JPS6197373A - 粉体粧料用エポキシ樹脂 - Google Patents

粉体粧料用エポキシ樹脂

Info

Publication number
JPS6197373A
JPS6197373A JP21727084A JP21727084A JPS6197373A JP S6197373 A JPS6197373 A JP S6197373A JP 21727084 A JP21727084 A JP 21727084A JP 21727084 A JP21727084 A JP 21727084A JP S6197373 A JPS6197373 A JP S6197373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
removal
epichlorohydrin
bisphenol
hcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21727084A
Other languages
English (en)
Inventor
Chukei Ishikawa
石川 忠敬
Naohisa Aoyanagi
尚久 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21727084A priority Critical patent/JPS6197373A/ja
Publication of JPS6197373A publication Critical patent/JPS6197373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕  “ 本発明は、80℃以上の軟化点を有し、溶融粘度が低く
、平滑性及び耐湿性良好な塗膜を与える、高ハロゲン化
ビスフェノールA型エポキシ樹脂からなる離燃性の新規
な粉体塗料用エポキシ樹脂に関するものである。
〔従来の技術〕
エポキシ樹脂系粉体塗料は、エポキシ樹脂の特長である
硬化塗膜の付着力、耐薬品性、耐蝕性、電気特性に優れ
る為幅広い用途に使われている。
月刊高分子加工(別冊−9)エポキシ樹脂(昭和48年
6月)第144頁の記載によると、通常の粉体塗料用エ
ポキシ樹脂の場合、粉体の貯蔵安定性や取扱性の観点か
ら、樹脂の軟化点は通常80℃以上が望まれており、軟
化点が80〜90℃の所謂固形1番タイプ(例えば旭化
成工業(11mAE0661、■は登録商標を示す、八
F、Rについては以後0を略す)から、120〜130
℃の7番タイプ(例えば旭化成工業側製AER−667
)の範囲の組合せで利用されている。低分子量で軟化点
が低過ぎると、貯蔵中に粉末状塗料がケーキングするし
、一方高分子量で軟化点が高すぎると、熔融粘度が高く
、硬化剤や顔料との溶融混合が困難になると同時に、塗
膜形成温度が高くなり、又被塗物の形状や焼付条件に制
約が生じてくる。
粉体塗料の熔融粘度を低下させる技術については、例え
ば特開昭58−167656号公報に開示されている。
これはプリプレグやコイル含浸等特定用途に好適な粉体
塗料である。特定の硬化剤とエポキシ成分として、トリ
スグリシジルイソシアヌレート、ビスフェノールA型エ
ポキシ樹脂及び/又はブロム化ビスフェノールA型樹脂
より成り立っているが、ブロム化ビスフェノールA型エ
ポキシ樹脂の分子量は低くて軟化点が低いので、通常の
粉体塗料に供する場合、貯蔵安定性の点で実用レベルに
達していない。
このような状況下において、80℃以上の高軟化点で、
熔融粘度が低く、低温での速硬化可能なエポキシ樹脂が
強く望まれていおり、その上電気絶縁層としては耐湿性
で表される長期信頼性のある1     #i燃性粉体
塗料が求められている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは、高軟化点、低溶融粘度、即ち、貯蔵安定
性の面から軟化点が80℃以上で、かつ、溶融粘度の低
い電気絶縁粉体塗料用エポキシ樹脂を得るべく鋭意研究
の結果、ハロゲン化ビスフェノールA型エポキシ樹脂が
、一般にハロゲン化されていないビスフェノールA型樹
脂に比較して、軟化点が高い割に溶融粘度が低い点に着
目して、本発明を成すに至った。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂であって、
エポキシ当量が450〜620で、樹脂中に残留する遊
離のアルカリ及びハロゲンイオンの量が夫々1 pps
+以下であり、かつ、分子量分布が下記に示す高ハロゲ
ン化エポキシ樹脂構造式の少なくともn−0,1,2,
3に相当するピークを示し、ハロゲン含有量が45%以
上であることを特徴とする粉体塗料用エポキシ樹脂に関
するものである。
構造式 但し、Xは臭素又は塩素、iは1〜4の整数であり、n
は自然数である。
本発明の粉体塗料用エポキシ樹脂は、高純度高ハロゲン
化エポキシ樹脂で、溶融時の粘度が低いので、被塗物と
の濡れが改善され、密着性が改良される。それ敢無燃性
を要する電気・電子部品例えばコンデンサー、抵抗ネッ
トワーク等の粉体絶縁塗料として用いた場合、被塗物の
本体やリード線との密着が良くなり、電気特性が良好で
ある。
又、遊離のアルカリ及びハロゲンイオンは1 ppm以
下にコントロールされているので、耐湿性で表される長
期信頼性の非常に高いものが得られる。
若し、これらの可動イオンが1 ppmをこえて含有さ
れる場合、耐湿試験等過酷な条件下での長期信頼性に問
題が発生する。
従来ハロゲン含有量45%以上の高ハロゲン化エポキシ
樹脂で、エポキシ当量が300〜450のもの、例えば
、東部化成のYDB−340、同一400、住友化学の
YSB−340、同一400、ダウ社のDER−542
等があり、紙フェノール積層板、ガラスエポキシ積層板
の難燃剤として使用されているが、軟化点は70℃以下
に設計されているので、粉体塗料用樹脂としては、前述
のとおり実用に供し得るものではなかった。
又、エポキシ当量が620を超える樹脂は、ビスフェノ
ールA型エポキシ樹脂に近似して系の粘度が高くなる為
、本発明の目的に合致しない。
本発明のエポキシ樹脂は溶融時の粘度が低いので、低温
での硬化が可能となるが、その際には硬化速度の低下が
問題点として考えられる。しかしながら、この点につい
ては、既に各種硬化剤、硬化促進剤の組合せで解決が図
られており、例えば特公昭55−46855号公報には
、有機酸ジヒドラジドとイミダゾール化合物の組合せが
開示さている。
本発明の新規樹脂についても、これらの公知技術は適用
可能であり、低温速硬化で平滑な塗膜外観を得ることが
できる。
本発明のエポキシ樹脂からは、普通のやり方で粉体塗料
用組成物が製造される。即ち、その所定量に、硬化剤と
してジシアンジアミドに代表されるグアニジン類、芳香
族アミン類、酸無水物等、硬化促進剤としては、2.4
.6− トリス(ジメチルアミノメチル)フェノールの
ような第三級アミン、BF・モノメチルアミンのような
アミン錯化合物、2−メチルイミダゾールのようなイミ
ダゾール化合物、その他用途に応じ種々の充填剤、流れ
調整剤、揺変則、顔料等を所定量配合し、トライブレン
ドした後、90℃に設定したコニーダ−(Buss社製
)で押し出し、粉砕機で粉砕して、静電気塗装、流動浸
漬用粉体塗料組成物が得られる。
本発明のエポキシ樹脂は、高ハロゲン化エポキシ樹脂で
あるため難燃性であり、難燃規格のある電気絶縁用途に
好適であるが、更に粉体塗料の熔融粘度低減剤、離燃性
付与剤として、従来の、ビスフェノールA型又はノボラ
ック型の固形エポキシ樹脂に添加して使用することもで
きる。
〔実施例〕
次ぎに本発明を実施例により更に具体的に説明する。
実施例 ■試料調製 41のステンレス製反応器にテトラブロモビスフェノー
ルA(以下TBBAと略す) 1088 g、エピクロ
ルヒドリン(以下ECUと略す) 296 g 、触媒
としてテトラメチルアンモニウムクロライド100 p
pmを仕込み、充分窒素置換後、反応温度95℃で6時
間反応させる。
この付加反応終了後脱ハロゲン化水素剤として、水酸化
ナトリウムを加えて数時間90〜100℃にて加熱攪拌
を続け、脱ハロゲン化水素を行う。反応終了後、未反応
のECHを真空で除去し、又生成したハロゲン化アルカ
リ金属は沸騰水で繰り返し洗浄して除去し、高純度の試
料Aを得た。
TBBAを1088 gSECHを330g仕込み、試
料Aと同様に重合し、精製して試料Bを得た。
比較試料として、試料Aと同様の仕込組成で重合し、精
製工程での繰り返し洗浄回数を試料Aより少なくして試
料Cを得た。
得られた試料B及びビスフェノールA型の粉体塗料用樹
脂AER−662、AER−664Pの代表的性状は次
のように整理された。
注:■DはAER−662、EはAER−664Pであ
る。
■溶融粘度はB型粘度計、150℃で測定。
試料A、BのGPCチャートは、夫々第1図、第2図に
示すとおりで、n=o〜3の割合は、夫々89.3%、
98.8%であった。
■硬化剤配合時の流動性 1)方法:樹脂100重量部に旭化成工業■製ジシアン
ジアミド系硬化剤AER−ハードナーD−610を5重
量部配合した配合品1gを秤量し、直径13mmの錠剤
器で錠剤化する。その錠剤試料を、10度に傾斜したア
ルミ板上にセットし、180℃にコントロールした乾燥
器中に4分間、5分間夫々放置し、その時流れた長さ1
cIIlを測定し流動性とした。
2)結果: 注:■単位はcra ■C: AER−664P/ A =50150■D 
: AER−664P 本発明の樹脂の流動性は、非常に良好な事が分かる。
使用例 1)粉体塗装品の物性 i)配合組成及び被塗板 被塗板: JIS G−3101(SS−41)サンド
ブラスト板ii )硬化条件:180℃×30分 iii )塗膜の性質 膜厚:120±10μ 物性: 注二〇C: AER−664P/ A = 50150
■D : AER−664P ■E : AER−662 塗膜物性は通常の粉体塗料のレベルにあることが分かる
2)耐湿性 i)配合組成: 注:■HHPhAn :ヘキサヒドロ無水フタル酸■B
ZDMA  :ベンジルジメチルアミンii )硬化条
件:120℃X2hr+150℃X3hriii )物
性: 〔発明の効果〕 本発明の樹脂は軟化点80℃以上で粉体塗料の貯蔵時に
ケーキングを生ぜず、溶融時の粘度が低いので流動性が
良好で、かつ、電気特性特にプレッシャークツカーテス
トによる促進試験結果、耐湿性が非常に良好である事が
分かる。
各特性の分析方法は次のとおりである。
1)エポキン、当量: K1−HCl法: H,Lee
 et al″Handbook of Epoxy 
Re5ins ” p4−17 McGraw−Hil
l (1969) 2)臭素含有量:有機臭素を触媒()・;ラジウムカー
ボン/水素化ホウ素ナトリウム)により分解遊離し、電
位差滴定する。
3)軟化点: Durran水銀法 垣内弘 エポキシ樹脂178頁 昭晃堂(昭54)4)
Naイオン:原子吸光法 5)CIイオン:硝酸銀滴定法 6)樹脂の分子量分布 ゲルパーミェーションクロマトグラフィー(GPC):
島原製作所HLC−83020、HSG−15、HSG
−10各0.5mを連結。
カラム保持温度;40℃ カラム圧カニ35Kg/cI11 樹脂を溶媒T)IPに熔解し、その100μlを注入し
チャートを得る。
7)溶融粘度:B型粘度計により150℃で測定する。
8)樹脂の流動性:流動性測定器(傾斜角度30度)を
用いて、3回測定し、その平均値で表す。
9)塗膜の物性 エリクセン:化学大辞典第1巻第989頁デュポン衝撃
強度、屈曲性: JIS K−5400に準拠基盤目密
着試験: JIS K−5400の基盤目試験に準拠す
る。直交する縦横11本宛の平行線をIIIIIllの
間隔で引いて、1dの中に100個の排口を作り、セロ
ハンテープで剥離テストを行い100111i1中何個
剥離したか報告する。
10)体積抵抗率: JIS K−6911に準拠11
)吸水率: JIS K−6911に準拠、但し1日浸
漬後に測定。
【図面の簡単な説明】
第1図は、試料AのGPCチャート、第2図は試料Bの
cpcチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビスフェノールA型エポキシ樹脂であってエポキ
    シ当量が450〜620で、樹脂中に残留する遊離のア
    ルカリ及びハロゲンイオンの量が夫々1ppm以下であ
    り、かつ、分子量分布が下記に示す高ハロゲン化エポキ
    シ樹脂構造式の少なくともn=0、1、2、3に相当す
    るピークを示し、ハロゲン含有量が45%以上であるこ
    とを特徴とする粉体塗料用エポキシ樹脂。 構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 但し、Xは臭素又は塩素、iは1〜4の整数であり、n
    は自然数である。
JP21727084A 1984-10-18 1984-10-18 粉体粧料用エポキシ樹脂 Pending JPS6197373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21727084A JPS6197373A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 粉体粧料用エポキシ樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21727084A JPS6197373A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 粉体粧料用エポキシ樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6197373A true JPS6197373A (ja) 1986-05-15

Family

ID=16701505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21727084A Pending JPS6197373A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 粉体粧料用エポキシ樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6197373A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285966A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Yuka Shell Epoxy Kk エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH01197572A (ja) * 1988-02-01 1989-08-09 Toyota Motor Corp 難燃性粉体塗料
JP2014065835A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Asahi Kasei E-Materials Corp エポキシ樹脂の製造方法
WO2024004421A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 Dic株式会社 粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該粉体塗料の塗膜を有する物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182352A (ja) * 1975-01-17 1976-07-19 Hitachi Ltd Koiruganshinyorejinsoseibutsu
JPS58167656A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Nitto Electric Ind Co Ltd 粉体塗料組成物
JPS58187464A (ja) * 1982-04-28 1983-11-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 粉体塗料用樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5182352A (ja) * 1975-01-17 1976-07-19 Hitachi Ltd Koiruganshinyorejinsoseibutsu
JPS58167656A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Nitto Electric Ind Co Ltd 粉体塗料組成物
JPS58187464A (ja) * 1982-04-28 1983-11-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 粉体塗料用樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285966A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Yuka Shell Epoxy Kk エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH0619065B2 (ja) * 1986-06-04 1994-03-16 油化シエルエポキシ株式会社 エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH01197572A (ja) * 1988-02-01 1989-08-09 Toyota Motor Corp 難燃性粉体塗料
JP2014065835A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Asahi Kasei E-Materials Corp エポキシ樹脂の製造方法
WO2024004421A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 Dic株式会社 粉体塗料用樹脂組成物、粉体塗料、該粉体塗料の塗膜を有する物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1840149A1 (en) Curable resin composition and interlayer insulating film
JPS61183366A (ja) 被覆用粉体及びその製造方法
US4687832A (en) Novel epoxy resin compositions
JP3290449B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
EP0695316B1 (en) Urethane modified epoxy resin compositions
JPH0619064B2 (ja) 先駆した固体状エポキシ樹脂
JPS6197373A (ja) 粉体粧料用エポキシ樹脂
US4526940A (en) Hydroxyl terminated polyfunctional epoxy curing agents
US4670533A (en) Curable epoxy resin composition
US4906711A (en) Low viscosity epoxy resin compositions
JPS62145601A (ja) 導電性樹脂ペ−スト
JP3399095B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JP3106407B2 (ja) 電気積層板用エポキシ樹脂組成物
JPS6088079A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
US3351610A (en) Curable compositions containing a 1, 2-epoxy compound and a ditertiary cycloaliphatic amine
JPS59126428A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
GB2123003A (en) Hydroxyl terminated polyfunctional epoxy curing agents
JPS6197320A (ja) 高ハロゲン化エポキシ樹脂
KR100296491B1 (ko) 우레탄개질된에폭시수지조성물
JP2893322B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPH08283656A (ja) 速硬化性粉体塗料用固形エポキシ樹脂組成物
KR950005345B1 (ko) 에폭시 수지 분체 도료 조성물
JPH01259075A (ja) エポキシ樹脂系粉体組成物
JPH06104715B2 (ja) エポキシ樹脂用の硬化剤組成物
JPS6253009B2 (ja)