JPS619671A - 電子写真複写機における複写画像の部分撮り方法およびそのための装置 - Google Patents

電子写真複写機における複写画像の部分撮り方法およびそのための装置

Info

Publication number
JPS619671A
JPS619671A JP59131786A JP13178684A JPS619671A JP S619671 A JPS619671 A JP S619671A JP 59131786 A JP59131786 A JP 59131786A JP 13178684 A JP13178684 A JP 13178684A JP S619671 A JPS619671 A JP S619671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
image
document
original
copied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59131786A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Takagi
恒雄 高木
Kenjiro Tanabe
田部 健次郎
Masao Fukushima
福島 将夫
Hiroki Kushima
久島 宏毅
Kiyoshi Takenaka
清 竹中
Hiroshi Okada
啓 岡田
Yoshinori Isozaki
善則 磯崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59131786A priority Critical patent/JPS619671A/ja
Priority to GB08512695A priority patent/GB2160998B/en
Priority to FR858508906A priority patent/FR2566545B1/fr
Priority to US06/745,913 priority patent/US4641951A/en
Priority to DE19853522372 priority patent/DE3522372A1/de
Publication of JPS619671A publication Critical patent/JPS619671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/36Editing, i.e. producing a composite image by copying one or more original images or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0426Editing of the image, e.g. adding or deleting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 電子写真複写機において、原稿の複写すべき所望の絵柄
部分をあらかじめ原稿情報として指定し、当該指定した
絵柄部分のみを複写記録するようにした電子写真複写機
における複写画像の部分撮り方法及びそのための装置に
関する。
く従来技術〉 原稿全体の絵柄(文字、図形等を含む、以下同じ)部分
のうち、必要な絵柄のみを部分的に複写したい場合があ
り、かかる場合、事務用の複写機では一般的に原稿の絵
柄のうちの不要部分を白紙でマスクしたり、あるいは原
稿の不要部を折り込んで複写機の原稿台にセットするこ
とにより、複写画像の部分振りが行われている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかるに前者のマスク方式による場合は、マスク作成の
手間を要するとともに、マスクずれ等が生じて、必要と
する絵柄部分の欠落及び不要部の参人を生じることがあ
り、また、後者の折り込み方式による場合には1、厚手
の原稿には適用でき  、ないこと、および折り込みに
より原稿をいためること等の不都合があった。
とくに、例えば大判サイズの図面等を複写するための工
業用の大型電子写真複写機においては、事務用の複写機
のようにオペレータが原稿を直接原稿台にセットせず、
通常、原稿を原稿供給口に挿入すると原稿が自動的に搬
送され、原稿台上に位置決めされる構成となっているた
め、マスクを貼付した原稿を使用したり、不要部を折込
んだ原稿を使用したりすると、原稿搬送途中で紙づまり
を生じる難点があった。
本発明は、このような不都合に鑑みてなされたもので、
上記難点を解消した、とくに大型の電子写真複写機にお
ける複写画像の部分撮り方法及びそのための装置を提供
することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は上記目的を達成するために、例えば第1図ない
し第5図に示すように、第1の発明は電子写真複写機に
おいて、光導電性の感光ドラム」二に形成された原稿全
体の絵柄部分のうち、必要な絵柄部分の潜像のみを残し
て、不要な絵柄部分に対応する潜像を、現像処理前に除
電して消去するようにしたものでも、もって原稿の中の
