JPS61134395A - リン含有エポキシ化合物およびその製法 - Google Patents

リン含有エポキシ化合物およびその製法

Info

Publication number
JPS61134395A
JPS61134395A JP25595684A JP25595684A JPS61134395A JP S61134395 A JPS61134395 A JP S61134395A JP 25595684 A JP25595684 A JP 25595684A JP 25595684 A JP25595684 A JP 25595684A JP S61134395 A JPS61134395 A JP S61134395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
epoxy compound
phosphorus
containing epoxy
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25595684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557991B2 (ja
Inventor
Toshio Takagishi
高岸 壽男
Kazunori Kawakami
川上 和則
Kunimasa Kamio
神尾 邦政
Koichi Okuno
奥野 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP25595684A priority Critical patent/JPS61134395A/ja
Publication of JPS61134395A publication Critical patent/JPS61134395A/ja
Publication of JPH0557991B2 publication Critical patent/JPH0557991B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なリン含有エポキシ化合物ならびにその
製法に関する。更に詳細には、高度の難燃性を有し、且
つ耐熱劣化性、ガラス転移点、熱変形温度等の耐熱特性
に優れるエポキシ樹脂硬化物を形成させることができる
新規なリン含有エポキシ化合物ならびにその製法に関す
るもので島る。
近年、電気・電子機器の高集積化、高性能化、高信頼性
化には目を見張るものがあるが、それと共に、それIこ
使用される絶縁材料、部品等に対して、耐熱性、耐湿性
、寸法安定性等の諸性能のより一層の向上が望まれてい
る。更に、機器の安全性の点から絶縁材料の難燃化は必
須要件とされている。
従来より、これら絶縁材料の難燃化に用いられているエ
ポキシ化合物は、テトラブロムビスフェノールAのジグ
リシジルエーテル、ブロム化フェノールノボラフクのポ
リグリシジルエーテル等のいわゆるブロム化エポキシ化
合物であるが、これらについては、難燃効果は認められ
るものの、熱安定性が悪く耐熱性の劣ることが問題とな
っている。又耐薬品性電気特性等の低下も指摘されてい
る。
本発明者らは、かかる現状に鑑み、難燃性で且つ耐熱性
の良好なエポキシ化合物を開発すべく鋭意検討した結果
、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、下記一般式CI](式中、R1,
RzおよびR3は同一または異なり、水素原子、ハロゲ
ン原子または炭素数1〜10の脂肪族基を表わす。) で示されるリン含有エポキシ化合物、および下記一般式
[1[] (式中、R1,R2およびRsは前記と同じ意味を表わ
す。) で示されるポリフェノール類とエピノ10ヒドリンを反
応させることを特徴とするリン含有エポキシ化合物の製
法を提供する。
前記一般式[I]および[11においてRt 、 Rx
およびR1で表わされる脂肪族基としてはメチル基、エ
チル基、ブチル基、オクチル基などが例示され、ハロゲ
ン原子としてはフッ素、塩素、臭素などが例示される。
舘記一般式[mlで示されるポリフェノ−Jし類として
は具体的には、トリス(8−ビトロキシフェニル)ホス
フィンオキシト、トリス(8−ヒドロキシ−4−メチル
フェニル)ホスフィンオキシト、トリス(3−ヒドロキ
シ−4−ブチルフェニル)ホスフィンオキシト、ビス(
8−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)(8−ヒドロキ
シフェニル)ホスフィンオキシト、ビス(8−ヒドロキ
シフェニル)(8−ヒドロキシ4−メチルフェニル)ホ
スフィンオキシト、トリス(3−ヒドロ草シー4−)乎
ルフエニル)ホスフィンオキシト等を例示すること力≦
できる。
前記一般式[T1]で表わされるポリフェノール類は例
えば次のようにして得ることができる。
[111]              [13[V] (各式中、R1,RzおよびRaは前記と同じ意味を表
わす。) すなわち、ホスフィンオキシト[I[]をニトロ化する
ことにより、トリニトロ化合物[R’lへ導き、ついで
ニトロ基を例えば塩化第一スズと濃塩酸とで還元してド
リアξ)化合物[1となし、更に[vlをジアゾ化後1
、加水分解すること暑こより、ポリフェノール[I[]
を得ることができる。
本発明のリン含有エポキシ化合物[1]は、前記一般式
[Uで表わされるポリフェノール類とエピハロヒドリン
とを反応させることにより得ることができる。使用する
エピハロヒドリンとしては、例えばエピクロルヒドリン
、エピブロムヒドリン、エピヨードヒドリン等が挙げら
れるが工業的にはエピクロルヒドリンが好ましい。
該エピハロヒドリンの使用割合は前記ポリフェノール類
〔亘〕のフェノール性水酸基1当鳳に対し通常2〜50
モル、好ましくは、8〜25モルの範囲である。
その反応方法としては、アルカリを用いて付加反応と脱
ハロゲン化水素反応とを一挙に行なわせる一般法と、第
四級アンモニウム塩等の触媒を用いて一旦付加反応を行
なわせた後、アルカリで脱ハロゲン化水素反応を行なわ
−せる二段法とがあるが、いずれの方法も採用すること
ができる。使用するアルカリとしては、例えば水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カ
リウム等が挙げられるが、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウムが好ましい。又、触媒としては、具体的にはテト
ラメチルアンモニウムクロリド、テトラエチルアンモニ
ウムプロミド、トリメチルベンジルアンモニウムクロリ
ド等の第四級アンモニウム塩、ベンジルジメチルアミン
、トリエチルアミン、N 、 N・、 N’、 N’−
テトラメチルエチレンジアミン等の第三級アミン等を例
示することができる。アルカリの使用量は、前記ポリフ
ェノール類〔T1〕のフェノール性水酸基1当量に対し
、通常0.8〜1.4モル、好ましくは0.9〜1.8
モルの範囲である。触媒の使用量は、フェノール性水酸
基1当量に対し、通常0.001−1モル好ましくは0
.005〜0.5モルの範囲゛である。
反応温度は40〜180”C1好ましくは50〜120
″Cである。反応で生成した水を反応系外に除去しなが
ら反応を進行させるのが好ましい。
反応終了後、副生じた塩を一過等により除去し、過剰の
エピハロヒドリンを留去することにより、目的物が得ら
れる。
本発明のエポキシ化合物は単独で、又は他のエポキシ化
合物との採用で、通常のエポキシ化合物と同様に、脂肪
塵ポリアミン、芳香族ポリアミン、ポリアミドポリアミ
ン等のポリアミン系硬化剤、無水へキサヒドロフタル酸
、無水メチルテトラヒドロフタル酸等の酸無水物系硬化
剤、フェノールノボラック、クレゾールノボラック等の
フェノール系硬化剤、三フフ化ホウ素等のルイス酸及び
それらの塩類、ジシアンジアミド類、ポリメルカプタン
類等の硬化剤により硬化させることができる。又、硬化
剤のほかに、必要に応じて、硬化促進剤、無機又は有機
の充填剤、滑剤等の種々の配合剤を添加することができ
る。本発明のエポキシ化合物を用いたエポキシ樹脂硬化
物は、難燃性が要求される広範な分野に用いることがで
きる。具体的には、絶縁材料、積層板、封止材料、成型
材料、複合材料等を例示することができる。
更に本発明のエポキシ化合物は、ポリオレフィン、ポリ
スチレン、ポリ塩化ビニル、ABS樹脂、ポリスルホン
、ポリエステル、フェノール樹脂等広範囲の合成81M
に対して、難燃剤、酸化防止剤、紫外線劣化防止剤、着
色防止剤等の特性改良剤として単独で又は混合して有効
に使用することができる。
更に又、本発明のエポキシ化合物は、ポリアクリロニト
リル、ポリエステル、ポリアミド等を主成分とする合成
繊細に対して、耐熱安定剤、難燃剤等として有効に使用
することができる。
以下、本発明を実施例により説明する。
実施例1 温度計、攪拌器、滴下P斗及び生成水分離装置のついた
反応器に、トリス(8−ヒドロキシフェニル)ホスフィ
ンオキシト49 f及びエピクロルヒドリン888fを
仕込み、窒素置換を行なった後、105℃まで加熱した
ここへ48%水酸化ナトリウム水溶液11Fを40分に
わたって滴下した。その間反応温度を105〜110”
Cに保ち、水をエビクロルヒドリンとの共沸により反応
系外に除去し、エピクロルヒドリンは系内に戻した。
ついで、反応液を冷却し、反応系を減圧して圧力150
wHg とし、系を加熱して沸騰させ゛ながら、48%
水酸化ナトリウム水溶液841を2時間で滴下し、この
間、水をエピクロルヒドリンとの共沸により除去した。
反応終了後、副生じた塩を一過により除去し、P液を濃
縮することにより、淡黄色透明な半固型状のエポキシ化
合物72Fを得た。
エポキシ当量は176 g/eQであった口生成物の元
素分析値は第−表の通りであった。
第1表 又、電界脱離質量分析の結果、生成物の分子量が494
であることが確認された。更に、生成物をcLJCts
中に溶解して測定したIH核磁気共鳴スペクトルの結果
を第2表に示した。
以上の結果から、生成物の構造は下記の通りであること
が確認された。
612表 実施例2 トリス(8−ヒドロキシフェニル)ホスフィンオキシト
49fの代りに、トリス(3−ヒドロキシ−4−メチル
フェニル)ホスフィンオキシト551を用いる以外は、
実施例1と同様に反応して黄色透明の半固型状のエポキ
シ化合物78Fを得た。エポキシ当量は190 g/e
qであった。
元素分析は第8表の通りであり、 第8表 元素分析値 生成物の構造は下記の通りであった。
参考例1 ビスフェノールA系のエポキシ樹脂(スミエポキシ E
LA−128:住友化学@製)に、実施例1および実施
例2で得られたリン含有エポキシ化合物を配合し、BF
s−MEA(三フッ化ホウ素モノエチルアミン錯体)を
硬化剤に用い加熱硬化させた後、難燃性、ガラス転移温
度を測定した。
難燃剤として、テトラブロムビスフェノールA系のエポ
キシ樹脂(スミエポキシ ESB−400:住友化学■
製)及び非反応性のトリフヱニルホスフインオキシドを
用いた場合、及び難燃剤を用いない場合についても測定
した。配合処方及び測定結果を第4表にまとめた。
第4表から明らかなように、本発明の化合物を用いた硬
化物は、耐燃性、耐熱性に優れていることがわかる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2およびR_3は同一かまたは異
    なり、水素原子、ハロゲン原子または炭 素数1〜10の脂肪族基を表わす。) で示されるリン含有エポキシ化合物。
  2. (2)下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2およびR_3は同一かまたは異
    なり、水素原子、ハロゲン原子または炭 素数1〜10の脂肪族基を表わす。) で示されるポリフェノール類とエピハロヒドリンとを反
    応させることを特徴とするリン含有エポキシ化合物の製
    法。
JP25595684A 1984-12-03 1984-12-03 リン含有エポキシ化合物およびその製法 Granted JPS61134395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25595684A JPS61134395A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 リン含有エポキシ化合物およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25595684A JPS61134395A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 リン含有エポキシ化合物およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61134395A true JPS61134395A (ja) 1986-06-21
JPH0557991B2 JPH0557991B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=17285912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25595684A Granted JPS61134395A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 リン含有エポキシ化合物およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134395A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001042253A3 (en) * 1999-12-13 2001-10-25 Dow Chemical Co Phosphorus element-containing crosslinking agents and flame retardant phosphorus element-containing epoxy resin compositions prepared therewith
KR100329283B1 (ko) * 1999-11-16 2002-03-18 김효근 불소 함유 치환체를 가진 트리아릴포스핀 옥사이드 유도체
WO2002066485A3 (en) * 2001-02-15 2002-10-31 Pabu Services Inc Novel hydroxyaryl phosphine oxides, glycidyl ethers and epoxy compositions, composites and laminates derived therefrom
US6887950B2 (en) 2001-02-15 2005-05-03 Pabu Services, Inc. Phosphine oxide hydroxyaryl mixtures with novolac resins for co-curing epoxy resins
WO2012039473A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 宇部興産株式会社 有機リン化合物及びその製造方法
JP2013500272A (ja) * 2009-09-11 2013-01-07 ケムチュア コーポレイション ヒドロキシフェニルホスフィンオキシド混合物及びエポキシ樹脂のための難燃剤としてのそれらの使用
JP2013060571A (ja) * 2011-02-18 2013-04-04 Ube Industries Ltd リン含有硬化性樹脂組成物及びその樹脂硬化物
JP2014501307A (ja) * 2010-12-22 2014-01-20 エフアールエックス ポリマーズ、インク. 超分岐ホスホン酸オリゴマーおよびこれを含む組成物
WO2014116669A1 (en) * 2013-01-22 2014-07-31 Frx Polymers, Inc. Phosphorus containing epoxy compounds and compositions therefrom
WO2022025237A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 片山化学工業株式会社 ジアリールホスフィンオキシド誘導体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110065870A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Chemtura Corporation Tris(Hydroxoxyphenyl) Phosphine Oxides and their Use as Flame Retardants for Epoxy Resins
US9145488B2 (en) 2011-05-19 2015-09-29 Chemtura Corporation Aluminum phosphorus acid salts as epoxy resin cure inhibitors

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100329283B1 (ko) * 1999-11-16 2002-03-18 김효근 불소 함유 치환체를 가진 트리아릴포스핀 옥사이드 유도체
WO2001042253A3 (en) * 1999-12-13 2001-10-25 Dow Chemical Co Phosphorus element-containing crosslinking agents and flame retardant phosphorus element-containing epoxy resin compositions prepared therewith
WO2002066485A3 (en) * 2001-02-15 2002-10-31 Pabu Services Inc Novel hydroxyaryl phosphine oxides, glycidyl ethers and epoxy compositions, composites and laminates derived therefrom
US6733698B2 (en) 2001-02-15 2004-05-11 Pabu Services, Inc. Mixture of mono-, bis- and tris-(hydroxyaryl) phosphine oxides useful to make polyglycidyl ethers or in epoxy compositions
US6887950B2 (en) 2001-02-15 2005-05-03 Pabu Services, Inc. Phosphine oxide hydroxyaryl mixtures with novolac resins for co-curing epoxy resins
US6955851B2 (en) 2001-02-15 2005-10-18 Pabu Services, Inc. Hydroxyaryl phosphine oxides, glycidyl ethers and epoxy compositions, composites and laminates derived therefrom
US7201957B2 (en) 2001-02-15 2007-04-10 Great Lakes Corporation Phosphine oxide hydroxyaryl mixtures with novolac resins for co-curing epoxy resins
US7202311B2 (en) 2001-02-15 2007-04-10 Great Lakes Corporation Phosphine oxide hydroxyarl mixtures with novolac resins for co-curing epoxy resins
JP2013500272A (ja) * 2009-09-11 2013-01-07 ケムチュア コーポレイション ヒドロキシフェニルホスフィンオキシド混合物及びエポキシ樹脂のための難燃剤としてのそれらの使用
WO2012039473A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 宇部興産株式会社 有機リン化合物及びその製造方法
JP5892067B2 (ja) * 2010-09-22 2016-03-23 宇部興産株式会社 有機リン化合物及びその製造方法
JP2014501307A (ja) * 2010-12-22 2014-01-20 エフアールエックス ポリマーズ、インク. 超分岐ホスホン酸オリゴマーおよびこれを含む組成物
JP2013060571A (ja) * 2011-02-18 2013-04-04 Ube Industries Ltd リン含有硬化性樹脂組成物及びその樹脂硬化物
WO2014116669A1 (en) * 2013-01-22 2014-07-31 Frx Polymers, Inc. Phosphorus containing epoxy compounds and compositions therefrom
US10167377B2 (en) 2013-01-22 2019-01-01 Frx Polymers, Inc. Phosphorus containing epoxy compounds and compositions therefrom
WO2022025237A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 片山化学工業株式会社 ジアリールホスフィンオキシド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557991B2 (ja) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101827475B1 (ko) 난연성 에폭시 수지, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 난연성 에폭시 수지 조성물
KR101794366B1 (ko) 인 함유 에폭시 수지의 제조방법, 에폭시 수지 조성물 및 그의 경화물
JPS61134395A (ja) リン含有エポキシ化合物およびその製法
JPH0784509B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂の製造方法
US4661644A (en) Brominated epoxyaromatic compounds
JP6620981B2 (ja) 熱硬化性成形材料、その製造方法および半導体封止材
US4621123A (en) Phosphinylmethyl polypenols and polyglycidyl ethers thereof
JP3368680B2 (ja) 新規エポキシ化合物及びその製造方法
JP3021148B2 (ja) エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物
JP3944765B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3573530B2 (ja) エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JPH04323214A (ja) ノボラック型樹脂、その製造法、エポキシ樹脂、樹脂組成物及びその硬化物
KR20020031316A (ko) 에폭시 수지 조성물 및 그의 제조 방법
JPH0539345A (ja) リン含有エポキシ樹脂
US3372208A (en) Flame resistant epoxy resins containing phosphorus and a halogen
JPS6225116A (ja) 新規ポリグリシジルエ−テルから得られる樹脂
JPH03716A (ja) 新規なエポキシ化合物及びその製造方法
JPH04304225A (ja) 樹脂の製造方法
JP3104930B2 (ja) 新規エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物
JP3238196B2 (ja) エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物
JP3543282B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法、及びエポキシ樹脂組成物の硬化物
JP3192471B2 (ja) エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物
JP2876304B2 (ja) エポキシ樹脂硬化剤及び硬化性エポキシ樹脂組成物
JP3141960B2 (ja) 新規エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物
JPH05339347A (ja) ポリフェノール樹脂、ポリフェノールエポキシ樹脂及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees