JPS62100567A - 硬化性組成物 - Google Patents

硬化性組成物

Info

Publication number
JPS62100567A
JPS62100567A JP23860885A JP23860885A JPS62100567A JP S62100567 A JPS62100567 A JP S62100567A JP 23860885 A JP23860885 A JP 23860885A JP 23860885 A JP23860885 A JP 23860885A JP S62100567 A JPS62100567 A JP S62100567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
boron trifluoride
cyanoacrylate
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23860885A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Hiraiwa
明彦 平岩
Kaoru Kimura
馨 木村
Mitsuyoshi Sato
佐藤 三善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP23860885A priority Critical patent/JPS62100567A/ja
Publication of JPS62100567A publication Critical patent/JPS62100567A/ja
Priority to US07/469,674 priority patent/US4980086A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 「産業上の利用分野」 本発明組成物は、各種産業分野で巾広く利用されている
。2−シアノアクリレートを主成分とする。シアノアク
リレート系瞬間接着剤の用途を拡大するもので、各種産
業分野において。
種々の製品の接着、補修−被覆などに利用される硬化性
組成物に関するもので、従来広く瞬間接着剤を利用して
いた各種産業分野ではもちろんのこと、美容院などのサ
ービス分野にも利用されるものであり、さらに一般家庭
においてもより広く利用されるものである。
「従来の技術」 シアノアクリレート系瞬間接着剤を着色するという試み
は、従来より散発的に0行なわれており、特定の油溶性
染料を用いる方法(特公昭46−35250)、塩基性
染料と無機酸又は有機酸からなる正塩又は酸性塩を用い
る方法(特開昭52−6553)、アルミニウムレーキ
な用いる方法(特公昭55−11685)等が知られて
いる。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら1着色剤は2−シアノアクリレートの安定
性を損うことが多く、適当な着色剤の選択Fこ時間が掛
ること、あるいは着色剤を事前に安定化させるための処
理が必要であったり、着色剤を高濃度に使用することは
安定性の面から困難であり着色が制限される゛なとの問
題点が存在している。
本発明者等は、上記問題点のない硬化性組成物の着色方
法について、鋭意検討を加えたつ(ロ) 発明の構成 「問題を解決するための手段」 本発明者らは、上記問題点が、2−シアノアクリレート
、着色剤、酸性物質、塩基性物質を併用することにより
解決出来ることを見出し本発明を完成した。
すなわち本発明は、 A:2−シアノアクリレート B:着色剤 C;酸性物質 D:塩基性物質 の4成分を含有することを特徴とする硬化性組成物に関
するものである。
02−シアノアクリレート 本発明における2−シアノアクリレート(2−シアノア
クリル酸エステル)とは、瞬間接着剤として広く用いら
れているシアノアクリレート系接着剤の主成分であり1
本発明lこおいてはそれら瞬間接着剤をそのまま2−シ
アノアクリレートとして用いることも可能である。
瞬間接着剤に用いられる2−シアノアクリレートとして
は下記のエステルを具体的に挙げることができ1本発明
においてはそれらを単独であるいは2橿以上併用し、て
用いることも当然可能である。
2−シアンアクリル酸のメチル、エチル、クロロエチル
、n−プロピル、i  7”口ビル、アリル、プロパギ
ル、n−ブチル、i−ブチル、t−フーy−ル、n−ペ
ンチル%n−ヘキシル、シクロヘキシル、フェニル、テ
トラヒドロフルフリル、ヘフチル%2−エチルヘギシル
、n−オクチル、ノニル、オキソノニル、デシル、n−
ドデシル、ニドオキシエチル、3−メトオキシブチル、
エトオキシエトキシエチル、トリフルオロエチル−へキ
サフルオロイソプロピル等のエステルである。
O着色剤 本発明において用いられる着色剤としては。
各種の染料、顔料が適用できるが、具体的な例としては
以下のものがある。
染料としてはオイルレッド、スダン−■などの油溶性染
料、オレンジ■、セリトンファストイエローGなどのア
ゾ染料、ローダミンBなどのキノンイミン染料、インダ
ンスレンブリリアントピンクRなどのイ督ジゴイド染料
、サンレッドAI、サンレッドLNなとのアンスラキノ
ン染料、ホワイトフローBなどの螢光染料、赤色2号、
赤色3号、赤色106号、黄色5号。
青色1号、アカメンFR−10[]、朱色屈101ン、
鉛白、カドミウムイエロー、黄鉛、クロームバーミリオ
ン、クロームオレンジ、黄土、アンバー、赤色酸化鉄、
黄色酸化鉄、カドミウムレッド、鉛丹、紺青1群青、コ
バルトブルー。
酸化クロム、カーボンブラック、鉄黒などの無機顔a、
 ベンジジンイエロー、ノ1ンサイエローG1パーマネ
ントレッド4R,パラレッド、フタロシアニンブルー−
アニリンブラック、パーマネントイエローHR,バイオ
レットBL、キナクリドン、ファーストオレンジGRL
なとの有機顔料、リリールレッド、アリザリンレーキ。
ビグメントスカーレット3B、ブリリアントカーメン6
B、パーマネントレットF5R,レーメツドC、ローダ
ミンレーキB、ローダミンレーキY、ピーコックブルー
レーキ、赤色5号アルミニウムレーキ、黄色5号アルミ
ニウムレーキ−青色2号アルミウムレーキなどのレーキ
顔料などがあげられる。
本発明組成物における着色剤の含有量は、好ましくは、
[1001〜50重量%、さらに好ましくは、[1,(
)5〜5重t%である。含有量が30重量%を超えると
硬化性組成物の保存安定性および硬化後の強度が低下す
る恐れがあり。
0、 OO1重量%未満の含有量では、硬化性組成物を
十分に着色できない。
0酸性物質 本発明に用いられる酸性物質とは−f子対受容体および
その配位錯体のことを指し、具体的には、三フッ化ホウ
素及びその誘導体、スルホン酸、ハロゲン化脂肪族カル
ボン酸および五フフ化アンチモン、六フッ化リン等を挙
げることができる。
なお三フフ化ホウ素及びその誘導体としては、三フッ化
ホウ素、三フフ化ホウ素酢酸錯体、三フッ化ホウ素ギ酸
錯体、三フフ化ホウ素プロピオン酸錯体、三フフ化ホウ
素酪酸錯体、三フフ化ホウ素安息香酸錯体、三フッ化ホ
ウ素メチルエーテル錯体、三フフ化ホウ素エチルエーテ
ル錯体、三フッ化ホウ素n−プロピルエーテル錯体、三
フッ化ホッ素イノプロピルエーテル錯体、三フフ化ホウ
素n−ブチルエーテル錯体、三フッ化ホウ素テトラヒド
ロフラン錯体、三フッ化ホウ素ギ酸エチル錯体、三フッ
化ホウ素酢酸メチル錯体、三フッ化ホウ素酢酸エチル錯
体、三フク化ホウ素メタノール錯体、三フク化ホウ素モ
ノエチルアミン錯体、三フフ化ホウ素フェノール錯体、
三フッ化ホウ素ピペリジン錯体、三フッ化ホウ素ベンゾ
ニトリル錯体、フッ化ホウ素酸等を挙げることができる
マタスルホン酸としては、トルエンスルホン酸、トリフ
ロロメタンスルホン酸、クロロスルホン酸、フロロスル
ホン酸、マジック酸、2−スルホン安息香酸無水物等を
挙げることができる。
さらにハロゲン化脂肪族カルボン酸としては、トリフロ
ロ酢酸、トリクロロ酢酸、ジクロロ酢酸等を挙げること
ができるっ 上記化合物のうちで本発明lことり好ましい化合物は、
三フフ化ホウ素、三フッ化ホウ素酢酸錯体、三フフ化ホ
ウ素エチルエーテル錯体5三フッ化ホウ素メタノール錯
体、三フッ化ホウ素フェノール錯体等の三フッ化ホウ素
及びその誘導体トルエンスルホン酸ホン1−IJフロロ
メタンスルホン酸、クロロスルホン酸、フロロスルホン
酸等のスルホ/酸であり、特に好ましい化合物は、三フ
フ化ホウ素酢酸錯体、三フフ化ホウ素エチルエーテル錯
体、  トルエンスルホン酸。
トリフ0ロメタンスルホン酸及ヒクロロスルホン酸であ
る。
本発明組成物中における上記酸性物質の量は。
組成物中に10〜50,000 pprn となる量が
好ましく、さらに好ましくは100〜5,000ppm
の量である。この量が10ppm未満であると、着色剤
を安定的に組成物中に存在させることが難かしくなり、
5G、[][]Oppmを超えると組成物の硬化速度が
遅くなり、瞬間硬化が期待できなくなり好ましくない。
  10塩基性物質 本発明に用いられる塩基性物質とは、電子供与体のこと
を指し、具体的にはアミン、クラウンエーテル、ポリア
ルキレングリコール及びその誘導体、脂肪酸アミド等を
挙げることができる。
なおアミンとしては、トリエチルアミン、トリエタノー
ルアミン、アニリン、N、N−ジメチルアニリン−N、
N−ジエチルアニリン、トルイジン、N、N−ジメチル
トルイジン、N、N−ジエチルトルイジン、ポリビニル
ピリジン。
ポリビニルカルバゾール、ポリビニルピロリドン等を挙
げることができる。
またクラウンエーテルとしては、18−クラウン−6,
15−クラウン−5,12−クラウン−4,1,1−ジ
メチルシラー11−クラウン−4,1,1−ジメチルシ
ラー14−クラウン−5,1,1−ジメチルシラー17
−クラウン−6、ケト−11−クラウン−4、ケト−1
4−クラウン−5−ケト−17−クラウン−6,1−メ
チルホスホノ−11−クラウン−4,1−エチルホスホ
ノ−11−クラウン−4,1−フェニル−11−クラウ
ン−4,1−メチルホスホノ−14−クラウン−5,1
−エチルホスホノ−14−クラウ/−5% 1−フェニ
ル−14−クラウン−5,1−メチルホスホノ−17−
クラウン−6,1−エチルホスホノ−17−クラウン−
6,1−フェニルホスホノ−17−クラウン−6等を挙
げろことができる。
ポリアルキレングリコール及びその誘導体としては、ポ
リエチレングリコール、ポリエチレングリコールメチル
エーテル、ポリエチレングリコールエチルエーテル、ポ
リエチレンクリコールアクリレート、ポリエチレングリ
コールメタクリルレート、ポリプロピレングリコール。
アミルフェノール・デカエチレングリコール。
p−インオクチルフェノール・デカエチレングリコール
、ポリエチレングリコール4CIOモノラウレート、ポ
リエチレングリコールオレエート、ポリエチレンクリコ
ールトール油エステル、ポリエチレングリコール4CI
Oモノラウレート、アルキルポリエチレングリコールチ
オエーテル、オレイルポリエチレングリコールエーテル
、エチレングリコールプロピレングリコールブロック共
重合体、(ポリオキシエチレン)ポリシラル−ト、(ポ
リオキシプロピレン)ポリシラル−ト、(ポリオキシイ
ソプレン)ポリシラル−ト、(ポリオキシテトラメチレ
ン)ポリシラル−ト、(ポリオキシエチレン/コハクl
!りポリエステル、(ポリオキシプロピレン/コハク酸
)ポリエステル、(ポリオキシイソプレン/コハク酸)
ポリエステル、(ポリオキシテトラメチレン/コハク酸
)ポリエステル、(ポリオキシエチレン/マロン酸)ポ
リエステル、(ホIJオキシプロピレン/マロン酸)ポ
リエステル、(ポリオキシイソプレン/マロン酸)ポリ
エステル、(ポリオキシテトラメチレン/マロン酸)ポ
リエステル、(ポリオキシエチレン/フタル酸)ポリエ
ステル、(ポリオキシプロピレン/フタル酸)ポリエス
テル−(ポリオキシインプレン/フタル酸)ポリエステ
ル、(ポリオキシテトラメチレン/フタル酸)ポリエス
テル、(ポリオキシエチレン)ポリカーボネート−(ポ
リオキシエチレン)ポリホスフェート、(ポリオキシプ
ロピレン)ポリホスフェート、(ポリオキシイソプレン
)ポリホスフェート%(ポリオキシテトラメチレン)ポ
リホスフェート、(ポリオキシエチレン)ポリホスホネ
ート等を挙げることができる。
さらシこ脂肪酸アミドとしては、ラウリン酸モノエタノ
ールアミド、ラウリン酸ジェタノールアミド、ヤシ油脂
肪酸モノエタノールアミド。
ヤシ油脂肪酸ジェタノールアミド、カプリル酸エタノー
ルアミド、カブリン醒エタノールアミド、ミリスチン酸
エタノールアミド、ノくルミチン酸エタノールアミド、
ステアリン酸エタノールアミド、カプリル酸イソプロノ
くノールアミド、カプリン酸インプロパツールアミド、
ミリスチン酸イソプロパツールアミド、ノくルミチン酸
イソプロパツールアミド、ステアリン酸インプロパツー
ルアミド等を挙げることができる。
上記塩基性物質のうち本発明にとり好ましい化合物は、
クラウンエーテル、ポリアルキレングリコール及びその
誘導体であり、特に好ましい化合物は18−クラウン−
6、ポリエチレンクリコール、ポリエチレングリコール
メチルエーテル、ポリエチレングリコールエチルエーテ
ル、ポリエチレングリコールアクリレート、ポリエチレ
ングリコールメタクリレート、ポリプロピレングリコー
ル、ポリエチレンクリコール400モノラウレート、ポ
リエチレングリコールオレエート、アルキルポリエチレ
ングリコールチオエーテル、エチレングリコールプロピ
レングリコールブロック共重合体、オレイルポリエチレ
ングリコールエーテルである。
本発明組成物中における上記塩基性物質の量は、組成物
中に10〜50,000 ppmとなる量が好ましく、
更に好ましくは、100〜s、oo。
ppmである。この量が10 ppm未満であると、硬
化速度が遅(なる様になりs o、 o o 。
pprnを超えると安定性が悪くなる様になり、いずれ
も硬化性組成物としての用をなさなくなる恐れがあり好
ましくない。
本発明組成物中における酸性物質と塩基性物質の割合は
、それぞれの物質により異なるが、全般的;こ等モル量
か、やや酸性物質が過剰の時本発明が目的とする保存安
定性かつ被塗物表面での硬化速度が速いという効果を得
られやすい。
O調整方法 本発明の組成物の調整方法としては、単に本発明組成物
を構成する上記4成分を混合するだけの方法がとりうる
が、2−シアノアクリレートの安定性を考えた場合、2
−シアノアクリレートに酸性物質、塩基性物質、着色剤
の順に添加し攪拌混合する方法が好ましい。なお、酸性
物質と塩基性物質はそれ等のみを混合すると。
それらの一部または全部が塩または錯塩を形成するが、
その様な形のものを使用しても本発明の目的とする効果
は十分に得られる。
前記したように、2−シアノアクリレートとして市販の
シアノアクリレート系接着剤を用いることも可能であり
、本発明組成物に1通常、シアノアクリレート系接着剤
に添加されている安定剤、増粘剤、可塑剤、架橋剤など
を添加してもよい、安定剤としては例えばsot、サル
トン、ラクトン、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノ
メチルエーテル、カテコール、ピロガロールなどが挙げ
られ組成物に対して1〜too。
ppm添加される。増粘剤としてはメチルメタクリレー
トポリマー、2−シアノアクリレートポリマー、アクリ
ルゴムなどのポリマーがあり数%添加される。可塑剤と
しては、ジオクチルフタレート、セバシン酸エステル、
リン酸エステル等があり、架橋剤としては、アルキレン
ジアクリレート、アルキレンジメタクリレート。
トリメチロールグロバントリアクリレート、トリアリル
イソシアヌレートなどの多官能性ビニルモノマーが挙げ
られる。
さらiこ、粘度を高くしチキントロピー性を付与するた
め番こは、フユームドシリカなどのチキソトロピー性付
与剤が数%添加される。
「作用」 本発明の硬化性組成物において、酸性物質および塩基性
物質が相まって、着色剤に何等かの作用をし1着色剤を
安定に組成物中に分散または溶解させ、硬化性組成物を
十分に着色し、その上その組成物を安定に貯蔵すること
が可能となった。
しかも1組成物は被塗物に塗付した際に被塗物の表面ま
たは、空気中の水分により新らたな作用が生じ、組成物
が硬化するため1作業性もよく、目的に合った色彩の硬
化物が瞬時にしかも容易に得られるという着色された硬
化性組成物を提供することが出来る。
「実施例」 以下、実施例と比較例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。
実施例1、 表1記載の配合でクロロスルホン醒、ポリエチレングリ
コール1500.ポリメチルメタクリレートを添加した
エチル2−シアノアクリレートに対してさらにファース
トオレンジGRL(有機顔料)を添加し、室温にて良く
混練することにより、着色された硬化性組成物を得た。
このようlこして得た硬化性組成物lこりぃて、下試の
試験を行った。
保存安定性は、ポリエチ製容器内に充填後。
25±2℃、65±5%RHの条件下に2週間放置後、
その状態を観察した。セットタイムは。
ABS4fB脂製のテストピースを用いJISK686
1に準じて測定した。
薄膜の硬化時間は20μmの膜厚に塗布した後、25±
2℃、65±5%RHの条件下で。
表面タックがなくなるまでの時間を測定したうこれらの
結果を表1に示す。
実施例2〜7 表1記載の組成物にて、実施例1と同様な試験を実施し
た。それらの結果を表11こ示す。
比較例1〜2 表1記載の組成物にて、実施例1と同様な試験を実施し
た。それらの結果を表1に示す。
(ハ)発明の効果 本発明によれば、2−シアノアクリレート系瞬間接着剤
を自由に着色でき、しかも本発明組成物は、保存安定性
にすぐれ、使用に際して常温で瞬時に硬化する事が可能
なものである。
このため硬化性組成物の色別が非常に容易にでき、硬化
性組成物を誤って塗付することがなくなったり、目的に
合った色彩の硬化物が瞬時にしかも容易に得られるので
、本発明+ti成物は着色された瞬間接着剤というのみ
ならず、瞬間硬化性塗料としても有用であり。
本発明組成物が生み出す効果は図り知れぬものがある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記4成分を含有することを特徴とする硬化性組成
    物。 A:2−シアノアクリレート B:着色剤 C:酸性物質 D:塩基性物質
JP23860885A 1985-10-16 1985-10-26 硬化性組成物 Pending JPS62100567A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23860885A JPS62100567A (ja) 1985-10-26 1985-10-26 硬化性組成物
US07/469,674 US4980086A (en) 1985-10-16 1990-01-24 Curable composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23860885A JPS62100567A (ja) 1985-10-26 1985-10-26 硬化性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62100567A true JPS62100567A (ja) 1987-05-11

Family

ID=17032702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23860885A Pending JPS62100567A (ja) 1985-10-16 1985-10-26 硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62100567A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845151A (en) * 1988-04-07 1989-07-04 Illinois Tool Works, Inc. Thixotropic cyanoacrylate adhesive composition
JP2002201436A (ja) * 2001-01-09 2002-07-19 Taoka Chem Co Ltd α−シアノアクリレート系接着剤組成物
WO2004041876A1 (ja) * 2002-11-06 2004-05-21 Toagosei Co., Ltd. 2−シアノアクリレート系組成物、その硬化判定方法および硬化判定剤
EP1649898A2 (fr) * 2004-10-13 2006-04-26 L'oreal Composition de coloration comprenant un pigment et au moins un monomère électrophile spécifique
JP2007105486A (ja) * 1994-09-01 2007-04-26 Medlogic Global Ltd シアノアクリレート接着剤組成物
US7682405B2 (en) 2004-10-13 2010-03-23 L'oreal S.A. Coloring composition comprising at least one pigment and at least one electrophilic cyanoacrylate monomer
WO2014042082A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 東亞合成株式会社 2-シアノアクリレート系接着剤組成物
WO2015137153A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 東亞合成株式会社 2-シアノアクリレート系接着剤組成物
WO2015137156A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 東亞合成株式会社 2-シアノアクリレート系接着剤組成物
US11629262B2 (en) 2019-10-03 2023-04-18 Ricoh Company, Ltd. Liquid composition set, cured product forming method, and liquid composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337260A (en) * 1976-09-17 1978-04-06 Hitachi Ltd Turbine overload controlling system
JPS5887170A (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 Toagosei Chem Ind Co Ltd 接着剤組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337260A (en) * 1976-09-17 1978-04-06 Hitachi Ltd Turbine overload controlling system
JPS5887170A (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 Toagosei Chem Ind Co Ltd 接着剤組成物

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845151A (en) * 1988-04-07 1989-07-04 Illinois Tool Works, Inc. Thixotropic cyanoacrylate adhesive composition
JP2007105486A (ja) * 1994-09-01 2007-04-26 Medlogic Global Ltd シアノアクリレート接着剤組成物
JP4650979B2 (ja) * 2001-01-09 2011-03-16 田岡化学工業株式会社 α−シアノアクリレート系接着剤組成物
JP2002201436A (ja) * 2001-01-09 2002-07-19 Taoka Chem Co Ltd α−シアノアクリレート系接着剤組成物
WO2004041876A1 (ja) * 2002-11-06 2004-05-21 Toagosei Co., Ltd. 2−シアノアクリレート系組成物、その硬化判定方法および硬化判定剤
US7279523B2 (en) 2002-11-06 2007-10-09 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate-based composition, method and agent for evaluating curing thereof
EP1649898A3 (fr) * 2004-10-13 2009-07-01 L'oreal Composition de coloration comprenant un pigment et au moins un monomère électrophile spécifique
US7682405B2 (en) 2004-10-13 2010-03-23 L'oreal S.A. Coloring composition comprising at least one pigment and at least one electrophilic cyanoacrylate monomer
EP1649898A2 (fr) * 2004-10-13 2006-04-26 L'oreal Composition de coloration comprenant un pigment et au moins un monomère électrophile spécifique
US9353299B2 (en) 2012-09-11 2016-05-31 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate-based adhesive composition
WO2014042082A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 東亞合成株式会社 2-シアノアクリレート系接着剤組成物
JP5556977B1 (ja) * 2012-09-11 2014-07-23 東亞合成株式会社 2−シアノアクリレート系接着剤組成物
WO2015137153A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 東亞合成株式会社 2-シアノアクリレート系接着剤組成物
JPWO2015137153A1 (ja) * 2014-03-11 2017-04-06 東亞合成株式会社 2−シアノアクリレート系接着剤組成物
US9688840B2 (en) 2014-03-11 2017-06-27 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate adhesive composition
WO2015137156A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 東亞合成株式会社 2-シアノアクリレート系接着剤組成物
US9611378B2 (en) 2014-03-12 2017-04-04 Toagosei Co., Ltd. 2-cyanoacrylate adhesive composition
JPWO2015137156A1 (ja) * 2014-03-12 2017-04-06 東亞合成株式会社 2−シアノアクリレート系接着剤組成物
US11629262B2 (en) 2019-10-03 2023-04-18 Ricoh Company, Ltd. Liquid composition set, cured product forming method, and liquid composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62100567A (ja) 硬化性組成物
EP0594317B1 (en) Cyanoacrylate adhesives with improved cured thermal properties utilizing substituted aromatic additive
JP2006016545A5 (ja)
US5942560A (en) Colored resin fine particle water base dispersion liquid for water base ink
BRPI0517952B1 (pt) Método de aperfeiçoar resistência a choque de um conjunto compreendendo pelo menos dois substratos ligados juntos com uma composição de cianoacrilato, sem comprometer a velocidade de fixação em comparação com uma composição de cianoacrilato sem um ácido carboxílico
WO1984003097A1 (en) alpha-CYANOACRYLATE-BASED INSTANT ADHESIVE COMPOSITION
GB980880A (en) Electrophotographic materials
CA1089586A (en) Radiation curable pressure sensitive adhesive compositions
JPS63156875A (ja) ポリ(メタ)アクリレートをベースとするアルカリ水性接着剤
ES446368A1 (es) Procedimiento para la tincion y estampacion de materiales textiles.
US4062827A (en) Colored cyanoacrylate adhesive compositions
GB1479766A (en) Paint composition dispersible in water and water base paint
JP3057236B2 (ja) 2―シアノアクリレート系組成物
JPH03152178A (ja) 活性エネルギー線硬化型粘着性組成物
JP2569738B2 (ja) 接着剤組成物
JPH0551034B2 (ja)
US3271347A (en) Printing ink based on acrylic or methacrylic acid copolymers and polyoxyethylene
JP2522338B2 (ja) 接着剤組成物
JP2000044892A (ja) α− シアノアクリレート系接着剤組成物
JPH02202567A (ja) 着色された接着剤組成物
JPS60179484A (ja) 活性エネルギー線硬化型感圧性接着剤
JPH07316505A (ja) 速硬化性接着剤組成物
EP4257648A1 (en) Two-part curable composition
JPH0468071A (ja) 筆記板用マーキングペンインキ
JPH08188748A (ja) 速硬化性接着剤組成物