JPH0562386B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0562386B2
JPH0562386B2 JP59217683A JP21768384A JPH0562386B2 JP H0562386 B2 JPH0562386 B2 JP H0562386B2 JP 59217683 A JP59217683 A JP 59217683A JP 21768384 A JP21768384 A JP 21768384A JP H0562386 B2 JPH0562386 B2 JP H0562386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
display
section
printing
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59217683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6195475A (ja
Inventor
Minoru Tanabe
Yoshitada Kitagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59217683A priority Critical patent/JPS6195475A/ja
Publication of JPS6195475A publication Critical patent/JPS6195475A/ja
Publication of JPH0562386B2 publication Critical patent/JPH0562386B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、文章(以後テキストと称する)を記
憶させ、編集、印字等が可能な文章記憶能(以後
テキストメモリと称する)を具備した電子タイプ
ライタの表示方式に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、電子タイプライタの中には、キーボード
からの入力を記憶させ、編集、印字等の機能を具
備したものがありこれらの多くは、記憶した内容
を表示器に呼び出し表示させることができる。し
かし、多くのタイプライタでは、記憶した内容を
表示器に表示させた時に、記憶した内容の有無の
判別がつかないことが発生していた。
発明の目的 本発明は上記欠点を解消するもので、文章がメ
モリ内にあるかどうかが、一見して解る表示装置
を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は文字を印字する印字手段と、テキスト
メモリーのモードに入るためのテキスト入力キー
やテキストの種類を1〜9の数字で入力するため
のテキスト選択キーを具備したキーボード部と、
テキストの内容を記憶する記憶手段と、該テキス
トの内容を表示するための表示手段を具備し、前
記テキスト入力キーにより、テキストメモリーモ
ードに入つた後、前記1〜9のテキスト選択キー
により、希望するテキストを前記表示手段に表示
させる。この時、指定したテキストに、全く記憶
されていない時は、該指定ナンバーを該表示手段
の右端に表示すると共に、前記指定したテキスト
に何らかのデータが入つている場合には、前記表
示手段の左側に前記指定ナンバーを表示し、その
後にテキストの内容を表示する様に構成されてい
る。
実施例の説明 第1図は本発明を説明するための構成図、第2
図は本発明の一実施例の電子タイプライタの斜視
図である。1は本体でありキーボード部2、表示
部3、テキスト入力キー4、改行時の紙送り量選
択スイツチ5、キーボード部2からの入力文字を
前記表示部3に表示するか(L/L:Line by
Lineポジシヨン)直接印字するか(TPWR ポ
ジシヨン)を選択するモード切換スイツチ6等を
具備している。第3図は前記キーボード部2の詳
細図であり、前記説明以外にバツクスペース2
a、フオワード2b、消去2c、リターン2d、
スペース2e、リピート2f、左マージンセツト2
g、右マージンセツト2h、タブセツト2i、タ
ブクリア2j、マージンクリース2k、タブ2
l、シフトロツク2m、シフト2n、1〜9の数
字キー2g〜2w、リバースインデツクス2x、
インデツクス2yと他に36の文字キーが通常のタ
イプライタと同様に具備されており、それぞれに
応じた動作を行なう。
第4図は、本発明のブロツク図であり、印字手
段8は図示しないが、ボールペンを使用して印字
する様に構成されており、該ボールペンを左右に
移動させるためのペン左右移動後モータ9と、装
着された用紙を上下に移動させるための改行用モ
ータ8とペンを該用紙に当てたり離したりするた
めのペンの上下移動用モータ10により目的の文
字を描く様に構成してある。また前記8〜10モ
ータは制御手段11により制御されると共に、制
御手段11はキーボード部2に具備されたテキス
ト入力キー4や前記した各キー入力ゆ読込みその
入力に応応じた動作を印字手段7に行なわせる働
きをする様に構成されている。また該制御手段1
1は記憶部12と接続され、該記憶部12に文字
データ等を書込み、呼び出し、削除等を行なうと
共に、表示部3に該記憶部の内容を表示させる動
作を行なう。
次に、第5図の制御手段11の要部フローチヤ
ートを用いた本発明の要点を説明する。通常プロ
グラムはスタート14に始まつてテキスト入力キ
ーの検出15の間を処理しており、キーボード部
2からの入力を印字出段7に出力する等、一般的
なタイプライタの処理を行なつている。ステツプ
15においてテキスト入力キーが押されたことを検
出するとどの種類のテキストを選択するかをステ
ツプ16で聞いてくる。ここでキーボード部2の2
oから2wのキーを用いて希望する数字(テキス
トNo.)を入力する。ステツプ17では、該テキスト
No.のデータの有無を検出し、もし、データが無い
場合には、ステツプ22で表示1の表示を行なう。
第6図aに表示1を示すが、表示部3の右側にテ
キストNo.(本例では3を指定している)が表示さ
れ、該テキストNo.と入力文字を区別するためのキ
ヤラクター(本例では)を表示し、その後にカー
ソルが表示されて、指定したテキストNo.の記憶部
にデータが無いことを示す。
一方、ステツプ17にて、テキストの内容が有つ
た場合には、ステツプ18に進み第6図bに示す表
示2の様な表示を行なう。(本例では、予め記憶
部の中にはA〜Rの文字が順々に入力されていた
とする。)その後は、ステツプ19〜20〜21とテキ
ストメモリーモードで各キー入力をチエツクし、
それぞれのキーに対応した処理を行なう。例え
ば、ステツプ19で文字キーを検出した場合には、
ステツプ24にて、記憶部に該入力文字が追加され
る。また、ステツプ20にて消去キー2Cが押され
たことを検出するとステツプ23にて、記憶部の中
の目的とするデータが消去される。これらの消
去、追加の処理の後にも再びステツプ25にて、テ
キストの内容の有無を判断し、もし、消去等によ
り、テキストの内容が全て無くなつた場合には、
前記表示1の様な表示を行ない、また追加した場
合(S〜Zの文字を新たに入力した場合)第6図
cに示す様に表示内容が左へシフトされて、入力
されると共に“3”の表示は無くなる。
また、ステツプ21で、再びテキスト入力キー4
を検出すると、テキストメモリーモードから解除
され、通常のタイプライタの処理ルーチンへ進む
ように構成されている。
発明の効果 本発明は、テキストを記憶させ、編集、印字等
が可能なテキストメモリー機能を具備したタイプ
ライターにおいて、該テキストを表示上に呼び出
した時や、その後の消去、追加等の処理を行なつ
た時の、テキストのデータの有無に応じて、自動
的にテキストNo.の表示位置を変えることにより、
テキストの有無が使用者に一見して解かる優れた
電子タイプライタを提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するための構成図、第2
図は本発明の一実施例の電子タイプライタの斜視
図、第3図はキーボード部2の上面図、第4図は
本実施例のブロツク図、第5図は制御部11の要
部フローチヤート、第6図は表示例を示す説明図
である。 1…電子タイプライタ本体、2…キーボード
部、3…表示部、4…テキスト入力キー、7…印
字手段、11…制御部、12…記憶部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 文字を印字する印字手段と、印字文字及び制
    御指令を入力するためのキーボード部と、入力さ
    れた文字を複数個同時に表示する表示手段と、上
    記キーボード部からの入力を複数のテキストに分
    けて記憶する記憶部と、上記印字手段、表示手
    段、キーボード部、記憶部を制御する制御手段を
    具備すると共に、上記記憶部に記憶されたテキス
    トの1つを上記キーボード部の数字キーで選択し
    た後、該選択したテキストにすでにデータがある
    場合は、該テキストナンバーを上記表示手段の左
    側に位置させ、その後に記憶内容を表示し、上記
    テキストにデータが無い場合には、上記表示手段
    の右側に上記テキストナンバーを表示する様に構
    成した電子タイプライタ。
JP59217683A 1984-10-17 1984-10-17 電子タイプライタ Granted JPS6195475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217683A JPS6195475A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 電子タイプライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217683A JPS6195475A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 電子タイプライタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195475A JPS6195475A (ja) 1986-05-14
JPH0562386B2 true JPH0562386B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=16708079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59217683A Granted JPS6195475A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 電子タイプライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195475A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6195475A (ja) 1986-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837734A (ja) 文字処理装置
US4931987A (en) Word processor for locating beginning position of text element and displaying corresponding formatting data and formatting mark separately
JPH03229356A (ja) 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
JPS60189568A (ja) 情報処理装置
US4934851A (en) Text processing system including plural text and corresponding memories
JPH0562386B2 (ja)
US4890256A (en) Document editing apparatus having document collator function
JPS6195438A (ja) 電子タイプライタ
JPS60143965A (ja) 電子タイプライタ
JP2970010B2 (ja) 挿入機能付きテープ印字装置
US5630150A (en) Automatic editing device for an english letter
JPH0542516Y2 (ja)
JPS62254189A (ja) 文字位置の1行デイスプレイに文字を表示する方法および装置
JP2513480B2 (ja) 文書作成装置
JP3035931B2 (ja) 文書処理装置
JP2834882B2 (ja) 文書作成装置
JPS5844562A (ja) 罫線処理装置
JPS6315287A (ja) パタ−ン発生装置
JP2672548B2 (ja) 文書作成装置
JPS6195974A (ja) 電子タイプライタ
JPH0453963Y2 (ja)
JPH0535463B2 (ja)
JPS61246079A (ja) 電子タイプライタ
JPH024026A (ja) 文書処理装置
JPS6198575A (ja) 電子タイプライタ