JPS62103757A - マイクロプロセツサシステム - Google Patents

マイクロプロセツサシステム

Info

Publication number
JPS62103757A
JPS62103757A JP24434185A JP24434185A JPS62103757A JP S62103757 A JPS62103757 A JP S62103757A JP 24434185 A JP24434185 A JP 24434185A JP 24434185 A JP24434185 A JP 24434185A JP S62103757 A JPS62103757 A JP S62103757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main processor
interface circuit
circuit
processor
programmable logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24434185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimitoshi Muratani
村谷 公俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24434185A priority Critical patent/JPS62103757A/ja
Publication of JPS62103757A publication Critical patent/JPS62103757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、バスアクセス機能を何する複数の外部プロセ
ッサをメインプロセッサに接続して構成したマイクロプ
ロセッサシステムに係わり、特にメインプロセッサと各
外部プロセッサとの間の交換制御11信号の授受を行な
うバスマスタ交換用インタフェース回路の改良に関する
〔発明の技術的背景〕
近年、!1!能拡張のために、メインとなるマイクロプ
ロセッサにDMAコントローラや演算プロセッサ等のバ
スアクセス別記を有する外部プロセッサを接続してシス
テムを構成することが多く行なわれている。通常、この
種のシステムはメインのマイクロプロセッサがバスのア
クセス権を有しており、外部プロセッサがバスをアクセ
スする場合はこのアクセス権をメインのマイクロプロセ
ッサから奪うか選り受けなければならず、このためメイ
ンのマイクロプロしツサには必ずバスアクセス権の交換
を制御するバスマスタ交換回路が設けられている。この
バスマスタ交換回路の制御機能としては1例えば次のも
のがある。
■ 外部プロセッサからのバスアクセス要求を受付け、
メーfンのマイクロプロセッサにその旨を通知する。
■ メインのマイクロプロセッサからのバス使用許可信
号を受け、その旨を要求を行なった外部プロセッサに通
知する。
■ 外部プロセッサのバスアクセス終了を検出し、メイ
ンのマイクロプロセッサにその旨を通知してバスアクセ
ス権をメインのマイクロプロセッサに戻す。
ところで、マイクロプロセッサの中には、システムの規
模に応じて小規模モードおよび大規模モードのうちいず
れかを選択できるものがある。小規模モードは、メイン
のマイクロプロセッサに対し1個の外部プロセッサを接
続するもので、この場合には第3図に示す如くメインの
マイクロプロセッサ(以後メインプロセッサと略称する
)1の2本の制御信号線3.4に外部プロセッサ2を接
続し、上記2本の制御信号線でそれぞれ要求信号の送出
および使用許可信号の返送を分けて行なっている。これ
に対し大規模モードは、メインプロセッサに複数の外部
プロセッサを接続可能とじたもので、例えば2個の外部
プロセッサを接続可能なメインプロセッサの場合は、2
本の制御信号線に対し各々1mずつ外部プロセッサを接
続する。
このため、メインプロセッサは各外部プロセッサに対し
各々1本の制御信号線で要求信号の送出と使用許可信号
の返送とを行なわなければならず、したがって各外部プ
ロセッサ2a、2bとメインプロセッサ1との間には例
えば第4図に示す如くインタフェース回路5a、5bを
介在させ、このインタフェース回路5a、5bによりメ
インプロセッサ1側の1本の制御信号線3および4と、
2本の制御信号線6a、7aおよび6b、7bとの間の
信号のインタフェースを行なわなければならない。
〔背景技術の問題点〕
ところが、この種の従来のインタフェース回路5a、5
bは、一般に例えば第5図に示す如くTTL等のディス
クリートロジック回路を使用して構成されており、どう
しても外部プロセッサ2a、2b11[!ifに対し3
〜5個の集積回路および若干の抵抗が必要となる。この
ため、回路規模の大形化が避けられず、またインタフェ
ース回路内で各デバイス間の配線を行なわなければなら
ないことから、製作に時間と手間を要していた。
〔発明の目的〕
本発明は、回路部品数を低減して回路規模の小形(ヒを
図り、かつ回路内での配線を不要として製作を簡単化し
得る一?=E−マイクロプロセッサシステムを提供する
ことを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、メインプロセッ
サと各外部プロセッサとの間にプログラマブル・ロジッ
ク・デバイスからなるバスマスタ交換用のインタフェー
ス回路を介在設置し、このインタフェース回路によりメ
インプロセッサと各外部プロセッサとの間の交換制御信
号の授受を行なうようにしたちのである。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明の一実施例におけるマイクロプロセッ
サシステムの構成を示すものである。このシステムは、
メインプロセッサ1と各外部プロセッサ2a、2bとの
間に、プログラマブル・ロジック・システムからなるイ
ンタフェース回路10を設け、かつメインプロセッサ1
側の各制御信号線3.4をそれぞれプルアップ抵抗11
a。
11bを介して電源(+V)に接続したものである。こ
こで、上記インタフェース回路10は、1パツケージ内
に集積化された2系統の標準プログラマブル・ロジック
回路を有し、これらの標準プログラマブル・ロジック回
路毎に多数のロジックのうち必要とするロジックを残し
て他のロジックを使用不可能に設定したものである。
このような構成において、例えば外部プロセッサ2aが
バス使用要求信号Asを制御信号1!6aを介して第2
図のように送出すると、インクフェース回路10はこの
要求信号ASの立上がりを検出して、バス交換インタフ
ェース信号C8を制御信号線3を介して第2図のように
メインプロセッサ1に送出する。そして、これに対しメ
インプロセッサ1から応答のバス交換インタフェース信
号C8′が返送されると、インタフェース回路10はこ
のバス交換インタフェース信号C8′を検出してこの時
点でパイ使用許可信号BSを発生し、この信号BSを制
御信号線7aを介して第2図に示すように外部プロセッ
サ2aに返送する。しかして外部プロセッサ2aはバス
アクセスが可能となる。尚、外部プロセッサ2bについ
ても同様の手順でバス使用要求信号および許可信号の授
受が行なわれる。
この様に本実施例であれば、バスマスク交換のインタフ
ェース回路をプログラマブル・ロジック・デバイスから
なる1デツプの回路により構成したので、各外部プロセ
ッサ2a、2b毎に3〜5個の集積回路と抵抗器を必要
とした従来の回路に比べて部品点数を大幅に低減するこ
とができ、この結果システムの回路規模を小形化するこ
とができる。またインタフェース回路10のロジックの
設定は、不要のロジックに対し例えば消去電流を流して
ロジックを使用不可能とすることにより簡単に行なえる
ので、従来回路のような各部品間の配線等を行なわずに
済み、その分団路の製作を簡単化することができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、上記実施例ではインタフェース回路として不要ロ
ジックを破壊して使用不可能とすることにより所望のロ
ジック回路を構成するデバイスを使用したが、不要なロ
ジックを何等かの手段により一時的に使用不可能な状態
に設定し、他のシステムに転用する場合にこのロジック
を再び使用可能にできるようなデバイスを使用してもよ
い。その他、プログラマブル・ロジック・デバイスの構
成や外部プロセッサの接続数、メインプロセッサ1と外
部プロセッサとの間の制御信号のプロトコル等について
も、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、メインプロセッ
サと各外部プロセッサとの間にプログラマブル・ロジッ
ク・デバイスからなるバスマスタ交換用のインタフェー
ス回路を介在設置し、このインタフェース回路によりメ
インプロセッサと各外部プロセッサとの間の交換制御信
号の授受を行なうようにしたことによって、回路部品数
を低減して回路規模の小形化を図り得、かつ回路内での
配線を不要として製作を簡単化し得るi−マイクロプロ
セッサシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるマイクロプロセッサ
システムの構成を示すブロック図、第2図は同システム
の動作を説明するためのタイミング図、第3図は小規模
モードにおけるメインプロセッサと外部プロセッサとの
接続構成の一例を示すブロック図、第4図は大規模モー
ドにおけるメインプロセッサと外部プロセッサとの接続
構成の一例を示すブロック図、第5図は従来のバスマス
タ交換用インタフェース回路の回路構成図である。 1・・・メインプロセッサ、2.2a、2b・・・外部
プロセッサ、3,4・・・メインプロセッサ側の制御信
号線、6a〜7b・・・外部プロセッサ側の制御信号線
、10・・・バスマスタ交換用のインタフェース回路、
11a、11b・・・プルアップ抵抗、As・・・バス
使用要求信号、BS・・・バス使用許可信号、cs、c
s’・・・バス交換インタフェース信号。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バスアクセス権を交換制御するバスマスタ回路を備えた
    メインプロセッサと、このメインプロセッサに接続され
    各々バスアクセス機能を有する複数の外部プロセッサと
    から構成されるマイクロプロセッサシステムにおいて、
    前記メインプロセッサと各外部プロセッサとの間にプロ
    グラマブル・ロジック・デバイスからなるバスマスタ交
    換用のインタフェース回路を介在設置し、このインタフ
    ェース回路によりメインプロセッサと各外部プロセッサ
    との間の交換制御信号の授受を行なうようにしたことを
    特徴とするマイクロプロセッサシステム。
JP24434185A 1985-10-31 1985-10-31 マイクロプロセツサシステム Pending JPS62103757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24434185A JPS62103757A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 マイクロプロセツサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24434185A JPS62103757A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 マイクロプロセツサシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62103757A true JPS62103757A (ja) 1987-05-14

Family

ID=17117264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24434185A Pending JPS62103757A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 マイクロプロセツサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62103757A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106250347B (zh) 数据处理设备与互连器之间的基于硬件的一致性
JPS62103757A (ja) マイクロプロセツサシステム
JPS63175962A (ja) 直接メモリアクセス制御装置とマルチマイクロコンピュータシステム内におけるデータ転送方法
JP3626667B2 (ja) 拡張スロットホットプラグ制御装置
JP2807269B2 (ja) マルチドロップアクセス方式に用いるインターフェイスユニット
JPS62256156A (ja) 待機2重化システムのシステムバス制御方法
JPH04148262A (ja) 同報転送装置
KR0134808Y1 (ko) 후면버스 사용 시스템에서의 세그먼트 중재버스 회로
JPS6095678A (ja) マルチプロセツサシステム
US6076127A (en) Configuration of a single point bus arbitration scheme using on-chip arbiters
JPS593775B2 (ja) バス要求処理装置
JPH11259325A (ja) 二重化システム及び二重化システムにおける情報処理方法
JPS638500B2 (ja)
JPH06224975A (ja) 結合したモジュールをリセットする方法及びこの方法を用いるシステム
JPS59177629A (ja) デ−タ転送システム
JP2002024161A (ja) Pciエージェント集積回路及びその通信方法
JPH0628207A (ja) 独立動作保証機能を持つコンピュータシステム
JPS56162167A (en) Switching system for dual computers
CN113704148A (zh) 一种服务器系统
JPH023858A (ja) 二重化データ処理装置構成方式
JPH0374751A (ja) 入出力制御装置
JPH0215094B2 (ja)
Seceleanu et al. Segment arbiter as action system
JPS61147309A (ja) プログラマブルコントロ−ラの周辺装置
JPS5536830A (en) Multiprocessor control system of copier