JPS6197656A - ペ−パカツトシステム - Google Patents

ペ−パカツトシステム

Info

Publication number
JPS6197656A
JPS6197656A JP21740984A JP21740984A JPS6197656A JP S6197656 A JPS6197656 A JP S6197656A JP 21740984 A JP21740984 A JP 21740984A JP 21740984 A JP21740984 A JP 21740984A JP S6197656 A JPS6197656 A JP S6197656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cutting
data
circuit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21740984A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Nakama
中間 一郎
Masahiko Suzuki
雅彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP21740984A priority Critical patent/JPS6197656A/ja
Publication of JPS6197656A publication Critical patent/JPS6197656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は写真1枚毎の切断情報が記録され、写真が焼付
定着処理された長尺の印画紙を切断情報に従い、切断す
るペーパカットシステムに関し。
特に各種の写真焼付形態が長尺め印画紙中に混在する自
動現像機に用いて好適なペーパカットシステムに関する
[従来技術及びその問題点] 近年、一般写真店、スーパーマーケット等にも設置可能
で、非常に短時間で撮影済のフィルムを自動現像し、同
時に印画紙にも焼付定着させて乾燥させ、そのまま顧客
に渡せる自動現像機が多く市場に登場してきている。
これらの自動現像機を使用する店舗においては迅速処理
を売り物にすることが多く、顧客の依頼順に焼付定着処
理することが望まれる。しかしながら顧客の希望により
写真の縁に余白が必要な場合(所謂ウイズポーダ画面)
と余白を必要としない場合(所謂ポーダレス画面)とが
あることは周知の通りで、これを1つのロールペーパ(
印画紙)に混在させると、カット位置が異なるためオー
トカッティングが出来なかった。何となれば1通常印画
紙はロール状であり、これをペーパカッタで写真1枚毎
に切断しているが、この種の装置では焼付(プリント)
装置よりペーパカッタまで印画紙が到達するのに多大な
時間がかかり。
単純に焼付装置とペーパカッタ間の同期が取り難い、こ
のため従来においては、ウイズポーダ画面とポーダレス
画面とを連続した1つの印画紙中には混在させず、別個
の印画紙にそれぞれ分離して処理するようにしていた。
従って、依頼順の即時処理が不能であると共に、ロール
ペーパの交換毎に[或は焼付装置(プリンタ)のカット
毎に]ペーパカッタのペーパカット位置をその都度゛手
動にて設定しており、例えば写真の縁に余白が必要か否
かの区別等はペーパカッタの設定スイッチの切換による
指定が必要であった。
このため操作者は焼付装置での設定に加えてペーパカッ
タに対しても印画紙の切断情報を設定しなければならず
、非常に面倒であった。
[発明の目的] 本発明は上述の従来技術の問題点に鑑みなされたもので
、1つの連続した印画紙中に各種形態での焼付けを許容
し、写真が焼付処理された印画紙に記録されている印画
紙の切断情報に従い、自動的に印画紙を切断することに
より、何ら特別の設定を行なわずに印画紙の写真毎の切
断位・置を自動判別し、切断することのできるペーパカ
ットシステムを提供することを目的とする。
[発明の概要] 本発明は予め写真焼付装置で印画紙に記録された写真毎
の印画紙切断情報を読取る読取り手段と、読取り手段で
の読取り情報に従い印画紙を切断する切断手段までの印
画紙搬送量を自動判別し、該判別結果に従い、印画紙を
搬送する搬送手段と、印画紙を切断する切断手段とを備
えたペーパカットシステムにより上記目的は達成できる
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳説する。
第1図は本発明に係る一実施例のブロック図であり、本
実施例においては自動現像機に附随したペーパカットシ
ステムとして示される。
図中1は本実施例全体の制御を司どる主制御回路、2は
不図示の自動現像機において印画紙に写真を焼付け・現
像・定着・乾燥処理する工程を経て送られてくる写真の
焼付られた印画紙(以下ペーパと称す)lOに焼付工程
において記録されたペーパ切断情報を読取るためのセン
サ、3はセンサ2よりの読取りデータよりペーパ切断情
報を判別検出する検出回路、4は検出回路3での検出デ
ータを記憶するメモリ、5は主制御回路lの制御に従い
ペーパ搬送部6を駆動するペーパ駆動回路、6はペーパ
