JPS6199706A - 荷役車両用油圧作動装置 - Google Patents

荷役車両用油圧作動装置

Info

Publication number
JPS6199706A
JPS6199706A JP59221481A JP22148184A JPS6199706A JP S6199706 A JPS6199706 A JP S6199706A JP 59221481 A JP59221481 A JP 59221481A JP 22148184 A JP22148184 A JP 22148184A JP S6199706 A JPS6199706 A JP S6199706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
pump
selection valve
valve
load pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59221481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456162B2 (ja
Inventor
Muramasa Mita
三田 村正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP59221481A priority Critical patent/JPS6199706A/ja
Publication of JPS6199706A publication Critical patent/JPS6199706A/ja
Publication of JPH0456162B2 publication Critical patent/JPH0456162B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/17Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors using two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3105Neutral or centre positions
    • F15B2211/3116Neutral or centre positions the pump port being open in the centre position, e.g. so-called open centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40515Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/42Flow control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/428Flow control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/45Control of bleed-off flow, e.g. control of bypass flow to the return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/65Methods of control of the load sensing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/75Control of speed of the output member

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は1例えば、フォークリフトトラックのように
、リフトシリンダとチルトシリンダとの二種類のシリン
ダを備えた荷役車両に用いるのに最適な油圧制御装置に
関する。
(従来の技#t) フォークリフトトラックの場合に、リフトシリンダを作
動させるとには、チルトシリンダを作動させるときより
も、その必要流量が多くなる。
そこで、従来から2つのポンプを備え、大きな流量を必
要とするリフトシリンダを作動させるときにのみ両ポン
プの吐出量を合流させ、少流量で十分なチルトシリンダ
を作動させるときには、1つのポンプのみを作動させる
ようにしていた。
このようにした従来の装置として、実開昭58−170
399号公報及び実開昭58−170400号公報に所
載のものが従来から知られているが、この出願では、前
者を第2図として示し、後者を第3図として示している
上記第2図に示した従来の装置は、チルトシリンダ2と
リフトシリンダlとを備えるとともに、こら岡シリンダ
1.2を制御する切換弁3.4を、一方のポンプP、に
対してパラレルに接続している。
また、他方のポンプP2は、選択弁5の第1ポー)5a
に接続しているが、この選択弁5の第2ポー)5bはタ
ンク通路6に接続し、第3ポー)5cは一方のポンプP
tに接続したメイン通路7に接続している。
上記のようした選択弁5は、通常、図示のノーマル位置
に保持され、他方のポンプP2の吐出油をタンク通路6
を介してタンクTに戻す。
そして、切換弁3を図面右側位置に切換えると、そのレ
バー3aがリミットスイッチ8をON動作させ、選択弁
5に設けたソレノイドを励磁させる。このようにソレノ
イドが励磁すると1選択弁5が図面左側位置に切換わり
、他方のポンプP2の吐出油をメイン通路7に合流させ
る。
したがって、この装置においては、リフトシリンダlを
上昇させるために切換弁3を右側位置に切換えたとき、
選択弁5が切換わって他方のポンプP2の吐出油を合流
させ、そのリフトシリンダの作動速度を速くする。
そして、チルトシリンダ2を動作させるときには、上記
選択弁5が図示の位置を保持するので。
他方のポンプP2の吐出油はすべてタンクTに戻る。
また、第3図に示した装置は、選択弁5が通常は図示の
位置にあり、他方のポンプP2の吐出油をメイン通路7
に合流させている。したがって、この状態で切換弁3を
切換えてリフトシリンダ1を作動させれば、両ポンプP
L、P2の吐出油が合流して、リフトシリンダ1に供給
される。
一方、チルトシリンダ2を動作させるために切換弁4を
切換えると、この切換弁4の上流側の通路から導いたパ
イロット圧が上昇し、こり上昇したパイロット圧が選択
弁5のパイロット室5dに作用するので、当該選択弁5
が図示の左側位置から右側位置に切換わり、他方のポン
プP2の吐出油をタンク通路6を開してタンクTに戻す
したがって、リフトシリンダlを動作させるときには、
両ポンプの吐出量を合流させて供給し、チルトシリンダ
2を作動させるときには、一方のポンプP、の吐出量の
みが供給される。
(本発明が解決しようとする問題点) 上記のようにした従来の装置では、当該シリンダの負荷
に関係なく選択弁5を切換えるようにしていた。
そして、実際には、リフトシリンダを作動させるときに
も、それが軽負荷のときには作動速度を速くしてもよい
が、重負荷のときにその作動速度を速くすると危険がと
もなうことが多い。
しかし、上記従来の装置では、当該シリンダの負荷を検
出して両ポンプの吐出量を合流させるか、あるいは単独
のポンプの吐出量のみで作動させるかを制御できない。
そために、この従来の装置では、リフトシリンダの負荷
が大きいときに、かなりの危険をともなう問題があった
この発明は、上記リフトシリンダに相当する第1シリン
ダの負荷に応じてその速度を制御できるようにした装置
の提供を目的にする。
(問題点を解決するための手段) この発明は、上記の目的を達成するために、少なくとも
第1シリンダと12シリンダとを備え、これら各シリン
ダを制御する一対の切換弁をパラレルに接続するととも
に、第1シリンダを駆動させたときにのみ上記両ポンプ
の吐出量を合流させて供給し、第2シリンダのみを駆動
させたと8には一方のポンプの吐出量にみを供給する構
成にした荷役車両用油圧作動装置において、他方のポン
プの吐出油を通常はタンクに戻し、第1シリンダの負荷
圧がバイロフト室に作用したときに切換わって、他方の
ポンプの吐出油を供給側に合流させる選択弁と、通常は
、第1シリンダの負荷圧を上記選択弁のパイロット室に
導き、当該第1シリンダの負荷圧が設定圧以上になった
とき、上記選択弁のパイロット室をタンクに連通させる
制御弁とを備えた構成にしている。
(本発明の作用) 上記のように構成したので、第1シリンダの負荷に応じ
て選択弁が切換わり1両ポンプの吐出量を合流させ第1
シリンダを作動させたり、あるいは一方のポンプの吐出
油のみで当該第1シリンダを作動させたりする。つまり
、第1シリンダの負荷が大きいと3にはその作動速度を
遅くし、負荷が小さいときにはその作動速度を速くする
(本発明の効果) したがって、この発明によれば、第1シリンダと第2シ
リンダとの機能に応じて、その供給流量を制御するとと
もに、第1シリンダの負荷が大きいときにも、その作動
速度が早すぎることによる危険が一切ない。
(本発明の実施例) 第1図はこの発明の実施例を示す回路図で、一方のポン
プP、に接続したメイン通路11には、切換弁12.1
3を接続しているが、これら両切換弁12、13はパラ
レル通路14を開してパラレルに接続されている。
そして、上記一方の切換弁12には、この発明の$1シ
リンダであるリフトシリンダ15を接続し。
他方の切換弁13には同じく第2シリンダとしてのチル
トシリンダ16を接続している。
ざらに、上記切換弁12には、当該リフトシリンダ15
を作動させているときの作動圧を導くパイロット通路1
7の一端を接続しているが、このパイロット通路17の
他端は、制御弁18にtli続している。
上記制御弁18は、そのパイロット室18aをメイン通
路11側に接続する一方、このパイロット室18aとは
反対側にスプリグ18bを作用させている。
そして、上記バイロフト室18aにパイロット圧が作用
しない限り、制御弁1日は図示の右側位置を保持し、パ
イロット通路17を経由したパイロット圧を、選択弁1
Bのパイロット室leaに作用させる。一方、メイン通
路ll側の圧力が上昇してその圧力が制御弁18のパイ
ロット室18aに作用すると、当該制御弁18が図面左
側位置に切換わり、パイロット通路17からのパイロッ
ト圧をタンクTに開放する。
また、上記した選択弁13は、パイロット室leaとは
反対側に設けたスプリング19bの作用で、通常は、図
示の右側位置を保持し、他方のポンプP2をタンクTに
連通させている。そして、上記のように、制御弁1日を
経由して伝播されたパイロット圧が、パイロット室19
aに作用すると、選択弁18がスプリングtabに抗し
て切換わり、上記他方のポンプP2をメイン通路11に
連通させる。
なお、第1図中符号20はプライオリティバルブで、他
方のポンプP2の制御流量を図示していないパワーステ
アリング回路に供給し、その余剰流板を選択弁ls側に
供給するものである。
しかして、リフトシリンダ15を制御する切換弁12を
図示の位置に保持していると、パイロット通路17がタ
ンクTに接続するので、制御弁18がどの位置にあろう
とも、選択弁19は図示の右側位置を保持し、他方のポ
ンプP2の流量をタンクTに戻す、換言すれば、リフト
シリンダ15を作動させない限り、両ポンプP、、P2
の吐出量が合流することがない。
したがって、チルトシリンダ1Bは一方のポンプP宜の
みの吐出量で作動するこになり、その作動速度もゆっく
りとしたものになるとともに、供給流量が少なくてすむ
ので、それだけエネルギーロスも少なくなる。
一万、リフトシリンダ15を作動させるために、切換弁
12を切換えると、そのリフトシリンダ15の作動圧が
パイロット圧としてパイロット通路17に伝播される。
このと5当該作動圧が制御弁18のスプリング18bで
定めた設定圧以下ならば、制御弁!8が図示の右側位置
に保持されるので、上記パイロット圧が選択弁19のパ
イロット室19aに作用する。
パイロット室18aにパイロット圧が作用すると、選択
弁18が図面左側位置に切換わるので、他方のポンプP
2の吐出油が、当該選択弁を経由してメイン通路11に
合流する。つまり、両ポンプP1.’P2の吐出量が合
流してリフトシリンダ15に供給され、当該リフトシリ
ンダ15の作動速度を速くする。
そして、このリフトシリンダ15の負荷圧は、制御弁1
8のパイロット室teaに常時作用しているが、この負
荷圧が上記スプリング18bで定めた設定圧以上になる
と、そのパイロット圧の作用で制御弁18が図面左側位
置に切換わり、パイロット通路17をカットするととも
に、選択弁18のパイロット室18aをタンクTに開放
する。
したがって、選択弁18はそのスプリング19bの作用
で、図示の位置に戻り、他方のポンプP2の吐出油をタ
ンクTに戻す、つまり、リフトシリンダ15の負荷圧が
大きいときには、一方のポンプP、の吐出油だけが当該
リフトシリダ15に供給されるので、その作動速度はゆ
っくりとなる。
負荷圧が大きいときに、その作動速度がゆっくりとなる
ので、それだけ危険も少なくなる。
【図面の簡単な説明】
図面St図はこの発明の回路図、82図及び第3図は従
来の回路図である。 Pl、P2・・・ポンプ、T・・・タンク、12.13
・・・切換弁、15・・・第1シリンダとしてのリフト
シリンダ、16・・・第2シリンダとしてのチルトシリ
ンダ。 18・・・制御弁、18・・・選択弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも第1シリンダと第2シリンダとを備え、これ
    ら各シリンダを制御する一対の切換弁をパラレルに接続
    するとともに、第1シリンダを駆動させたときにのみ上
    記両ポンプの吐出量を合流させて供給し、第2シリンダ
    のみを駆動させたときには一方のポンプの吐出量にみを
    供給する構成にした荷役車両用油圧作動装置において、
    他方のポンプの吐出油を通常はタンクに戻し、第1シリ
    ンダの負荷圧がパイロット室に作用したときに切換わっ
    て、他方のポンプの吐出油を供給側に合流させる選択弁
    と、通常は、第1シリンダの負荷圧を上記選択弁のパイ
    ロット室に導き、当該第1シリンダの負荷圧が設定圧以
    上になったとき、上記選択弁のパイロット室をタンクに
    連通させる制御弁とを備えた荷役車両用油圧作動装置。
JP59221481A 1984-10-20 1984-10-20 荷役車両用油圧作動装置 Granted JPS6199706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221481A JPS6199706A (ja) 1984-10-20 1984-10-20 荷役車両用油圧作動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221481A JPS6199706A (ja) 1984-10-20 1984-10-20 荷役車両用油圧作動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6199706A true JPS6199706A (ja) 1986-05-17
JPH0456162B2 JPH0456162B2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=16767384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221481A Granted JPS6199706A (ja) 1984-10-20 1984-10-20 荷役車両用油圧作動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199706A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182488A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Tcm Corp フォークリフト用油圧回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170399U (ja) * 1982-05-07 1983-11-14 株式会社豊田自動織機製作所 フオ−クリフトトラツクにおける油圧回路機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170399U (ja) * 1982-05-07 1983-11-14 株式会社豊田自動織機製作所 フオ−クリフトトラツクにおける油圧回路機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182488A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Tcm Corp フォークリフト用油圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456162B2 (ja) 1992-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271227A (en) Hydraulic apparatus with pressure compensating valves
JP3124094B2 (ja) 複数アクチュエータの制御装置
US6250202B1 (en) Hydraulic control device
US7305821B2 (en) Hydraulic control apparatus
JPH07253103A (ja) 圧力補償弁及び圧油供給装置
US3744518A (en) Directional control valve
US3746040A (en) Directional control valve
CN113494111B (zh) 主控阀、定变量液压系统和装载机
JPS6199706A (ja) 荷役車両用油圧作動装置
JPS6138204A (ja) 多連油圧切換弁のための多連パイロツト弁
JP2755423B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPS608162Y2 (ja) 油圧制御装置
JP2526781Y2 (ja) パイロット圧力発生機構
JP2593969Y2 (ja) 圧油供給装置
JP2787476B2 (ja) 建設車両の合流回路
JPH0326322Y2 (ja)
KR970011610B1 (ko) 중장비의 로드센싱형 유압시스템
JP3667036B2 (ja) 油圧制御回路
JP3444506B2 (ja) 圧油供給装置
JPS63720Y2 (ja)
CN116241523A (zh) 一种电控闭中心多路阀、全变量液压系统及装载机
JPS6144005Y2 (ja)
JPH089441Y2 (ja) 油圧回路
JPS60113804A (ja) 建設車両の合流回路
JPH0124405Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees