JPH0337013A - 自動炊飯装置 - Google Patents

自動炊飯装置

Info

Publication number
JPH0337013A
JPH0337013A JP17280089A JP17280089A JPH0337013A JP H0337013 A JPH0337013 A JP H0337013A JP 17280089 A JP17280089 A JP 17280089A JP 17280089 A JP17280089 A JP 17280089A JP H0337013 A JPH0337013 A JP H0337013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
washing tank
lid
main body
rice cooker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17280089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744895B2 (ja
Inventor
Masami Kawasaki
川崎 雅美
Senya Harada
選也 原田
Sadao Fukushima
定生 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Original Assignee
Kubota Corp
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp, Tiger Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1172800A priority Critical patent/JPH0744895B2/ja
Publication of JPH0337013A publication Critical patent/JPH0337013A/ja
Publication of JPH0744895B2 publication Critical patent/JPH0744895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動炊飯装置に関する。
(従来の技術) 従来から人手を煩わしてきた炊飯作業を省力化するため
、炊飯作業における精米の貯蔵、計量、洗米、水加減、
浸漬、炊飯、蒸らしに至る一連の作業工程をプログラム
により自動処理する全自動炊飯装置として、特開昭58
−105724号公報等に開示の技術がある。
(発明が解決しようとする課題〉 前述公報に開示の従来技術は、箱形とされた本体内にお
いて、米の貯蔵から計量および洗米をして炊飯器の中に
洗米された米とこの米の量と対応した水を供給して自動
的に炊飯を行なうとともに、前記本体の前面に設けた引
出し自在な架台に、前記炊飯器を着脱自在に備えたもの
であり、炊飯器を本体前面方向に引き出し得ることから
、メンテナンスができて衛生上等の問題点を解消してい
る。
しかしながら、該従来技術は、架台と炊飯器との相対位
置が本体内において不変で定常的であったため次の問題
点があった。
■:本体内には、炊飯器の中に洗米と水を供給する洗米
槽が備えられ、この洗米槽の下部に、炊飯器が位置され
、かつ、洗米の受入れのため炊飯器の蓋は開閉させなけ
ればならない。
このため、洗米槽と炊飯器との間には、蓋開閉のための
スペースが必要となり、このスペースは、本体の高さを
高くすることとなり、この結果として、装置全体が嵩高
く、ガス台、調理台等とシステム化するシステムキ・ノ
チンとして不向となる。
■:前述のを回避するには、洗米槽および炊飯器の容量
を小さくすることで一応解消できるも、これでは炊飯量
が少なくなる。
本発明は、システムキッチンに適合できる高さを有する
本体であっても、該本体内で炊飯器の蓋が洗米槽によっ
て障害されることなく開閉でき、もって、充分な炊飯量
を確保できるようにした自動炊飯装置を提供することが
目的である。
(課題を解決するための手段) 本発明は、箱形とされた本体内において、米の貯蔵から
計量および洗米をして炊飯器の中に洗米された米とこの
米の量と対応した水を供給して自動的に炊飯を行なうと
ともに、前記本体の前面に設けた引出し自在な架台に、
前記炊飯器を着脱自在に備えた自動炊飯装置において、
前述の目的を達成するために、次の技術的手段を講じて
いる。
すなわち、本発明は、前記架台32に、該架台32に対
して水平方向に移動する載置台33を設け、該載置台3
3に、前記炊飯器34を着脱自在に設けたことを特徴と
するものである。
(作 用) 本発明によれば、本体5の前面から架台32を本体5内
に挿入される。このとき、載置台33上の炊飯器34に
おける蓋48は閉じ姿勢で挿入される(第5図(1)参
照)。
本体5内に炊飯器34をセットしてから、洗米等の受入
れのため、炊飯器34の蓋48を開にするが、この開動
作にあたっては、洗米槽12の真下より炊飯器34が外
れるように、架台32に対して載置台33を移動させて
から行なう (第5図(2)参照)。
洗米槽12から外れた位置で1i48の開動作ができる
ので、蓋開きの高さ方向のスペースは必要でなく、蓋開
き状態で載置台33を本体5の前面側に移動させて洗米
槽12の真下に炊飯器34を相対させ、洗米槽12にお
ける円錐弁24を開いて排米換言すると炊飯器34の中
に洗米と水を受入れる(第5図(3)参照)。
所定の洗米受入れ等が終了すると、蓋48を閉じるべく
載置台33の移動で炊飯器34を洗米槽12の位置より
ずらして蓋48を閉じる (第5図(4)参照)。
次いで、洗米槽12の真下に炊飯器34を移動させて炊
飯工程に移行する(第5図(5)参照)。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図において、ホッパー状に形成した貯氷庫1は、そ
の下底部に定量区分手段2を有し、立方箱形状とされた
本体5の上部に配置されている。
本実施例に示す定量区分手段2は、第4図で示す如く円
周面に一部切欠いた開目加を設けて部両端を密閉した定
容積の筒体を水平に配し、該筒体の軸を電動機3で一方
向に回転させて、貯氷庫1内の精米を下方に落下せしめ
るもので、予めセットされた回転数に対応したパルス出
力を検出器4で検出して、電動機3が駆動されることで
所望量の定量を行なうものである。なお、貯氷庫1の底
部には精米の残量を検出する2つのセンサs1およびS
2が設けられている。
本体5の左右側板の上部内面には、第2図でも示す如く
水平方向のスライドレール5Aが取付けられており、該
スライドレール5Aに嵌合されるスライドシュー又はロ
ーラよりなる案内体6の左右−対を貯氷庫1の左右側板
の上部外面に取付け、該案内体6をスライドレール5A
に引出し自在として嵌合することで、貯氷庫1は本体5
内に第3図の矢示Aで示す如く出入自在として収納支持
されているとともに、本体5内に設けた図外のロック手
段により運転時必要に応じて施錠自在とされている。
貯氷庫1の下部には洗米機構7が配置されており、該洗
米機構7は、撹拌手段8と給水手段9とを有するととも
に第4図に示す如く底部に開閉自在な排水口10と開閉
自在な注出口11とを備えた円筒体状の洗米槽12より
主構成されていて、排水口10は排水手段を、注出口1
1は排水手段とされている。
洗米槽12は上部開放で下半部より下方先細り傾斜状の
円錐部とされており、上部の架台13より筒軸心を縦方
向として延伸して備えてなり、本体5の左右S板の内部
に取付けている。
攪拌手段8は、架台13上に設けた電動機14によりベ
ベルギヤ機構15を介して回転駆動される筒軸16に、
水平面上で放射状に延びるとともに軸心と平行して下方
に延伸されかつ洗米槽12の円錐部に沿うように形成さ
れた棒材17を有してなり、筒軸16が洗米槽12の筒
心線と合致されている。
給水手段9は第2図および第4図で示す如く、装置の上
方に配した電磁弁18および流量制御弁18Aを介して
圧力水系に連通されている複数個の噴水ノズル19を配
管部材20に有し、噴水ノズル19を介して洗米槽12
に洗米量と対応する水を給水可能である。
洗米槽12の下底部には、第4図でも示す如く、排水口
10と注出口11とを有する排水ジャケット21が、下
底部を環状に包囲して配置されており、該排水ジャケッ
ト21には、漏斗状とされた多孔板22が取付けられて
おり、排水口10は開閉弁23を介して図外の排水受樋
に連通されている。
注出口11は円錐弁24で開閉自在とされており、該円
錐弁24は第4図に示す如く前記筒軸16に弁棒25を
上下動自在に挿通させ、該弁棒25を制御機構26で上
下動させることで、円錐弁24が開閉自在とされている
ここで、上述の如く構成された洗米機構7は、前記貯氷
庫1の定量区分手段2から計量された精米をシュート2
7を介して洗米槽12内に受入れ可能とされている。
制御機構26は、第4図に示す如く、カム29を有する
モータ28と、カム29の回転で揺動されるリンクレバ
ー30と、バネ31等からなり、リンクレバー30に長
孔30^を介して弁棒25の上端を枢着してなり、カム
29の回転でリンクレバー30がバネ31の弾性力で押
下げ方向に揺動することで、第4図の鎖線で示す如く円
錐弁24が開弁するようにされている。
なお、図とは逆に、バネで円錐弁24を閉弁するように
してもよい。
洗米機構7の下部には、L形架台32、載置台33等を
介して炊飯器34が本体5の前面から水平方向に引出し
自在で、かつ、本体5外で着脱自在として備えられてい
る。
L形架台32は、その立上り面板35に把手36を有し
ており、立上り面板35は収納状態で本体5の前面部と
面一となるか前面部よりやや内側となるように収められ
る。
L形架台32はスライドシュ又はローラ等よりなる案内
体37を有し、この案内体37は本体5の下底部左右に
水平方向として備えたガイドレール38に嵌合されて、
L形架台32を第1図の矢示Bで示す如く水平方向に引
出案内するようにされている。
載置台33はL形架台32上でこの架台32に対して相
対的に水平方向に往復移動自在とされており、図示した
実施例では、載置台33の下面に、前後方向に延びるラ
ックレール39を取付け、このラックレール39に咬合
するラックピニオン4oを正逆転可能なモータ41で駆
動させることで、第1図の矢示Cで示す如く水平方向に
往復移動自在とされている。
この際、左右一対のローラ群42、スライドシュ手段4
3等を介して横振れすることなく水平方向に移動すべく
されている。
炊飯器34は、その本体44に、外釜45および内釜4
6を有し、ピボット部47を支点に開閉する蓋48を備
えた市販の電気式であり、ピボット部47には蓋48を
開方向に付勢するツル巻バネ等を有し、1148と本体
44は押ボタン式ロック49で施錠自在とされ、ここに
、押ボタン式ロック49を押込むと蓋48はピボット部
47を支点に、前記ツル巻バネにより自動開きするよう
になっており、蓋48には蒸気噴出口を有する。ここに
おいて、ピボ7)部47を本体5の奥側として炊飯器3
4は載置台33に備えられている。
更に、炊飯器34は、ヒータ、炊飯完了センサ、内釜4
6の有無検出センサその他、保温制御回路手段を備える
とともに、本体5より引き出した位置においては蓋48
を開き内釜46だけを上方に取り出すことができ、更に
、蓋48に設けている把手を持ち、炊飯器34を載置台
33より取り外し得るようにされている。
なお、この載置台33より取り外す際には、ヒータ等の
給電機構50により炊飯器34と装置本体との電気的な
接続が遮断可能とされ、一方、外部に取り出した炊飯器
34はコードリール式のプラグを用いて別電源により保
温できるように構成されている。
51は蓋ロツク解除手段であり、カム乃至レバー等の作
動体52を有するモータ53を備えて成り、作動体52
はモータ53で回転することにより、押ボタン式ロック
49を押込み可能としており、本例ではロック49が左
右いずれかの側方に備えられていてこのロック49と相
対する本体5内に蓋ロツク解除手段51が備えられてい
る。
54は蓋閉成手段であり、モータ55とこのモータ55
で揺動される当り56を有するレバー57とからなり、
載置台33が箱体5の奥部に移動したのをストップ確認
センサ58で検出すると、この検出信号でモータ55を
起動して蓋48に当っている当り56を第1図の鎖線位
置からレバー57を降下揺動することにより蓋48を押
下げ閉放するようにされており、59は蓋開き確認スイ
ッチを示している。
ストップ確認センサ58は、この検出信号で蓋閉成手段
54のモータ55、蓋ロツク解除手段51のモータ53
およびスライド用モータ41等に信号を送信するように
されている。
60はフォート入カセンサで、炊飯器本体44と載置台
33とにそれぞれ投光部と受光部とを設けてなり、前記
確認センサ58と相まってスライドモータ41を正逆切
換停止自在にするものである。
61は載置台セフ1−6I認センサ、62は架台32の
正規位置セント確認センサ、63は貯氷庫セット確認セ
ンサ、64は洗米槽確認センサを示している。
65は蒸気排出手段であり、本体5の前面部に詩形開口
66を有する排気ケース67を取付け、この排気ケース
67内に、図外のモータで回転する排気ファン68を取
付けるとともに、排気ケース67に排気ダクト69を連
通させ、蓋48が閉じられて洗米を受入れた炊飯器34
が洗米槽12の真下にくると、排気ダクト69の始端ロ
69Aと蓋48に設けている排気噴出口とが合致され、
ファン68が駆動するようにされている。
70は施錠手段であり、矢示A方向にスライドする貯米
庫lと矢示B方向にスライドする架台32をいずれも本
体5内の正規位置にてロングするものであって、本体5
の奥部内にロックパー71を上下動自在に設け、該ロッ
クパー71の下端71Aを架台32の奥部立上部32A
に係脱自在に設けるとともに、ロックパー71の上端に
はフック71Bを設け、このフック71Bを貯氷庫1に
設けた金具72に係脱自在に設けている。
すなわち、ロックパー71は本体背板に取付けている案
内ブラケット73と前記金具72とにわたって上下動自
在に挿通されており、戻しバネ74でアンロック方向に
付勢されているとともに、口・ノク用ソレノイドで作動
するロック部材75を備え、貯米庫lと炊飯器34とが
本体5内にセソトされると、戻しバネ74に抗してロッ
クパー71を押下げるべくロック部材75が作動してそ
のロック位置を保持する。一方、アンロングするには、
口・7り部材75を解除すると戻しバネ74の作用で、
ロックパー71が上昇して立上部32Aおよび金具72
