JPS6197320A - 高ハロゲン化エポキシ樹脂 - Google Patents

高ハロゲン化エポキシ樹脂

Info

Publication number
JPS6197320A
JPS6197320A JP21727184A JP21727184A JPS6197320A JP S6197320 A JPS6197320 A JP S6197320A JP 21727184 A JP21727184 A JP 21727184A JP 21727184 A JP21727184 A JP 21727184A JP S6197320 A JPS6197320 A JP S6197320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
highly halogenated
halogenated epoxy
mixture
bisphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21727184A
Other languages
English (en)
Inventor
Chukei Ishikawa
石川 忠敬
Naohisa Aoyanagi
尚久 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21727184A priority Critical patent/JPS6197320A/ja
Publication of JPS6197320A publication Critical patent/JPS6197320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、80℃以上の軟化点を有し溶融粘度の低い難
燃性の新規な高ハロゲン化ビスフェノールA型エポキシ
樹脂に関するものである。
〔従来の技術〕
エポキシ樹脂の用途分野の一つに電気絶縁材があり、半
導体素子の封止や印刷回路用の積層板、゛コイルの注型
による絶縁等に使用されている。近年火災事故に対する
安全対策上、難燃性付与の要求が高まり、エポキシ樹脂
も難燃性タイプが求められている。
従来から、難燃性エポキシ樹脂としては、エピハロヒド
リン、ハロゲン化身価フェノール及ヒ多価フェノールか
ら製造されたハロゲン化エポキシ樹脂が用いられている
。ハロゲンとしては、塩素と臭素が利用可能であるが、
塩素より臭素の方が難燃性付与効果が大きく、より少量
で目的を達成できるため、臭素の方が良(用いられてい
る。
適切な難燃性を確保するためには、ハロゲンの含有率を
ある限度以上にする必要がある。臭素の場合には製品の
状態で20%以上含有されていないと充分な効果は出な
いと言われている(特開昭57−92017号公報)、
エポキシ樹脂を使用する場合は、ハロゲン化エポキシ樹
脂の他に硬化剤、充填剤、希釈剤等の副材料を加えるこ
とになるから、主材料であるハロゲン化エポキシ樹脂の
ハロゲン含有率は出来るだけ高い方が配合の自由度が大
きくなって好ましいわけである。
ハロゲン含有エポキシ樹脂は、これまで溶剤に溶解して
使用されるガラスエポキシ積層板、紙フェノール積層板
の用途が主であり、前者の用途には、臭素含有量が約2
1%でエポキシ当量が480〜550である旭化成工業
−のAa−−711(@は登録商標を示す、AERの■
は以後省略する)、ダウケミカルノDHR−511、東
部化成(7)YDB−500、大日本インキ■のエビク
ロン−1120、油化シェルエポキシ■のエピコート−
1046等、後者の用途には、臭素含有量が44%以上
でエポキシ当量が300〜440である例えば旭化成工
業−の八ER−735、−745、ダウ’r ミカル(
7)DER−542、住人化学(7)YSB−340、
同一4001大日本インキ−のエビクロン−152が知
られている。これら既存の高臭素化エポキシ樹脂の軟化
点は80℃以下であり、粉体として取り扱う用途にはケ
ーキングを起こして不適当であった。一方特殊な樹脂と
しては、日本化薬のBREN (臭素化フェノールノボ
ラソクエボキシ樹脂)が半導体素子樹脂封止材の難燃剤
として知られているが、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂に比較すると高価であり、粉体塗料用としては、溶融
粘度が高くて使用には不都合であった。
粉体塗料は無公害、省資源型、省エネルギー型の塗料と
して従来の溶剤型塗料に置き換わって、種々の用途に使
用されているが、電気・電子部品の絶縁塗料分野も粉体
塗装へ移行の動きは太き(、軟化点80℃以上で熔融時
の粘度が低い難燃性絶縁粉体塗料用高ハロゲン化エポキ
シ樹脂の出現が強く望まれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、粉体用途、即ち、粉体絶縁塗料や半導
体素子樹脂封止用難燃剤として好適な、軟化点が80℃
以上で熔融粘度の低い高ハロゲン化エポキシ樹脂を提供
することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂であって、
エポキシ当量が450〜620で、ゲル・パーミェーシ
ョン・クロマトグラフィーによる分子量分布が下記に示
す高ハロゲン化エポキシ樹脂構造式の少なくともn=0
.1.2.3に相当するピークを有する混合物であって
、その割合が全量の85%以上であり、Xi含量が45
%以上の高ハロゲン化エポキシ樹脂に関するものである
構造式 但し、Xは臭素又は塩素、iは1〜4の整数であり、n
は自然数である。
以下に本発明を説明する。
本発明のエポキシ樹脂は、次のような方法で製造される
JKi!換2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ア
ルカン1モルに、1.5〜2.0モルのエピハロヒドリ
ンを混合し・、付加反応触媒、例えば、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属塩、テトラ
メチルアンモニウムクロライド等の第四級アンモニウム
塩化合物等の存在下40〜116℃の温度で4〜6時間
保持して付加反応を行わせる。更に水酸化アルカリ金属
等の脱ハロゲン化水素剤を加えて数時間60〜100℃
で加熱攪拌を続け、脱ハロゲン化水素を行う0反応終了
後、過剰のエピハロヒドリンを真空で除去し、又、生成
したハロゲン化アルカリ金属は沸騰水で繰り返し洗浄、
除去し、ハロゲン化エポキシ樹脂を得る。
通常固形のビスフェノールA型エポキシ樹脂を製造する
場合、タッフイ・プロセス(Taffy proces
s )と称する一段重合法とアドバンス反応と称する二
段重合法の三方法が公知であるが、本発明の目的である
軟化点80℃以上で、低溶融粘度の新規な高ハロゲン化
エポキシ樹脂を製造するには、一段重合法の方が好まし
い。
本発明で使用される臭素置換2,2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)アルカンとしては、テトラブロモビスフ
ェノール(TBBA)が、エピハロヒドリンとしては、
エピクロルヒドリン、エピブロムヒドリン等が挙げられ
る。
ゲル・パーミェーション・クロマトグラフィー(以下G
PCと略す)による分子量分布及びn=0〜3の全量に
対する割合は以下の方法で測定した。
GPC装置は島津製作所製HLC−830を用い、カラ
ムは昭和電工側製A−805、島津製作所製HSG−2
0、HSG−15、HSG−10各0.5mを連結して
用いたゆカラム保持温度は0℃に設定し、35Kg/e
taの圧力にて液を移送した。エポキシ樹脂は溶媒テト
ラヒドロフランに溶解し、その100μlを注入し、チ
ャートを得た。n=0〜3の全量に占める割合は、得ら
れたチャートより切り取り、下記の式より求めた(第4
図参照)。
求める割合=a/bX100  (%〕但し、a (g
)はn = O〜3の重量(第4図斜線部)、b(gJ
は全重量を示す。
充分精製した樹脂中のMMのアルカリ及びハロゲンイオ
ンの残留量は夫々1 ppm以下なので、電気・電子部
品の難燃絶縁粉体塗料として好適であり、更に半導体素
子樹脂封止材用難燃剤としても耐湿性を損なうことなく
使用することができる。
本発明の樹脂による粉体塗料用組成物は通常のビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂の粉体塗料と同様に製造するこ
とができる0例えば、所定量の本エポキシ樹脂、必要に
応じて固形のビスフェノールA型又はノボラック型エポ
キシ樹脂を混合する。
硬化剤としては、ジシアンジアミドに代表されるグアニ
ジン類、芳香族アミン類、酸無水物等、硬化促進剤とし
ては、2,4.6−トリス(ジメチルアミノメチル)フ
ェノールのような第三級アミン、BF・モノメチルアミ
ンのような錯化合物、2−メチルイミダゾールのような
イミダゾール化合物、その他用途に応じ種々の充填剤、
流れ調整剤、揺変剤、顔料等を所定量配合し、トライブ
レンドした後、90℃に設定したコニーダー(Buss
社製)で溶融押出し、粉砕機で粉砕し、静電塗装、流動
浸漬用粉体塗料組成物を得る。
半導体素子封止材組成物としては、クレゾールノボラソ
クエボキシ樹脂に本発明樹脂をi’lfi材として配合
し、フェノールノボラックI!I脂を硬化剤とし、硬化
促進剤、充填材その他の添加剤を配合して用いられる。
〔実施例〕 次ぎに本発明の実施例を示す。
実施例1 41のステンレス製反応器にTBBA 1088 g 
 (2モル)、エピクロルヒドリン(以下EC11と略
す)296 g  (3,2モル)、触媒としてテトラ
メチルアンモニウムクロライド100 ppmを仕込み
、充分窒素置換後、反応温度95℃で6時間反応させる
。この付加反応終了後、脱ハロゲン化水素剤として、水
酸化ナトリウムを加えて、数時間90〜100℃にて加
熱攪拌を続け、脱ハロゲン化水素を行う。反応終了後、
未反応のECIIを只空で除去する。生成したハロゲン
化アルカリ金属は、沸騰水で繰り返し洗浄して除去し、
試料Aを得た。
その性状の測定結果は表1に示すとおりである。
実施例2 TBBA 1088 g  (2モル) 、ECH33
3g  (3,6モル)を仕込んだ以外実施例1と全く
同様の方法で試料Bを得た。性状の測定結果は、表1に
示したとおりである。
比較例 ’   31のガラス製反応器に 八ER−735714g (EEW=357 、旭化成工業(11製、Br = 
48.1%)TBBA               
  190 g(モル比−0,35) 触媒テトラメチルアンモニウムクロライド1100pp
を仕込み、充分窒素置換後反応温度150℃で5時間反
応させ、試料Cを得た。
性状の測定結果は表1に示すとおりである。
なお、試料A、B、C(7)GPCチャートは第1図、
第2図、第3図に示すとおりである。
表1より本発明の樹脂は、軟化点が80℃以上で、15
0℃の溶融粘度が低く 、GPCによる分子量分布にお
いてn=0.1.2.3のピークを有し、全量に占める
その割合は85%以上であることが分かる。
表  1 〔発明の効果〕 本発明のエポキシ樹脂は、軟化点が80度以上で1  
    しかも溶融粘度の低い、高ハロゲン化ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂である。
【図面の簡単な説明】
第1図は試料AのGPCチャート、第2図は試料BのG
PCチャート、第3図は試料CのGPCチャートを示す
。 第4図は、GPCチャートにおけるビークn=Q〜3の
占める割合、の算出を示すための図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビスフェノールA型エポキシ樹脂であってエポキ
    シ当量が450〜620で、ゲル・パーミエーション・
    クロマトグラフィーによる分子量分布が下記に示す高ハ
    ロゲン化エポキシ樹脂構造式の少なくともn=0、1、
    2、3に相当するピークを有する混合物であって、その
    割合が全量の85%以上であり、Xi含量が45%以上
    の高ハロゲン化エポキシ樹脂。 構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、Xは臭素又は塩素、iは1〜4の整数であり、n
    は自然数である。
JP21727184A 1984-10-18 1984-10-18 高ハロゲン化エポキシ樹脂 Pending JPS6197320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21727184A JPS6197320A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 高ハロゲン化エポキシ樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21727184A JPS6197320A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 高ハロゲン化エポキシ樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6197320A true JPS6197320A (ja) 1986-05-15

Family

ID=16701522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21727184A Pending JPS6197320A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 高ハロゲン化エポキシ樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6197320A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197572A (ja) * 1988-02-01 1989-08-09 Toyota Motor Corp 難燃性粉体塗料
JPH02228354A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933317A (ja) * 1982-08-18 1984-02-23 Yuka Shell Epoxy Kk 臭素化ポリエポキシ化合物の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933317A (ja) * 1982-08-18 1984-02-23 Yuka Shell Epoxy Kk 臭素化ポリエポキシ化合物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197572A (ja) * 1988-02-01 1989-08-09 Toyota Motor Corp 難燃性粉体塗料
JPH02228354A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101794366B1 (ko) 인 함유 에폭시 수지의 제조방법, 에폭시 수지 조성물 및 그의 경화물
US5494950A (en) Epoxy resin composition containing alkylated hydroquinone epoxide
JP2002088226A (ja) 高ガラス転移温度の注封コンパウンド
JPH05140265A (ja) エポキシ樹脂組成物
EP0695316B1 (en) Urethane modified epoxy resin compositions
JPH0543657A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0575775B2 (ja)
JPH05339341A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS61134395A (ja) リン含有エポキシ化合物およびその製法
JPS6197320A (ja) 高ハロゲン化エポキシ樹脂
JPH07173249A (ja) 低発煙性難燃性化合物
JPH0317117A (ja) 耐熱性エポキシ樹脂組成物
JPH1045871A (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
US6812318B2 (en) Epoxy resins, epoxy resin mixtures, epoxy resin compositions and products of curing of the same
JPS6197373A (ja) 粉体粧料用エポキシ樹脂
JP3441020B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3446165B2 (ja) フェノ−ル・ジシクロペンタジエン共縮合樹脂及びこれを含有するエポキシ樹脂
JPH07157546A (ja) 新規な共縮合樹脂、該共縮合樹脂をエポキシ化したエポキシ樹脂及び該エポキシ樹脂組成物
JP3446164B2 (ja) エポキシ樹脂及びその製造方法
US3449375A (en) N,n - bis(2,3 - epoxypropyl)trihaloanilines and compositions containing the same
JPH01304110A (ja) 難燃性エポキシ樹脂
JP3192471B2 (ja) エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物
JPS63264623A (ja) 耐熱難燃性エポキシ樹脂組成物
JPH03722A (ja) 耐熱難燃性エポキシ樹脂組成物
JPH11279173A (ja) 新規なエピサルファイド化合物とその製法、該化合物を含む熱硬化性樹脂及び熱硬化性樹脂組成物