JPS6198575A - 電子タイプライタ - Google Patents

電子タイプライタ

Info

Publication number
JPS6198575A
JPS6198575A JP59219595A JP21959584A JPS6198575A JP S6198575 A JPS6198575 A JP S6198575A JP 59219595 A JP59219595 A JP 59219595A JP 21959584 A JP21959584 A JP 21959584A JP S6198575 A JPS6198575 A JP S6198575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
text
key
print
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59219595A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tanabe
稔 田部
Yoshitada Kitagawa
北川 喜督
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59219595A priority Critical patent/JPS6198575A/ja
Publication of JPS6198575A publication Critical patent/JPS6198575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、文章(以後テキストと称する)を記憶させ、
編集、印字等が可能な文章記憶機能(以後テキストメモ
リと称する)を具備した電子タイプライタの印字方式に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、電子タイプライタの中には、キーボードからの入
力を記憶させ、編集、印字等が可能なテキストメモリ機
能を具備したものであるが、これらの多くは記憶したテ
キストの内容を印字する場合にテキストの印字を開始す
る操作釦のみ具備し該操作釦で印字を開始すると該テキ
ストの内容を最後まで印字するために、途中で停止させ
て文字の追加や文字形状や改行時の紙送り量や文字のサ
イズ等を一部変更する様な修正を行なうことが不可能で
ありた。
発明の目的 本発明は上記欠点を解消するもので、テキストの印字中
にテキストの停止操作を行なうと現在印字している単語
と次の単語の前のスペース迄印字して印字を停止する様
になし、該印字を終了したところに、直接にキーボード
からの入力の印字が出来る様になし、再び続きのテキス
トを印字可能にすることにより、テキストプリ機能の使
い勝手全向上させることを目的とする。
発明の構成 本発明は文字を印字する印字手段と、テキストメモリー
のモードに入るためのテキスト入カキ−やテキストの種
類を1〜9の数字で入力するためのテキスト選択キーを
具備したキーボード部と、テキストの内容を記憶する記
憶手段と一該テキストの内容を表示するための表示手段
と該テキストの内容を印字させるテキストプリン、トキ
ーを具備し、前記テキスト入カキ−により、テキストメ
モ苧 リーモードに入った後、前記1〜9のテキスト選択キー
により、希望するテキストを前記表示手段に表示させる
。この後、前記テキストプリントキーを操作すると該テ
キストの先頭より印字を開始するし、再度テキストプリ
ントキーを操作すると現在印字している単語と次の単語
との間のスペース迄印字を行ない停止し、再度テキスト
プリントキーを操作すると続きから再び印字を開始する
様に構成されている。また、本発明の詳細な説明は省略
するが、テキストメモリー機能の中には、行の中で右マ
ージンを越える単語がある場合には次の行に単語単位で
ずらして自動的に行毎の編集を行なうラップラウンド機
能を具備している。
実施例の説明 第1図は本発明を説明するための構成図、@2図は本発
明の一実施例の電子タイプライタの斜視図である。1は
本体でありキーボード部21表示部3.テキスト入カキ
−4,テキストプリントキー7、改行時の紙送り量選択
スイッチ6、キーボード部2からの入力文字を前記表示
部3に表示するか(L / L : Line by 
Lineポジション)直接印字するか(TPWRポジシ
ョン)を選択するモード切換スイッチ6等を具備してい
る。第3図は前記キーボード部2の詳細図でアシ、前記
説明以外ニハックスペース2a* 7t7  )”2b
消去2c、リターン2d、スペース26.リピート2f
、左マージンセラ)2g、右マージンセット2h、タブ
セット2i、タブクリア2j、マージンリリース2に、
タブ211.シフトロック21m。
シフト2n、1〜9の数字キー2ピ〜2W、リバースイ
ンデツクス2X、インデックス2yと他に36の文字キ
ーが通常のタイプライタと同様に具備されており、それ
ぞれに応じた動作を行なう。
第4図は、本発明のブロック図であり、印字手段11は
図示しないが、ボールペンを使用して印字する様に構成
されておシ、該ボールペンを左右に移動させるだめのペ
ン左右移動モータ9と、装着された用紙を上下に移動さ
せるだめの改行用モータ8とペンを該用紙に当てたり離
したりするためのペンの上下移動用モータ1oにより目
的の文字を描く様に構成しである。また前記8〜10の
モータは制御手段11により制御されると共に、制御手
段13はキーボード部2に具備されたテキスト入カキ−
4や前記した各キー人力を読込み、その入力に応じた動
作を印字手段7に行なわせる働きをする様に構成されて
いる。また該制御手段13は記憶部12と接続され、該
記憶部12に文字データ等を書込み、呼び出し、削除等
を行なうと共に、表示部3に該記憶部12の内容を表示
させる動作を行なう。また、制御部13 はテキストプ
リントキー7を操作した場合に、記憶部12よシデータ
を読み出し印字手段11に該記憶部の内容を印字するよ
うに構成されている0 次に第6図の制御手段13の要部フローチャートを用い
本発明の詳細な説明する0通常プログラムはスタート1
4に始まってテキストプリントキー7やテキスト入カキ
−4やキーボード部2から他の入力を読込み、該入力に
応じた処理をステップ15.16迄の間で行なっている
。ステップ16においてテキスト入カキ−が検出される
と、ステップ17において前記20〜2Wの1〜9の数
字キーでテキストの番号を指定し、ステップ18で該番
号に応じたテキストを記憶部2より表示部3ヘ表示させ
る。この状態では該テキストの内容をステップ20で編
集可能になる。次に、該テキストを印字する場合にはプ
リントキー7を操作すると、ステップ19で該操作が検
出され、ステップ24にて印字が開始される。この状態
で該テキストの全ての内容の印字が終了するとテキスト
モードを終了する。一方印字途中、ステップ26で再び
テキストプリントキー7が検出されるとステップ27で
次の単語の前照印字を行ない印字停止中として再び元の
動作に戻る。この状態では、再び処理はステップ15.
16の検出や他の処理を行なっている。従って該状態で
キーボード部2からの入力を直接印字することも可能に
なっている。
また、この状態で再びテキストプリントキーを操作する
と、処理はステップ16よりステップ22に進み再び印
字を開始する。ステップ22では、テキストの印字が停
止中でなければステップ23でブザーが鳴りテキストプ
リント動作は受付けられない。また、テキストモード中
にテキスト入カキ−4が再び操作されると該テキストモ
ードは解除され、ステップ21よシ元の処理に戻る。
次に、第6図に印字例を示す。第6図(&)には、テキ
ストに入っているデータを示す。(但し口はスペースを
表わす。)前記テキストモード中に、テキストプリント
キー7を操作し、図中のム印で示す文字を印字している
時に再び該テキストプリントキーを操作すると印字は停
止するが、この時の印字内容を第6図(b)に示す。こ
の状態でキーボード部2より 「XLXOTRONIO
−Jと入力すると第6図(0)の様に印字が行なわれる
再びテキストプリントキーを操作すると、第6図((1
)のように印字がなされ、テキストの印字は・終了する
発明の効果 本発明は、テキストを記憶させ、編集、印字等が可能な
テキストメモリー機能を具備した電子タイプライタにお
いて、該テキスト印字の開始、停止、再開できるように
構成すると共に、停止させた時には、次の単語の前照印
字させる様になすことにより、途中に追加する文章等が
容易に入れられる様に構成することにより、テキストの
印字中にも編集の可能な操作性の優れた電子タイプライ
タを提供するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を説明するだめの構成図、第2図は本発
明の一実施例の電子タイプライタの斜視図、第3図はキ
ーボード部の上面図、第4図は本実施例のブロック図、
第6図は制御部の要部フローチャート、第6図は印字例
を示す説明図である。 1・・・・・・電子タイプライタ本体、2・・・・・・
キーボード部、3・・・・・・表示部、4・・・・・・
テキスト入力キー1了・・・・・・テキストプリントキ
ー、11・・・・・・印字手段、12・・・・・・記憶
部、13・・・・・・制御部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名艙1
図 第2図 第 311 第4図 第5図 第6図 (α) THIS a+J Is 、=THE、TYPE WR
TTER(b) 丁HI S L−r S  LJ丁HE、Jム。 ((LI THIS ! Is w THE 1w E
LECTRONIC,TYPEWRITER。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字を印字する印字手段と、印字文字及び制御指
    令を入力するためのキーボード部と、該キーボード部か
    らの入力を記憶部に記憶する記憶手段と該記憶部の内容
    の印字開始停止を交互にさせる印字制御手段とを具備し
    、該印字制御手段により前記記憶部の印字を開始した後
    、再び前記印字制御手段の操作により印字の停止を行な
    うと、前記記憶部の現在印字している単語と次の単語ま
    でのスペースを印字して印字を停止することを特徴とす
    る電子タイプライタ。
  2. (2)印字停止中に再び前記印字制御手段を操作するこ
    とにより、印字した最後の単語の次の単語から印字を開
    始することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
    子タイプライタ。
  3. (3)印字停止中に、前記キーボード部からの入力を少
    なくとも直接印字可能になすことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の電子タイプライタ。
JP59219595A 1984-10-19 1984-10-19 電子タイプライタ Pending JPS6198575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219595A JPS6198575A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 電子タイプライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219595A JPS6198575A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 電子タイプライタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198575A true JPS6198575A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16737992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59219595A Pending JPS6198575A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 電子タイプライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131259A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Brother Ind Ltd デ−タ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131259A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Brother Ind Ltd デ−タ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2913758B2 (ja) 文書処理装置
JPH03229356A (ja) 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
JPH0473188B2 (ja)
JPS6198575A (ja) 電子タイプライタ
JP3850057B2 (ja) 文字情報処理装置
JP3377277B2 (ja) 文書処理装置
JP3367850B2 (ja) 文字情報処理装置
JPH10134044A (ja) テープ印字装置
US7532351B2 (en) Apparatus, method and program for producing small prints
JPS6195438A (ja) 電子タイプライタ
JPS61202877A (ja) 出力方法
JP2970010B2 (ja) 挿入機能付きテープ印字装置
JPS6195974A (ja) 電子タイプライタ
JPS60109870A (ja) 電子式タイプライタ
JPH0624910Y2 (ja) ワ−ドプロセッサ
JP3506190B2 (ja) テープ状ラベル作成装置
JPS63314635A (ja) 住所録印字機能を有した印字装置
JPH0638256B2 (ja) 入出力装置
JPH0562386B2 (ja)
JPH038271B2 (ja)
KR19980063579A (ko) 문자정보 처리장치
JPH07256942A (ja) テープ印字装置
JPS63159975A (ja) 電子タイプライタ
JP2560951C (ja)
JPS60143985A (ja) 電子タイプライタ