JPS62102714A - 自動米仕込装置 - Google Patents

自動米仕込装置

Info

Publication number
JPS62102714A
JPS62102714A JP24334285A JP24334285A JPS62102714A JP S62102714 A JPS62102714 A JP S62102714A JP 24334285 A JP24334285 A JP 24334285A JP 24334285 A JP24334285 A JP 24334285A JP S62102714 A JPS62102714 A JP S62102714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
rice cooker
lid
cooker
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24334285A
Other languages
English (en)
Inventor
北住 基
野沢 栄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24334285A priority Critical patent/JPS62102714A/ja
Publication of JPS62102714A publication Critical patent/JPS62102714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は貯蔵された米を炊飯可能な状態にする一連の
仕事を自動的に行う自動米仕込装置に関するものである
〔従来の技術〕
第3図〜第5図は9例えば特願昭60−49925号に
より提案された従来の自動米仕込装置を示す図で、第3
図は全体構成図、第4図は揺動装置部分の拡大図、第5
図はカム部分の平面図である。
第1図には自動米仕込装置(11が概略的に示されてい
る。この自動米仕込装置attは、米の貯蔵から計量及
び洗米をして炊飯器の鍋内に洗米された米と共にこれに
対応した量の水を供給する一連の仕事を自動的に行なう
もので、炊飯器αりを水平方向に振動させる炊飯器揺動
装置(以下単に揺動装置と称する)(至)をt;iえて
いる。
自動米仕込装置01は、装置本体αυ内のJ:都に配置
された米貯蔵室C!υと、米貯蔵室Qυの下端に設けら
れ米貯蔵室Qυからの米を計量する計量装置のと。
この計量装置□□□の下方に配置され計量された米を受
けて洗米する洗米装置(ハ)と、この洗米装置Ωの上方
にあって洗米装置(ハ)に給水し、かつ炊飯器0にも必
要量の水を供給する給水装置@と、これら各構成部分に
電気的に接続され各部分の動作を制御する制御装置(ハ
)とを含んで構成されている。
すなわち、米貯蔵室C21+はホッパー状を呈し、その
底部には開口が形成されている。この米貯蔵室の底部外
側部には計量装置@を構成する円形状の計量マス(22
a)が回転可能に設置されている。この計量マス(22
a)は上下開放の筒状体の内部を放射状に伸長する十字
の仕切壁で仕切られて4室に分割され、これにより計量
マス(22a)が1/4回転するごとに規定容量の米を
計量することができる。
この計量マス(22a)は筒状体の外周壁に摩擦接触さ
せられた伝達円板(22b)を回転するモータ(22C
)によって回転され、モータ(22C)は制御装置(ハ
)に電気的に接続されて計量マス(22a)の回転を実
質的に制御する。
計量マス(22a)を収容するケーシング(22d)の
下板には計量マス(22a)の−室の開口形状にほぼ同
じ形状の米投下口が形成され、米貯蔵室01)から計量
マス(22a)の−室に投入された米は、計量マス(2
2a)の回転によってその一室が米投下口に整合したと
き、米投下口から下方へ落下する。米の投下口からの落
下位置には、この米を受けて洗米装置Qの容器(23a
)へ落とし込むシュートIが配置されている。洗米装置
(ハ)の容器(23a)はt下開放の筒状容器で、その
内部には撹拌棒(23b)が配置されている。この撹拌
棒(23b)の上端は容器(23a)のと方に配置され
たモータ(23りの回転軸に連結されている。
この洗米容器(2Sa)の底部開口は、底板(23d)
によって開閉自在となっており、この底板(23d)の
開閉は搬送装置tieに連動して行われるようになって
いる。すなわち、搬送装置αりは、樋状の搬送体(II
を有し、この搬送体aQはそのほぼ中間部が洗米容器(
23a)の直下に位置するように配置され。
かつ上記中間部を支点としてシーソー運動(揺動)する
ように駆動装置(図示しない)が取り付けられて支持さ
れている。洗米容器(2!Sa)の底部開口を開閉する
底板(23d)は、底部開口の外側部で枢着支持され、
枢着支持部に設けられたばねなどにより常に開放する方
向、すなわち第3図に示されるように下方へ開くような
ばね力が加えられ、その自由端は常に搬送体住eの搬送
路面を押圧するように接触されている。したがって、底
板(25d)の自由端は、搬送体α0の同方向側端部(
第3図の場合左側端部(16a))の上下動、すなわち
搬送体+119のシーソー運動に伴って同様に上下動し
、洗米容器(25a)の底部開口を開閉する。この搬送
体αQを揺動運動させる1こめのモータ(図示しない)
及び撹拌棒(2sb)を回転させるためのモータ(23
C)は共に制御装置(ハ)に電気的に接続されている。
洗米装置(ハ)の上部には給水装置c!4が設置され。
給水装置c!4は適当な水源に接続された受水タンク(
24aJと、受水タンク(24a)の底部に一端を接続
され、かつ他端を洗米容器(23a)の上部開口に臨ま
せた給水パイプ(24b)と、この給水パイプ(24b
)に設けられ、パイプ(24b)を流れる水の量を制御
するソレノイドバルブ(24りとから構成されている。
このソレノイドバルブ(24りは制御装置(至)に電気
的に接続され、その開時間が制御される。装置本体αυ
内の最下部には、前述した搬送装置0!9の搬送体t1
eがその右端(ISb)を下にするように揺動したとき
、搬送体αeの右端(16b)から流れ落ちる水を排水
する排水受は部α力が配置されている。また、搬送体α
eがその左端(16a)を下にするように揺動したとき
、この左端(16a)から流れ落ちる水と米を受は得る
位置に炊飯器0りが置かれている。
この位置において炊飯器α2は、第4図に示されるよう
に、揺動装置艶を構成する台座00のとに乗せられてい
る。この台座00は、装置本体圓の+jj方(第3図及
び第4図の左側方向〕及び後方へ移動可能なようにその
下部に適宜の数のローラG3が取り付けられて装置本体
αυの底板(11a)hに配置されている。更に、この
台座011の前端及び後端には。
それぞれ押ばね(至)の各一端がその変形方向を台座の
移動方向(+iif後方向)に一致させるように取り付
けられ、その他端は自由端とされている。
底板(11a)の台座6υの後端側にはストッパ板(ロ
)が立設されている。このストッパ板(ロ)は、押ばね
(至)が衝突する程度の高さに形成されている。この台
座Gυの後端には台座OTJに対して付与される移動力
を受けるL字形の板(至)が後方へ張り出すように取り
付けられている。一方、装置本体αυの後方側には起動
装置(至)が設けられ、起動装置(至)は箱体壁部内面
に固定配置されたモータ(56a)とモータ(36a)
から上方へ伸長した回転軸に取り付けられた卵形のカム
(36b)とを含む。このカム(56b)は。
その局面が台座01)に取り付けられた板(至)の上部
水平部材(35a)の端面に衝突するようにほぼ同一の
平面内に位置決めされている。
更に、装置本体αυの前方側は、その下端が扉(11b
)とされて1台座Gυの出入口が形成されている。この
扉(11b)はその下部が底板(11a)にヒンジ止め
され、上部の把手部(11りを持って手前へ引き倒すよ
うに回動して開くように構成されている。これにより、
炊飯器σ4を乗せた台座Gυは底板(11a)から、引
き倒された扉(11b)の内面とを走行して装置本体α
υ外へ引き出すことができる。
このような構成の揺動装置(至)のセット時には。
台座0υを装置本体αυ外へ扉(11b)を開いて引き
出し、その土に炊飯器Q4を乗せ1次いで装置本体αυ
内に台座6υをti+納するだけである。
この揺動装置(7)は、後述するようt一連の米仕込動
作の最終段階で炊飯器a部内の鍋に米が山盛り状態に仕
込まれ、蓋保持装置+4Gが解除されて第4図に示され
るようにMμ冴が閉鎖されると、制御装置!1(2)か
らの制御によりモータ(36a)が駆動され。
カム(36b)が回転して板(至)の上部水平部材(!
55a)に衝突し9台座C3υを前方へ押す。前方へ押
し出された台座6υは、前端の押ばね(至)が扉(11
b)に当接して反発し、再び台座0υは後方へ移動する
。このとき、カムC3ηは第5図に示されるように、そ
の突出カム面が板(至)と正反対の位置へ向いて停止し
ているため1台座6υは飯田がカム(s6b)に当接す
ることなく後方へ進み、後端の押はね口がストッパ板(
ロ)に当接して反発し、再び台座6υは前方へ移動する
。この台座6υの水平振動が減衰すると再びモータ(1
6a)を駆動させてカム(56b)を回転し2台座Gυ
に移動力を付与する。このようにして台座Oυは連続的
に加振され、これにより、炊飯器αり内の水が波打ち、
この水の波打ち衝撃によって米の山が崩され、米が鍋内
に平均的に散在させられ、確実な米のならしを行なうこ
とができる。
自動米仕込装置+11は次のように制御装置(ト)によ
り制御される。
すなわち、最初に、@述したように炊飯器α2を揺動装
置(至)の台座00に乗せて装置本体αυ内にセット口
。制御装置(ハ)の炊飯量調整部及び炊飯時間調整部を
それぞれセットする。そして、この自動米仕込装置四に
よってどの動作まで行わせるかの選択スイッチを押し、
動作の選択を行う。この選択スイッチとしては、米計量
スイッチ(19a)、炊飯スイッチ(19b)、及び洗
米スイッチ(19りが装置本体αυ上部の制御表示板σ
9に取り付けられ、これらはすべて制御装置(ハ)に接
続されている。
今、炊飯スイッチ(19b)を選択し、これを押し1こ
とすると、炊飯器α2の蓋a1が開いているか否かをリ
ミットスイッチ(図示しない)からの信号を基に制御装
置(至)が判断し、リミットスイッチがオンすなわち蓋
保持装置taaが蓋α3を保持していれば。
タイマーセットされた動作開始時刻まで待機状態に入る
。もし、リミットスイッチがオフであれば。
直ちに醤報ブザー等を鳴らし、セット終了直後に使用者
にセットの誤りを知らせる。
タイマーセットされた動作開始時刻となると。
搬送装置α1の搬送体(IQが排水側に揺動される。こ
れにより洗米容器(25a)の底部開口が底板(23d
)によって閉鎖される。次いで、計量装置Qの計量マス
(22a)が炊飯量セットに基づいて所定回転数だけ回
転させられ、セットサれた末社が計量され。
シュートQ4)に落とされて洗米容器(25a)内に入
れられる。その後、ソレノイドバルブ(24りが開かれ
て洗米容器(23a)内に給水され、同時に撹拌棒(2
3b)が回転されて洗米される。その際、洗米容器(2
3a)の底部開口と底板(25d)との密閉性を完全な
ものとはせず、その閉鎖部から多少水が漏れ出る程度と
して3く。その結果、洗米された汚水は順次閉鎖部から
漏れ出て搬送体αeを通って排水受は部Qηに排水され
る。このような洗米は、その汚水濁度を検出するか、又
は実験的に割り出した時間が経過するかの手段により繰
り返えし行われる。そして、最終の洗米後は、ソレノイ
ドバルブ(24りは閉じられ、水切り(容器(23a)
内の水を全部排出)するまでの時間だけすべての動作が
停止される。
その後、搬送装置αつの駆動装置が作動されて搬送体住
eが揺動し、左端(L6a)が下方へ傾いて洗米容器(
23a)底部開口の底板(23d)が開き、洗米容器(
25a)内の米を炊飯器aaの鍋内へ流し込む通路が確
保される。しかし、水にぬれた米は洗米容器(23a)
の内壁に付着するため、又は搬送体α9にその大部分か
落ちたとしても搬送体壁部に付着するため、残留した米
が炊飯器aつ内に自然に流れ落ちることはほとんどない
。そこで9次に、その米の蛍に応じた水を炊飯器σ3へ
供給することを兼ねて。
所定時間だけソレノイドバルブ(24りを開き、洗米容
器(23a)内に必要量だけ給水する。その結果。
洗米容器(23a)や搬送体αQに付着した米は、洗い
流されるようにして炊飯器αりの鍋内に仕込まれる。
そのとき、洗米容器(25a)等に付着し1こ米を完全
に流し落すため、給水パイプ(24b)の先端に散水具
を取り付けておくこともある。
次いで、洗米容器(25a)及び搬送体aeの洗浄を位
置がこの装置の動作に対して正確であるか否かは、各端
部(16a)、  (16b)が下方へ位置したときに
動作するリミットスイッチ(1aa)、  (18b)
ノ信号を受けて制御装置(ハ)が判鮪し、場合によって
は駆動装置を作動させてその位置を修正する。
洗米容器(25a)の洗浄動作と同時に蓋保持装置hu
が作動され、これにより、蓋αJが閉鎖する。その後、
揺動装置(至)が作動され、既に説明し1こように鍋内
で山のように盛り土かった米は平均的に散在させられる
。その後所定時間米を水に浸す1こめ待機時間かとられ
9次いで炊飯器a3の電源投入又はガス炊飯器であれば
バーナへの着火かなされる。
次に、米計社スイッチ(19a)を押したときには。
計量された米か洗米容器(25a)を通過してそのまま
直接炊飯器αりの鍋内へ供給されて蓋α4が閉じられ、
ここでこの動作は終了する。
また、洗米スイッチ(19りを押したときには。
米の計量から洗米及び炊飯器a’aの鍋内への所定量の
給水と共に米の仕込み、そして炊飯器Q3の蓋閉じまで
か行われて、この動作は終了する。
〔発明か解決しようとする問題点〕
を記のような従来の自動米仕込装置では、炊飯器α湯を
装置本体αυ内にセットする場合、蓋α謙を中開き状態
にしておかなければならない。これは。
炊飯器a3を装置本体αυ内に入れてから人為的に操作
しなければならないので、このセットは容易ではないと
いう問題点がある。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、炊飯器の盆を中開き状態にする人為的操作が容易にで
きるようにした自動米仕込装置を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決する1こめの手段〕 この発明にh(る自動米仕込装置は、炊飯器と。
その蓋を中開き状態に保!、汀る蓋保持装置と、炊飯器
を揺動させる揺動装置を台車に搭載して、これを装置本
体前方に引き出すようにしたものである。
〔作 用〕
この発明においては、炊飯器、蓋保持装置及び揺動装置
は台車に搭載されて本体外に引き出せるので、炊飯器の
蓋の中開きセットは本体外で行える。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す要部構成図である。
図中、顛は装置本体aυの底板(11a) Jlを転動
するローラ(4υが装Haれtこ台車で、炊飯器r14
.揺動装置(至)、起動装置(至)及び蓋保持装置f4
3が搭載されている。蓋保持装置142は台車f4(l
の後端に固定された支柱03に枢着された台状片(44
1からなり、この舌状片@(は水平方向から上方への回
動は可能であるが、下方への回動は阻止されるように構
成されている。起動装置(至)も固定板u9により支柱
u3に装着されている。この実施例では、第3図に示す
蓋保持装置+4(lは用いられていない。E記以外は第
3図と同様である。
上記のように構成された自動米仕込装置においては、扉
(11b)を開いて台車0Gを引き出せば、炊飯器αり
、揺動装置ω、起動装置(至)及び蓋保持装置包2は全
部装置本体αυ外に出て来る。ここで、炊飯器αりの蓋
0を十分開き、舌状片(44を蓋α4の下方に回動させ
た後蓋u3を閉めて来ると、舌状片(ロ)に当接し、蓋
αJは中開き状態に保持される。このようにして、蓋a
3の中開きセットは外部で行われるので容易である。セ
ット終了すれば1台車叩を底板CNa)hを転動させて
装置本体αυ内に収納すればよい。
揺動装置ωの動作は既述のとおりであるが、このとき炊
飯器αりの揺動により蓋αJは舌状片(ロ)から外れる
と、自重で落下し蓋住1が閉鎖される。
第2図はこの発明の他の実施例を示す要部構成図である
第1図に示すものでは、炊飯器(13の揺動方向と炊飯
器α2の装置本体αυ前方への引出し方向か一致してい
る1こめ9例えば炊飯器醤を中開き状態にセットして装
置本体αυ内に収納したとき、に1il(+1b)が閉
じtこときの衝撃で台座6υが動いてしまう(押はね(
至)で支持されているため)ことがある。そのため、舌
状片@荀から蓋αJが落下して蓋α謙が閉鎖されてしま
って、再び中開き状態にセットする必要があり不便であ
る。第2図のものはこれを改良したもので1台座C11
1の揺動方向を舌状片(旬の長さ方向及び揺動装置■の
引出し方向とほぼ直交方向にしたものである。すなわち
1台車f41mには案内板0でが固着され台座Gυが扉
(11b)を閉め1こときに移動しないようにしている
。台車Q旧こは規制板(4樽が設けられ台座6υの曲端
及び後端に対向して配置され押はね(至)のストッパに
もなっている。
〔発明の効果〕
以上説明したとおりこの発明では、炊飯器と蓋保持装置
と揺動装置を台車に搭載して、これを装置本体の前方に
引き出すようにしたので、炊飯器の蓋の中開きセットを
外部で容易に行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による自動米仕込装置の一実施例を示
す要部構成図、第2図はこの発明の他の実施例を示す要
部構成図、第3図〜第5図は従来の自動米仕込装置を示
す図で、第3図は全体構成図、第4図は第3図の揺動装
置部分の拡大図、第5図は第4図のカム部分の平面図で
ある。 図中、α〔は自動米仕込装置、αυは装置本体、α2は
炊飯器、α3は蓋、Qυは米貯蔵室、@は計量装置。 @は洗米装置、Q4は給水装置、(ハ)は制御装置、G
lmは揺動装置、14(1は台車、IX5は蓋保持装置
、(44は台状片である。 なお2図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体内に収納されて米を貯蔵し、これを計量及び
    洗米し、この洗米された米をその量に対応した水と共に
    炊飯器に落下供給するものにおいて、上記炊飯器の蓋の
    下方に側方から介入して上記蓋を中開き状態に保持する
    舌状片からなる蓋保持装置と、上記炊飯器を水平方向に
    揺動して上記炊飯器内に仕込まれた米と水をならす揺動
    装置とを備え、上記炊飯器、蓋保持装置及び揺動装置を
    搭載しこれを上記本体前方に引き出す台車を設けたこと
    を特徴とする自動米仕込装置。
  2. (2)揺動装置による炊飯器の揺動方向を、蓋保持装置
    の舌状片の長さ方向及び揺動装置の引出し方向とほぼ直
    交する方向とした実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    自動米仕込装置。
JP24334285A 1985-10-30 1985-10-30 自動米仕込装置 Pending JPS62102714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24334285A JPS62102714A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 自動米仕込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24334285A JPS62102714A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 自動米仕込装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62102714A true JPS62102714A (ja) 1987-05-13

Family

ID=17102396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24334285A Pending JPS62102714A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 自動米仕込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62102714A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02280724A (ja) * 1989-06-30 1990-11-16 Kubota Corp 自動炊飯装置
JPH0337013A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Kubota Corp 自動炊飯装置
JPH0588427U (ja) * 1992-04-27 1993-12-03 シャープ株式会社 全自動炊飯器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02280724A (ja) * 1989-06-30 1990-11-16 Kubota Corp 自動炊飯装置
JPH0337013A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Kubota Corp 自動炊飯装置
JPH0588427U (ja) * 1992-04-27 1993-12-03 シャープ株式会社 全自動炊飯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62102714A (ja) 自動米仕込装置
JPH03919Y2 (ja)
JPS6226028A (ja) 自動米仕込装置
JPH0249092B2 (ja) Jidobeishikomisochi
JPS6226029A (ja) 自動米仕込装置
JPH0315885B2 (ja)
JPS61209615A (ja) 自動米仕込装置
JPS61209614A (ja) 自動米仕込装置
JPH0313884B2 (ja)
JPH0249093B2 (ja) Jidobeishikomisochi
JPS6226033A (ja) 自動米仕込装置
JPS61209612A (ja) 自動米仕込装置
JPH03913Y2 (ja)
JPS61257617A (ja) 自動米仕込装置
JPS61257616A (ja) 自動米仕込装置
JPS61257618A (ja) 自動米仕込装置
JPH07102176B2 (ja) 自動米仕込装置
JPH03914Y2 (ja)
JP2000000170A (ja) 米洗浄器具
JPS61276517A (ja) 自動米仕込装置
JPH0311768B2 (ja)
JPS61272019A (ja) 自動米仕込装置
JPH0299012A (ja) 全自動炊飯装置
JPS61272020A (ja) 自動米仕込装置
JPS61257615A (ja) 自動米仕込装置