JPS6199655A - 鉱物繊維強化金属複合材料 - Google Patents

鉱物繊維強化金属複合材料

Info

Publication number
JPS6199655A
JPS6199655A JP59219091A JP21909184A JPS6199655A JP S6199655 A JPS6199655 A JP S6199655A JP 59219091 A JP59219091 A JP 59219091A JP 21909184 A JP21909184 A JP 21909184A JP S6199655 A JPS6199655 A JP S6199655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
fibers
mineral
less
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59219091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359969B2 (ja
Inventor
Masahiro Kubo
雅洋 久保
Tadashi Donomoto
堂ノ本 忠
Atsuo Tanaka
淳夫 田中
Yoshiaki Tatematsu
立松 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59219091A priority Critical patent/JPS6199655A/ja
Priority to US06/719,247 priority patent/US4615733A/en
Priority to CA000479119A priority patent/CA1237918A/en
Priority to AU41254/85A priority patent/AU568202B2/en
Priority to DE8585104620T priority patent/DE3578873D1/de
Priority to EP85104620A priority patent/EP0181996B1/en
Publication of JPS6199655A publication Critical patent/JPS6199655A/ja
Publication of JPH0359969B2 publication Critical patent/JPH0359969B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/06Pretreatment of the fibres or filaments by forming the fibres or filaments into a preformed structure, e.g. using a temporary binder to form a mat-like element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/08Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by contacting the fibres or filaments with molten metal, e.g. by infiltrating the fibres or filaments placed in a mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C49/00Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、繊維強化金1i!!複合材利に係り、更に詳
細にはuI:物繊維を強化繊維としアルミニウム、マグ
ネシウム、銅、亜鉛、鉛、スズ及びこれらを主成分とす
る合金をマトリックスとする鉱物11維強化金属複合材
料に係る。
従来の技(+1 種々の金属部材の軽重化及び強度、耐摩耗性、耐焼付き
性などを向」−させる目的で、アルミナ繊雌、アルミナ
−シリカ繊維、結晶化ガラス繊維、炭化ケイ素m雑、窒
化ケイ素繊維の如き無機質繊維を強化!1I11とし、
アルミニウム合金などをマトリックスとする繊維強化金
属複合材料にて種々の部材を構成する試みがなされてお
り、かかる複合材料の幾つかの例が本願出願人と同一の
出願人の出願にかかる特開昭58−93948号、同5
8−93837号、同58−93841号、同59−7
0736号などに開示されている。
発明が解決しようとする問題点 しかし上述の如き無機質繊維はマトリックスとしてのア
ルミニウム合金等に比して遥かに硬いため、それらを強
化繊維とする複合材料に於ては、切削等の加工が非常に
困難であり、またそれに当接して相対的に摺動する他の