所望の絵柄部分のみを複写記録するようにした複写画像
の部分撮り方法およびそのための装置である。
以下、本発明による実施例を図面に基づいてさらに詳述
する。
〈実施例〉 第6図ないし第8図は、本発明を適用した工業用の大型
電子写真複写機の一実施例を示し、第6図はこの電子写
真複写機の斜視図、第7図は第6図II −II矢視側
断面図、第8図は同しく第6図■−■矢視側断面図であ
る。
さらに、第2図はこの電子写真複写機における原稿走査
部および複写記録部の概略構成を示す構成態様図である
まず、本発明が適用されるこの電子写真複写機について
第2図及び第6図ないし@8図に基づト、その概要を説
明する。
第6図に示す電子写真複写機の略中央部には、操作パネ
ル50が設けられており、該操作パネル50に向って、
これより左半分は原稿走査部100、右半分は複写画像
の記録部200である。
第2図に示すように、この原稿走査部100では、原稿
1が原稿給送装置21によって矢印E方向に給送され、
図示しない原稿照明装置によって照明される。このと外
、原稿1の絵柄102は−対のミラー103,104と
レンズ105とからなる光学系106によって矢印F方
向に回転する光導電性の感光ドラム3にスリット露光さ
れる。
かかる如くして、感光ドラム3上に形成された潜像は、
後述の現像装置202によって可視化され、複写紙給送
部203によって給送された複写紙213に前記可視化
されたトナー像208が転写され、複写画像が記録され
る。
第2図の実施例においては、一対のミラー103.10
4を左右対称に45°傾斜してフレーム107.108
に固設し、これら2つのミラー103.104の間には
、レンズ105をその光軸方向(紙面における左右方向
)および図示しない駆動手段により該光軸と直交する方
向に独立して移動可能に設けるとともに、上記ミラー1
03,104とレンズ105からなる光学系106を光
学台109にて支持し、この光学台109を、光学系1
06の光路長を可変すべく、上下移動に基枠110にて
支持し、さらにこの基枠110全体を左右方向に移動可
能に複写機の本体ベース111に載置して設けである。
したがって、複写倍率を変更する場合には、前記光学台
1()9を上下移動させるためのモータ113を前記操
作パネル50の操作スイッチによって、直接駆動制御す
るか、あるいは、後述するコンピュータ10からの指令
信号に応じて自動的に駆動制御することにより、当該光
学台109を所定量上下移動して、上記光学系106の
光路長を変更するとともに、レンズ105を左右方向に
移動させるためのモータ112を適宜駆動制御して所望
の複写倍率に光学系106を設定することができる。
さらに、光学系シフ)機構115の基枠駆動用モータ1
14を駆動制御することによって、光学系106全体を
所定量左右方向に移動し、同時にレンズ105をその先
軸と直交する方向に移動することが可能であるから、原
稿1の中の絵柄2を感光ドラム3に対して適宜左右にシ
フトして記録することもできるように構成しである。
なお、第2図に示す原稿給送装置21は、第7図にその
詳細を示す如く、多数の給送ローラ116及びこれらの
給送ローラ116を駆動するための原稿給送モータ11
7とによって構成されており、原稿1は、複写すべき絵
柄2を下に向けて、テーブル118に載置挿入すること
により原稿給送装置21に供給される。
また、第7図においては、原稿1の給送路119の途上
に搬送される、原稿1の先端及び後端を検知するための
検出器120が配設され、さらにその後段には原稿1を
照明するための一対の光源121・121、防熱〃ラス
122、原稿ガラス123、原稿浮ト防止板124等よ
りなる照明部125が設けられ、この照明部125に給
送され、走査された原稿1は通常、排出路126及び排
紙路127を経て外部上方に設けられた原稿受は板12
8に排出される。
なお、ここでは、同一の原稿1を用いて多数の複写画像
2を記録するために、原稿リピート装置129を前記照
明部125に対向する給送路130を含むように配設さ
れており、所要回数だけ、当該原稿1が原稿リピート装
置129の給送路130を順回しては照明部125によ
って走査され、所要部数の複写がなされるように構成し
である。
また、原稿1が比較的厚手のシーを材で形成され、折り
曲げることが不都合な場合には、当該複写機の後方に延
びる排出路131を経て、原稿受は板〕32に排出され
るよう構成しである。
一方、第8図に示す記録部200においては、感光ドラ
ム3の周囲に順次帯電器25、画像領域以外を除電し、
いわゆる黒枠の発生を防止するための除電器26、露光
部201、トナー現像装置202、複写紙給紙部203
、トナー転写器204、複写紙分離装置205、前もっ
て感光ドラム3の全面を除電するための除電器206、
クリーニング装置207が配設されている。
なお、前記除電器26は、後述する如く、多数のLED
もしくはランプが感光ドラム3の軸線方向に配設された
構成になっており、帯電・除電制御部18(第1図)の
制御により適宜オン・オフ制御される。
また、前記複写紙給紙部203には、紙幅又は紙質の異
なる複数の、ロール状複写紙213を適宜選択して給紙
することができるように、それぞれ対応した給紙路21
.4,215とそれらが合流した給紙路216の途上に
