JPH05339341A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05339341A
JPH05339341A JP19579992A JP19579992A JPH05339341A JP H05339341 A JPH05339341 A JP H05339341A JP 19579992 A JP19579992 A JP 19579992A JP 19579992 A JP19579992 A JP 19579992A JP H05339341 A JPH05339341 A JP H05339341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
xylenol
dicyclopentadiene
resin composition
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19579992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2769590B2 (ja
Inventor
Yutaka Takei
豊 武井
Yoshitaka Han
慶崇 潘
Michio Aritomi
道夫 有富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohto Kasei Co Ltd
Original Assignee
Tohto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohto Kasei Co Ltd filed Critical Tohto Kasei Co Ltd
Priority to JP4195799A priority Critical patent/JP2769590B2/ja
Publication of JPH05339341A publication Critical patent/JPH05339341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769590B2 publication Critical patent/JP2769590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 2,6キシレノール・ジシクロペンタジエ
ン型エポキシ樹脂を少なくとも10重量%以上含有する
エポキシ樹脂成分とエポキシ硬化剤を必須構成成分とす
るエポキシ樹脂組成物。 【効果】 本発明組成物の硬化物は吸水率が低く、曲
げ弾性率が低いという効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主として電気、電子産業
用に好適な新規エポキシ樹脂組成物に関する。さらに詳
しくは、新規樹脂である2,6キシレノール・ジシクロ
ペンタジエン型エポキシ樹脂を含有し、その成形物が低
吸水率化、低応力化を図ることができるエポキシ樹脂組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂はLSI、積層板などに代
表される電子機器あるいは電子部品を構成する為の基材
に使用されており、特に近年では技術革新の激しいエレ
クトロニクスの分野に於けるIC用封止材料として注目
されている。
【0003】一般にこれらエポキシ樹脂成形材料に使用
されるエポキシ樹脂組成物はエポキシ樹脂、硬化剤、硬
化促進剤、充填材、難燃剤、カップリング剤、離型剤、
着色剤を配合して製造するものであり、これらを混練し
て、組成物となし、成形材料として使用されている。
【0004】従来、これらの成形材料用エポキシ樹脂と
して、耐熱性、成形性、電気特性に優れるところからオ
ルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂が多く用いら
れている。
【0005】しかしながら、近年、半導体素子の高集積
化、パッケージの小形・薄肉化、積層板に於ける多層化
が進んでおり、これら両用途用のエポキシ樹脂において
は、より一層の高耐熱化、低吸水率化、低応力化が要求
されている。
【0006】低吸水率化及び低応力化を改良した方法と
してフェノール類とジシクロペンタジエンから得られる
ポリフェノールをエピクロルヒドリンでエポキシ化した
多官能エポキシ樹脂を使用する方法がUSP35367
34号に開示されている。
【0007】しかしながら、上記エポキシ樹脂中のフェ
ノール骨格がフェノール又はクレゾールである場合は低
吸水率化において満足のいくものではなかつた。
【0008】また、フェノール類として3,4ジメチル
フェノール又は3,5ジメチルフェノールも使用できる
との記載があるが、これらのジメチルフェノールはジシ
クロペンタジエンと反応させた際に二官能体以上のポリ
フェノールを多量に含有することになり、エポキシ化物
の溶融粘度を高くして満足のいく組成物が得られなかつ
た。
【0009】また、特開昭61−291615号におい
てはジシクロペンタジエン・フェノール類変性エポキシ
樹脂を使用する方法が開示されている。
【0010】しかしながら、この方法の場合、エポキシ
樹脂中のフェノール骨格がフェノール又はクレゾールで
あるため、低吸水率化において満足のいくものではなか
つた。
【0011】さらに、ジシクロペンタジエンとフェノー
ル又はクレゾールとの反応であるため、比較的多量の高
分子量体が含有することになり、エポキシ化物の溶融粘
度を高めることになつていた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術では達成できなかつた低吸水率化、低応力化に優れ
たエポキシ樹脂組成物を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは低吸水率
化、低応力化に優れたエポキシ樹脂組成物を得るべく鋭
意研究した結果、一般式〔1〕(化2)で表わされる
2,6キシレノール・ジシクロペンタジエン型エポキシ
樹脂を少なくとも10重量%以上含有するエポキシ樹脂
成分とエポキシ硬化剤を必須構成成分とするエポキシ樹
脂組成物を見い出した。
【化2】 〔但し、nは0〜100好ましくは0〜10、より好ま
しくは0〜1の整数を表わす。〕
【0014】本発明の必須成分である2,6キシレノー
ル・ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂は、2,6キ
シレノールとジシクロペンタジエンを反応させ、さら
に、これを常法によりエポキシ化して製造される。
【0015】ジシクロペンタジエン骨格を導入すること
は低吸水率化、低応力化に効果があり、2,6キシレノ
ール骨格を含有することは通常のフェノール骨格に比べ
て低吸水率化に効果がある。また一般式〔1〕中のnが
小さなものは溶融粘度が低くなり、作業性を向上させる
と共に充填材の配合量を増やせるという効果がある。
【0016】2,6キシレノールとジシクロペンタジエ
ンを触媒の存在下に反応させることにより式〔2〕(化
3)で表わされるジフェノールとなる。
【化3】
【0017】本発明のジフェノールは2,6キシレノー
ル1モルに対して0.1〜0.5モルのジシクロペンタ
ジエンを加え、触媒の存在下に反応させることにより造
られる。
【0018】触媒としてはルイス酸が好ましく、具体的
には三弗化ホウ素、塩化アルミニウム、塩化錫、塩化亜
鉛、塩化鉄などが挙げられる。
【0019】これらの触媒の使用量はジシクロペンタジ
エンのモル数に対して0.001〜0.5モル倍がよ
い。
【0020】反応方法としては2,6キシレノールと触
媒を反応容器に仕込み、ジシクロペンタジエンを1〜1
0時間かけて滴下していく方式がよい。
【0021】反応温度は50〜200℃であり、反応時
間は1〜10時間である。
【0022】反応終了後、水酸化ナトリウム、水酸化カ
ルシウムなどのアルカリを加えて触媒活性を失活させ、
未反応の2,6キシレノールを減圧下に回収する。
【0023】そののち、トルエン、キシレン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン等の溶媒を加えて
溶解し、水洗を行つたのち、減圧下に溶媒を回収するこ
とにより、目的とするジフェノールを得ることができ
る。
【0024】なお、反応に際し必要に応じてベンゼン、
トルエン、キシレン、クロルベンゼン、ジクロルベンゼ
ン、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレン
グリコールジメチルエーテルなどの溶媒を用いてもよ
い。
【0025】本発明の2,6キシレノール・ジシクロペ
ンタジエン型エポキシ樹脂は上記方法で得られたジフェ
ノールにエピクロルヒドリンを反応させることによつて
得られる。この反応は従来公知の方法に従つて行われ
る。
【0026】例えば、ジフェノールとジフェノールのフ
ェノール性水酸基に対して過剰モルのエピクロルヒドリ
ンとの混合物に、水酸化ナトリウム等のアルカリ金属水
酸化物を固形または濃厚水溶液として加え、30〜12
0℃の温度で0.5〜10時間反応させるか、或いはジ
フェノールと過剰のエピクロルヒドリンにテトラエチル
アンモニウムクロライド等の第4級アンモニウム塩を触
媒として加え、50〜150℃の温度で1〜5時間反応
して得られるポリハロヒドリンエーテルに水酸化ナトリ
ウム等のアルカリ金属水酸化物を固形または濃厚水溶液
として加え、30〜120℃の温度で1〜10時間反応
させることにより得ることができる。
【0027】上記反応において、エピクロルヒドリンの
使用量はジフェノールの水酸基に対して3〜20倍モ
ル、好ましくは4〜8倍モルの範囲であり、また、アル
カリ金属水酸化物の使用量はジフェノールの水酸基に対
して0.85〜1.1倍モルの範囲である。
【0028】これらの反応で得られた2,6キシレノー
ル・ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂は、未反応の
エピクロルヒドリンとアルカリ金属のハロゲン化物を含
有しているので、反応混合物より未反応のエピクロルヒ
ドリンを蒸発除去し、さらにアルカリ金属のハロゲン化
物を水による抽出、▲ろ▼別などの方法により除去して
目的とする2,6キシレノール・ジシクロペンタジエン
型エポキシ樹脂を得ることができる。
【0029】本発明の上記2,6キシレノール・ジシク
ロペンタジエン型エポキシ樹脂は、エポキシ当量270
g/当量以下、全塩素含有量は700ppm以下であ
る。
【0030】このような2,6キシレノール・ジシクロ
ペンタジエン型エポキシ樹脂を用いることにより、本発
明の目的とするエポキシ樹脂組成物を得ることができ
る。
【0031】本発明においては、2,6キシレノール・
ジシクロベンタジエン型エポキシ樹脂に適当な割合で他
のエポキシ樹脂を混合して使用することができる。
【0032】混合するエポキシ樹脂としては、ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ
樹脂、テトラブロムビスフェノールA型エポキシ樹脂、
フェノールノボラック型エポキシ樹脂、オルソクレゾー
ルノボラック型エポキシ樹脂、臭素化フェノールノボラ
ック型エポキシ樹脂、N,N,N,N−テトラグリシジ
ルジアミノジフェニルメタン、1,1,2,2−テトラ
キス(グリシジルオキシフェニル)エタンなどが挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。
【0033】これらのエポキシ樹脂の混合量としては、
2,6キシレノール・ジシクロペンタジエン型エポキシ
樹脂とこれらのエポキシ樹脂の比率が重量比で100:
0〜10:90の割合である。
【0034】本発明の新規エポキシ樹脂組成物は、従来
公知のエポキシ硬化剤によつて硬化できる。これに使用
できるエポキシ硬化剤はアミン類、酸無水物、アミノポ
リアミド樹脂、ポリスルフィド樹脂、フェノールノボラ
ック樹脂、三弗化ホウ素アミンコンプレックス、ジシア
ンジアマイドなどを挙げることができる。
【0035】具体例としては、ジエチレントリアミン、
トリエチレンテトラミン、イソホロンジアミン、メタキ
シリレンジアミン、メタフェニレンジアミン、パラフェ
ニレンジアミン、4,4′−ジアミノジフェニルメタ
ン、4,4′−ジアミノジフェニルスルホン、4,4′
一ジアミノジフェニルエーテル、アニリン−ホルマリン
樹脂などのアミン類。無水フタル酸、無水へキサヒドロ
フタル酸、ナジック酸無水物、メチルナジック酸無水
物、トリメリット酸無水物、ピロメリット酸無水物、ベ
ンゾフェノンテトラカルボン酸無水物などの酸無水物。
ダイマー酸とジエチレントリアミン、トリエチレンテト
ラミン等との縮合物であるアミノポリアミド樹脂。メル
カプタン基を末端に持つポリスルフィド樹脂。三弗化ホ
ウ素とアニリン、ベンジルアミン、エチルアミンなどと
の三弗化ホウ素アミンコンプレックス。フェノール、ク
レゾール、キシレノール、レゾルシンなどとホルマリン
の縮合反応により得られるノボラック樹脂。ジシアンジ
アマイド、アジピン酸ジヒドラジド、セバシン酸ヒドラ
ジド等の潜在性硬化剤を含む。
【0036】これらの中で、封止用成形材料の用途では
ノボラック樹脂で硬化することが好ましく、中でもフェ
ノールノボラック樹脂が特に好ましい。一方、印刷回路
用積層板の用途ではジシアンジアマイドで硬化すること
が多い。
【0037】本発明の新規エポキシ樹脂組成物に用いら
れるこれら硬化剤の使用量はアミン類、ポリアミド樹
脂、ポリスルフィド樹脂、三弗化ホウ素アミンコンプレ
ックス、ノボラック樹脂の場合においては、当該エポキ
シ樹脂成分中のエポキシ基量に対して、これら硬化剤中
の活性水素量が0.5〜1.5当量、好ましくは0.8
〜1.2当量になるように、酸無水物の場合においては
当該エポキシ樹脂成分中のエポキシ基量に対して0.5
〜1.0無水酸当量、好ましくは0.7〜0.9当量に
なるように、また、ジシアンジアマイドの場合において
は活性水素量が0.3〜0.7当量が好ましい。
【0038】本発明の新規エポキシ樹脂組成物において
は必要に応じて硬化促進剤を用いる事ができる。硬化促
進剤の具体例としては、トリエチルアミン、トリブチル
アミン、ジメチルベンジルアミン、ジエチルベンジルア
ミンなどの第3級アミン、ベンジルトリメチルアンモニ
ュウムクロライド、ベンジルトリエチルアンモニュウム
クロライドなどの4級アンモニュウム塩、トリエチルホ
スフィン、トリフェニルホスフィンなどのホスフィン
類、n−ブチルトリフェニルホスホニュウムブロマイド
などのホスホニュウム塩、2−メチルイミダゾール、2
−エチル−4−メチルイミダゾールなどのイミダゾール
類、またはこれらの酢酸などの有機酸塩類を挙げる事が
できる。これらの中で好ましい硬化促進剤はイミダゾー
ル類、ホスフィン類である。
【0039】本発明のエポキシ樹脂組成物は前記硬化剤
と必要に応じて硬化促進剤を加え、そのまま硬化できる
がアセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、ジオ
キサン、テトラヒドロフランなどの環状エーテル類、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなどのアミ
ド類、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化
水素などに溶解させ、これに硬化剤及び必要に応じて硬
化促進剤を加えて、均一に分散または溶解させてから容
媒を除去して硬化する事もできる。
【0040】また、本発明のエポキシ樹脂組成物を封止
用樹脂として使用する場合は硬化剤、必要に応じて硬化
促進剤、他に、シリカ粉末、アルミナ、三酸化アンチモ
ン、タルク、炭酸カルシュウムなどの無機質充填材、天
然ワックス類、パラフィン類、直鎖脂肪酸の金属塩など
の離型剤、塩化パラフィン、へキサブロムベンゼンなど
の難燃剤、チタンホワイト、カーボンブラック、ベンガ
ラなどの着色剤、シランカップリング剤などを適宜添加
配合してもよい。
【0041】
【作用】本発明の新規エポキシ樹脂組成物の硬化物は吸
水率が小さく、低応力化に優れているところから、封止
用成形材料、印刷回路用積層材料に好適である。以下、
実施例にて本発明を具体的に説明するが、実施例に限定
されるものではない。
【0042】
【参考例】
参考例1 ジフェノールの合成 2,6キシレノ一ル976部、47%BFエーテルコ
ンプレックス14.2部をガラス製セパラブルフラスコ
に仕込み、撹拌しながら115℃に加温した。同温度に
保持しながらジシクロペンタジエン132部を4時間で
滴下した。さらに120〜130℃の温度で3時間反応
し、水酸化カルシウム2.0部を加えた。さらに10重
量%のシュウ酸水溶液4.0部を添加した。その後、1
60℃まで加温して脱水したのち、5mmHgの減圧下
200℃に加温して未反応の2,6キシレノールを蒸発
除去した。メチルイソブチルケトン870部を加えて生
成物を溶解し、80℃の温水300部を加えて水洗し、
下層の水層を分離除去した。
【0043】その後、5mmHgの減圧下200℃に加
温してメチルイソブチルケトンを蒸発除去して目的とす
るジフェノール362部を得た。このものは赤褐色の脆
い固体で、その水酸基当量は196g/当量であり、軟
化点は78℃であつた。
【0044】参考例2 2,6キシレノール・ジシクロペンタジエン型エポキシ
樹脂の合成ガラス製セパラブルフラスコに参考例1のジ
フェノール184部にエピクロルヒドリン462.5部
とジエチレングリコールジメチルエーテル92.5部を
加えて60℃に加温した。
【0045】110mmHgの減圧とし、58〜62℃
の温度に保ちながら、49重量%水酸化ナトリウム水溶
液80部を4時間で滴下した。この間エピクロルヒドリ
ンは水と共沸させて、留出してくる水は順次系外へ除去
した。
【0046】反応終了後、5mmHg、180℃なる条
件でエピクロルヒドリンを回収し、メチルイソブチルケ
トン560部を加えて生成物を溶解した。
【0047】その後、10重量%水酸化ナトリウム水溶
液33部を加えて、80〜90℃なる温度で2時間反応
させ、230部の水を加えて副生した食塩を溶解し、静
置して下層の食塩水を分離除去した。
【0048】リン酸水溶液にて中和したのち、水洗液が
中性になるまで樹脂溶液を水洗し、▲ろ▼過した。5m
mHgの減圧下、180℃に加温して、メチルイソブチ
ルケトンを留去し、目的とする2,6キシレノール・ジ
シクロペンタジエン型エポキシ樹脂245部を得た。
【0049】このものは赤褐色透明の脆い固体であり、
エポキシ当量258g/当量、全塩素含有量310pp
m、軟化点52℃、150℃における溶融粘度0.6ポ
イズであつた。
【0050】
【実施例、比較例】
実施例1〜3、比較例1〜2 封止用成形材料としての評価 参考例2で得られたエポキシ樹脂、オルソクレゾールノ
ボラックエポキシ樹脂YDCN−702P(東都化成
(株)製、エポキシ当量203g/当量、軟化点75
℃)、フェノールノボラック樹脂BRG−557(昭和
高分子(株)製、水酸基当量105g/当量、軟化点8
6℃)、臭素化エポキシ樹脂YDB−400(東都化成
(株)製、エポキシ当量400g/当量、臭素含有量4
9.3重量%、軟化点66℃)、トリフェニルホスフィ
ン(キシダ化学(株)製、試薬特級)、溶融シリカ
((株)龍森製、ヒュ−レックスRD−8)、三酸化ア
ンチモン(日本精鉱(株)製、ATOX−S)、ステア
リン酸カルシュウム(正同化学(株)製)、カーボンブ
ラック(三菱化成(株)製、MA−100)及びシラン
カップリング剤(日本ユニカー(株)製、A−187)
を表1に示す配合割合で、2軸混練機SIKRCニーダ
ー(栗本鉄工(株)製)を用いて80〜100℃で溶融
混合し、急冷後粉砕して成形材料を得た。
【0051】次に金型を用い、65kg/cm、12
0℃、10分間の条件で圧縮成形し予備硬化させた。そ
の後180℃、8時間なる条件で硬化させ、物性測定用
の試験片とした。物性測定の結果を表1に示す。尚、物
性値は以下の方法により測定した。 ガラス転移温度(Tg):熱機械測定装置(TMA)島
津製作所製TMC−30型にて測定。 曲げ強度、曲げ弾性率:JIS K6911に準拠。 吸水率:直径50mm、厚み2mm円盤状成型品をプレ
シャークッカーテスターを用い、4.8気圧、150
℃、100%RHで40時間後の重量変化。
【0052】
【発明の効果】本発明によるエポキシ樹脂組成物は表1
に示すように成形材料とした場合、吸水率が低く、曲げ
弾性率が低い(低応力化)という効果がある。
【0053】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式〔1〕(化1)で表わされる2,
    6キシレノール・ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂
    を少なくとも10重量%以上含有するエポキシ樹脂成分
    とエポキシ硬化剤を必須構成成分とするエポキシ樹脂組
    成物。 【化1】 〔但し、nは0〜100好ましくは0〜10、より好ま
    しくは0〜1の整数を表わす。〕
JP4195799A 1992-06-11 1992-06-11 エポキシ樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2769590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195799A JP2769590B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195799A JP2769590B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339341A true JPH05339341A (ja) 1993-12-21
JP2769590B2 JP2769590B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=16347174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4195799A Expired - Fee Related JP2769590B2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769590B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000198831A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Nagase Chiba Kk エポキシ樹脂組成物およびそれを用いてlsiを封止する方法
WO2000051178A1 (en) * 1999-02-26 2000-08-31 Hitachi Chemical Company, Ltd. Electronic device
JP2006176658A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Japan Epoxy Resin Kk ポリエーテルポリオール樹脂、硬化性樹脂組成物及びその硬化物
EP2374828A1 (en) * 2010-04-08 2011-10-12 Nan-Ya Plastics Corporation Preparation of a low dielectric brominated resin with a symmetric or saturated heterocyclic aliphatic molecular structure and composition comprising said resin
JP2020015823A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板およびプリント配線板
JPWO2020129724A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25
WO2021246341A1 (ja) * 2020-06-04 2021-12-09 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
WO2021246339A1 (ja) * 2020-06-04 2021-12-09 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
WO2021251289A1 (ja) * 2020-06-11 2021-12-16 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 フェノール樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
KR20220123264A (ko) 2020-02-17 2022-09-06 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 활성 에스테르 수지, 에폭시 수지 조성물, 그 경화물, 프리프레그, 적층판, 및 빌드업 필름
KR20230117110A (ko) 2020-12-07 2023-08-07 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 다가 히드록시 수지, 에폭시 수지, 그들의 제조 방법, 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000198831A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Nagase Chiba Kk エポキシ樹脂組成物およびそれを用いてlsiを封止する方法
JP4577536B2 (ja) * 1998-12-28 2010-11-10 ナガセケムテックス株式会社 エポキシ樹脂組成物およびそれを用いてlsiを封止する方法
WO2000051178A1 (en) * 1999-02-26 2000-08-31 Hitachi Chemical Company, Ltd. Electronic device
KR100447711B1 (ko) * 1999-02-26 2004-09-08 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 전자장치
JP2006176658A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Japan Epoxy Resin Kk ポリエーテルポリオール樹脂、硬化性樹脂組成物及びその硬化物
EP2374828A1 (en) * 2010-04-08 2011-10-12 Nan-Ya Plastics Corporation Preparation of a low dielectric brominated resin with a symmetric or saturated heterocyclic aliphatic molecular structure and composition comprising said resin
JP2020015823A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板およびプリント配線板
KR20200012742A (ko) 2018-07-26 2020-02-05 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 에폭시 수지 조성물, 프리프레그, 적층판 및 프린트 배선판
KR20210125482A (ko) 2018-12-19 2021-10-18 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 페놀 수지, 에폭시 수지, 에폭시 수지 조성물, 및 그 경화물
CN113227190A (zh) * 2018-12-19 2021-08-06 日铁化学材料株式会社 酚树脂、环氧树脂、环氧树脂组合物及其硬化物
JPWO2020129724A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25
US20220056199A1 (en) * 2018-12-19 2022-02-24 Nippon Steel Chemical & Material Co., Ltd. Phenolic resin, epoxy resin, epoxy resin composition and cured product of same
US11884773B2 (en) * 2018-12-19 2024-01-30 Nippon Steel Chemical & Material Co., Ltd. Phenolic resin, epoxy resin, epoxy resin composition and cured product of same
KR20220123264A (ko) 2020-02-17 2022-09-06 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 활성 에스테르 수지, 에폭시 수지 조성물, 그 경화물, 프리프레그, 적층판, 및 빌드업 필름
WO2021246341A1 (ja) * 2020-06-04 2021-12-09 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
WO2021246339A1 (ja) * 2020-06-04 2021-12-09 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
KR20230008106A (ko) 2020-06-04 2023-01-13 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물
KR20230013056A (ko) 2020-06-04 2023-01-26 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물
WO2021251289A1 (ja) * 2020-06-11 2021-12-16 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 フェノール樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
KR20230008113A (ko) 2020-06-11 2023-01-13 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 페놀 수지, 에폭시 수지, 그것들의 제조 방법, 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물
KR20230117110A (ko) 2020-12-07 2023-08-07 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 다가 히드록시 수지, 에폭시 수지, 그들의 제조 방법, 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2769590B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06298902A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3146320B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2769590B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
US4529790A (en) Epoxy resin composition
KR100444348B1 (ko) 에폭시수지,에폭시수지조성물및이의경화물
JP3196141B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH1143531A (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3482566B2 (ja) 新規な共縮合樹脂、該共縮合樹脂をエポキシ化したエポキシ樹脂及び該エポキシ樹脂組成物
JP3894628B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3318870B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH093162A (ja) エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JPH08239454A (ja) ノボラック型樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3318871B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3446165B2 (ja) フェノ−ル・ジシクロペンタジエン共縮合樹脂及びこれを含有するエポキシ樹脂
JP3446164B2 (ja) エポキシ樹脂及びその製造方法
JP2788927B2 (ja) 新規エポキシ化合物
JP3651702B2 (ja) 変性フェノール類ノボラック樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH11140162A (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH10130364A (ja) フェノール類樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4404821B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH0920819A (ja) 変性フェノールノボラック樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3238196B2 (ja) エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物
JPH08310985A (ja) ポリフェノール類、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4033449B2 (ja) エポキシ樹脂及びその製造方法
JPH11181049A (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees