JPS621055B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621055B2
JPS621055B2 JP12154081A JP12154081A JPS621055B2 JP S621055 B2 JPS621055 B2 JP S621055B2 JP 12154081 A JP12154081 A JP 12154081A JP 12154081 A JP12154081 A JP 12154081A JP S621055 B2 JPS621055 B2 JP S621055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
window
ridge
rising
falling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12154081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824057A (ja
Inventor
Akihiro Fukami
Yasuhiro Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12154081A priority Critical patent/JPS5824057A/ja
Publication of JPS5824057A publication Critical patent/JPS5824057A/ja
Publication of JPS621055B2 publication Critical patent/JPS621055B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は採光窓の水切板装置に関するもので
ある。
従来、瓦屋根に採光窓を取付ける場合、第1図
のように窓枠1の外周に板金2を設けて雨仕舞と
している。窓枠1は木製の下部窓枠1aと金属製
の上部窓枠1bからなり、上部窓枠1bにパツキ
ン3を介して窓ガラス4が嵌込まれている。5は
野地板である。しかし、窓枠1の屋根の棟側にお
いて、上方より流下してきた雨水が同図に破線m
で示すように板金2に沿つて跳ね上り、板金2よ
り内部に浸入するという問題があつた。また、板
金2は現場で加工されるものであるが、施工が煩
雑という問題があつた。そこで、予じめ工場生産
可能な水切板装置が望まれるが、和瓦屋根の場
合、瓦の凹凸が大きくまた瓦の並びが一定しない
ため、水切板装置の瓦に対する納まりが悪いとい
う問題があつた。
したがつて、この発明の目的は、確実な雨仕舞
機能が得られ、また現場での施工が簡単でかつ和
瓦との納まりの良い採光窓の水切板装置を提供す
ることである。
この発明の一実施例を第2図ないし第11図に
示す。すなわち、この採光窓の水切板装置は、一
対の側部敷板6と、棟側敷板7と、カバー8とを
備えたものである。側部敷板6は採光窓9の両側
で野地板5(第7図)上に載せられるものであつ
て略L字形に形成されており、一部が採光窓9の
棟側に位置する。側部敷板6は内側縁に立上りフ
ランジ10を有し、かつ外側縁に上側へ折返され
た水返し片11を有している。棟側敷板7は採光
窓9の棟側で両方の側部敷板6にまたがつて載せ
られるものである。棟側敷板7は左右の両端に若
干軒側に延びる延出部12を有し、かつ内側縁に
沿つて立上りフランジ13を有している。立上り
フランジ13の平面形状、すなわち棟側敷板7の
内側縁の形状は、中央で若干棟側へ突出するへ字
状に屈曲している。また、棟側敷板7の上面には
立上りフランジ13から続いて平面形状三角形状
のガイド突部14が設けられている。ガイド突部
14は雪割り状の形成されたものであつて、立上
りフランジ13側に漸次高くなつている。ガイド
突部14の底辺は立上りフランジ13の全幅に広
がつており、したがつて両側の側部敷板6の立上
りフランジ13よりも外方に広がる。棟側敷板7
の外周縁には上側に折返された水返し片15が設
けられている。カバー8は採光窓9の窓枠1に取
付けられて側部敷板6および棟側敷板7の上方に
広がるものであり、中央には採光窓露出開口8a
を有している。カバー8は外周縁に立下りフラン
ジ16を有し、かつ採光窓露出開口8aの周縁に
立上りフランジ17を有している。
施工方法につき説明すると、まず側部敷板6を
採光窓9の両側で野地板5上に載せ、その上に棟
側敷板7を載せる。そして、これら側部敷板6お
よび棟側敷板7の外側部分の上に和瓦18を被せ
る。側部敷板6の軒側の端部6aは和瓦18の上
に露出させる。つぎに、カバー8を下部窓枠1a
に取付け、さらに上部窓枠1bを下部窓枠1aに
取付けて施工が完了する。カバー8と側部敷板6
との間の第2図−断面における高さ間隔Y
(第8図)は、和瓦18の段差X(第9図)より
も若干大き目としておく。また、カバー8の立下
りフランジ16の軒側部分は和瓦18の上面に当
たるので、第11図のように立下りフランジ16
の下縁を和瓦18の上面の波形に合せて波形に切
断する。あるいは、第12図のような立下りフラ