ロータリーカッター装置217を設け、所要長さしに複
写紙213を切断できるように構成するとともに、手差
し用の給紙路218を別途に設け、必要に応じて、シー
ト状の複写紙も給送できるように構成されている。
また、トナー転写機204によってトナー画像208が
転写記録された複写紙213は、次に、その裏面を前記
複写紙分離装置205が吸引保持することによって、感
光ドラム3がら分離され、無端ベル)209に吸着、保
持されるとともに、ファン210の風圧によって、その
無端ベルト209に押しつけられつつ搬送され、上方に
設けられた加熱定着装置211によって、前記トナー画
像208が溶融定着され、複写紙受は板212に排出さ
れるように構成されている。
本発明に係る方法が適用される電子写真複写装置は上記
した如き構成であり、以下第4図乃至第6図を参照して
さらに詳細に説明する。
第4図は原稿1の中の複写すべき絵柄2の配置を示し、
第5図は感光ドラム3上に記録された絵柄4の配置を示
す展開図である。
第4図において、原稿1を実際に給送方向(矢印Eで示
す)に見て、この原稿1の先端から絵柄2の先端までの
寸法aと、絵柄2の寸法すと、この絵柄2の前記給送方
向と直交する幅方向の寸法dとを原稿情報とする。
第5図において、感光ドラム3上に想定される基線31
(原稿の給送と同期して回転する感光ドラム3の、原稿
1の先端に対応する仮想のスター)・ラインを云う。以
下同じ)から複写記録された絵柄4の先端までの寸法A
と、その複写記録された絵柄4の寸法B及びこの絵柄4
の幅方向の寸法りを記録情報とすれば、該記録情報は、
絵柄2全体をそのまま複写する場合には、前記原稿情報
と複写倍率mとに基づいて予知することがでとる。
さらに、本実施例においては原稿情報の中に、幅方向に
おける原稿1の先端から絵柄2の先端までの寸法Cを含
めることもできる、特に、原稿1の絵柄2を下向きにし
て原稿1を給送するような電子写真複写機にあっては、
複写すべき絵柄部分2が原稿1の中央部から外れている
場合には当該絵柄部分2を光学系106の光軸Xに対し
て略中央に整合することが困難であるから、面記第2図
に示す光学系シフト機構115をこの原稿情報C及びd
に基づいて、駆動して光学系1()6を適宜左右にシフ
トし、感光ドラム3の略中矢部に当該絵柄4を記録する
ようにすればよい。
例えば、第4図のように、幅方向における原稿1の先端
から光学系106の光軸Xまでの寸法がeである場合、
前記光学系シフト機構115のシフト量△eは、△e=
e  (c十d/2)で与えられる。
本発明は、こられの原稿情報a+bycldと複、写倍
率1η及び複写紙213の複写紙給送方向における寸法
りをあらかじめ後述コンピュータ10に入力しておぎ、
原稿1をこの電子写真複写機のテーブル118にセット
して複写記録を開始すれば、第5図のように、感光ドラ
ム3の基線31から所定の長さA(=1η・a)だけ回
転した位置から所望の複写画像4のみが形成され、複写
紙213に当該複写画像4が転写記録されるように構成
したものである。
第1図は、本発明による複写画像の部分撮り装置の全体
構成図、第2図は第1図の構成に対応する実施態様図、
第3図は第2図に示した本発明の当該部分撮り装置あ操
作手順を示すフローチャートである。以下これらに基づ
いて本発明を詳述する。
第1図において、5は前記操作パネル50に設けられた
キイ入力手段であり、このキイ入力手段5によって前記
原稿情報alblcIcl及び複写情報m + L、等
をあらかじめコンピュータ10の記憶手段11に入力す
る。
原稿1を前記原稿給送部100のテーブル118の中央
に、又は基端部に原稿1の前記幅方向における先端部を
揃えて、絵柄2を下向きにして挿入セットする。すると
原稿1の先端を前記検出器120が検知し、この検知信
号を受けてCPtJ16がコンピュータ10内の原稿給
送量計数手ri13及び感光ドラム回転量計数手段14
のそれぞれの計数値N、及びJをN=0.J=0にリセ
ットする。
次に、演算手段12は、前記原稿情報a、l)+e、d
、及び複写倍率n1に基づき第5図に示すように、感光
ドラム3に形成すべき所望の複写画像4の記録開始位置
であるA(=m−a)、および複写画像4の寸法B(刊
η・1〕)、D(=m−d)をあらカルめ演算するとと
もに、必要に応じて、前記光学系106のシフト機構1
15のシフト量△e(=e  (c+d/2))を演算
する。
なお、前記原稿給送量計数手段13は原稿給送装置21
に連動するパルス発生器22がらのパルス信号を受けて
、原稿1の給送量Nを計数し、感光ドラム回転量計数手
段14は同様に感光ドラム回転装置23に連動するパル
ス発生器24がらのパルス信号を受けて、感光ドラム3
の回転量Jを計数するように構成されている。
また、@1図中の15(ま、上記演算手段12、原稿給
送量計数手段13及び感光ドラム回転量計数手段14か
らの出力信号を受けて、前記あらかじめ演算した値A、
Bと、原稿1の給送装置23と同期回転する感光ドラム
3の回転量Jとを比較して以下に述べる所定の判別信号
を発する判定手段である。
この判定手段15からの判別信号を受けたCP℃]16
は、第3図に示す所定の手順に従って、電子写真複写機
20の部分撮り装置を構成する原稿給送装置21、感光
ドラム回転装置23、帯電器25、除電器26、及び複
写記録装置27をそれぞれ駆動制御する給送・回転同期
制御部17、帯電・除電制御部18及び複写記録制御部
19をコントロールする。
例えば、第2図及び第8図において、画像露光部201
の前段に配設された帯電器25は、第5図に示すよ、う
に感光ドラム3上に想定された基線31よりAだけ回転
した位置より感光ドラム3の全幅にわたI)帯電を開始
する。
他方、この帯電器25の後段に配設され、多数の除電ラ
ンプ219が感光ドラム3の全幅1こわたり直線状に配
列された除電器26を制御して第5図の当該絵柄4の幅
りを除く両側部32・32を除電する。
なお、当然のことなが呟感光ドラム3の全周面を帯電器
25により一様に帯電した後、除電器26を制御して当
該絵柄4以外の感光ドラム領域を除電するようにしして
も良いことは勿論である。
次いで、スリント状に照明された原稿が光学系106を
介して露光部201より感光ドラム3上に投影されるが
、上記のように原稿情報及び複写情報によりあらかじめ
所望の部分にのみ静電荷が帯電されているか呟前記複写
画像幅り以外の部分に投影された画像は静電潜像が形成
されないようになっている。
しかる後、感光ドラム3の回転量Jが、第5図のA十B
に相当する値に達した呟順次帯電器25、除電器26及
び露光用照明ランプ121をオフし、その結果感光ドラ
ム3上には原稿」の中の所望の絵柄2部分のみの静電潜
像を形成するように構成したものである。
なお、除電器26は露光部201の後段に配設すること
もでき、この場合、形成した静電潜像のうち、不要部分
をこの除電器で除電することになる。」1記静電潜像は
第8図に示す)ナー現像装置202によって可視像とな
り、複写紙給紙部203より給紙された複写紙213に
転写され、複写紙分離装置205により感光ドラム3が
ら複写紙213を分離して上方の加熱定着装置211に
よりトナー像208を溶融定着した後、機外の受は板2
18上にこの複写画像を記録した複写紙213を排出す
るように構成しである。
なお、複写紙213がロール紙の場合には、所定の給送
量りに達すると、ロータリーカッター217を作動して
複写紙213を切断するように構成しである。
また、原稿1についても、その後端を検出器120が検
知してから所要時間排出装置127を駆動し、その原稿
1を機外の前記受は板128に徘畠して電子写真複写機
20を停止するようにしである。
なお、第1図における、覆写記録装置27は、前記露光
部201、トナー現像装置2()2、複写紙給紙部20
3、トナー転写器204、複写紙分離装置205、クリ
ーナ除電器206及びクリーナ装置207等を含んで構
成しである。。
本実施例においては、複写倍率1])を変更し得る場合
について説明したが、一定倍率(例えば111−1の原
寸専用機)形式の電子写真複写機にも本発明を適用する
ことができることはいうまでもない。
また、本実施例においては、原稿を給送走査する形式の
ものについて説明したか、原稿を固定し、光学系を駆動
して原稿を走査する形式のものにも、本発明を適用する
ことができる。
〈発明の効果〉 本発明によると、感光ドラムに形成される所要の複写画
像位置を原稿情報及び複写倍率により予知し、感光ドラ
ムに形成された静電潜像を、トナー現像するに先立って
、当該所要画像が形成される部分以外を除電するように
し、もって原稿の中の必要な絵柄部分のみを複写記録す
るように構成したから、以下のような秀れた効果を有す
る。
(伺 原稿の不要部を白紙等でマスクする必要がないか
ら、マスク作成手間を省くことができ、マスクずれによ
□る不都合を解消することができる。
(ロ)原稿のト要部を折り込んで必要部分のみを複写す
ることを要せず折り込みにより原稿をいためることかな
い。
(ハ)上記折り込みが不可能な厚手原稿にも本発明か゛
適用で外る。
(ニ)必要とする絵柄部分のみを複写記録するものであ
るから、トナーの消費量が必要かつ最小限でよく、感光
ドラムの感光体の疲労による感度の劣化が最小限になる
(ホ)必要部分のみが複写できるため、複写紙の無駄が
なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子複写機における複写画像の部
分撮り装置の全体構成IL第2しlは第1図に対応する
構成態様図、第3図は、第1図又は第2図に示した本発
明の当該部分撮り装置6の操作手順を示すフローチャー
ト、第4図は原稿と複写すべき絵柄との関係を示す平面
図、第5図は感光トラムに形成される複写画像の関係を
示す展開図、第6図は本発明が適用される電子写真複写
機の斜視図、第7図は第6図■−■矢視側面図、第8図
は第6図t−m矢視側面図である。 1・・・原稿、 2・・・複写すべぎ絵柄、 3・・・
感光ドラム、  5・[・形成された絵柄、  5・・
・キイ入力手段、  10・・コンピュータ、  11
・・・記憶手段、]2・・・演算手段、  13・・・
原稿給送量計数手段、14・・・感光ドラム回転量計数
手段、  15・・・判定手段、  16・・・中央制
御装置(cpu)、17・・・給送・回転同期制御部、
  18川帯電・除電制御部、  19・・・複写記録
制御部、20・・・電子写真複写機、  21・・・原
稿走査装置、22.24・・・パルス発生器、  23
・・・感光ドラム回転用モータ、  25・・・帯電器
、  26・・・除電器、27・・複写記録装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を走査した光により光導電性感光ドラムに潜
    像を形成し、該潜像を現像処理して当該感光ドラム上に
    トナー画像を形成し、該トナー画像を転写部に供給され
    る複写紙に転写して複製画像を得るに際し、 感光ドラム上に形成された原稿上の所要部 分に対応する潜像以外の領域を現像処理に先立って除電
    、消去するようにしたことを特徴とする、電子写真複写
    機における複写画像の部分撮り方法
  2. (2)原稿給送方向における原稿の先端から複写すべき
    所要部分までの寸法と、原稿給送方向および該原稿給送
    方向に直交する方向における当該所要部分自体の寸法と
    、複写倍率とに基づいて感光ドラム上の潜像を除電、消
    去するようにした特許請求の範囲第1項記載の電子写真
    複写機における複写画像の部分撮り方法
  3. (3)原稿給送方向における原稿の先端から複写すべき
    所要部分までの寸法、原稿給送方向および該給送方向に
    直交する方向における当該所要部分自体の寸法および複
    写倍率等のデータを入力するための入力手段と、これら
    のデータを記憶するための記憶手段とこれらのデータに
    基づき感光ドラムの基線から複写すべき画像位置までの
    寸法、感光ドラムの回転方向および該回転方向に直交す
    る方向における複写すべき画像の寸法を演算するための
    演算手段と、原稿給送装置に連結されたパルス発生器か
    らのパルス信号を受けて原稿給送量を計数する手段と、
    感光ドラム回転用モータに連結されたパルス発生器から
    のパルス信号を受けて感光ドラムの回転量を計数する手
    段と、前記演算手段、原稿給送量計数手段および感光ド
    ラム回転量計数手段からの出力信号を受けて原稿の所要
    部分が感光ドラム上の所定位置に正確に対応しているか
    否かを判定する判別手段と、該判別手段からの判別信号
    に基づいて所定の帯電器および除電器を制御する帯電、
    除電制御部と、感光ドラム回転用モータおよび原稿給送
    装置を同期制御する給送、回転同期制御部と、複写記録
    装置を駆動制御するための複写記録制御部と、前記帯電
    除電制御部、複写記録制御部および給送、回転同期制御
    部を所定の手順により制御する中央制御装置を具備した
    、電子写真複写機における複写画像の部分撮り装置
JP59131786A 1984-06-25 1984-06-25 電子写真複写機における複写画像の部分撮り方法およびそのための装置 Pending JPS619671A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131786A JPS619671A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 電子写真複写機における複写画像の部分撮り方法およびそのための装置
GB08512695A GB2160998B (en) 1984-06-25 1985-05-20 A method and apparatus for reproducing a desired portion of an original image
FR858508906A FR2566545B1 (fr) 1984-06-25 1985-06-12 Procede et dispositif pour la reproduction d'une partie souhaitee d'un original sur un papier pour copie dans un copieur electrophotographique
US06/745,913 US4641951A (en) 1984-06-25 1985-06-18 Method and apparatus for electrophotographically reproducing a desired portion of an original on copying paper
DE19853522372 DE3522372A1 (de) 1984-06-25 1985-06-22 Verfahren und vorrichtung zur reproduktion eines gewuenschten teilausschnitts einer vorlage auf kopierpapier in einem elektrophotographischen kopierer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131786A JPS619671A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 電子写真複写機における複写画像の部分撮り方法およびそのための装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619671A true JPS619671A (ja) 1986-01-17

Family

ID=15066106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59131786A Pending JPS619671A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 電子写真複写機における複写画像の部分撮り方法およびそのための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4641951A (ja)
JP (1) JPS619671A (ja)
DE (1) DE3522372A1 (ja)
FR (1) FR2566545B1 (ja)
GB (1) GB2160998B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6415445B1 (en) 1999-01-18 2002-07-09 Mizuno Corporation Sports glove

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739368A (en) * 1985-04-29 1988-04-19 Eastman Kodak Company Reader-printer apparatus and method for variable length copying of information on a standard sheet length
US4728985A (en) * 1985-06-20 1988-03-01 Ricoh Company, Ltd. Copier capable of setting up an erase area on a photoconductive element
US4745489A (en) * 1985-08-15 1988-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus for recording only the image area of a film
JPH0697365B2 (ja) * 1985-11-29 1994-11-30 三田工業株式会社 感光体の帯電領域制御装置
JPH01279218A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd アポクロマート・レンズ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3708161A (en) * 1968-01-22 1973-01-02 Addressograph Multigraph Photoelectrostatic copying machine
US3827803A (en) * 1971-04-16 1974-08-06 Addressograph Multigraph Copier-duplicator machine
US3860338A (en) * 1973-01-15 1975-01-14 Xerox Corp Adjustable fadeout control
US3901593A (en) * 1973-03-27 1975-08-26 Iwatsu Electric Co Ltd Copying machines of the variable magnifying power type
DE2548836A1 (de) * 1975-10-30 1977-05-05 Gerhard Ritzerfeld Xerographisches bzw. elektrostatisches kopiergeraet
US4046471A (en) * 1975-11-03 1977-09-06 International Business Machines Corporation Dual mode electrophotographic apparatus having dual function printing beam
US4047811A (en) * 1976-05-27 1977-09-13 Xerox Corporation Available light marginal illumination system
US4215929A (en) * 1977-09-17 1980-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method and apparatus capable of controlling an electrostatic image formation area
US4256400A (en) * 1977-10-08 1981-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Copying machine provided with means for selectively setting original base line
JPS5460930A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Olympus Optical Co Ltd Electrophotographic apparatus
JPS5492261A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Destaticizing device in electrophotographic copier
JPS5494038A (en) * 1978-01-07 1979-07-25 Ricoh Co Ltd Copier for zerography
US4255042A (en) * 1979-03-26 1981-03-10 International Business Machines Corporation Light pipe for accurate erasure of photoconductor charge
JPS5659277A (en) * 1979-10-19 1981-05-22 Ricoh Co Ltd Destaticization device
JPS5810771A (ja) * 1981-07-13 1983-01-21 Canon Inc 画像形成装置
US4448512A (en) * 1982-05-19 1984-05-15 Xerox Corporation Light means for exposing and light means for discharging in a electrophotographic printing machine
JPS5915948A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Canon Inc 画像形成機
DE3334362A1 (de) * 1982-09-25 1984-03-29 Canon K.K., Tokyo Bilderzeugungseinrichtung
US4534641A (en) * 1983-10-31 1985-08-13 Xerox Corporation Charge erase device for copying or reproduction machines and printers
JPS6162090A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 Toshiba Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6415445B1 (en) 1999-01-18 2002-07-09 Mizuno Corporation Sports glove

Also Published As

Publication number Publication date
GB2160998B (en) 1988-03-30
DE3522372A1 (de) 1986-01-02
GB2160998A (en) 1986-01-02
FR2566545B1 (fr) 1990-05-25
US4641951A (en) 1987-02-10
FR2566545A1 (fr) 1985-12-27
GB8512695D0 (en) 1985-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0166874B1 (en) Electrostatic copying apparatus
EP0490641B1 (en) Electrophotographic apparatus and method
JPH07234617A (ja) 消色性トナー画像処理装置
JPS619671A (ja) 電子写真複写機における複写画像の部分撮り方法およびそのための装置
JPS617856A (ja) 電子写真複写機における複写画像位置のシフト方法及びそのための装置
JP3667177B2 (ja) 画像形成装置
JP2687582B2 (ja) 画像形成装置
JPH0764461A (ja) 画像形成装置
JPS61134778A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−を備えた複写機
JP2714139B2 (ja) 画像形成装置
JP3507789B2 (ja) 画像形成装置
JPS61123864A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−を備えた複写機
JPH01217470A (ja) 画像形成装置
JP3472640B2 (ja) 複写機
JP2581626Y2 (ja) 割り込み機能を備えた複写機
JPH05107853A (ja) 画像記録装置
JPH05116801A (ja) 画像形成方法
JPH02147576A (ja) 画像形成装置
JPH04125573A (ja) 画像形成装置
JPH0753557B2 (ja) 静電複写装置
JPH1152644A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH0323472A (ja) 画像形成装置
JPS6315578B2 (ja)
JPH04270335A (ja) 複写機
JPS6129864A (ja) 可変倍電子写真複写機