部材の摩耗量を増大させることがあるなどの問題がある
。また上述の如き無機質繊維は非常にaliljであり
、このことが上述の如き複合材料を実際の部材に適用す
る上で一つの最大の阻害要因となっている。更に上述の
如き無i質I!雑に於ては、マトリックス金属の溶湯に
対づる濡れ性が悪いか、又は溶湯に濡れても溶湯との反
応によって繊維が劣化するなどの問題がある。
これに対しSi 01! 、Ca 0SAt z Os
を主成分とする鉱物繊維は上述の無癲IR繊維に比して
遥かに紙庫であり、従って鉱物14Mを強化mMとして
使用ずれば複合材料のコストを大幅に低減することがで
き、またtlll繊物はマトリックス金属の溶湯との濡
れ性がJ、く、また溶湯との反応による劣化が少ないた
め、溶湯との濡れ性が悪いが又番よ溶湯との反応による
劣化が生じる繊維を強化繊維とする場合に比して、強度
の如き機械的性質に優れた複合材料を得ることができる
。しかし鉱物繊維の集合体はその製法工種々の大きさの
非IJJ維化粒子を50wt%稈度0んでおり、これら
の非繊維化粒子は鉱物繊維の直径に比して著しく大きい
粒径を有し旦非常に硬いので、これらを含む複合U J
’ilに於ては加工が非常に困難であり、相手材に異常
摩耗を発生させ!こり、複合材料の強度を十分に向上さ
せることができないなど種々の問題がある。
本願発明者等は、鉱物繊維を強化繊維とする複合材料に
於ける上述の如き問題に鑑み、種々の実験的研究を行っ
た結果、鉱物l!雑の集合体中に含まれる非繊維化粒子
の総は及び粒径150μ以上の非繊維化粒子含有量がそ
れぞれ所定の値以下に抑制され、また鉱物繊維の体積率
が所定の範囲に維持される必要のあることを見出した。
本発明は、本願発明者等が行った種々の実験的研究の結
果得られた知見に基き、鉱物miを強化繊維とする複合
材料であって、耐摩耗性や高温強度の如き機械的性質に
優れ、しかも相手材に対する#擦摩耗特性にも優れた紙
庫な複合材料を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 上述の如き目的は、本発明によれば、SiO2)Ca 
01Al ! Osを主成分とし、MoO含有量が10
W【%以下であり、F1320+1含有債が5wt%以
下であり、その他の無機物含有司が1Qwt%以下であ
る鉱物繊維であって、その繊維集合体中に含まれる非4
HM(化粒子のlam及び粒径150μ以上の非niM
t化粒子含イi酌がそれぞれ20wt%以下、7wt%
以下である鉱物繊維を強化繊維とし、アルミニウム、マ
グネシウム、銅、亜鉛、鉛、スズ及びこれらを主成分と
する合金よりなる群より選択された金属を7トリツクス
とし、前記鉱物繊維の体積率が4〜25%である鉱物a
!維強化金屈複合材料によって達成される。
発明の作用及び効果 本発明によれば、アルミナIIN等に比して遥かに紙庫
でありマトリックス金属の溶湯との間れ性がよく溶)9
との反応による劣化が少ない鉱物4M雑により体積s′
−4〜25%にてマトリックス金属が強化され、j:た
鉱vIJ繊維の集合体中に含まれる非繊維化粒子の総量
及び粒径150μ以上の非繊維化粒子含’(Tffiが
それぞれ2owt%以下、7wt%以下にν1限される
ので、耐摩耗性やa湿強度の如き機械的性質に侵れ、し
かも相手材に対する11111!II耗特性にb侵れた
紙庫な複合材料を得ることができる。
鉱物JINは岩石を溶融して繊維化することにより形成
されるロックウール(ロックファイバー)、製鉄スラブ
を繊維化することにより形成されるスラグウール(スラ
グファイバー)、岩石とスラグとの混合物を溶融してI
!維化することにより形成されるミネラルウール(ミネ
ラルファイバー)なとの人工繊維を総称したものであり
、一般に35〜50wt%S I O! N 20〜4
0 Wj%Ca Oz 10〜20wt%A1 ! 0
3.3〜7wt%Mg 0,1〜5 wt%Fe t 
Os 、O〜10wt%その他の無機物なる組成を有し
ている。
かかる鉱物繊維は一般にスピニング法の如き方法にて製
造されており、かかる方法による鉱物繊維の製造に於て
は繊維と共に不可避的に非繊維化粒子が生成する。上述
の如くかかる非繊維化粒子は非常に硬く且繊維径に比し
て遥かに大ぎく、そのため複合材料の加工性を悪化し、
複合材料の強度向上を阻害し、複合材料に当接して相対
的に摺動する相手部材を過剰に摩耗したり、更には非繊
維化粒子がマトリックスより脱落することにより相手部
1(にスカッフ、fング等の弊害を発止させる要因と<
ヱる。本願1511石等が行った実験的研究の結果によ
れば、上述の如き弊害は非繊維化粒子の粒径が150μ
以上の場合に特に顕苔であり、鉱物繊維の集合体中に含
まれる非繊維化粒子の総■は2Qwt%以下、好ましく
はlQwt%以下に抑えられなければならず、また粒径
150μ以上の非繊維化粒子の3右F1BL7wt%以