よりともに離脱するようにされている。なお、76はロ
ック確認センサを示している。
その他、77は電子、電気部品等よりなる制御部であり
、洗米槽12を本体5の前面側に設けることによって、
水との干渉を避けた空間78に設置可能とされ、該制御
部77の故障要因を少なくしている。
79はコンソールパネルであり、貯氷庫1例の本体5前
面部に備えられていて、第6図又は第7図に示す各種表
示とボタン類を備えている。
このコンソールパネル79により、時刻セント、炊飯工
程、コース選択等の一連の操作をできるようにするとと
もに、炊飯後の保温はどこでも可能としているのである
。また、80は天板で、本体5上に着脱自在に備えられ
ていて、調理台を兼用している。81は車輪を示してい
る。
なお、本発明装置はその他排水口を備える他、各種ホー
ス(管)、配線等は引出しストロークを許容すべく接続
されている。
次に、本発明実施例の動作態様を説明する。
第1図乃至第4図において所定量の精米を補給した貯氷
庫1が本体5内の所定位置に挿入されるとセンサ63が
貯氷庫1を検出し、同時にセンサSl。
S2により精米の有無が検出される。同様に、炊飯器3
4を有する架台32が所定位置に挿入されるとセンサ6
2がこれを検出する。なお、炊飯器34の内釜46はセ
ンサによりその有無を検出せしめる。
以上のようにして全てのセンサが作動した場合に限り起
動準備が完了する。一方、コンソールパネル79より所
望の炊飯量、水加減、浸漬時間、蒸らし時間、炊き上り
時間等のデーターを入力せしめた後、起動ボタンを押す
と前記貯氷庫lおよび炊飯器34を有する架台32の施
錠手段70が作動し全ての機構を本体5内にロックせめ
しる。以上の状態においてスタート信号の受信が可能と
なる(第5図(1)参照)。
スタート信号の入力により、洗米機構7を密閉する円錐
弁24の閉鎖が確認された後、定量区分手段2が回転し
所定量の計量した精米をシュート27を経て洗米機構7
の洗米槽12に落下せしめる。定量完了とともに攪拌手
段8が回転し、電磁弁18が開き噴水ノズル19より散
水が開始される。
洗米槽12内の洗米法排水は底部の排水ジャケット21
内に設けた多孔板23を通過し開閉自在な排水口10を
経て、排水受樋より糸外に排水される。
所定時間の洗米工程が終ると洗米槽12内の散水が一時
中断され攪拌手段8のみが回転する研米工程に移行する
。この洗米工程と研米工程とを所定回転反復すしめた後
、すすぎ工程に移行する。
すすぎ工程においては、開閉弁23を閉じて洗米槽12
内に所定の水位迄貯水せしめた後、前記開閉弁23を開
放して一挙に排水を行ない、ぬか分を洗い流して洗米排
水を清澄化させることを目的とする。
数回のすすぎ工程を反復し洗米槽12内の排水を完了し
た時点で水加減工程に移行する。排水口lOの開閉弁2
3を閉じ、予め設定された時間、を磁弁18および流量
制御弁18Aが開き水加減を行なう。
前述の洗米工程、すすぎ工程等を行なっているとき、炊
飯器34は載置台33の後方移動を介して第5図(2)
で示す如く洗米槽12の真下から本体5の奥部に移動し
、蓋48を開放しても洗米槽12が障害とならない位置
に移行し、IE48の押ボタンロック49がアンロック
されて該蓋48はヒンジ部47に備えた蓋開き用バネに
よって開放される(第5図(2)参照)次に、炊飯器3
4は蓋48を開いた状態で架台32上の載置台33が本
体5の前面方向にスライドすることにより、炊飯器34
は洗米槽12の真下に戻り、その内釜46に洗米された
所定量の米とこれに応じた水とを受入れるべく待機する
この際、炊飯器34の蓋48はそのヒンジ部47が本体
5の奥部側にあり、このヒンジ部47を支点に半開き状
態であっても、洗米槽12に蓋48が押当てられて全開
状態となる(第5図(3)参照)。
M2Sが全開されている炊飯器34が洗米槽12の真下
に待機したのを検出すると、円錐弁24が開き米と水を
内釜46に排出せしめる。この洗米槽12より排出する
米と水は、第4図で示す如く前記円錐弁24の斜面に沿
って中空放射状に流下する結果、内釜46内に堆積した
米は理−想的な分布曲線を呈し、米の表層をならす何ら
の手段をも必要としない。
一方、洗米槽12からの排米の際、排水効率を高める目
的で円錐弁24の開放と同時に攪拌手段8を短時間回転
せしめることもできる。
この排米工程が終了すると、円錐弁24は閉成され、載
置台33の本体5奥部方向への移動を介して炊飯器34
は洗米槽12より奥部に移動し、148を閉成可能とす
る(第5図(4)参照)。
蓋48はその閉成手段54が第1図の鎖線状態から実線
状態にレバー57が揺動することにより、当り56を介
して蓋48が閉じられ、更に、押ボタンロフク49によ
って自動的にロックする。
この蓋48の閉成およびロックが確認されると、載置台
33は再び架台32上において本体5の前面側に移動し
、炊飯器34は洗米槽I2の真下に位置し、この位置に
て炊飯工程に移行する(第5図(5)参照)この炊飯工
程の移行にあたって、蓋48は閉じられているので、洗
米槽12との干渉はなくなり、又、amm部子7水およ
び蒸気発生源等より離れていることから、その故障要因
は少ない。
炊飯工程において、炊飯に伴う蒸気は、蒸気排出手段6
5における始端ロ69Aが蓋48の蒸気噴出口と連通さ
れているので、ファン68の起風排出で開口66を通じ
て本体5外に排出する。
所定の炊飯完了センサで検出しついて蒸らし工程に移行
する。炊飯器34は保温制御回路を内蔵し内釜46の温
度低下を検出し、蒸らし工程終了後自動的に保温を行な
うよう構成されている。以上の蒸らし工程終了時点にお
いて炊飯器34の施錠が解除され本体5より引き出し可
能となる。
すなわち、施錠手段70の口・ノクバー71が上昇して
その下端71Aが立上部32Aより離れるとともにフッ
ク71Bが金具72より外れて貯氷庫lおよび架台32
をいずれも引出し自在とする。
以上をもって本発明装置における一連の動作工程を終了
するものである。
本発明の実施例は以上の通りであるが、本発明にあって
は、次のような改変、設計変更等ができる。
■:貯貯氷1はこれを本体s内に定置すること。
■:洗米槽12はこれを水平方向に移動自在にすること
■:貯貯氷1および架台32の施錠手段70は、ソレノ
イド等で作動する個別駆動形にすること。
■:架台32上におけるi!置台33の移動は、シリン
ダ、ネジ軸等によること。
■:蒸気排出手段65は本体5の側板に設けること。
■:洗米機構7の洗米槽12から、精米をその都度補給
させることもでき、その他、例えば貯氷庫1を固定式と
して天板80を開閉あるいは摺動して精米を補給する構
造とか、貯氷庫lの定量機を省略してホンバーのみの構
造とし予め計量した精米をその都度補給せしめる構造そ
の他定量機の設計変更等は全て本発明の技術的範囲に属
するものである。
(発明の効果〉 本発明は以上の通りであり、本体の前面に設けた引出し
自在な架台に、炊飯器を設けて本体内での洗米受入れ、
炊飯等をしてから炊飯器を本体外に取出し得るという基
本的作用効果に加えて、次の利点がある。
架台に、該架台に対して水平方向に移動する載置台を設
け、この載置台に炊飯器を備えているので、密閉された
本体内で炊飯器を移動でき、このことは、洗米槽から外
れた位置に炊飯器を移動できることを意味し、従って、
洗米槽が障害とならない位置での炊飯器の蓋を開閉でき
、装置本体を嵩高くする必要もなく、システムキッチン
への組込みが容易となる。
また、装置本体内において、炊飯器の開閉ができ、該炊
飯容量を少なくしなくとも高さ方向にコンパクトとなる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体の立面側断
面図、第2図は立面正面(前面)断面図、第3図は貯氷
庫引出し動作例を示す全体の立面側断面図、第4図は洗
米槽と炊飯器との関係を示す要部の側断面図、第5図(
1)から第5図(5)は炊飯器のセントから洗米、排米
、炊飯等の一連工程を経時的に示す動作説明図、第6図
と第7図はコンソールパネルの2例を示す正面図である
。 1・−・貯氷庫、2−・定量区分手段、5−・本体、7
洗米機構、12−・−洗米槽、32−・架台、33−載
置台、34−・−炊飯器、48・・・蓋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)箱形とされた本体内において、米の貯蔵から計量
    および洗米をして炊飯器の中に洗米された米とこの米の
    量と対応した水を供給して自動的に炊飯を行なうととも
    に、前記本体の前面に設けた引出し自在な架台に、前記
    炊飯器を着脱自在に備えた自動炊飯装置において、 前記架台(32)に、該架台(32)に対して水平方向
    に移動する載置台(33)を設け、該載置台(33)に
    、前記炊飯器(34)を着脱自在に設けたことを特徴と
    する自動炊飯装置。
JP1172800A 1989-07-04 1989-07-04 自動炊飯装置 Expired - Fee Related JPH0744895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172800A JPH0744895B2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 自動炊飯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172800A JPH0744895B2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 自動炊飯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337013A true JPH0337013A (ja) 1991-02-18
JPH0744895B2 JPH0744895B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=15948604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1172800A Expired - Fee Related JPH0744895B2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 自動炊飯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744895B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531254A (ja) * 2012-09-07 2015-11-02 張兵ZHANG, Bens リモートコントロール・スマート一体化電気炊飯器
CN109260017A (zh) * 2018-10-16 2019-01-25 安徽省旌德博仕达农业科技有限公司 一种用于黄精加工的多功能蒸煮装置
CN112971515A (zh) * 2019-12-13 2021-06-18 E.G.O.电气设备制造股份有限公司 操作蒸汽发生器的方法、蒸汽发生器和烹饪装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102714A (ja) * 1985-10-30 1987-05-13 三菱電機株式会社 自動米仕込装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102714A (ja) * 1985-10-30 1987-05-13 三菱電機株式会社 自動米仕込装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531254A (ja) * 2012-09-07 2015-11-02 張兵ZHANG, Bens リモートコントロール・スマート一体化電気炊飯器
CN109260017A (zh) * 2018-10-16 2019-01-25 安徽省旌德博仕达农业科技有限公司 一种用于黄精加工的多功能蒸煮装置
CN112971515A (zh) * 2019-12-13 2021-06-18 E.G.O.电气设备制造股份有限公司 操作蒸汽发生器的方法、蒸汽发生器和烹饪装置
US11825977B2 (en) 2019-12-13 2023-11-28 E.G.O. Elektro-Geraetebau Gmbh Method of operating a steam generator, steam generator and cooking device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0744895B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2689576A (en) Dishwasher
WO2000003607A9 (en) Method and apparatus for rethermalizing pre-cooked food portions
JPH0337013A (ja) 自動炊飯装置
JPH0337012A (ja) 自動炊飯装置
JPH0349720A (ja) 自動炊飯方法および自動炊飯装置
JPH0337014A (ja) 自動炊飯装置
JP2740059B2 (ja) 炊飯装置
KR20020069320A (ko) 씽크대와 일체로 구비되는 자동 세미기
JP2582449Y2 (ja) 洗米給水装置
KR0161096B1 (ko) 전자동 취반 장치
JPH02279112A (ja) 炊飯装置
JP3192377B2 (ja) 自動炊飯機
JP3536351B2 (ja) 洗米炊飯装置
JPH02280723A (ja) 炊飯装置
JPH0681610B2 (ja) 洗米給水法および装置
JP2607306B2 (ja) 全自動炊飯装置
JP2857604B2 (ja) 洗米給水法
JP2609821B2 (ja) 洗米装置
JP3525598B2 (ja) 洗米炊飯機の洗浄装置
JPH1014764A (ja) 業務用炊飯装置
JP3575397B2 (ja) 洗米炊飯機の釜蓋検出装置
KR100551354B1 (ko) 전기 밥솥으로 곡류를 공급하는 장치
JPH0368311A (ja) 自動炊飯装置における貯米装置
JPH0330715A (ja) 自動炊飯器
JPH0856838A (ja) 炊飯装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees