JPS6195261A - レ−ダ装置 - Google Patents

レ−ダ装置

Info

Publication number
JPS6195261A
JPS6195261A JP59217116A JP21711684A JPS6195261A JP S6195261 A JPS6195261 A JP S6195261A JP 59217116 A JP59217116 A JP 59217116A JP 21711684 A JP21711684 A JP 21711684A JP S6195261 A JPS6195261 A JP S6195261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
position data
sweep
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59217116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371075B2 (ja
Inventor
Takashi Hitai
孝 比田井
Makoto Sasaki
誠 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP59217116A priority Critical patent/JPS6195261A/ja
Publication of JPS6195261A publication Critical patent/JPS6195261A/ja
Publication of JPH0371075B2 publication Critical patent/JPH0371075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/04Display arrangements
    • G01S7/06Cathode-ray tube displays or other two dimensional or three-dimensional displays
    • G01S7/064Cathode-ray tube displays or other two dimensional or three-dimensional displays using a display memory for image processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野] 本発明は各掃引毎に得られる極座標変換のデータを直角
座標変換のデータへ変換してブラウン管に表示するレー
ダ装置に関する。
C発明の技術的背jiI3 一般に、レーダ装置においては、回転されているアンテ
ナから一定周期毎に送出された送信パルスに同期して得
られる受信信号をそのままブラウン管へ表示していた。
しかし、直角座標変換の掃引データをブラウン管に表示
するとみにくいので、近年、汎用性能、識別性能向上を
目的として、アンテナから入力された受信信号を各被測
定立社(θ、2)に対応する直角座標系の番地(X、Y
)に一旦記憶させ、受信信号(探知情報)の高速繰返し
続出しによって、ブラウン管に表示するようにしたレー
ダ装置が開Rされている。
このような直角座標に変換して表示するレーダに百にお
いては、例えば第4図に示すブラウン管1の表示画面に
表示されるデータを、第5図に示すように、X軸および
Y軸に平行する多数の線で分割してこれ等各線にて分割
された各単位amを各被測定位@2として、この各被測
定位[2に対して目標物体3を検出したとき〔1〕、検
出しないとき[]のビット情報として記憶する画像メモ
リが設けられている。したがって、例えば第4図に示す
ように掃引[14がYJに対して°θの角度位置に存在
で゛る場合、iii@メモリのθの掃引線4に対応する
各被測定位f12は第5図の黒丸・で示した座標位置に
なる。そして、この時点で掃引開始トリガ信号が入力す
ると、原点<0.0>から順次、この黒丸・で示した各
被測定位12のビットが〔11又は[0]に設定されて
いく、同時に、このビット情報がブラウン管1の表示!
iii上に表示される。
そして、掃引14が(θ+Δθ)の角度位置に達したと
き次の掃引開始トリガ信号が入力すると(θ+Δθ)の
掃引114に対応する三角印△で示す各?!測定位置2
のビットが原点から順次[1〕又は[0]に設定されて
いく。@FHに設定されたビット情報がブラウン管1の
表示画面上に表示される。このように、アンテナの回転
速l1l(走斎速度)と同期して掃引[14が3601
1回転するとブンラウンw1の表示画面上に第4図に示
すデータ画像が完成する。
[背景技術の問題点] しかしながら、上記のように出力されたレーダ装置にお
いては次のような問題があった。すなわち、ブラウン管
1の表示画面上にデータ画像を精度よく表示するために
は、一定速度で回転する掃引14に対する掃引周期を短
くする必要がある。
この掃引周期を短く設定すると、第5図に示すように、
続けて掃引された隣接する2本の掃引線4閘の角度Δθ
が小さいと、これ等2本の掃引114で共用する被測定
位112が生じることになる。例えば、第5図において
は、先に掃引された黒丸・の被測定位置2と次に掃引さ
れた三角印Δの被測定位置2とは、座標(0,O)、(
1,O)。
(3,’I)、(4,1)、<5.1)、(8,2:で
重なる。
一般に、画像メモリの各被測定位R2にに設定されたビ
ット情報をブラウン管1の表示画面上の該当領域に表示
する場合、その該当領域に既に表示されていたビット情
報をクリアして新たなビット情報を表示する。したがっ
て、第5図のように隣接した掃引線4で共用する被測定
位I2が存在する場合、角度位置θでの掃引にて得られ
た黒丸・のピント情報のうちの共用する被測定位!2に
対応するビット情報が、次の角度位M(θ+Δθ)の掃
引にて得られた三角印Δのビット情報にIf換えられる
したがって、角度位置θでの掃引時に共用する被測定位
置2に小さい目標物体3による[1]のビット情報が画
像メモリの該当被測定位置2に格納されたとしても、こ
の目I!IAvA体3が小さければ次の角度位置(θ+
Δθ)での掃引時に同じ共用被測定位!2に前述の目標
物体3が確認できなければ、この被測定位置2に対応す
るビット情報は目標物体3が存在しないことを示す[0
]に置換えられる。
その結果、ブラウンtiの表示画面上においては、前述
の小さい目標物体3に対応するデータ画像は掃引周期の
間の一瞬だけ現われて直ちに消滅することになる。この
ように、従来のような直角gi標両画面変換して表示す
るレーダIIIにおいては、レーダ中心になるほど小さ
な目標物体3は表示されないことになり、ブラウン管1
の表示画面に表示されたデータ画像の精度が低下する問
題があった。
[発明の目的] 本発明はこのような事情に基づいてなされたものであり
、その目的とするところは、共用する被測定位置に目標
物体の存在を示すデータが設定されていた場合、たとえ
次の掃引にて該当被測定位置に目標物体が確認されなか
ったとしても、上記データをそのままブラウン管に表示
することによって、たとえ小さな目標物体であっち、ブ
ラウン管の表示画面上に確実に表示でき、データ画像の
表示i能を向上することのできるレーダ装置を提供する
ことにある。
[発明の概要] 本発明のレーダ表示R[は、1回の掃引により得られた
直角座標変換された位置データを次回の掃引によるデー
タ入力時刻酸で記憶するメモリ回路と、上2次回の掃引
により得られた直角座標変換された位置データとメモリ
回路に記憶された位置データとが一致するか否かを判定
する判定回路と、この判定回路が一致すると判定した位
置データに対応する前記次回の掃引による位置データと
メモリ回路に記憶された位置データとの論理和を算定す
る論理和回路とを設け、前記次回の掃引により得られる
位置データのうち、判定回路が一致すると判定した位置
データとして、論理和回路から出力される位置データを
ブラウン管上に表示するようにしたものである。
〔発明の実施例コ 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第2図は実施例のレーダ[全体を示すブロック出力図で
あり、図中11は送受信機である。この送受信l111
にモータ等の駆動部12にて例えば24rl)mの速度
で回転駆動されるアンテナ13が接続されている。送受
信機111よ、アンテナ13を介して電波を放射し、目
標物体からの反射波をアンテナ13で受信してデータ信
号Doとして表示部14へ送出する。また、アンテナ1
3を回転させる駆動部12からアンテナ13の回転角度
信号θを表示部14内の座標変換部15へ送出する。ま
た、トリが回路16から線引開始させるための例えば周
液数1500)−1zのトリガ信@Trが送受信111
1.表示部14内の座標変換部15および送受信l11
−1からのデータ信号Doが入力される補正回路17へ
送出される。補正回路17にて補正されたデータ信号り
は!i像メモリ18の各該当被測定位置2にそれぞれ[
1コ又はCO:のピット情報として格納される。そして
、この画像メモリ18に格納されたピット情報はブラウ
ンv!t1の表示画面上に表示される。
画像メモリ18は、第5図に示す画像メモリと同一出力
であり、第4因のブラウン管1の表示画面上に表示され
るデータをXIおよびY軸に平行する多数の線で分割し
てこれ等各線で分割された各単位領域を各被測定位1.
2として、8この各被測定位置2に対して目標物体3を
検出したとき[1]、検出しないとき[0]のピット情
報を記、憶する。
前記座標変換部15は、第3図に示すように、入力した
アンテナ13の角度位置θ、すなわち、第5図の掃引線
4の角度位置θに対応したパルス間隔のパルス信号ΔX
o 、ΔYeを補正回路17へ送出する。この各パルス
信号ΔX+ 、ΔYOのパルス&l隔は各角度位置θに
対応してROM等に記憶されており、パルスが入力する
度に画像メモリのX座標、Y座標が1つずつ増加する。
したがりて、トリガ信@T「入力時刻からの各パルス信
号ΔXo 、ΔYnの各パルスのカウント値がその時の
データ信号Doに対応する座標(X、’Y)を示すこと
になる。
前記補正回路17は第1図に示すように出力されている
。すなわち、送受信機11から送出されたデータ信号C
)+ は論理和回路19の一方の入力端子へ入力される
と共に、遅延メモリ回路20へ入力される。遅延メモリ
回路20には座標変換部15から送出された各パルス信
号ΔXn 、ΔY+、およびトリガ回路16からのトリ
ガ信号Trが入力される。この遅延メモリ回路20は入
力したデータ信号Do 、パルス信号ΔXo 、ΔYa
を1掃引間隔分すなわち、次のトリガ信号T「入力時刻
まで記憶しておく回路である。したがって、データ信号
Do 、パルス信号ΔXO、ΔYOの入力時刻と同期し
て1掃引前に記憶されたデータ信号D1.パルス信号Δ
Xt、ΔY1が出力される。
遅延メモリ回′tB20から出力された1帰引前のデー
タ信号D1は論理積回路21の一方の入力端子へ入力さ
れ、各パルス信号ΔXi、ΔY1は判定回路22内のカ
ウンタ23,24へそれぞれ入力される。
座(61部15から送出されたパルス信号 ΔXO,Δ
YDは遅延メモリ回路20へ入力されると共に、判定回
路22の各カウンタ25.26へ入力される。また、各
カウンタ23.25,24゜26のリセット端子にはト
リガ回路16からのトリガ信号T「が入力される。
カウンタ23とカウンタ25の出力信号は比較回路27
へ入力される。この比較回N27は各カウンタ23.2
5でカウントされたm@メモリ18のX座標値を示す各
カウント値Xl 、XOが一致するか否かを判定し、一
致した場合Hレベルの信号を論理積回路28の一方の入
力端子へ送出する。同様にカウンタ24.26のII像
メモリ18のY座標値を示すカウント値Y! 、YOは
比較回路29へ入力され、比較回路29からはYt −
YlのときHレベルの信号が論理積回路28の他方の入
力端子へ送出される。論理積回路28の出力信号Cは一
方にデータ信号01が入力された論理積回路21の他方
の入力端子へ入力され、論理積回路21の出力信号は論
理和回!M19の他方の入力65子へ入力される。そし
てこの論理和rgJ路1つの出力信号が補正後のデータ
信号りとして画像メモリ18へ送出される。
このように出力されたレーダHitの動作をM3図のタ
イムチャートを用いて説明する。すなわち、掃引114
の角度位置θのときトリガ信号Trlfi詩all t
 o にて遅延メモリ回路20.各カウンタ23゜25
.24.26へ入力すると、時刻1.における掃引線4
の角度位置が(θ+Δθ)であれば、図示するようなデ
ータ信号Da 、パルス信号ΔXo 、ΔYaが補正回
路17の論理和回路19゜カウンタ25.26へ入力す
る。同時に遅延メモリ回路20から出力された1掃引前
の掃引線4の角度位置θのデータ信号Ds、パルス信号
ΔXi。
ΔY1が論理8i回!21およびカウンタ23,24へ
入力する。湖時に、各カウンタ23,25゜24.28
は入力した各パルス信号のパルス数のカウントを開始す
る。
各比較回路27.29はそれぞれ各カウント値X! 、
XaおよびYl、Ynがそれぞれ一致したときHレベル
の信号を論理積回路28へ送出するしたがって、論理積
回路28の出力信@Cは、Xs−XsでかつYl−YO
の場合、すなわち、(θ+Δθ)の掃引とθの掃引によ
る被測定位置2が一致する期間はHレベルを帷持し、×
1≠XJ となる時刻1にてLレベルへ変化する。そし
て、Xl−Xoとなるt2で再びHレベルとなる。
したがって、遅延メモリ回路20から出力される角変位
!θの1掃引前のデータ信号DIは出力信号CがHレベ
ルの期間のみ論理積回路21を通過して論理和回路19
にて角度位置(θ+Δθ)の4引デ一タ信号Calに論
理和されることになる。
その結果、論理和回路1つの出力データ信号りは出力信
号CがHレベルの期間のみ、データ信号Doにデータ信
号D!が論理和された信号となる。
このように出力されたレーダ装置であれば、時a’l 
i oから時刻t1までの共用する?&測定位[2にお
いて、θの掃引によるデータ信号DIに小さい目標物体
3の存在を示す[H]レベルのデータPr 、P2が生
じ、(θ+Δθ)の掃引によるデータ信号C++に同一
目標物体3によるデータが生じなかったとしても、論理
和回路19から出力される修正済みのデータ信号りには
図中斜線で示すデータQz 、Q2が生じることになる
。−そして、画像メモリ18には補正回路17から出力
された修正済みのデータ信号りが角変位It(θ+Δθ
)のデータ信号として入力され、直角座標表示された各
被測定位[2に[1]又は[0]のビット情報が格納さ
れていき、ブラウン管1の表示画面上に表示される。
その結果、ブラウン管1の表示画面上においては、小ざ
い目ll!物体3に対応するデータ画像が一旦表示され
ると、たとえこの小さい目[4fi体3の被測定位1!
2が次の掃引による測定位置2と共用し、次の掃引によ
るデータ信号に上記小さい目標物体3のデータが存在し
なかったとしても、上記データ画像は消されることはな
い。しがって、ブラウン管1の表示画面に表示されたデ
ータ画像の表示泡面を向上することができる。
〔発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、隣接する紐引線間
で共用するi!2111m定位置に目標物体の存在を示
すデータが設定されていた場合、たとえ次回の棒引にて
該当被測定位置に目標物体がffflされなかったとし
ても、上記データをそのままブラウン管に表示するよう
にしている。したがって、たとえ小さな目標物体であっ
ち、ブラウン管の表示画面上に確実に表示でき、データ
表示画像の表示は能を向上することができ、レーダ装置
全体の性能を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実旅例に係わるレーダ装置の表示部
の補正回路を示すブロック図、M2図は同レーダ装y1
全体を示すブロック出力因、第3図は同レーダ装置の動
作を示すタイムチャート、第4図はレーダ装置のブラウ
ン管の表示画面を示す図、第5図は画像メモリを示す図
である。 1・・・ブラウン管、2・・・被測定位置、3・・・目
標物体、4・・・掃引線、11・・・送受信機、12・
・・駆動部、13・・・アンテナ、14・・・表示部、
15・・・座標変換部、16・・・トリが回路、17・
・・補正回路、18・・・画像メモリ、1つ・・・論理
和回路、2o・・・遅延メモリ回路、21.28・・・
論理積回路、22・・・判定回路、23,24.25.
26・・・カウンタ、27゜28・・・比較回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定周期毎に送出された送信信号に同期して得られる受
    信信号を、前記送信信号に同期して一定周期毎に掃引す
    ることにより目標物体の位置データとして極座標系で記
    憶し、該記憶した位置データを直角座標系でそれぞれ対
    応する位置データに変換してブラウン管上に表示するレ
    ーダ装置において:1回の前記掃引により得られる直角
    座標変換された位置データを次回の掃引によるデータ入
    力時刻まで記憶するメモリ回路と;前記次回の掃引によ
    り得られる直角座標変換された位置データと前記メモリ
    回路に記憶された位置データとが一致するか否かを判定
    する判定回路と;該判定回路が一致すると判定した位置
    データに対応する前記次回の掃引により得られる位置デ
    ータと前記メモリ回路に記憶された位置データとの論理
    和を算定する論理和回路とを有し;前記次回の掃引によ
    り得られる位置データのうち、前記判定回路が一致する
    と判定した位置データとして、前記論理和回路から出力
    される位置データを前記ブラウン管上に表示することを
    特徴とするレーダ装置。
JP59217116A 1984-10-16 1984-10-16 レ−ダ装置 Granted JPS6195261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217116A JPS6195261A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 レ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217116A JPS6195261A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 レ−ダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195261A true JPS6195261A (ja) 1986-05-14
JPH0371075B2 JPH0371075B2 (ja) 1991-11-11

Family

ID=16699102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59217116A Granted JPS6195261A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 レ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195261A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517470A (en) * 1978-07-25 1980-02-06 Japan Radio Co Ltd Digital scanning conversion indicator for radar
JPS56115967A (en) * 1980-02-18 1981-09-11 Nippon Abionikusu Kk Scan converter
JPS57173773A (en) * 1981-04-17 1982-10-26 Mitsubishi Electric Corp Digital scan converter
JPS5825988A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517470A (en) * 1978-07-25 1980-02-06 Japan Radio Co Ltd Digital scanning conversion indicator for radar
JPS56115967A (en) * 1980-02-18 1981-09-11 Nippon Abionikusu Kk Scan converter
JPS57173773A (en) * 1981-04-17 1982-10-26 Mitsubishi Electric Corp Digital scan converter
JPS5825988A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371075B2 (ja) 1991-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62135782A (ja) 反射信号受信システム
CA1092222A (en) Radar system having interference rejection
JPS6195261A (ja) レ−ダ装置
US3697986A (en) Collision avoidance system
JP3323292B2 (ja) レーダ画像真位置計測装置
WO1992014167A1 (en) Radar device
JPH01210885A (ja) レーダエコーのラスタスキャン表示方法
JPH04238285A (ja) レーダ装置
JP2857681B2 (ja) レーダ装置
JP3208228B2 (ja) レーダ装置
JPH08271611A (ja) ラスタースキャン方式ppiレーダ映像処理装置
JP3710348B2 (ja) レーダ装置
JPH05188133A (ja) レーダ装置
JPS5931021B2 (ja) ソ−ナ−装置
SU805290A1 (ru) Устройство дл отображени и редактирова-Ни иНфОРМАции HA эКРАНЕ элЕКТРОН-НОлучЕВОй ТРубКи CO СВЕТОВыМ пЕРОМ
JPS647346Y2 (ja)
JPH064259Y2 (ja) 船位設定装置
US4710773A (en) Data converter for a pulse radar apparatus
JP2502942Y2 (ja) 埋設物探知装置
JPS58856Y2 (ja) レ−ダ表示装置
JP2952074B2 (ja) レーダ処理装置
JPS5952392B2 (ja) 魚群探知機における表示方式
JPH0526546Y2 (ja)
JPH0317310B2 (ja)
JP2507101B2 (ja) 映像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term