下、好ましくは2W1%以下に抑えられ4d)ればなら
ない。
またアルミナ繊維等を強化繊維とする複合材料の場合に
は、強化繊維の体積率が0.5%程度であってら十分な
耐摩耗性を確保することができるが、繊維白身の強度及
び硬度がアルミナ楳m等に比して低い鉱物繊維を強化繊
維とする場合には、本願発明者等が行った実験的研究の
結果によれば、鉱物繊維の休ぜi率が4%以り、好まし
くは5%以上にされなければ、複合材料の強度、耐摩耗
性、相手部材に対する摩擦摩耗特性を良好にすることが
困難である。またアルミナ繊維等を強化繊維と18複合
材料に於ては、強化U&維の体積率が増大するにつれて
複合材料の強度が向上する。しかし鉱物繊維を強化繊維
とする複合材料に於て番よ、本願発明者等が行った実験
的研究の結果によれば、鉱物繊維の体積率が20%以上
、特に25%以上になると鉱物繊維の体積率の増大につ
れて複合材料の強度が急激に低下する。従って鉱物繊維
の体積率は4〜25%の範囲に、好ましくは5〜20%
の範囲に維持されなければならない。
更に鉱物aimの構成材料たる鉱物の溶融状態に於ける
粘性が比較的小さく、また鉱物繊維がアルミナ繊維等に
比して比較的脆弱であることから、KvlJ!I!維は
繊維径1〜10μ、繊維長10μ〜約10c+a1度の
短繊維(不連続繊維)の形態にて製造されている。従っ
て紙庫な鉱物繊維の入手性を考慮すれば、本発明の複合
材料に於て使用される鉱1カ繊維の平均繊維径は2〜8
μ程度であり、平均繊維長は20μ〜501fi!度で
あることが好ましい。また複合材料の製造方法に考慮す
ると、鉱物繊維の平均繊維長は加圧鋳造法の場合には1
00μ〜5cm程度、粉末冶金法の場合には20μ〜2
+++m程度であることがQ「ましい。
以下に添付の図をり照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明りる。
実施例1(粒子量と被削性との 40〜50wt%Si O! 、34〜42wt%Ca
O14〜15wt%Al z Os 、 3〜10wt
%MyO,0〜3vt%Fc ffi Ox 、 0〜
7wt%その他の烈槻物なる公称組成を右するJim 
 Walter  RcsourcO5?E!jの鉱物
繊維(商品名PM F (Processed  M 
1naral  F 1ber) 、平均I!雑径5μ
、平均繊tI4i長21m>を水中に分散させ、その分
散液を100メツシユのスjンレス鋼製の網にて6遇す
ることにより、非繊維化粒子を除去し、かくして処理さ
れた鉱物IIMと非繊維化粒子とを混合して、下記の表
1に示′!JK物繊維の成形体A1−八6を作成した。
表    1 尚この場合、鉱物繊維の集合体をそれぞtしコロイダル
シリカ中に分散させ、そのコロイダルシリカを攪拌し、
かくして鉱物Ii雑が均一に分散されたコロイダルシリ
カより真空成形法により第1図に示されている如<80
X80X2011の鉱物繊維の成形体1を形成し、更に
それを600℃にて焼成することにより個々の鉱物m維
2をシリカにて結合させた。この場合、第1図に示され
ている如く、個々の鉱物繊112はX−y平面的に於て
はランダムに配向され、1方向に積み重ね、られた状態
に配向された。
次いで第2図に示されている如く、鉱物繊維の成形体1
を鋳型3のモールドキャビティ4内に配置し、該モール
ドキャビティ内に740℃のアルミニウム合金(JIS
規格AC8A>の溶湯5を江渇し、咳溶湯を鋳型3に1
叙合するプランジャ6にJ:す1500 ko/ +1
12の圧力に加圧し、その加圧状態を溶湯5が完全に凝
固するまで保持し、かくして直径1101m、^さ50
Illの円柱状の凝固体を鋳造し、更に該凝固体に対し
熱処理T?を施して、第3図に示されている如く局部的
に鉱物tit維2にで複合強化された複合材料7を製造
した。
この複合材料7より鉱物繊維にて強化された部分よりな
る80XOOx201mの切削試験片を作成した。かく
して作成された各切削試験片を超硬バイトを用いて切削
速Im150 m+/s+in 、送り速110.03
m5/回転、クーラント水にて一定量の切削を行ない、
その場合の超硬バイトの逃げ面の摩耗ff1(1111
>を測定した。その測定結果を第4図に示す。尚第4図
に於て、試験片の記号A1〜A6はそれぞれ上掲の表1
の繊維成形体A+−,−Asに対応している。
この第4図より、粒径150μ以上の非繊維化粒子が比
較的多機に含まれている鉱物繊維の成形体A+及びA2
を強化材とする複合材料は、他の複合材料に比して被耐
性が著しく悪く、従って被削性に優れた複合材料とする
ためには、非繊維化粒子の総組が20wt%以下、好ま
しくは10wt%程度以下に抑制され、直径150μ以
上の非繊維化粒子の曇が7wt%以下、好ましくは2w
t%以下に抑制される必要のあることが解る。
邑と げ さとの関係) 上述の実施例1の場合と同様の要領にて下記の表2に示
ず鉱物繊維の成形体B+−BIIを作成し、これらの鉱
物繊維成形体を強化材としアルミニウム合金LIIS規
格AC8A>をマトリックス金属とする複合材料を高圧
鋳造法(溶湯湯度740℃、溶湯に対する加圧力150
0kM))にて製造した。尚使用された鉱物mMは平均
1Ml1t径5μ平均111f l、T 200 μの
鉱物繊維(J im  walterResourcc
s社製「P〜1[」であった。
表  2 次いでこれらの複合l1より長さ50IllM、幅1Q
 m(厚さ21@の板状の曲げ試験片(50X10Il
lI11の面が第1図のx−y平面に平行)を切出し、
それぞれの曲げ試験片について250℃に於て支点間圧
lll1139.511I11、クロスヘッドスピード
1111Ill/ sinの条件にて3点曲げ試験を行
なった。また比較の目的で、非繊維化粒子の総位及び粒
径150μ以上の非m維七粒子含′#量が実質的にOに
なるよう脱粒処理された鉱物a!雑の成形体を強化材と
し、アルミニウム合金(JIS規格AC8A>をマトリ
ックス金属とする同一寸法の曲げ試験片を作成し、同一
の条件にて曲げ試験を行なった。
尚この曲げ試験に於ては、破断時に於ける表面応力M/
Z (M−破断時に於番〕る曲げモーメント、2−曲げ
試験片の断面係数)を複合材料の曲げ強さとして測定し
た。これらの曲げ試験の結果を第5図及び第6図に示す
。尚第5図に於て横軸及び縦軸はそれぞれ非m雑七粒子
のam(wt%)及び曲げ強さく ka/ *i’ )
を表わしており、第6図に於て横軸及び縦軸はそれぞれ
粒径150μ以上の非繊維化粒子含有!1(wt%)及
び曲げ強さく ka/yam” )を表わしている。
この15図及び第6図より、非繊維化粒子を比較的多量
に含む鉱物amの成形体を強化材とする複合材料は、他
の複合材料に比して高温強度が低く、従ってa澗強度に
優れた複合材料とするためには、非臓維化粒Iの総悉が
20wt%以下、好ましくは10wt%程Lσ以下し抑
制され、また粒径150μ以上の非繊維化粒子の最が7
wt%以下、好ましくは2W【%以トに抑fillされ
る必要のあることが解る。
実施例3(体積率ど摩耗m 曲げ さとの上述の実施例
1と同様の要領にて下記の表3に示ザ鉱物槻雑の成形体
C+−Orを作成し、それらの鉱物繊維成形体を強化材
としアルミニウム合金LJrSW格AC8A)をマトリ
ックス金属とする複合材料をB辻鋳造法(溶湯温度74
0℃、WJ層に対づる加圧力1500kM、j>にて製
造した。尚使用された鉱物繊維は平均繊維径5μの鉱物
ml(Jim  Wa日cr  Re5ourccs社
製rPMFJ)であり、繊維成形体CI及びC! 、C
a−C111C6及びOrの繊維の平均tlN艮はそれ
ぞれ211m、200μ、100μであった。
表    3 注:カッコ内は粒子!”150μm以上の非繊維化粒子
含有量 次いでか(して製造された各複合材料より大きさが15
.7X6.35X10,16ggであり、その一つの1
(15,7X6.35mm)を試験面とするブロック試
験片C+−Orを作成した。また比較の目的でアルミニ
ウム合金(JIS、W格AC8A>のみよりなる同一寸
法のブロック試験片Coを作成した。
これらのブロック試験片を順次L FW摩11[11−
試S礪にセットし、相手部材である外径355m、内径
301、幅1011Iの球状黒鉛鋳鉄(JI8規格FC
O70)製の円筒試験片の外周面と接触させ、それらの
試験片の接触部に常温(25℃〉の!1滑油(キt?ツ
スルモーターオイル5W−30>を供給しつつ、接触面
圧20kg/lIl+2、滑り速度Q、31/5CIC
にて円筒試験片を1時間回転させる摩耗試験を行なった
。この摩耗試験の結果を第7図に示ジ゛。尚第7図に於
て、上半分はブロック試験片の摩耗fi(t?!耗痕深
さμ)を表しており、下半分は相手部材である円筒試験
片の摩耗量(II耗減IfJt靭)を表してJノリ、横
軸は鉱物llitmの体積率(%)を表している。
この第7図より、鉱物m維の体積率がO〜約4%の範囲
に於ては、&lt、物謀帷の体積率の増大と共にブロッ
ク試験片及び円筒試験片の摩耗mが著しく低下し、鉱物
mlJ、の体f+率が約5%以上に於てはブロック試験
片及び円筒試験片の摩耗量は鉱物繊維の体積率の値に拘
らず実質的に一定であることが解る。このことから鉱物
m維の体積率は4%以上、好ましくは5%以上であるこ
とが望ましいことが解る。
尚この実施例の摩耗試験と同様の摩耗試験をステンレス
鋼(JIS規格5US420J2)硬度ト1v  (1
0kg>−500>よりなる円筒試験片を相手部材とし
て、またマトリックスが銅合金、スズ合金、鉛合金、亜
鉛合金である点を除き上述の実施例と同様に形成された
複合材料より切出されたブロック試験片についても行な
ったところ、第7図に示す結果と実質的に同様の傾向を
示す結果を得た。
また上述の摩耗試験に供されたアルミニウム合金及び鉱