ンジ16の下縁を和瓦18の上面の波形に合わせ
て押し曲げる。この場合、カバー8に銅板または
鉛板等の形状変化が自在な材料を選定する。
つぎに、この水切板装置の作用につき説明す
る。屋根の棟側から流下してきた雨水は、第2図
に矢印で示すようにガイド突部14により採光窓
9の両側の側部敷板6上に案内される。そのた
め、第1図で説明したような流下水の跳上りによ
つて立上りフランジ10,14よりも内側に雨水
が浸入するということがない。側部敷板6上の雨
水は、側部敷板6の軒側端部6aが和瓦18上に
出ていることから、和瓦18上に流れ出る。ま
た、側部敷板6上を流れる水は、水返し片11で
広がりが阻止されるので、和瓦18の下に雨水が
入り込むということがない。採光窓9上に直接に
降つてきた雨水は、カバー8で側部敷板6上に案
内される。カバー8の軒側における立下りフラン
ジ16は、第11図または第12図に示すように
和瓦18の上面形状に合わせてあるので、和瓦1
8とカバー8との間の隙間がなくなり、雨水の吹
込みを防ぐことができる。
一方、施工に際し、両側の側部敷板6が左右に
位置調整可能なため、和瓦18の並びがどのよう
な状態であつても第6図のように和瓦18の山部
の下に水返し片11を位置させることができる。
そのため、水返し片11の適正な現状が保たれ、
その機能が確保される。また、側部敷板6の軒側
端部6aは和瓦18上に出るようにされるが、側
部敷板6が左右に移動可能なため、和瓦18の並
びに応じて側部敷板6を和瓦18上に出し易い位
置に配置することができる。側部敷板6とカバー
8との間の高さ間隔Yは前記のように和瓦18の
段差より若干大きめとなる間隔を標準に設計して
あるが、このようにすることにより、第10図A
のように側部敷板6が和瓦18の山部に位置して
も、また第10図Bのように平面部に位置して
も、側部敷板6の軒側端部6aを和瓦18上に納
めることができる。側部敷板6が第10図Bのよ
うに和瓦18の平面部に位置するときは、側部敷
板6を和瓦18の上面に合せて曲げると、側部敷
板6を安定して置くことができる。
以上のように、この発明の採光窓の水切板装置
は、採光窓の両側で野地板上に配置されて前記採
光窓よりも棟側に延び内側縁に立上りフランジを
有する一対の側部敷板と、前記採光窓の棟側に位
置して前記一対の側部敷板にまたがつて載せられ
て内側縁に前記一対の側部敷板の前記立上りフラ
ンジよりも外方に広がる立上りフランジを有しか
つ上面に前記立上りフランジの全幅から棟側に突
出する三角形状のガイド突部を有する棟側敷板
と、前記採光窓の窓枠に取付けられて前記両側部
敷板および前記棟側敷板の上方に広がり中央に採
光窓露出開口を有するとともに外周縁に前記各敷
板の前記立上りフランジよりも外方で立下る立下
りフランジを有するカバーとを備えたものである
から、確実な雨仕舞機能が得られ、しかも屋根の
和瓦に対する納まりが良いという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の採光窓雨仕舞の断面図、第2図
はこの発明の一実施例の設置状態の斜視図、第3
図はその各部材相互の位置関係を示す斜視図、第
4図は同じくその分解斜視図、第5図は第2図の
−線で一部を破断した断面図、第6図は第5
図の鎖線部の拡大断面図、第7図は第2図の
−線で一部を破断した断面図、第8図および第
9図は同じくその各部材相互の寸法関係の説明
図、第10図A,Bは同じくその側部敷板と瓦と
の配置関係を示す説明図、第11図は同じくその
カバーの正面図、第12図は同じくそのカバーの
変形例の斜視図である。 1……窓枠、1a……下部窓枠、1b……上部
窓枠、2……野地板、6……側部敷板、7……棟
側敷板、8……カバー、9……採光窓、10,1
3……立上りフランジ、11,15……水返し
片、14……ガイド突部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 採光窓の両側で野地板上に配置されて前記採
    光窓よりも棟側に延び内側縁に立上りフランジを
    有する一対の側部敷板と、前記採光窓の棟側に位
    置して前記一対の側部敷板にまたがつて載せられ
    て内側縁に前記一対の側部敷板の前記立上りフラ
    ンジよりも外方に広がる立上りフランジを有しか
    つ上面に前記立上りフランジの全幅から棟側に突
    出する三角形状のガイド突部を有する棟側敷板
    と、前記採光窓の窓枠に取付けられて前記両側部
    敷板および前記棟側敷板の上方に広がり中央に採
    光窓露出開口を有するとともに外周縁に前記各敷
    板の前記立上りフランジよりも外方で立下る立下
    りフランジを有するカバーとを備えた採光窓の水
    切板装置。 2 前記側部敷板が外側縁に上向きに折返された
    水切片を有する特許請求の範囲第1項記載の採光
    窓の水切板装置。 3 前記カバーが前記採光窓露出開口よりも軒側
    に延びる部分を有しかつこの軒側部分の軒側縁に
    も立下りフランジを有するものとし、この立下り
    フランジの下縁が前記野地板上に敷かれた瓦の表
    面形状に沿つた凹凸形状に形成された特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の採光窓の水切板装
    置。 4 前記側部敷板の軒側の端部近傍部分が前記野
    地板上に敷かれた瓦の上面に沿つて曲げられた特
    許請求の範囲第1項または第2項または第3項記
    載の採光窓の水切板装置。
JP12154081A 1981-07-31 1981-07-31 採光窓の水切板装置 Granted JPS5824057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12154081A JPS5824057A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 採光窓の水切板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12154081A JPS5824057A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 採光窓の水切板装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824057A JPS5824057A (ja) 1983-02-12
JPS621055B2 true JPS621055B2 (ja) 1987-01-10

Family

ID=14813768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12154081A Granted JPS5824057A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 採光窓の水切板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824057A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441759A (en) * 1987-10-19 1989-02-14 Sanyo Electric Co Hot air type foot warmer unit
JPS6441757A (en) * 1987-10-19 1989-02-14 Sanyo Electric Co Hot air type foot warmer unit
JP2543897B2 (ja) * 1987-07-28 1996-10-16 株式会社東芝 電話機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383363A (ja) * 1986-09-25 1988-04-14 松下電工株式会社 天窓用捨て水切り板の構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2543897B2 (ja) * 1987-07-28 1996-10-16 株式会社東芝 電話機
JPS6441759A (en) * 1987-10-19 1989-02-14 Sanyo Electric Co Hot air type foot warmer unit
JPS6441757A (en) * 1987-10-19 1989-02-14 Sanyo Electric Co Hot air type foot warmer unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5824057A (ja) 1983-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3828494A (en) Roof jack
JPS621055B2 (ja)
US4706421A (en) Gable rake strip for a tile roof
JP3039382B2 (ja) 天窓および天窓の施工方法
JP3920579B2 (ja) 破風構成体
JP3223663B2 (ja) 建物の隅棟構造
JP2801129B2 (ja) 屋根の排水構造
JP3397074B2 (ja) 採光窓の水切り防水構造
WO2022249374A1 (ja) 建物
JPH0543136Y2 (ja)
JPH077442Y2 (ja) ルーフバルコニー
JPH0348981Y2 (ja)
JP2599080B2 (ja) ケラバ破風
JP2781082B2 (ja) 採光窓
JP2536342Y2 (ja) 棟用屋根パネルの棟部納め構造
JPS5930108Y2 (ja) 軒先面戸板
JP3188617B2 (ja) 屋根パネル
JP3257190B2 (ja) 瓦の葺き構造
JP2756909B2 (ja) 枠体の防水構造
JP2548273Y2 (ja) 採光窓
JPH0142568Y2 (ja)
JPS6239212Y2 (ja)
JP2685876B2 (ja) 屋根突出構築物の水切り構造
JPH0118744Y2 (ja)
JPH063061Y2 (ja) 屋根パネルの換気構造