10を搬送するペーパ搬送部、7はペーパlOを切断す
るカッタ部、8は主制御回路1の制御に従いカッタ部7
を駆動するカッタ駆動回路である。
上述のペーパ切断情報は、ペーパ10上に焼付定着され
た写真(画面)間の細い余白部分、もしくはペーパ10
の裏面が用いられ、センサ2が光学的読取り手段であれ
ばペーパ切断情報は穿孔、バーコード印刷等が用いられ
、センサ2が他の読取り手段であれば、ペーパ切断情報
はこれに見合った形態で印されることになる0本実施例
においては、センサ2は光学的読取り手段であり、ペー
パ切断情報は写真(画面)間の細い余白部分の両端に穿
孔された丸孔として示されているが、この配置個所は任
意である。
第2図にはペーパ10上の切断情報の一形態が示されて
いる。
図中11はペーパ10のカッタ部7でのカット位置情報
を示すカットマーク、12はペーパ10に焼付けられた
写真が縁無しであることを示すポーダマーク、13はオ
ーダ1件毎の区切りを示すソートマーク、14はネガが
ワンテン・ディスクか否かを認識するための認識マーク
である。そして、この各マークの有無、即ち各マークの
組合せによって後述する各種の切断情報が認識されるこ
とになる。
この切断情報を読込むセンサ2、ペーパ搬送部6の一部
及びカッタ部7より成る本実施例の機構部平面図を第3
図に示す。
第3図において、1点鎖線で示すペーパ10は不図示の
ペーパ供給部より矢印A方向に送られてくる。ここで、
21a、21bは第2図に示したカットマーク11及び
ソートマーク13を検出するセンサAであり、21aは
受光部、21bは発光部である。また22a、22bは
第2図に示すポーダマーク12、認識マーク14を検出
するセンサBであり、22aは受光部、22bは発光部
である。このセンサA、B (21,22)はカッタ部
7より写真1画面分以上の距離となるよう配置されてい
る。
81a、61bは1送すローラa、b、また71は第1
図に示すカッタ部7の可動刃、72は固定刃である。
ペーパは第3図に示す機構部により順次紙送りされ切断
情報に従い切断されるが、このペーパの搬送経路の概略
を第4図を参照して説明する。
不図示の自動現像機でネガより写真が焼付け・現像一定
着・乾燥されたペーパ10は自動現像機より排出され本
実施例に供給される。供給されたペーパlOは自動現像
機側の駆動力によって低速でオートロード押え板66に
誘導されて補助送りローラ64を経て、第3図に示すペ
ーパ搬送部に送られる。(第4図に示したX部分が第3
図に示した部分である。)この際、1送すモータ63は
ペーパ10の先端が補助送りローラ64に達する前に低
速で駆動され、主送りローラ61a。
61bおよび補助送りローラ64を自動現像機側の駆動
速度と同期した低速で回転させる。(これは図示してい
ないがペーパカット装置入口のペーパ始端検出スイッチ
と主制御回路1のタイマ手段とで容易に達成される。)
そして、ペーパ先端が一方の1送すローラa (61a
)を通過し、カッタ部7にも到達する前に1送すモータ
63が停止する。(これもタイマ手段によって成される
。)従って、ペーパ10の先端部はこれ以上前に進まな
い、このため自動現像機側の駆動力でなおも搬送される
ペーパ10はオートロード押え板66を押し、ここにペ
ーパアキューム65が形成される。このペーパアキュー
ム65が一定以上になるとアキュームスイッチ67を押
し、スイッチ接点を閉接する0通常ベーパの写真2〜3
画面分以上のペーパアキューム65が形成されるとこの
アキュームスイッチ67が閉接する。
最初のアキュームスイッチ67の閉接を検知すると主制
御回路1はオートロードが終了したものとみなし、通常
のペーパカット制御に移る。
主制御回路lはアキュームスィッチ67接点の閉接を検
知すると先程より高速にて1送すモータ63を間欠駆動
し、ペーパ10は1送すローラa(61a)及び圧着ロ
ーラa(62a)によりカッタ部71.72に向けて搬
送される。そしてここでセンサ部2で切断情報の検出が
され、この切断情報に基づくペーパ切断位置がカッタ部
7に到達するとペーパを停止させ、カッタ部7の可動刃
71を第4図矢印方向に移動させ、ペーパを切断する。
なお、ペーパ10の先端からペーパ10の最初のペーパ
切断情報までの距離は一定していない。
即ち、先端の余白長さは1画面分以上或は1画面の数分
の1、場合によっては(焼付は工程で切断されている場
合)、ペーパ切断情報を記録するに足る程度の細幅であ
る場合もある。また、センサ2とカッタ部7との間の距
離は1画面より若干長い量に設定しである。従って、ペ
ーパlOが1送すモータ63による高速間欠移送を受け
る前に最初のペーパ切断情報がセンサ2を通過してしま
っている場合がある。この場合主制御回路lは図示せぬ
前述したペーパ始端検出スイッチ(もしくはセンサ2)
によってペーパ始端の挿入を認知しており、危初のペー
パ切断をペーパ先端側の最初のペーパ切断情報に基づい
て直ちには行なわず、2番目のペーパ切断情報を検出し
た時点で行なう。
(2番目のペーパ切断情報の検出に基づきペーパ10を
微少量送って停止させ、最初のペーパ切断情報を記録し
た部分近傍のカット位置のカッティングを行なう、)こ
の制御はペーパ10が主送りモータの高速間欠移送を受
けてから最初のペーパ切断情報が検出される場合も(換
言するなら、先端の余白長さが1画面分以上に充分長く
ても)同様であり、当初の切断以後は1画面分相当のペ
ーパlOの搬送が行なわれることになる。当初にこのよ
うな処理を行なう理由はペーパ先端が主送りローラ61
aに到達していないと送り量が不安定で信頼できないた
めである。
そして、切断されたペーパが不良か否かを不良検出セン
サ23で検出し、良品であれば主送りローラb(61b
)、圧着ローラb(82b)により搬送され良品スタッ
カ69に積載される。また不良の場合には振分はラチェ
ット68が鎖線位置となり、不良写真を2点鎖線に示す
経過で不良スタッカ70に積載する。
次に以上の構成より成る本実施例の切断情報読込みより
切断処理の動作を第5図のフローチャートも参照して説
明する。
不図示の焼付装置より送られてくるペーパ10の先端は
補助送すローラ64を経てセンサA21、センサB22
位置まで送られてくる。そして主制御回路1は検出回路
3がペーパ10の第2図に示した各マークを読取ると第
5図に示す処理に移行し、まずSlで検出回路3で読取
ったマークデータを読取る。そしてS2で判定終了点か
否かを調べる。これはセンサA21及びセンサB22で
の1回の読込みが終了した後、次のマーク(第2図図示
のソートマーク13、認識マーク14)の読込みタイミ
ングが経過したか否かを調べ、経過していない場合には
S9に進みペーパ10の搬送を続行する。そして、この
次のマークを読込みSlより52に進んだ場合にはS2
より53に進む。
このマーク読込みタイミングを第6図に示す。
センサA21及びセンサB22によるマークの検出は同
時に行なわれるのが理想であるが、ペーパ10の穴あけ
の誤差等により現実には検出に多少の前後があり、第6
図の例ではセンサA21が先にマークを検出し、X時間
経過後にセンサB22がマークを検出した場合を示して
いる。ここでのセンサA21の検知データ1はカットマ
ーク11であり、続くセンサB22の検知データ1はポ
ーダマーク12である。そして続いて検出されるソート
マーク13、認識マーク14までの時間のマージンを見
込んだ7時間がマーク読込み時間となる。その間にソー
トマーク13及び認識マーク14が検出されると、A点
に示す様にこの各検出データが検出回路3によりメモリ
4に書き込まれている・ 主制御回路lはS3で現在不図示のAレジスタにデータ
がセットされているか否かを調べ、Aレジスタにデータ
がセットされていなければ、S4でメモリ4にセットさ
れたマーク検出データよりペーパ送り量、及びカッタ部
7でのカット情報を求めAレジスタにセットする。33
でAレジスタにデータがセットされていれば、S5でペ
ーパ送り量、カット情報を不図示のBレジスタにセット
する。そしてメモリ4のマーク検出データをリセ[ニ ットする(第6図B点)、そして続くS6でペーパ搬送
部6にてペーパ搬送を行なう。
ペーパの搬送距離に応じてAレジスタ及びBレジスタに
セットされたペーパ送り量は順次″0”まで減算されて
いく、そしてS7でAレジスタにセットされたペーパ送
り量が“O”になったか否かを調べ、“O”になってい
なければS゛8に、進み、Bレジスタにセットされたペ
ーパ送り量が“O”になったか否かを調べる。Bレジス
タが“0°′になっていなければ、S9に進みペーパ搬
送を続行し、処理を終了する。これはペーパの最初のマ
ークが読み取られただけの場合にはAレジスタにデータ
がセットされたのみであり、次のマーク読取りまで単に
ペーパlOが送られるだけである。
Aレジスタの送り量が“0”になっていると、Aレジス
タにセットされたカット情報に基づいてカットされるべ
き写真画面の境界部(マーク位置)がカッタ部7の直前
まで搬送されているため、S7より510に進み、Aレ
ジスタにセットされた切り方、及び新たに現在のBレジ
スタの送り量残量によりカットすべき位置までの距離及
びカッタ部7でのカットタイミングを求め、統〈S12
で設定量ペーパ10を搬送し、313でペーパ10をカ
ットする。モして514で切り方が2度切りの場合で、
またカットが残っているか否かを調べ2度切りの場合に
は再び312で所定量ペーパ10を搬送し、再度S13
でカットする。
そして、カットが終了すると315で当該レジスタ、つ
まり切り方のセットされているレジスタをリセットして
他の処理へ進む。
S7でAレジスタの送り量が0”でなく、続<58の判
断でBレジスタの送り量が“O″の場合には、Bレジス
タに切り方のセットされたベーパ10のカット部がカッ
タ部7の直前まで搬送されているため、Sllに進み、
Bレジスタにセットされた切り方、及び新たに現在のA
レジスタの送り量残量よりカットすべき位置までの距離
及びカッタ部7でのカットタイミングを求め、上述の5
12以下の処理を実行する。
なお、上述の処理においては、ペーパ先端の最初のカッ
トデータをレジスタに取込んでいるが、これをレジスタ
に取込まず2番目のカットデータを取込んで、これに基
づき主制御回路lがペーパ始端でのみの処理テーブルを
参照して最初のカットデータと対応する位置(最初のペ
ーパ切断情報記録個所の切断予定位置)を切断するよう
に。
ペーパ微少量送り、カッティング動作を行なうことも可
能である。このようにすると、ペーパ先端と最初のペー
パ切断情報が近接していることに基づ〈誤検出の虞もな
い。
マーク検出データと切り方との関係の詳細を第7図(A
)〜(G)に示す。
第7図(A)はポーダマーク12、認識マーク14及び
ソートマーク13のいずれもが検出されたオーダ1件の
初まりで写真はポーダレス、つまり余白なしでネガはワ
ンテン・ディスクである。
第7図(B)はネガがワンテン・ディスクでなく35m
mである場合で他は第7図(A)と同様である。同様に
第7図(C)はネガ35mmのポーダレス画面を示し、
第7図(D)はワンテン拳ディスクのポーダレス画面、
第7図(E)はポーダ画面、つまり写真の余白部ありで
ネガが35+u+で、かつオーダ1件の初まりを示して
いる。また第7  図(F)はネガ35III11でポ
ーダ画面の画面、第7図(G)はワンテン・ディスクで
ポーダ画面の場合のそれぞれのカット位置を示しており
、このカット位置は鎖線で示されている。なお、ペーパ
10の搬送方向は各図矢印で示されている。
以上の説明において、1送すモータ63はステッピング
モータであり、ペーパ駆動回路5よりのパルス列に比例
した回転を行なうものであり、カット部7の作動時には
停止している0、また、ソートマークの検出された時に
はオーク1件の写真のカットが終了した時点でスタッカ
69でオーダ1件分の区分は処理を行なう、この時にソ
ートマーク13間の良品の写真枚数、及び不良品の写真
の枚数等を計数し、表示装置に表示又はこの計数データ
を他の情報処理装置に転送し、処理伝票の作成に利用し
てもよい。
[発明の効果] 以上説明した様に、本発明によれば、手動操作を行なう
ことなく印画紙の切断情報に従い、各種仕様の写真画面
の切断を行なうことができ、操作の容易な省力化の達成
されたペーパカットシステムが提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のブロック図、第2図は
本実施例で用いられる印画紙の切断情報記録位置を示す
図。 第3図は本実施例のペーパ搬送部の機構部の平面図、 第4図は本実施例の概略構成及びペーパ搬送経過図、 第5図は本実施例のペーパ搬送及びカット制御フローチ
ャート、 第6図は本実施例の切断情報読取りタイミングチャート
、 第7図(A)〜(G)は本実施例の切断情報に対応する
カット位置を示す図である。 図中1・・・主制御部、2,21.22・・・センサ、
6・・・ペーパ搬送部、7・・・カッタ部、lO・・・
ペーパ、71・・・可動刃、72・・・固定刃である。 第6図 八   B 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 焼付定着処理された写真と該写真1枚毎の切断情報が記
    録された印画紙を前記切断情報に従い切断するペーパカ
    ットシステムであつて、前記切断情報を読取る読取手段
    と、該読取り手段で読取りの切断情報に従い、前記印画
    紙の搬送量を自動的に変更し該印画紙を搬送する搬送手
    段と、前記印画紙の写真毎に、該搬送手段による前記印
    画紙の搬送量と前記切断情報に従い切断する切断手段と
    を備えたことを特徴とするペーパカットシステム。
JP21740984A 1984-10-18 1984-10-18 ペ−パカツトシステム Pending JPS6197656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21740984A JPS6197656A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 ペ−パカツトシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21740984A JPS6197656A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 ペ−パカツトシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6197656A true JPS6197656A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16703744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21740984A Pending JPS6197656A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 ペ−パカツトシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6197656A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174527A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真形成方法
JPH0281045A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Toppan Printing Co Ltd 自動現像機
JPH04306655A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd ペーパカッタ
US5262821A (en) * 1991-06-17 1993-11-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Condition setup/upkeep print

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228786A (en) * 1975-08-30 1977-03-03 Kogyosha Tsuushinkiki Seisakusho:Kk Cutting device of band-like material
JPS549889A (en) * 1977-06-24 1979-01-25 Mizukami Hiroshi Boat for collecting floating goods on water
JPS5753751A (ja) * 1980-09-17 1982-03-30 Noritsu Koki Kk Ootokatsutaayochojakushashinfuirumuhansosochi

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228786A (en) * 1975-08-30 1977-03-03 Kogyosha Tsuushinkiki Seisakusho:Kk Cutting device of band-like material
JPS549889A (en) * 1977-06-24 1979-01-25 Mizukami Hiroshi Boat for collecting floating goods on water
JPS5753751A (ja) * 1980-09-17 1982-03-30 Noritsu Koki Kk Ootokatsutaayochojakushashinfuirumuhansosochi

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174527A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真形成方法
JPH0513489B2 (ja) * 1985-01-30 1993-02-22 Konishiroku Photo Ind
JPH0281045A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Toppan Printing Co Ltd 自動現像機
JPH04306655A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd ペーパカッタ
US5262821A (en) * 1991-06-17 1993-11-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Condition setup/upkeep print

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6197656A (ja) ペ−パカツトシステム
JP2632685B2 (ja) 写真装置
JPH04121743A (ja) 写真処理システム
US4974394A (en) Cutting and sorting apparatus
US4996558A (en) Collating device
JPH09171217A (ja) 複数のフィルム入口を備えた写真プリント装置
JPS63311253A (ja) 仕上り印画検定装置
JP3590921B2 (ja) 写真焼付処理システム
JP2571848B2 (ja) プリント写真用印字装置
JP2606871B2 (ja) 簡易型写真焼付装置
JPH05289184A (ja) プリント写真の作成方法
JP2685348B2 (ja) 磁気情報の再生と記録の方法及び装置
JPH064343Y2 (ja) 簡易型写真焼付装置
JPS63301951A (ja) 齣番号印字装置
JPH03230143A (ja) コマ番号印字装置
JPH1138590A (ja) 写真処理装置
JPS6091491A (ja) 発券機の券搬送装置
JPH02214833A (ja) 写真焼付処理方法
JPH0686131B2 (ja) 印字媒体切断装置
JPH0769600B2 (ja) 画像記録装置
JPH07300256A (ja) 記録媒体供給装置
JPH05210173A (ja) 写真焼付装置
JPH04199053A (ja) 写真処理用フイルム搬送装置
JPH0641336B2 (ja) 伝票用紙のセツト方法
JPH04123056A (ja) 写真処理システム