物!&li維を強化IINとしアルミニウム合金をマト
リックス金属とする複合材料より10X2x50!ll
IMの大きさを有し10X50111の面が第1図のx
−y平面に平行な曲げ試験片Go’〜Crを形成した。
これらの曲げ試験片を順次3点曲げ試験機にセットし、
350℃に於て支点間距11139゜51IIl11り
Oスヘッドスピードlll/Winの条件にて曲げ試験
を行った。この曲げ試験の結果を第8図に示ず。尚第8
図に於て、横軸は鉱物繊維の体積率(%)を表わしてJ
7す、縦軸は複合材料の曲げ強さくkM鴎1)を:IX
bしている。
第8図より、鉱物繊維の体積率が4%以下の如く比較的
小さい範囲に於ては複合材料の曲げ強さが不十分であり
、逆に鉱物繊維の体積率が20%以」−1特に25%以
上になると複合材料の曲げ強さが著しく低下す′ること
が解る。従って複合材料について十分な強度を確保する
ためには、鉱物繊維の体積率は25%以下、好ましくは
20%以下に抑輌される必要があることが解る。
上述の摩耗試験の結果及び曲げ試験の結果より、K物繊
維の体積率は4〜25%、好ましくは5〜20%に制限
される心間があることが解る。
実m例4 38〜42wt%S l 02.36〜42wt%Ca
O112〜18w【%△’ ! Os N 4〜8wt
%M(10,0〜1wL%l”e ! Osなる組成を
有する日東紡績株式会社製の鉱物繊維(商品名ミクロフ
ァイバー、平均11雑径5μ、平均II帷長30μ)の
集合体を用意し、該集合体に対し脱粒処゛理を行うこと
によりII稚集合体中に含まれる非繊維化粒子の総量及
び粒径150μ以上の非I!雑化粒子含有量をそれぞれ
9.7wt%、1,611%とした。
次いでかくして処理された1111合体にエタノールを
添加してスターラーにて約5分間鉱物!lHをほぐした
。しかる後平均粒径20μの青銅(10wt%3n、残
部実質的にCu )を鉱物繊維の体積率がそれぞれ下記
の表4の値になるよう鉱物繊維の集合体に添加し、その
混合物を攪拌虐漬機にて約30分間部合攪拌した。次い
でその混合物を80℃にて5時間乾燥させた後、横断面
の寸法が15.02x6.52m5のキャビティを有す
る金型内に所定瓜の混合物を充填し、その混合物をパン
チにて4000 kM−の圧力にて圧縮することにより
ブロック状に成形した。次いで分解アンモニアガス(露
点−30℃)雰囲気に設定されたバッチ型焼結炉にて各
成形体を770℃にて30分間加PjAすることににり
焼結し、焼結路内の冷却ゾーンにて徐冷することにより
複合材料D1及びD2を製造した。
表   4 かくして製造された複合材料より11!擦摩耗試験用の
ブロック試験片を作成し、軸受鋼(JrSM格5UJ2
)硬さl−1v710)製の円筒試験片を相手部材とし
て、上述の実施例の場合と同一の条イ′1にて摩耗試験
を行った。また比較の目的で、71−リックス金属と同
一の組成の青銅のみよりなるブロックi、IC験片Do
を作成し、該ブロック試験片についても同様の摩耗試験
を行った。この摩耗試験の結果を第9図に示す。尚第9
図に於て記号り直及びD!は表4に於ける記号D+及び
D2に対応しており、上半分はブロック試験片の#耗最
(摩耗痕深さμ)を示しており、下半分は円筒試験片の
摩耗量(摩耗域fil!It)を表している。
第9図より、マトリックス金属が銅合金の場合にも、複
合材料自身の耐摩耗性及び相手部材に対するI&I擦摩
耗特性に優れていることが解る。
35〜45wt%Si Ox 、 30〜40wt%Q
aO110〜20wt%A+!01.0〜10wt%M
gOなる組成を有する日本セメント株式会社製の鉱物繊
l11(商品名アサノミネラルファイバー、平均繊維径
4μ、平均繊維長5cm)の集合体を用意し、vA集合
体に対し脱粒処理を行うことにより、JPtlA M化
粒子の総量及び粒径150μ以上の非繊維化粒子含有量
をそれぞれ5.4wt%、Q、2wt%とした。
次いでかくして処理された鉱物繊維の集合体を用いて上
述の実施FAIの場合と同様の要領にて80X80X2
0msの繊維成形体を形成した。このDA雑成形体を^
圧鋳″lXi装置の鋳型内に配置し、該D’JI内に7
00℃のマグネシウム合金(ASTM規11SAZ91
)の溶湯を注湯し、賎溶湯をプランジVにより1500
にり/alの圧力にて加圧し、その加圧状態を浴温が完
全に凝固するまで保持した。
かくして1!1られた凝固体より鉱物aI維にて強化さ
れたマグネシウム白金よりなる複合材料を切出し、該複
合材料について球状黒鉛鋳鉄(JIS屑格FCD70)
製の円筒試験片を相手部材として上述の実施例3の」9
合と同一の条件にて摩耗試験を行ったところ、上述の複
合材料はマトリックス金属としてのマグネシウム合金の
みに比して道かに優れた耐摩耗性及び相手部材に対する
III療摩耗特性を有していることが認められた。
以上に於ては本発明を本願発明者等が行った実験的研究
の一部とのI!Iiに於て詳細に説明したが、本発明は
これらの実施例に限定されるものではなく、本発明の範
囲内にて種々の実施例が可能であることは当業者にとっ
て明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は繊維成形体の繊維の配向状態を示す斜視図、第
2図は高圧鋳造法による複合材料の製造工程の鋳造過程
を示す解図、第3図は第2図に示された鋳造過程に於て
形成された凝固体を示す斜視図、第4図は複合材料を超
硬バイトにて一定最切削した場合に於けるバイトの逃げ
面の摩耗量を示すグラフ、第5図は非m帷化粒子の総量
と250℃に於ける複合材料の曲げ強さとの関係を示す
グラフ、第6図は粒径150μ以上の非繊維化粒子含有
量と250℃に於ける複合材料の曲げ強さとの関係を示
すグラフ、第7図は複合材料の体積率と複合材料及び相
手部材のjI耗段との関係を示・すグラフ、第8図は鉱
物繊維の体積率と350℃に於ける複合材料の曲げ強さ
との関係を示すグラフ、第9図はマグネシウム合金及び
鉱物l!維を強化1asaとしマグネシウム合金をマト
リックス金属とする複合材料の摩耗量及び相手部材の摩
耗量を示すグラフである。 1・・・繊維成形体、2・・・鉱物繊維、3・・・鋳型
、4・・・モールドキャピデr、5・・・浴温、6・・
・プランジt・、7・・・凝固体 特 許 出 願 人  トヨタ自動車株式会社代   
  印     人   弁理士  明  石  a 
 毅第、、、    $3[g ■ 第2図 第4図 第5図 イユ子の4量 (wt%)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)SiO_2、CaO、Al_2O_3を主成分と
    し、MgO含有量が10wt%以下であり、Fe_2O
    _3含有量が5wt%以下であり、その他の無機物含有
    量が10wt%以下である鉱物繊維であって、その繊維
    集合体中に含まれる非繊維化粒子の総量及び粒径150
    μ以上の非繊維化粒子含有量がそれぞれ20wt%以下
    、7wt%以下である鉱物繊維を強化繊維とし、アルミ
    ニウム、マグネシウム、銅、亜鉛、鉛、スズ及びこれら
    を主成分とする合金よりなる群より選択された金属をマ
    トリックスとし、前記鉱物繊維の体積率が4〜25%で
    ある鉱物繊維強化金属複合材料。
  2. (2)特許請求の範囲第1項の鉱物繊維強化金属複合材
    料に於て、前記繊維集合体中に含まれる非繊維化粒子の
    総量及び粒径150μ以上の非繊維化粒子含有量はそれ
    ぞれ10wt%以下、2wt%以下であることを特徴と
    する鉱物繊維強化金属複合材料。
  3. (3)特許請求の範囲第1項又は第2項の何れかの鉱物
    繊維強化金属複合材料に於て、前記鉱物繊維の体積率は
    5〜20%であることを特徴とする鉱物繊維強化金属複
    合材料。
  4. (4)特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかの鉱
    物繊維強化金属複合材料に於て、前記鉱物繊維の平均繊
    維径は2〜8μであることを特徴とする鉱物繊維強化金
    属複合材料。
JP59219091A 1984-10-18 1984-10-18 鉱物繊維強化金属複合材料 Granted JPS6199655A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219091A JPS6199655A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 鉱物繊維強化金属複合材料
US06/719,247 US4615733A (en) 1984-10-18 1985-04-02 Composite material including reinforcing mineral fibers embedded in matrix metal
CA000479119A CA1237918A (en) 1984-10-18 1985-04-15 Composite material including reinforcing mineral fibers embedded in matrix metal
AU41254/85A AU568202B2 (en) 1984-10-18 1985-04-15 Metal-oxide-fibre composite
DE8585104620T DE3578873D1 (de) 1984-10-18 1985-04-17 Verbundwerkstoff mit in einer metallischen matrix eingebetteten mineralischen verstaerkungsfasern.
