JPS6210195Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210195Y2
JPS6210195Y2 JP1979097222U JP9722279U JPS6210195Y2 JP S6210195 Y2 JPS6210195 Y2 JP S6210195Y2 JP 1979097222 U JP1979097222 U JP 1979097222U JP 9722279 U JP9722279 U JP 9722279U JP S6210195 Y2 JPS6210195 Y2 JP S6210195Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concave
synthetic resin
foam sheet
foam
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979097222U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5614779U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979097222U priority Critical patent/JPS6210195Y2/ja
Publication of JPS5614779U publication Critical patent/JPS5614779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6210195Y2 publication Critical patent/JPS6210195Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は軟質合成樹脂気泡体シートを用いた自
動車用内装材に関するものである。
近年、自動車用内装材、特に内装表面材として
合成樹脂シート及びレザー等が多用されて来てい
るが、省エネルギーという点からの軽量化に対す
る要求が強く、内装材に対しても同様の要求がな
されている。反面、内装材の装飾効果に関する要
望はより一層高度なものとなり、且つ吸音性、断
熱性といつた特性も要求されて来ており、従来の
合成樹脂シート又はレザーでは、これらの全ての
要望を満すことは出来なかつた。
本考案はこれらの要望を全て満足させた自動車
用内装材を提供せんとするもので、その実施の一
例を図面について説明すると独立気泡性、又は連
続気泡性の軟質合成樹脂気泡体シート1を主体と
し、裏面には非気泡性合成樹脂層2を設け、シー
ト1の表面における気泡細胞の頂部に適宜印刷模
様3を施し、更にその上面から凹絞4を型押して
凹凸模様状としたもので、軟質合成樹脂気泡体シ
ート1は塩化ビニル樹脂を主成分とし、発泡剤を
配合したカレンダー法、又はペースト塗布法によ
り形成するも前者の場合は大概ね独立気泡性の気
泡体が、後者では独立気泡性の気泡体シートとな
る他に、発泡剤とパラフイン又はワセリンなどを
併用することにより連続気泡性の気泡体シートも
得られる。これらの発泡剤による気泡体シートの
他にペースト又はラテツクス中に空気泡を微細分
散させたものや塩化ビニル樹脂のドライブレンド
粉末を基体上に展延して焼結させたものもよい。
塩化ビニル樹脂の他に、EVA、塩ビ−エチレン
共重合体、塩ビ−プロピレン共重合体などの軟質
合成樹脂もよい。このような気泡体シート1は通
常の場合表面が不陸であつたり、皮膜が形成され
ていたりするので、本考案に用いる場合は不陸部
又は皮膜を研削や切截により除去し、気泡細胞や
その頂部を露出させて表面が平らなものが適して
いる。
裏面の非気泡性合成樹脂層2は、気泡体シート
1と同成分の樹脂のものが適しているが、構成上
の要件としては気泡体シート1と親和性を有し、
一体的積層が容易なものであれば良く、特に限定
されるものではない。但し、後工程での真空成型
等の賦形工程を考慮する場合、熱可塑性合成樹脂
であることが好ましい。
印刷模様3は気泡体シート1の表面に印刷イン
クを用いて古代プリント模様や汚し模様など任意
な適宜模様を印刷せしめたもので、いわゆる気泡
体シート1の気泡細胞の頂部のみに印刷される。
凹絞4は気泡体シート1の表面に適宜印刷模様
3を施した後に、絞ロールなどを用いてその表面
に凹窪を形成し、この凹窪と凹窪が付されなかつ
た部分とにより全体的に表面が凹凸模様となる。
凹窪が付されずに全体として凸状となる部分にお
いても気泡細胞の窪み部を有すると共に凹絞4の
表面にも凹窪形成前の気泡頂部の印刷模様3は有
する。
この全体としての凹凸模様すなわち凹絞4は絞
ロールを加熱しておき、その絞ロールとの接触部
が溶融・融着して凹窪を形成するものがよくこれ
による凹窪は再び加熱されても復元されることが
なく、好都合である。
本考案は気泡体シートの表面が研削又は切截に
より平らになつているも気泡細胞が露呈している
ので、非常に複雑な外観となり、この外観は例え
ればスウエード皮革様の外観のものである。しか
し乍ら、機械的に研削又は切截による平面の場合
には細胞壁部がある種の光沢を呈しており、この
侭では稍々平ばんな感じのものである。この平ば
んさを除去するために更には平ばんさの内に陰翳
を付与するために古代プリント模様又は汚し模様
などの印刷模様を施す。更に全体の光沢を消すた
めに必要に応じて艶消し処理剤を塗布しても良
い。この様にして得られた表面に更に凹絞を付与
することにより、より一層の陰翳感及びスウエー
ド皮革様の外観を有するものとなる。このように
形成されたものは自動車のドアーサイド、ドアト
リム、天井などに接着剤又はウエルダー等により
その侭貼着することが出来るが、その特徴を生か
した用途としては真空成型等の賦形工程を伴うも
のである。即ち、軟質合成樹脂気泡体シートの裏
面には、非気泡性合成樹脂層があるので、真空成
型時の加熱及びそれに伴う展張時にもシートが切
れたりせず、賦形のための吸引作用が加わり、急
激な展張が加わつても、真空の洩漏やシートの切
断が生じない。また、裏面が非気泡性なのでこの
ような成形体を他の基材に接着する場合も、接着
剤の気泡内への浸透に伴う気泡構造の破壊や艶戻
りが全くないものとなる。
また、表面は印刷模様が設けられており、再加
熱によつても復元することがない凹絞が付され全
体的に凹凸模様状となつているので、真空成形さ
れた成形体は極めてすぐれた陰翳感及びスウエー
ド皮革の外観を保持しており、しかも柔軟な感触
を失わない。
また、第4図に示す如く本考案の内装材Aを不
織布、発泡体等のクツシヨン性の基体Bを圧縮積
層加工を行う場合でも裏面に非気泡性合成樹脂層
があるために圧縮積層部Cでも切断したり、破裂
したりすることがなく所定の成形加工が得える。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案自動車用内装材の実施の一例を示
すもので第1図は断面図、第2図は凹絞型押前の
拡大断面図、第3図は凹絞型押後の拡大断面図、
第4図はクツシヨン性の基体にウエルダー加工な
どにより積層貼着した状態の断面図で図中1は気
泡体シート、2は非気泡性合成樹脂層、3は印刷
模様、4は凹絞である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軟質合成樹脂気泡体シートの裏面に、非気泡性
    合成樹脂層を設け、気泡体シートの表面における
    気泡細胞の頂部に適宜印刷模様を施して更に凹絞
    を型押した自動車用内装材。
JP1979097222U 1979-07-14 1979-07-14 Expired JPS6210195Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979097222U JPS6210195Y2 (ja) 1979-07-14 1979-07-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979097222U JPS6210195Y2 (ja) 1979-07-14 1979-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5614779U JPS5614779U (ja) 1981-02-07
JPS6210195Y2 true JPS6210195Y2 (ja) 1987-03-10

Family

ID=29330032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979097222U Expired JPS6210195Y2 (ja) 1979-07-14 1979-07-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210195Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458387Y1 (ja) * 1966-12-19 1970-04-20
JPS5072317A (ja) * 1973-10-31 1975-06-14
JPS5243222A (en) * 1975-10-01 1977-04-05 Ikeda Bussan Co Ltd Interrior material for automobile or the like

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145195Y2 (ja) * 1977-10-28 1986-12-19

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458387Y1 (ja) * 1966-12-19 1970-04-20
JPS5072317A (ja) * 1973-10-31 1975-06-14
JPS5243222A (en) * 1975-10-01 1977-04-05 Ikeda Bussan Co Ltd Interrior material for automobile or the like

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5614779U (ja) 1981-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3867240A (en) Decorative resilient laminar panel
CA1165219A (en) Method of placing a decorative layer on a carrier panel
US4747901A (en) Process for making a stress-free embossed and ornament surface covering
JPS6387312A (ja) 自動車用内装部品
US4791015A (en) Ornamented tile surface covering
JP3502407B2 (ja) クッション材及びその製造方法
JPS6210195Y2 (ja)
JP2612731B2 (ja) 積層表皮材の製造方法
JPS6313075Y2 (ja)
US3615971A (en) Method of making a synthetic suede covered composite article
JPH0618722B2 (ja) 積層内装材の製造方法
JPH05329978A (ja) ラテックスフォ−ム皮膜を有する立体形状の複合表皮を成形する方法
JPS6042025B2 (ja) 被覆層付成形体およびその製造法
JPS6117657B2 (ja)
JPS59192558A (ja) 自動車用内装材およびその製造方法
JPH0544135Y2 (ja)
JPS62157654U (ja)
JPS6141301B2 (ja)
JPH0411780Y2 (ja)
JPS61154922A (ja) 自動車用内装材の製造法
JPS63205213A (ja) 自動車用フロアマツトの製造方法
JPH0578532U (ja) 車輛用内装材
JPS6123393Y2 (ja)
JPH0480818B2 (ja)
JPH0156651B2 (ja)