JPS62106104A - 油圧モ−タのブレ−キ回路 - Google Patents

油圧モ−タのブレ−キ回路

Info

Publication number
JPS62106104A
JPS62106104A JP61164802A JP16480286A JPS62106104A JP S62106104 A JPS62106104 A JP S62106104A JP 61164802 A JP61164802 A JP 61164802A JP 16480286 A JP16480286 A JP 16480286A JP S62106104 A JPS62106104 A JP S62106104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot
hydraulic motor
valve
pump
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61164802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472081B2 (ja
Inventor
Hideaki Tanaka
秀明 田中
Toichi Hirata
東一 平田
Genroku Sugiyama
玄六 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Publication of JPS62106104A publication Critical patent/JPS62106104A/ja
Publication of JPH0472081B2 publication Critical patent/JPH0472081B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/128Braking systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/044Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed by means in the return line, i.e. "meter out"
    • F15B11/0445Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed by means in the return line, i.e. "meter out" with counterbalance valves, e.g. to prevent overrunning or for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3105Neutral or centre positions
    • F15B2211/3116Neutral or centre positions the pump port being open in the centre position, e.g. so-called open centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/329Directional control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/355Pilot pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50518Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves
    • F15B2211/50527Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves using cross-pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/635Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements
    • F15B2211/6355Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements having valve means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7058Rotary output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/715Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor having braking means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4061Control related to directional control valves, e.g. change-over valves, for crossing the feeding conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、油圧ショベルの旋回メカブレーキ回路等のよ
うにメカニカルブレーキ装置を有する油圧機械に備えら
れる油圧モータのブレーキ回路に関する。
〈従来技術〉 第5図は従来の油圧モータのブレーキ回路の一例を示す
回路図である。この第5図において、1は油圧モータ、
2はこの油圧モータ1の回転軸、3はこの回転軸2の制
動を解除するメカニカルブレーキ装置を構成するブレー
キ解除シリンダ、4は油圧モータ1を駆動する圧油を吐
出する油圧ポンプ、5は油圧モータ1と油圧ポンプ4と
の間に介設され、油圧ポンプ4から吐出される圧油の方
向を切換える方向切換弁、8はこの方向切換弁5を駆動
するパイロット操作弁である。
このブレーキ回路にあっては、方向切換弁5が中立位置
Aにあるときは、ポンプ4の吐出油は管路4a、吸込口
5b、排出l」うf、管路7aを介してタンク7に排出
される。
ここで、パイロット操作−fP8か仮に第3図のW方向
に操作されたとすると、パイロットポンプ8bのパイロ
ット圧かパイロット圧8Cを介して吸排口8dからパイ
ロット管路8aに入り、さらに管路8g、シャトル弁8
e、排出口8h、管路8f、逆止弁10を経てブレーキ
解除シリンダ3のシリンダ室3aに入り、はね3bの力
に抗して油圧モータ1の回転軸2の制動を解除し、油圧
モータ1を回転可能な状態にする。また、上記のように
パイロット管路8aに導かれたパイロット圧は、方向切
換弁5のシリンダ室51に入り、これによって方向切換
弁5は図示の中立位置AからC位置に切換えられる。こ
のように方向切換弁5が切換えられると、油圧ポンプ4
の吐出油は管路4a、管路4C1逆止弁4b、吸込口5
a、排出口5e、管路1a、吸排口ICを介して油圧モ
ータ1.に導かれ、また戻り油は吸排口1d、管路1b
、方向切換弁5の吸排口5g、排出口5C1管路7bを
介してタンク7に戻され、これによって油圧モータ1が
回転する。
また、パイロット操作弁8が上記の状態から中立位置に
戻されると、パイロット弁8Cがタンク7に連通し、こ
れによってパイロット管路8aがタンク7に連通し、方
向切換弁5のシリンダ室51がタンク7に連通して方向
切換弁5は中立位置Aに切換えられる。これと同時に管
路8fの圧力も下がるので、ブレーキ解除シリンダ3の
シリンダ室3aの圧力も下がり、メカニカルブレーキ装
置は油圧モータ1の回転軸2を制動する方向に動かされ
る。しかし、シリンダ室3a内の圧油は逆止弁10によ
って止められ、管路11をバイパスするため校り12を
通る。すなわち、シリンダ室3a内の圧力の降下に時間
がかかり、この間、方向切換弁5によって管路1bと管
路7bとはしゃ断され、油圧モータ1にブレーキがかか
つて当該油圧モータ1が停止し、次いで油圧モータ1の
回転軸2がメカニカルブレーキ装置によってロック(制
動)される。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、このようなブレーキ回路にあっては、パイロ
ット操作弁8を急操作して方向切換弁5を切換えてモー
タ1を回転させる際、メカニカルブレーキ装置にモータ
1の回転か伝えられると当該メカニカルブレーキ装置の
ガ命を低下させるので、上述したようにメカニカルブレ
ーキ装置を解除してからモータ1を回転させる必要かあ
るか、この従来のブレーキ回路では、パイロットポンプ
8b’のパイロット圧をブレーキ解除シリンダ3の解除
と方向切換弁5の切換用信号圧とに共用しており、かつ
ブレーキ解除シリンダ3のシリンダ室3aに至る管路に
はシャトル弁8eが存在しているので、パイロット圧が
発生してから、このパイロット圧かシリンダ室3aに伝
えられ、当該ブレーキ解除シリンダ3を作動させるに必
要な流量の圧油が供給されてメカニカルブレーキ装置に
よる制動を解除するまでの間に、遅れ(モータ1の始動
との間のタイミンクのずれ)を生じる傾向かあった。ま
た、パイロット圧はパイロット操作弁8の操牛量に比例
した大きさとなるため、当業操作量か小さいときにはパ
イロット圧も小さくなり、このことは上記遅れを助長す
る結果となっていた。したがって、しばしばメカニカル
ブレーキ装置による制動が完全に解除される前に油圧モ
ータ1が回転し始めるという事態が生じていた。
本発明は、上記した従来技術における実情に濫みてなさ
れたもので、その目的は、油圧モータが回転をし始める
前に確実にメカニカルブレーキ装置による制動を解除さ
せることのできる油圧モータのブレーキ回路を提供する
ことにある。
く問題点を解決するための手段〉 この目的を達成するために本発明は、油圧モータと、こ
の油圧モータを駆動する油圧ポンプと、油圧モータと油
圧ポンプとの間に介設され、油圧ポンプから吐出される
圧油の流れ方向を切換える方向切換弁と、油圧モータの
回転軸の制動を解除するブレーキ解除シリンダを有する
メカニカルブレーキ装置とを備えたものにおいて、上述
の方向切換弁に連絡されるように設けたパイロットポン
プと、一端をこのパイロットポンプの吐出口と方向切換
弁を連絡する管路に連絡され、北述のブレーキ解除シリ
ンダの作動に関連して設けたパイロット管路とを備える
とともに、方向切換弁は、中立時にはパイロットポンプ
の吐出油をタンクに戻し、油圧モータの作動時には、当
該油圧モータの作動前に該パイロットポンプの吐出油を
パイロット管路に供給させてブレーキ解除シリンダを作
動させる構成にしである。
〈実施例〉 以下、本発明の油圧モータのブレーキ回路を図に基づい
て説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す回路図である。な
お、この図において前述した第5図に示すものと同等の
ものは同一符号で示しである。第1図において、15は
油圧ポンプ4と油圧モータ1との間に介設され、パイロ
ット操作弁8によって切換えられる方向切換弁で、中立
位置Aの他、位置B、Cで例示するように、左右に2つ
づつ計5つの切換位置を備えている。9は方向切換弁1
5に連絡されるパイロツ1へポンプ、9aはパイロット
ポンプつと方向切換弁15とを連絡する管路、3Cはブ
レーキ解除シリンダ3のシリンダ室3aと管路9aとを
連絡するパイ四ツl−管路である。
なお、その他のものは前述した第5図に示すものと同等
であるが、第5図に示したようなシャトル弁は設けてい
ない。
この第1の実施例にあっては、方向切換弁15が中立位
置Aにあるときは、ポンプ4の吐出油が管路4a、吸込
口15b、排出口15f、管路7aを介してタンク7に
排出されるとともに、パイロットポンプ9の吐出油が管
路9a、吸込口15d、排出口15 h 、管路9bを
介してタンク7に排出される。
ここで、パイ四ツl−操作弁8か仮に同第1図のW方向
に操作されたとすると、パイロットポンプ8bのパイロ
ツ1へ圧がパイロット弁8Cを介して吸排口8dからパ
イロット管路8aに入り、さらに方向切換弁15のシリ
ンダ室15iに入り、これにより該方向切換弁15がB
位置に切換えられ、次いでC位置に切換えられる。そし
て、上記したB位置に切換えられた際、吸込口15dと
排出口15hの連通がしゃ断され、パイロットポンプ9
の吐出油が管路9aを経て管路3Cに供給され、逆止弁
10を経てブレーキ解除シリンダ3のシリンダ室3aに
入り、モータ1の回転軸2のロックか解除される。なお
この間、ポンプ4の吐出油は管路4a、方向切換弁15
の吸込口15b、排出口15f、管路7aを介してタン
ク7に排出される。また、上述のように方向切換弁15
がC位置に切換えられると、吸込口15dと排出口15
hの連通がしゃ断された状態で、すなわちブレーキ解除
シリンダ3のロック解除が保たれた状態で、油圧ポンプ
4の吐出油は管路4a、管路4C1逆止弁4b、方向切
換弁15の吸込口15a、吸排口15e、管路1a、吸
排口ICを介して油圧モータ1に導かれ、また戻り油は
吸排口1d、管路lb、方向切換弁15の吸排口15g
、排出口15c、管路7bを介してタンク7に戻され、
これによって油圧モータ1が回転する。
また、パイロット操作弁8が上記の状態から中立位置に
戻される場合は、まず方向切換弁15かC位置からB位
置に切換えられ、次いでB位置から中立位置Aに切換え
られる。この場島、方向切換弁15がB位置に切換えら
れると、吸込口15bと排出口15fとが連通し、ポン
プ4の圧油かタンク7に排出されるとともに、管路1b
と管路7bがしゃ断され、油圧モータ1にブレーキかか
かって当該油圧モータ1が停止し、また方向切換弁15
が中立位置Aに切換えられると、管路9aと管路9bが
連通し、パイ四ツ1ヘボンプ9の吐出油がタンク7に排
出されるとともに、パイロット管路3cの圧力も下がる
ので、ブレーキ解除シリンダ3のシリンダ室3aの圧力
も下かり、メカニカルブレーキ装置は油圧モータlの回
転軸2をロック(制動)しようとする。しかし、シリン
ダ室3a内の圧油は逆止弁10によって市められ、管路
11をバイパスにするため絞り12を通り、シリンダ室
3a内の圧力は徐々に下がり、したかつてモータ1の停
止後に該回転’1lltl 2のロックがおこなわれる
なお、油圧モータ1を上記とは逆方向に回転させようと
して、パイロット操作弁8を同第1図のW方向と反対方
向に操作する場合も基本的に上述と同様の作用がおこな
われる。
このように構成した第1の実施例にあっては、ブレーキ
解除シリンダ3への圧油の供給は方向切換弁15の切換
動作を利用しておこなうようになっているので、油圧モ
ータ1を駆動するとき、この油圧モータ1が回転をはじ
める前に確実にメカニカルブレーキ装置の制動を解除す
ることができ、油圧モータ1の始動時メカニカルブレー
キ装置の制動の解除に遅れか生じることはない。
また、方向切換弁15の切換えのためのパイロット圧を
供給するパイロットポンプ8bとは別に、パイロットポ
ンプ9を設け、このパイロットポンプ9の吐出油によっ
てブレーキ解除シリンダ3のロックを解除するように構
成しであることから、互いに油圧変動の影響を受けるこ
とがなく、方向切換弁15のシリンダ室15i等とブレ
ーキ解除シリンダ3のシリンダ室3aのそれぞれに十分
な圧油を供給することができる。また、ブレーキ解除シ
リンダ3には十分な量の圧油および圧力が供給されるこ
とにより、シリンダ室3aを小さくすることができ、メ
カニカルブレーキ装置の小型化を実現することができる
第2図は本発明の第2の実施例の要部を示す回路図であ
る。この第2の実施例にあっては、第1図に示す逆止弁
10および絞り12の代りに、切換弁13と、この切換
弁13に連絡されるさらに別のパイロットポンプ14を
設けである。切換13は、パイロットポンプ14のパイ
ロット圧油を管路13bを介してブレーキ解除シリンダ
3のシリンダ室3aに供給させる切換位置りと、管路1
3bを介してブレーキ解除シリンダ3のシリンダ室3a
から排出される圧油を絞りを介してタンク7に導く切換
位置Eとを有し、前述した第1図に示すパイロットポン
プ9に連絡されるパイロット管路13cに供給されるパ
イロット圧がシリンダ室13aに導かれることにより、
位置Eから位置りに切換えられるようになっている。な
お、その他の構成は例えば第1図に示す第1の実施例と
同等である。
このように構成した第2の実施例にあっては、前述した
第1図に示すパイロットポンプ9から吐出されるパイロ
ット圧がパイロット管路13cに導かれることにより、
切換弁13が位置りに切換えられ、パイロットポンプ1
4の圧油が管路13bを経てブレーキ解除シリンダ3の
シリンダ室3aに導かれ、これによってモータ1の回転
軸2のロック解除がなされ、その後モータ1が回転し、
またパイロット管路13cの圧力の低下に伴って切換弁
13が位置Eに切換えられ、これによってブレーキ解除
シリンダ3のシリンダ室3a内の圧力が徐々に下がり、
モータ1の回転停止後に回転軸2がブレーキ解除シリン
ダ3によってロックされるようになっており、前述した
第1図に示す第1の実施例と同等の効果を奏する。
第3[21は本発明の第3の実施例を示す回路図である
。この第3の実施例は前述した第1図に示す第1の実施
例のパイロットポンプ9のパイロット圧油を方向切換弁
15の切換えと、ブレーキ解除シリンダ3の制動解除と
、図示しない他のアクチュエータの作動に共用させる例
である。
すなわち、この第3の実施例では、第1図に示す第1の
実施例におけるパイロットポンプ9の吐出側に位置する
管路9aに絞り20を設けるとともに、絞り20と方向
切換弁15の吸込口15dとの間に位置する管路9a部
分に、ブレーキ解除シリンダ3のシリンダ室3aに連絡
されるパイロット管路3Cを接続させである。また、絞
り20の上流側に位置する管路9a部分に、図示しない
他のアクチュエータの作動のためにパイロツI・圧油を
供給するパイロット管路21を設けてあり、さらにこの
パイロット管路21とパイロット操作弁8のポンプポー
トを接続するパイロット管路22を設けである。そして
、第1の実施例におけるパイロットポンプ8bは除いた
構成にしである。
なお、パイロットポンプ9のパイロット圧を設定するリ
リーフ弁23の設定圧は、第1の実施例における該当す
るリリーフ弁の設定圧よりも高く設定しである。また、
ブレーキ解除シリンダ3のシリンダ室3aは、第1の実
施例における該当するシリンダ室3aよりも小さく設定
しである。
この第3の実施例では、第1の実施例と同様に方向切換
弁15の切換動作の初期(過渡的状態)の時点において
、吸込口15dと排出口15hとがしゃ断され、したが
って、パイロットポンプ9のパイロット圧は絞り20が
あっても速やかにパイロット管路3Cに伝えられ、シリ
ンダ室3aに伝えられるので、メカニカルブレーキ装置
による制動か解除される。また、パイロット操作弁8の
中立時には、方向切換弁15の吸込口15dと排出口1
5hとが連通し、したがってブレーキ解除シリンダ3の
シリンダ室3aがパイロット管路3C1管路9a、9b
を介してタンク7に連通し、メカニカルブレーキ装置に
よる制動がおこなわれる。
また、この実施例では、パイロット操作弁8を操作した
とき、管路21.22には常に絞り20の上流側の管路
9aの部分の圧力と同1ニパイロツト圧が立っており、
当該パイロット圧がパイロット操作弁8を介して方向切
換弁15のシリンダ室15iに作用する。したがって、
この第3の実施例では単に1つのパイロットポンプ9を
設けるだけでよく、コストを低減させることができる。
第4図は本発明の第4の実施例を示す回路図である。こ
の第4図の実施例は、第1図に示す第1の実施例におけ
るパイロットポンプ9の吐出側の位置する管路9aに絞
り20を設けるとともに、絞り20の上流側に位置する
管路9a部分にパイロット管路3Cを接続させである。
また第3の実施例と同様に、絞り20の上流側に位置す
る管路9の部分に、図示しない他のアクチュエータの作
動のためにパイロット圧油を供給するパイロット管路2
1を設けてあり、さらにこのパイロット管路21とパイ
ロット操作弁8のポンプボートを接続するパイロット管
2822を設けである。そして、逆止弁10および絞り
12と、絞り20との間に位置するパイロット管路3C
部分にパイロット式の開閉弁24を設けである。この開
閉弁24のシリンダ室24iは、パイロット管路25を
介して、絞り20と方向切換弁15の吸込口15dとの
間に位置する管路9a部分に接続しである。また、開閉
弁24のタンクボート24aは管路26を介して油圧モ
ータ1のドレン管路27に接続しである。
この第4の実施例では、方向切換弁15の切換動作の初
期(過渡的状態)の時点において、吸込口15dと排出
口15hとがしゃ断されており、したがって絞り20の
下流に位置する管路9a部分に圧が立ち、この圧がパイ
ロット管路25を介して開閉弁24のシリンダ室24i
に供給され、これにより開閉弁24は図示右側の開位置
に切換えられる。これによって、絞り20の上流側の圧
油が管路9a、パイロット管路3c、開閉弁24等を介
してシリンダ室3aに伝えられ、メカニカルブレーキ装
置による制動が解除される。また、パイロット操作弁8
の中立時には、方向切換弁15の吸込口15dと排出口
15hとが連通し、したがってパイロット管路25が管
路9a、9bを介してタンク7に連通し、開閉弁24は
同第4図に示す閉位置に切換えられ、ブレーキ解除シリ
ンダ3のシリンダ室3aがパイロット管路3C,較り1
2、開閉弁24のタンクボート24a、管路26を介し
てタンク27に連通し、メカニカルブレーキ装置による
制動がおこなわれる。
また、前述した第3の実施例と同様に、パイロット操作
弁8を操作したとき、管路21.22には常に絞り20
の上流側の管i9a部分の圧力と同じパイロット圧が立
っているので、パイロッ)へ操作弁8のパイロット弁8
Cを介して、そのパイロット圧が方向切換弁15のシリ
ンダ室15iに作用する。したがって、この第4の実施
例でも単に1つのパイロットポンプ9を設けるたけてよ
い。
また、この第4の実施例にあっては、絞り20を介さず
にパイロットポンプ9のパイ四ツ1〜圧油をブレーキ解
除シリンダ3のシリンダ室3aに供給できるので、第3
の実施例におけるようにフレーキ解除シリンダ3の大き
さを考慮することなく良好な応答性が得られる。
なお、上記実施例ては、方向切換弁15は、その過渡的
位置において、油圧ポンプ4、吸込口15a、および排
出口15cと、吸排口15e、15gとの間の連通はし
ゃ断し、吸込口15bと排出口15fとの間は連通させ
る構成にしたが、本発明はこれに限らず、油圧モータ1
の回転を生じさせない構成であるならば、他のいかなる
構成であっても良く、例えば、当該過渡的位置において
、吸込口1’5aと吸排口15eとの間、および排出口
15cと吸排口15gとの間のいずれか一方を連通させ
るように構成してもよい。
〈発明の効果〉 本発明の油圧モータのブレーキ回路は、以上述べたよう
に油圧モータの作動時には、該油圧モータの作動前にパ
イロットポンプの吐出油をブレーキ解除シリンダに供給
できる構成にしであることから、油圧モータが回転し始
める前に確実にメカニカルブレーキ装置による制動を解
除させることができ、したがって、油圧モータ始動時に
メカニカルブレーキ装置の引きずりを生じることがなく
、従来に比べて操作性が向上し、メカニカルブレーキ装
置の寿命を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の油圧モータのブレーキ回路の第1の実
施例を示す回路図、第2図は本発明の第2の実施例の要
部を示す回路図、第3図は本発明の第3の実施例を示す
回路図、第4図は本発明の第4の実施例を示す回路図、
第5図は従来の油圧モータのブレーキ回路を示す回路図
である。 1−−−−−−油圧モータ、1a、1b、9a、9b、
11.26・・・・・・管路、2・・・・・・回転軸、
3・・・・・・ブレーキ解除シリンダ、3a、13a、
15i、24i −−−−=シリンダ室、3c、13b
、13c、21.22.25・・・・・・パイロット管
路、4・・・・・・油圧ポンプ、9.14・・・・・・
パイロットポンプ、12・・・・・・絞り、13・・・
・・・切換弁、15・・・・・・方向切換弁、15a、
15b、15 d −−−−−−吸込口、15c、15
f、15h・・・・・・排出口、15e、15g・・・
・・・吸排口、20・・・・・絞り、23・・・・・・
リリーフ弁、24・・・・・・開閉弁、27・・・ドレ
ーン管路。 第1図 第2図 ゛第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)油圧モータと、この油圧モータを駆動する油圧ポ
    ンプと、油圧モータと油圧ポンプとの間に介設され、油
    圧ポンプから吐出される圧油の流れ方向を切換える方向
    切換弁と、上記油圧モータの回転軸の制動を解除するブ
    レーキ解除シリンダを有するメカニカルブレーキ装置と
    を備えた油圧モータのブレーキ回路において、上記方向
    切換弁に連絡されるように設けたパイロットポンプと、
    一端をこのパイロットポンプの吐出口と上記方向切換弁
    とを連絡する管路に連絡され、上記ブレーキ解除シリン
    ダの作動に関連して設けたパイロット管路とを備えると
    ともに、上記方向切換弁は、中立時には上記パイロット
    ポンプの吐出油をタンクに戻し、上記油圧モータの作動
    時には、当該油圧モータの作動前に該パイロットポンプ
    の吐出油を上記パイロット管路に供給させてブレーキ解
    除シリンダを作動させることを特徴とする油圧モータの
    ブレーキ回路。
JP61164802A 1985-07-17 1986-07-15 油圧モ−タのブレ−キ回路 Granted JPS62106104A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-155942 1985-07-17
JP15594285 1985-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62106104A true JPS62106104A (ja) 1987-05-16
JPH0472081B2 JPH0472081B2 (ja) 1992-11-17

Family

ID=15616888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61164802A Granted JPS62106104A (ja) 1985-07-17 1986-07-15 油圧モ−タのブレ−キ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4729222A (ja)
JP (1) JPS62106104A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159569U (ja) * 1986-03-28 1987-10-09
JPH0579004U (ja) * 1992-03-26 1993-10-26 内田油圧機器工業株式会社 油圧モータの機械式ブレーキ解放用油圧回路装置
JP2003056008A (ja) * 2001-08-08 2003-02-26 Toshiba Mach Co Ltd 建設機械
JP2012516956A (ja) * 2009-02-03 2012-07-26 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 旋回システム、並びに旋回システムを含む建設機械又は車両
CN105041746A (zh) * 2015-07-16 2015-11-11 河北工程大学 万向轴法兰叉头端面齿加工辅助设备液压控制装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990001588A1 (en) * 1988-08-02 1990-02-22 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Moving speed regulator for hydraulically driven working machines
JP2568926B2 (ja) * 1990-01-18 1997-01-08 株式会社小松製作所 アタッチメントの流量切換え装置
KR970040698A (ko) * 1995-12-29 1997-07-24 유상부 휠타입 굴삭기의 작업브레이크장치
US6050091A (en) * 1996-03-27 2000-04-18 Komatsu Ltd. Brake device for oil hydraulic motor
US5709083A (en) * 1996-08-15 1998-01-20 Caterpillar Inc. Hydraulic swing motor deceleration control
WO2005120916A1 (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 作業車両の制御装置
US7914084B2 (en) * 2006-02-02 2011-03-29 White Drive Products, Inc. Control component for hydraulic circuit including spring applied-hydraulically released brake
US7909414B2 (en) * 2006-03-10 2011-03-22 White Drive Products, Inc. Hydraulic circuit for spring applied-hydraulically released brake and hydraulic motor
US7722131B2 (en) * 2006-02-02 2010-05-25 White Drive Products, Inc. Control component for a spring applied-pressure released hydraulic brake and hydraulic motor
US8240779B2 (en) * 2006-02-02 2012-08-14 White Drive Products, Inc. Control component for hydraulic circuit including spring applied-hydraulically released brake
CN104959662B (zh) * 2015-07-16 2017-05-31 河北工程大学 万向轴法兰叉头端面齿辅助加工系统及加工方法
JP6909164B2 (ja) * 2018-01-12 2021-07-28 Kyb株式会社 流体圧制御装置
EP3549859B1 (en) 2018-04-06 2022-06-01 Goodrich Actuation Systems Limited Hydraulic power drive unit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117303U (ja) * 1974-07-23 1976-02-07
JPS5810601A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Nichiden Mach Ltd 回転体の位置決め装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4100973A (en) * 1976-04-05 1978-07-18 Altec Industries, Inc. Side load protection arrangement for rotating equipment
JPS609092Y2 (ja) * 1978-11-28 1985-04-01 株式会社小松製作所 油圧駆動車両のインチングブレ−キ制御回路
JPS57110855A (en) * 1980-12-27 1982-07-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd Controller of oil hydraulic device
US4571941A (en) * 1980-12-27 1986-02-25 Hitachi Construction Machinery Co, Ltd. Hydraulic power system
US4557109A (en) * 1983-07-22 1985-12-10 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Brake for a hydraulic motor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117303U (ja) * 1974-07-23 1976-02-07
JPS5810601A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Nichiden Mach Ltd 回転体の位置決め装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159569U (ja) * 1986-03-28 1987-10-09
JPH0579004U (ja) * 1992-03-26 1993-10-26 内田油圧機器工業株式会社 油圧モータの機械式ブレーキ解放用油圧回路装置
JP2003056008A (ja) * 2001-08-08 2003-02-26 Toshiba Mach Co Ltd 建設機械
JP2012516956A (ja) * 2009-02-03 2012-07-26 ボルボ コンストラクション イクイップメント アーベー 旋回システム、並びに旋回システムを含む建設機械又は車両
CN105041746A (zh) * 2015-07-16 2015-11-11 河北工程大学 万向轴法兰叉头端面齿加工辅助设备液压控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472081B2 (ja) 1992-11-17
US4729222A (en) 1988-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62106104A (ja) 油圧モ−タのブレ−キ回路
JP2002181008A (ja) 油圧制御装置
EP0209123B1 (en) Brake circuit apparatus for hydraulic motor
JPS5919122Y2 (ja) 油圧駆動回路
JP2001027202A (ja) 旋回油圧モータのブレーキ回路装置
KR0152405B1 (ko) 굴삭기의 옵션 작업기 작동장치
JPH0211491Y2 (ja)
JPS6126431Y2 (ja)
JP2871886B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPH0751797B2 (ja) バックホウの油圧回路
KR20030084049A (ko) 굴삭기 작업장치 움직임 방지 유압회로.
JPH0649644Y2 (ja) クローラ式油圧ショベルの油圧回路
JP2006064137A (ja) モータ用ブレーキ装置
JPH0122961Y2 (ja)
JP2006258237A (ja) 液圧モータユニット
JPH0529199Y2 (ja)
JP3781909B2 (ja) 油圧ショベルの制御装置
JP2000170214A (ja) 油圧ショベルの制御装置
JPS634132A (ja) 旋回用油圧モ−タのブレ−キ回路装置
JPH0643260Y2 (ja) 建設機械の油圧装置
JPH0663266B2 (ja) 作業車の流体圧回路
KR950006161A (ko) 직진 주행이 가능한 중장비용 유압 장치
JPH038716Y2 (ja)
JPH10195932A (ja) 建設機械の旋回体のロック・解除装置
JP2507123Y2 (ja) 油圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term