EP85104620A EP0181996B1 (en) 1984-10-18 1985-04-17 Composite material including reinforcing mineral fibers embedded in matrix metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219091A JPS6199655A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 鉱物繊維強化金属複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6199655A true JPS6199655A (ja) 1986-05-17
JPH0359969B2 JPH0359969B2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=16730111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59219091A Granted JPS6199655A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 鉱物繊維強化金属複合材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4615733A (ja)
EP (1) EP0181996B1 (ja)
JP (1) JPS6199655A (ja)
AU (1) AU568202B2 (ja)
CA (1) CA1237918A (ja)
DE (1) DE3578873D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113581A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 トピー工業株式会社 Al2Ca含有マグネシウム基複合材料

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740428A (en) * 1985-04-24 1988-04-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fiber-reinforced metallic member
FR2602272B1 (fr) * 1986-07-31 1990-05-11 Honda Motor Co Ltd Moteur a combustion interne comprenant un bloc-cylindres a zone renforcee par des fibres, et des pistons a segments coulissants dans les alesages des cylindres
US4888054A (en) * 1987-02-24 1989-12-19 Pond Sr Robert B Metal composites with fly ash incorporated therein and a process for producing the same
JP2512477B2 (ja) * 1987-06-17 1996-07-03 大豊工業株式会社 銅系摺動材料
KR910009872B1 (ko) * 1987-12-12 1991-12-03 후지쓰 가부시끼가이샤 소결된 마그네슘계 복합재료와 그의 제조공정
US6265335B1 (en) * 1999-03-22 2001-07-24 Armstrong World Industries, Inc. Mineral wool composition with enhanced biosolubility and thermostabilty
EP1495858B1 (de) * 2003-07-08 2019-08-07 Airbus Operations GmbH Leichtbaustruktur aus metallischen schichtwerkstoffen
EP1495859B1 (de) * 2003-07-08 2008-09-03 Airbus Deutschland GmbH Leichtbaustruktur
DE10360808B4 (de) * 2003-12-19 2005-10-27 Airbus Deutschland Gmbh Faserverstärkter metallischer Verbundwerkstoff
RU2613830C1 (ru) * 2015-10-07 2017-03-21 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов" (ФГУП "ВИАМ") Волокнистый композиционный материал
CN105779815A (zh) * 2016-03-18 2016-07-20 苏州莱特复合材料有限公司 氧化铝颗粒增强铅基复合材料及其制备方法
JP2020186467A (ja) * 2019-03-21 2020-11-19 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 織物炭素繊維強化鋼マトリックス複合材料
CN114406245B (zh) * 2022-01-25 2024-05-31 沈阳工业大学 渗流铸造工艺制备碳纤维铝基复合材料的设备
CN116219214A (zh) * 2022-12-30 2023-06-06 安徽铜冠有色金属(池州)有限责任公司 一种碳化硅增强锌基复合材料制备工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247012A (en) * 1975-10-13 1977-04-14 Mitsuo Koji Hardeing body containing inorganic fibers
JPS5848648A (ja) * 1981-09-07 1983-03-22 Toyota Motor Corp セラミツクフアイバ−複合金属材料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1236012A (en) * 1967-03-16 1971-06-16 Mini Of Aviat Supply Fibre reinforced composites
US3441392A (en) * 1967-03-27 1969-04-29 Melpar Inc Preparation of fiber-reinforced metal alloy composites by compaction in the semimolten phase
FR1556070A (ja) * 1968-03-04 1969-01-31
JPS5534215B2 (ja) * 1974-02-08 1980-09-05
JPS5428204A (en) * 1977-08-05 1979-03-02 Daido Steel Co Ltd Method of making fiberrreinforced metal compositet materials
US4259112A (en) * 1979-04-05 1981-03-31 Dwa Composite Specialties, Inc. Process for manufacture of reinforced composites
CA1202553A (en) * 1981-09-01 1986-04-01 Kohji Yamatsuta Method for the preparation of fiber-reinforced metal composite material
JPS5893837A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Toyota Motor Corp 複合材料及びその製造方法
JPS5893948A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Toyota Motor Corp エンジン用ピストン
JPS5893841A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 Toyota Motor Corp 繊維強化金属型複合材料
JPS616242A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Toyota Motor Corp 繊維強化金属複合材料
KR920008955B1 (ko) * 1984-10-25 1992-10-12 도요다 지도오샤 가부시끼가이샤 결정질 알루미나 실리카 섬유강화 금속복합재료

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247012A (en) * 1975-10-13 1977-04-14 Mitsuo Koji Hardeing body containing inorganic fibers
JPS5848648A (ja) * 1981-09-07 1983-03-22 Toyota Motor Corp セラミツクフアイバ−複合金属材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113581A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 トピー工業株式会社 Al2Ca含有マグネシウム基複合材料
JP4467641B2 (ja) * 2008-03-11 2010-05-26 トピー工業株式会社 Al2Ca含有マグネシウム基複合材料
JPWO2009113581A1 (ja) * 2008-03-11 2011-07-21 トピー工業株式会社 Al2Ca含有マグネシウム基複合材料
US8506733B2 (en) 2008-03-11 2013-08-13 Topy Kogyo Kabusikikaisya Al2Ca-containing magnesium-based composite material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0181996A3 (en) 1987-10-14
DE3578873D1 (de) 1990-08-30
JPH0359969B2 (ja) 1991-09-12
EP0181996A2 (en) 1986-05-28
US4615733A (en) 1986-10-07
AU4125485A (en) 1986-04-24
CA1237918A (en) 1988-06-14
EP0181996B1 (en) 1990-07-25
AU568202B2 (en) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6199655A (ja) 鉱物繊維強化金属複合材料
Owoeye et al. Zinc-aluminum (ZA-27)-based metal matrix composites: a review article of synthesis, reinforcement, microstructural, mechanical, and corrosion characteristics
US5143795A (en) High strength, high stiffness rapidly solidified magnesium base metal alloy composites
KR920008955B1 (ko) 결정질 알루미나 실리카 섬유강화 금속복합재료
Ramesh et al. Fabrication and study on tribological characteristics of cast copper–TiO2–boric acid hybrid composites
Kumar et al. Investigation of nano-Al2O3 and micro-coconut shell ash (CSA) reinforced AA7075 hybrid metal–matrix composite using two-stage stir casting
US4601956A (en) Composite material made from matrix metal reinforced with mixed amorphous alumina-silica fibers and mineral fibers
EP0192804B1 (en) Composite material made from matrix metal reinforced with mixed alumina fibers and mineral fibers
EP0192805A2 (en) Composite material made from matrix metal reinforced with mixed crystalline alumina-silica fibers and mineral fibers
Gugulothu et al. Optimization of Stir‐Squeeze Casting Parameters to Analyze the Mechanical Properties of Al7475/B4C/Al2O3/TiB2 Hybrid Composites by the Taguchi Method
Kheradmand et al. Design of Fe–SiC–Cu–G Composite Alloy and Optimization of Graphite Contribution for High Sliding Speed Applications
US5149496A (en) Method of making high strength, high stiffness, magnesium base metal alloy composites
JPS616242A (ja) 繊維強化金属複合材料
KR0122468B1 (ko) 세라믹섬유강화 금속복합재료의 제조방법
JPH0362776B2 (ja)
Ajay et al. Characteristics Study of Mechanical and Tribological Behaviour of Gr/Sn Dispersed Al-7Si Alloy Matrix Composite Processed Through Bottom Pouring Stir Casting Technique
JPS61207531A (ja) 部材の組合せ
JPH0635626B2 (ja) アルミナ繊維・アルミナ−シリカ繊維強化金属複合材料
JPH0475300B2 (ja)
Shivakumar et al. Experimental Investigations on Property Evaluation of Al-Alloy Reinforced with Nano Ceramic Particulates Based Metal Matrix Composites (NMMC's) Subjected to Forging
Hussain et al. Tribological Characteristics of Modified Hypo Eutectic Al-Si Alloy
Shetty et al. Influence of Electroless Copper Coated B4C Particles Addition on the Hardness, Density and Wear Behavior of Al2025 Alloy Composites
Arya et al. Fabrication of wear resistant nanocomposite and its mechanical properties: A step towards sustainability
JPS61207533A (ja) 部材の組合せ
Mohammed et al. Characteristics Study of Mechanical and Tribological Behaviour of Gr/Sn Dispersed Al-7Si Alloy Matrix Composite Processed Through Bottom Pouring Stir Casting Technique

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees