JPS6197478A - 繊維の処理方法 - Google Patents

繊維の処理方法

Info

Publication number
JPS6197478A
JPS6197478A JP59215733A JP21573384A JPS6197478A JP S6197478 A JPS6197478 A JP S6197478A JP 59215733 A JP59215733 A JP 59215733A JP 21573384 A JP21573384 A JP 21573384A JP S6197478 A JPS6197478 A JP S6197478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
repellent
fibers
oil
repellency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59215733A
Other languages
English (en)
Inventor
後藤 徳樹
逸雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP59215733A priority Critical patent/JPS6197478A/ja
Publication of JPS6197478A publication Critical patent/JPS6197478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、繊維に耐久性のある制電性能と撥水又は撥水
撥油性能を同時に付与するための繊維の処理方法に関す
るものである。
(従来の技術) 従来より、繊維製品の利用価値を高めるため撥水加工や
撥水撥油加工が行われているが、これらの加工において
は耐久性のある制電性を同時に付与できないことが欠点
であった。すなわち、撥水加工ではシリコン系樹脂やパ
ラフィン系樹脂が使用され、ta水撥油加工では弗素系
樹脂が使用されるが、これらの樹脂はいずれも疎水性で
あるからこれらの樹脂で加工された繊維製品には制電性
がなかった。そこで、訓電性を付与するため親水性化合
物やカチオン系界面活性剤を撥水又は撥水撥油加工剤に
併用して、繊維製品を処理する方法が考えられたが、こ
の方法では撥水、撥水撥油性能の不十分なものしか得ら
れなかった。この対策として検討され、弗素系の撥水撥
油加工剤用で本来の撥水撥油性をあまり低下させずに制
電性能を得ることができる制電加工剤として現在市販さ
れているものく例えば明成化学に、に、製品のアサヒガ
ードAGアクセル)もあるが、これも加工後には良好な
性能を示すとはいうものの、制電性の洗濯耐久性はなか
った。
(発明が解決しようとする問題点) そこで1本発明者らは上述の問題点を解決すべく鋭意研
究の結果、低温プラズマを利用して親水性物質を繊維表
面に固定してから撥水又は撥水撥油加工を行えば、優れ
た洗濯耐久性のある制電性能と撥水又は撥水撥油性能を
合わせて繊維に付与することができることを見出し3本
発明に到達した。
本発明は、洗濯耐久性の優れた制電性能と撥水又は撥水
iΩ油性能を合わせて繊維に付与することを目的とする
ものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、繊維を親水性化合物で処理したあと低温プラ
ズマ処理し、しかる後に該繊維を1Ω水又は撥水18油
加工することを特徴とする繊維の処理方法を構成とする
ものである。以下2本発明の詳細な説明する。
本発明でいう繊維は1合成繊維、再生繊維、天然繊維の
いずれでもよく、またその形態は綿、糸。
布帛、不織物、二次製品等どのような形態でもよいが1
通常は織’l!711m物等の布帛状で適用され、染色
後の仕」二加工段階での布帛が主な対象となる。まず、
繊維は通常の糊抜、精練、漂白、染色等の工程を経て親
水性化合物で処理される。ここでいう親水性化合物とは
、繊維表面上に付与された場合。
それ自身の親水性により制電性能を発揮し得る有機化合
物をいい、具体的には例えばポリエチレンオキサイド、
ポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、メタクリル酸ポリエチ
レングリコールエステル、アクリル酸ポリエチレングリ
コールエステル。
ポリビニルピロリドン等をあげることができる。
これらの親水性化合物は、単独であるいは複合して対繊
維付着量が1〜5%owfとなるようにバッド−ドライ
法等によって繊維に付与する。次いで、この親水性化合
物で処理された繊維を低温プラズマ処理する。通常、親
水性化合物を繊維に処理しても洗濯耐久性は全くないが
、この低温プラズマ処理により洗濯耐久性が得られるよ
うになる。
処理は、一般的な低温プラズマ処理条件で行えばよい。
すなわち、真空度0.1〜1.0 Torrに減圧した
容器内に繊維を入れ、 13.56 Mllzの高周波
を電極単位面積当たりの出力0.1〜2.0KL/cJ
にて印加し3発生ずるプラズマ雰囲気中で0.3〜2.
0分間処理する。゛ このようにして、繊維表面上に親水性化合物を処理した
後3本発明では次にIΩ水又は撥水撥油加工を行う。1
n水加工を行う場合には、シリコン系樹脂9例えばメチ
ルハイドロジエンポリシロキサンを主成分とする撥水加
工剤を使用するのが一般的であるが、他の撥水加工剤で
もよく、シリコン系撥水剤に弗素系樹脂を配合してもよ
い。撥水加工剤を対繊維付着量が1〜5%oufになる
ように均一につけ、乾燥後キユアリングする。撥水撥油
加工を行う場合には、もっばら弗素系樹脂が使用され、
1B水加工の場合と同様に対m組付着量が1〜5%ow
fになるよう均一につけ、乾燥後キユアリングする。
(作用) 本発明においては、繊維はまず親水性化合物で処理され
、これが低温プラズマ処理により洗濯耐久性が良好な形
で固定される。したがって1次の撥水あるいは撥水撥油
加工の際の樹脂付与時にも変化しないため、ta水ある
いは撥水撥油加工剤と混合することがな(、その結果耐
洗濯性の良好な制電性が得られるとともに、撥水性能や
撥水撥油性能を低下させることもない。
(実施例) 本発明を実施例によって説明するが9本発明における資
料の性能の測定評価並びに各性能の耐洗濯性を評価する
ための洗濯テストはそれぞれ次の方法によって行った。
(111a水度  JIS L−1092スプレー法(
2)制電性(温度20℃、湿度40%R11)半減期 
 JIS L−1094A法 帯電圧  JIS l、−1094B法(3)撥油性 
 AATCC−118法(4)洗濯テスト  ホームラ
ンドリー法洗  剤  新ザブ(花王石鹸に、に、製の
弱アルカリ性洗剤) 1.3 g/ρ 浴   比   1:40 液  温  40℃ 洗濯時間  10分 すすぎ時間 3分×2回 実施例1 ポリエステルフィラメント加工糸織物(経糸150d、
緯糸150d/2  i経糸密度100本/インチ、緯
糸密度55本/インチ)の染色品を用意し、平均分子用
が600のポリエチレンオキサイド(以下PE0600
と略記する。)の2%水溶液に浸漬後マングルで均一に
絞ってPRo 600の対繊維付着量を2%owfとし
、続いて熱風循環式乾燥機で120℃にて2分間乾燥し
た。ここで、この織物を並行平板型電極を内部に設置し
た真空容器内に入れ、真空ポンプで排気減圧して1.0
 Torrの真空度とし、 13.56M1lzの高周
波電源よりマツチング回路を通して。
−1二記電極に高周波を0.5KW/cJの出力で印加
し。
低温プラズマを発生させて、1分間処理した。次に、低
温プラズマ処理した織物にボロンMR(メチルハイドロ
ジエンポリシロキサン;信越化学工業に、に、製撥水剤
)及びボロンキャタリス1−OZ(ボロン肝用触媒;信
越化学工業に、に、製)をそれぞれ3%owfになるよ
うバッドし、乾燥後160℃で3分間キユアリングした
。得られた織物の加工後のもの及び洗濯10回後のもの
について、撥水度と制電性(半減期7帯電圧)を測定し
、その結果を第1表に示した。
第1表 第1表から明らかなように3本発明番こよる加工布帛は
加工後、洗濯10回後のいずれでも良好な撥水度及び制
電性を示し3性能の洗濯耐久性においても優れているこ
とが認められた。
実施例2 実施例1で用いたものと同一の試料を用意し。
これに親水性化合物としてノイゲンET 165 (第
−工業製薬型 ポリオキシエチレンアルキルエーテル)
を2%oiyfになるうよパッドし、続いて乾燥した。
この試料を実施例1の場合と同一条件で低温プラズマ処
理した後、川水撥油剤としてアサヒガードAG 710
 (可成化学製 弗素系撥水1Ω油加工剤)の50g/
 R水溶液を用意し、これに浸漬してピックアップ率が
80%になるようにマングルで均一に絞り、120℃で
3分間乾燥した後、160℃で3分間キュアーした。
得られた織物について加工後と洗濯10回後の性能を撥
水度、撥油剤、制電性について測定し、その結果を第2
表に示した。
第2表 第2表から明らかなように1本発明による加工布帛Gオ
加工後及び洗濯10回後のいずれでも良好な撥水性、撥
油性、制電性を示し、性能の洗濯耐久性においても優れ
ていることが認められた。
(発明の効果) 本発明方法によれば、親水性化合物が低温プラズマ処理
によって繊維に強固に結合された状態で撥水又は1a水
撥油処理が行われるので、繊維に洗濯耐久性の優れた制
電性能と撥水又は1a水IB油性能を同時に付与するこ
とができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維を親水性化合物で処理したあと、低温プラズ
    マ処理し、しかる後に該繊維を撥水又は撥水撥油加工す
    ることを特徴とする繊維の処理方法。
JP59215733A 1984-10-15 1984-10-15 繊維の処理方法 Pending JPS6197478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59215733A JPS6197478A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 繊維の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59215733A JPS6197478A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 繊維の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6197478A true JPS6197478A (ja) 1986-05-15

Family

ID=16677290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59215733A Pending JPS6197478A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 繊維の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6197478A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468575A (en) * 1987-09-10 1989-03-14 Asahi Chemical Ind Durable antistaining carpet
JP2007538172A (ja) * 2004-05-20 2007-12-27 ウニヴェルシダーデ ド ミンホ コロナ放電を利用して繊維材料を連続的及び半連続的に処理する方法
JP2014148775A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Asahi Kasei Fibers Corp 耐久撥水性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法
JP2014152401A (ja) * 2013-02-04 2014-08-25 Asahi Kasei Fibers Corp 耐久制電撥水性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法
JP2015165056A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 帝人フロンティア株式会社 撥水性布帛およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468575A (en) * 1987-09-10 1989-03-14 Asahi Chemical Ind Durable antistaining carpet
JP2007538172A (ja) * 2004-05-20 2007-12-27 ウニヴェルシダーデ ド ミンホ コロナ放電を利用して繊維材料を連続的及び半連続的に処理する方法
JP4856074B2 (ja) * 2004-05-20 2012-01-18 ウニヴェルシダーデ ド ミンホ コロナ放電を利用して繊維材料を連続的及び半連続的に処理する方法
JP2014148775A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Asahi Kasei Fibers Corp 耐久撥水性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法
JP2014152401A (ja) * 2013-02-04 2014-08-25 Asahi Kasei Fibers Corp 耐久制電撥水性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法
JP2015165056A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 帝人フロンティア株式会社 撥水性布帛およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wei et al. Polymeric Carboxylic Acid and Citric Acid as a Nonformaldehyde DP Finish.
JPS6197478A (ja) 繊維の処理方法
JP5865648B2 (ja) 防汚性布帛の製造方法
JPH04108164A (ja) ポリエステル系繊維の改質方法
JPH10325078A (ja) 耐久制電撥水性繊維布帛の製造方法
US3628997A (en) Method and means for treating fibrous materials and articles produced thereby
JPS597827B2 (ja) 親水化処理剤
JPH06146172A (ja) 繊維布帛の制電撥水防汚加工方法
JPH08302571A (ja) 制電性および撥水性を有する繊維布帛およびその製造方法
JPH05287671A (ja) ポリエステル系繊維構造物の製造方法
JP7501694B2 (ja) 防汚性繊維構造物
JPH0726335B2 (ja) 羊毛布帛の耐久性撥水防縮加工方法
JPH0730513B2 (ja) 油汚れ防止性繊維構造物およびその製造法
JP7313802B2 (ja) 防汚性布帛およびその製造方法
JPS5818480A (ja) ポリエステル繊維の処理方法
JP2002088646A (ja) 繊維構造物
JPH0416886B2 (ja)
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JPS6036508B2 (ja) 繊維材料の親水化加工法
JPS58149385A (ja) はつ水加工方法
KR870000014B1 (ko) 합성섬유의 제전흡수 가공방법
JPH06330468A (ja) 布帛の撥水加工方法
JPS61146877A (ja) 繊維構造品の制電,撥水撥油処理方法
JP4774725B2 (ja) ポリエステル系繊維構造物の製造方法
JPS602776A (ja) 撥水,撥油性を有するアクリル繊維の製造方法