JPS619480A - 付着防止剤 - Google Patents

付着防止剤

Info

Publication number
JPS619480A
JPS619480A JP13267784A JP13267784A JPS619480A JP S619480 A JPS619480 A JP S619480A JP 13267784 A JP13267784 A JP 13267784A JP 13267784 A JP13267784 A JP 13267784A JP S619480 A JPS619480 A JP S619480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfluoroalkenyl
perfluoroalkenyloxy
polymer
adhesion agent
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13267784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439508B2 (ja
Inventor
Hideo Shirasaki
白崎 秀男
Toshiyuki Yoshioka
吉岡 俊幸
Hiroaki Shimizu
弘明 清水
Fujito Nemoto
藤人 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP13267784A priority Critical patent/JPS619480A/ja
Publication of JPS619480A publication Critical patent/JPS619480A/ja
Publication of JPH0439508B2 publication Critical patent/JPH0439508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は付着防止剤、更に詳しくは樹脂、就中エポキシ
樹脂の付着防止剤に関する。
また、本発明の付着防止剤はエポキシ樹脂等の樹脂の付
着のみを防止するものでなく、その他の精密機械の防食
、防錆、撥水撥油剤等の種々の用途に有用である。
従来の技術 セラミックコンデンサー、ケミカルコンデンをフィルム
コンデンサー等の表面は、防湿、美観および保護の観点
から主としてエポキシ樹脂等の樹脂により被覆されてい
る。
一般にエポキシ樹脂等の樹脂の被覆によりコンデンサー
のリード線にエポキシ樹脂等の樹脂が付着するが、集積
回路技術進歩に伴う電子機器の小型軽量化のために、コ
ンデンサー自身も正確な寸法精度が要求され、上記リー
ド部分へのエポキシ樹脂等の樹脂の付着も全く起こらな
いことが要求されている。
上記リード線への付着を防止するために、従来種々の付
着防止剤が使用されている。例えば、シリコーン系のも
の、あるいはフッ素系のもの(特開昭56−53116
号公報および特開昭55−116782号公報)が例示
される。
しかしながら、シリコーン系の付着防止剤は、エポキシ
樹脂等の樹脂の付着防止性が低いばかりでなく、ハンダ
特性が悪<、リード線に残ったシリコーン系付着防止剤
のために導電不良が生じる欠点を有している。
フッ素系の付着防止剤は低い臨界表面張力のために付着
防止力に優れ、かつハンダ特性も優れている。しかしな
がら、これらの付着防止剤はフロン系以外の有機溶媒、
例えばトルエン、キシレン等に可溶なものが多く、エポ
キシ樹脂等の樹脂がこれらの有機溶媒に溶解されて塗布
されることから、付着防止剤がエポキシ樹脂被覆剤に溶
は込み、ラインでの大量作業中にコンデンサー表面の均
一な塗膜の形成を阻害し、塗りむらまたは塗装不良が起
こる欠点を有する。
本発明は上記欠点を改良して、エポキシ樹脂等の樹脂の
付着防止性に優れ、ハンダ特性にも優れ、かつ、キシレ
ン、ベンゼン等のエポキシ樹脂等の樹脂の溶媒に不溶の
フッ素系樹脂を含有する付着防止剤を提供する。
問題点を解決するための手段 即ち本発明の要旨は一般式(1): (式中、kはHもしくはCH3、JはC3〜1□F5〜
23のペルフルオロアルケニル基ヲ示ス)で表わされる
2−(ペルフルオロアルケニルオキシ)エチルアクリレ
ートもしくはメタクリレートの重合体および/または一
般式(1)で表わされる2−(ペルフルオロアルケニル
オキシ)エチルアクリレートもしくはメタクリレートお
よびフェニル基にハロゲン原子が結合していることもあ
るポリビニルフェノールの水酸基の少くとも一部がペル
フルオロオレフィンによりエーテル化されたペルフルオ
ロアルケニルポリビニルフェニルエーテルとの共重合体
を含有する付着防止剤に存する。
本発明に使用するこのようなアクリレートもしくはメタ
クリレートは、ペルフルオロオレフィンおよび2−ヒド
ロキシエチルアクリレートもしくはメタクリレートを非
水溶媒中、塩基性触媒の存在下に脱弗酸反応させること
によって調製するのが一般的な方法であるが(反応温度
は通常約10〜50℃である)、これに限定されるもの
ではない。
この反応に使用するペルフルオロオレフィンは例えば、
ヘキサフルオロプロペンのようなフルオロオレフインを
弗素イオン(弗素イオン源;弗化アルカリ、酸性弗化ア
ルカリ等)の存在下、スルホラン類(例えばスルホラン
、メチルスルホラン等)を溶媒としてオリゴメル化する
ことによって容易に得ることができる(例えば、特公昭
57−2697号公報参照)。
好ましいペルフルオロオレフィンはC5−12F5−2
3  のペルフルオロアルケン、就中、ヘキサフルオロ
プロペンの二量体または三量体である。
このようなペルフルオロオレフィンと2−ヒドロキシエ
チルアクリレートもしくはメタクリレートを非水溶媒(
例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、アセト
ニトリノペジグリム、N、N−ジメチルホルムアミドお
よび/またはジメチルカルピトール等)中、塩基性触媒
の存在下に反応させて前記一般式(1)で表わされるア
クリレートもしくはメタクリレートを調製する。
塩基性触媒は脱弗酸反応を促進し、生成する弗酸を吸収
する作用をする水溶性のもので、好適な触媒としてはト
リエチルアミン、トリメチルアミン、炭酸ナトリウムお
よび/または炭酸カリウム等が例示される。
このようにし、て得られる2−(ペルフルオロアルケニ
ルオキシ)エチルアクリレートもしくはメタクリレート
の重合反応は通常、窒素ガス等の不活性ガス雰囲気下、
反応成分の反応性や反応方式等に応じて約70〜100
℃で約4〜24時間おこなう。
反応方式は特に限定的ではなく、溶液重合、塊状重合、
懸濁重合、乳化重合、放射線重合等いずれであってもよ
いが、特に好適な方式は溶液重合法である。
溶液重合は、上記反応成分を適当な有機溶媒に溶解させ
、有機過酸化物(例えばベンゾイルパーオキサイド、ジ
ー【−ブチルペルオキシド、1−ブチルペルイソブチレ
ート、アゾ化合物、例えば2.2′−アゾビスイソブチ
ロニトリル、メチル−2゜2′−アゾビスイソブチレー
ト等)を添加するか、電離性放射線を照射しておこなう
。好適な有機溶媒はトリク0ロトリフルオロエタン、テ
トラクロロジフルオロエタン、メタキシレンへキサフル
オライド、パラキシレンへキサフルオライド等のフッ素
系有機溶媒である。
重合体の好ましい重量平均分子量は約5000〜約20
00C1である。
このようにして得られる重合体は通常、約0.5重着%
以上、特に約1.0〜20重量%に希釈して付着防止剤
として使用に供される。希釈溶媒として好ましいものは
上記のフッ素系有機溶剤である。
本発明に使用するベルフルオロアルヶニルホリビニルフ
ェニルエーテルはフェニル基にハロゲン原子が結合して
いることもあるポリビニルフェノール(pll下柱をポ
リビニルフェノール類と総称する)とペルフルオロオレ
フィンとを反応させることにより得られる。
原料となるポリビニルフェノール類はP−エチルフェノ
ールを脱水素と同時に熱重合するが、その重合体のフェ
ニル基を常套の方法によりハロゲン置換することによっ
て得られる。好ましいハロゲンは塩素、臭素、ヨウ素で
あり、置換基の数は1ないし2個である。
ペルフルオロオレフィンは、テトラフルオロエチレンオ
リゴマー、ヘキサフルオロプロペンおよび/またはその
オリゴマーである。特に、テトラフルオロエチレンオリ
ゴマーは重合度2〜7、ヘキサフルオロプロペンオリゴ
マーは重合度2〜4のものが種々の加工処理剤に応用す
る上で好ましい。
テトラフルオロエチレンオリゴマーまたはヘキサフルオ
ロプロペンオリゴマーは例えば米国特許第3,403,
191号明細書、米国特許第2,918,501号明細
書等に記載の方法でテトラフルオロエチレンまたはへキ
サフルオロプロペンをオリゴメル化することによって得
られる。上記オリゴマーは多(の異性体からなる高度に
分枝鎖を有する化合物である。
ポリビニルフェノール類とペルフルオロオレフィンとの
反応は例えば英国特許第1,143.’927号明細書
、英国特許第1,130,822号明細書等に記載のフ
ェノール類とベルフルオロオレフィンの反応法に準じて
行えばよい。
ポリビニルフェノール類とペルフルオロオレフィンの反
応はフェノール性水酸基に対しペルフルオロオレフィン
を化学量論量以下の比率で任意に行うことができる。
本発明に用いるペルフルオロアルケニルポリビニルフェ
ニルエーテルのペルフルオロアルケニル基はフェノール
性水酸基に関し20%以上含有しているのが好ましい。
ペルフルオロアルケニルポリビニルフェニルエーテルの
平均分子量(重量に基づく、以下同じ)は約1,500
〜約10,000の範囲内が好ましい。
本発明に使用する好ましいベルフルオロアルケニルホリ
ビニルフェニルエーテルハ一般式(2):(式中、R、
IはC6−9Fll−17のペルフルオロアルケニル基
、nは10〜85の数を示す)で表わされるポリマーで
ある。
前記一般式(1)で表わされる2−(ペルフルオロアル
ケニルオキシ)エチルアクリレートもしくはメタクリレ
ートおよび上記のペルフルオロアルケニルポリビニルフ
ェニルエーテルは通常重量比約10=1〜約1=10、
特に好ましくは5:1〜1:5で反応させる。
この共重合反応は通常、窒素ガス等の不活性ガス雰囲気
下、反応成分の反応性や反応方式等に応じて約70〜1
00℃で約4〜24時間おこなう。
反応方式は特に限定的ではなく、溶液重合、塊状重合、
懸濁重合、乳化重合、放射線重合等いずれであってもよ
いが、特に好適な方式は溶液重合法である。
溶液重合は、上記反応成分を適当な有機溶媒に溶解させ
、有機過酸化物(例えばベンゾイルパーオキサイド、ジ
ー(−ブチルペルオキシド、(−ブチルペルイソブチレ
ート、アゾ化合物、例えば2.2′−アゾビスイソブチ
ロニトリル、メチル−2゜2′−アゾビスイソブチレー
ト等)を添加するか、電離性放射線を照射しておこなう
。好適な有機溶媒はトリクロロトリフルオロエタン、テ
トラクロロジフルオロエタン、メタキシレンへキサフル
オライド、パラキシレンへキサフルオライド等のフッ素
系有機溶媒である。
共重合体の好ましい平均分子量は約10000〜約50
000である。
このようにして得られる共重合体は通常、約0゜5重量
%以上、特に約1.0〜2.0重量%に希釈して付着防
止剤として使用に供される。希釈溶媒として゛好ましい
ものは上記のフッ素系有機溶剤である。
以下、本発明を実施例によって説明する。
実施例1 攪拌機、温度計、還流冷却器および滴下漏斗をレフイン
1.Qmol (450g)およびアセトニトリル25
0−を入れ、室温で攪拌しながらトリエチルアミン0.
11molを徐々に滴下し、さらに攪拌を2〜3時間続
行後、反応混合物を水ll中に滴下した。
分離した下層を2〜3回水洗し、無水硫酸ナトリウムで
脱水後、減圧蒸留(79〜90’C10,5mmHg 
)によって淡黄色の2−(ペルフルオロノネニルオキシ
)エチルアクリレートを収率85%で得た( IR: 
l’c−)((飽和)2600.240〇cm  +1
’に=()1740cm−”+シc−p1320〜11
60cts −” 、  vc−H(不飽和)  30
00 ox−” 、 ’C=C1640C11−” :
 1H−NMR(内部基準TMS):得うした2−(ペ
ルフルオロノネニルオキシ)エチルアクリレート30g
をメタキシレンへキサフルオライド60gに溶解させ、
この溶液を密閉可能なガラス容器(150m/)に入れ
、ペンシイ−レバーオキサイド0.5g添加後、容器内
の気相を窒素ガスで置換し、密閉して70℃で24時間
静置し、重合体含有メタキシレンヘキサフルオライド溶
液90gを調製した。
実施例2 2−ヒドロキシエチルアクリレートの代すに2−ヒドロ
キシエチルメタクリレートを使用する以外は実施例1と
同様にして淡黄色の2−(ペルフルオロノネニルオキシ
)エチルメタクリレート(105〜b た(IR: ν。H(飽和)2600.2400cm 
 ’。
=1 シc=01730cm  、l/C−F1320〜11
70C+++”。
シC−H(不飽和) 3000cm  、  νに=に
1640cm  1:1H−NMR(内部基準TMS)
:δCH2=6.13゜得う4”Lり2− (ペルフル
オロノネニルオキシ)エチルメタクリレート30gを酢
酸エチル60g区溶解サセ、この溶液を三ロフラスコ(
200m/)に入れ、ベンゾイルパーオキサイド0.5
g添加後、容器内の気相を窒素ガスで置換し、密閉して
5゜℃で2時間攪拌したところ、容器の底部に無色のゲ
ル状固体が析出し、上層に酢酸エチルが分離した。
酢酸エチルを除去し・、ゲル状固体をメタキシレンヘキ
サフルオライド60gに溶解させて、重合体含有メタキ
シレンへキサフルオライド溶液90gを調製した。
実施例3 実施例2のようにして得られた2−(ペルフルオロノネ
ニルオキシ)エチルメタクリレートを乳化重合させて(
50℃、5時間)、重合体含有メタキシレンへキサフル
オライド溶液を調製した。
実施例4 実施例1のようにして得られた2−(ペルフルオロノネ
ニルオキシ)エチルアクリレート30gおよび4−(ペ
ルフルオロへキセニルオキソ)スチレン重合体(平均分
子量約5000)30gをメタキシレンへキサフルオラ
イド140gに溶解させた溶液を密閉可能なガラス製容
器(100d)に入れ、該容器内の空気を窒素ガスで置
換した後、ベンゾイルパーオキサイド1ogを添加し、
70℃で24時間密閉静置し、共重合生成物30%含有
メタキシレンへキサフルオライド溶液200gを得た。
実施例5 2−(ペルフルオロノネニルオキシ)エチルアクリレー
トの代りに実施例2のようにして得られた2−(ペルフ
ルオロノネニルオキシ)エチルメタクリレートを使用す
る以外は実施例4と同様にして共重合生成物10%含有
メタキシレンへキサフルオライド溶液を調製した。
実施例1〜5で得られた重合体含有溶液を同じ溶媒を用
いて希釈して1%または0.5%の付着防止剤を調製し
、エポキシ樹脂に対する付着防止性を調らへた。
結果を表−1に示す。
比較のため以下の式を有する重合体(10重量96CC
/2FCCfF2溶液)により、付着防止性を調べた。
結果を表−1に示す。
(比較例1) 表−1 X)付着防止性測定方法 コンデンサー用リード線6備のうち、一端から4cmの
部分を各付着防止剤溶液に浸漬し、引き上げた後、常温
で自然乾燥し、次いでコンデンサー用樹脂組成物にリー
ド線の反対側の端から5〔浸漬した後、1分間常温で放
置し、各IJ−ド線の付着防止剤塗布部分を観察し、エ
ポキシ樹脂の付着状況を下記の基準で判定した。
判定基準: ◎;付着防止剤塗布部分には樹脂は全く付着しない。
○;付着防止剤塗布部分に微少量の樹脂か付着するか、
指先で触れるだけで容易に剥離される。
×;付着防止効果は全くなく、非塗布部分と同様に樹脂
が付着する。
本発明付着防止剤はエポキシ樹脂等の樹脂の付着を有°
効に防止する。また、ハンダ特性も極めてよい。さらに
通常の有機溶媒に溶出せず、エポキシ樹脂等の樹脂塗膜
への悪影響は殆んどない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1): ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、RはHもしくはCH_3、R_fはC_3_〜
    _1_2F_5_〜_2_3のペルフルオロアルケニル
    基を示す)で表わされる2−(ペルフルオロアルケニル
    オキシ)エチルアクリレートもしくはメタクリレートの
    重合体および/または一般式(1)で表わされる2−(
    ペルフルオロアルケニルオキシ)エチルアクリレートも
    しくはメタクリレートおよびフェニル基にハロゲン原子
    が結合していることもあるポリビニルフェノールの水酸
    基の少くとも一部がペルフルオロオレフィンによりエー
    テル化されたペルフルオロアルケニルポリビニルフェニ
    ルエーテルとの共重合体を含有する付着防止剤。 2、一般式(1)において、ペルフルオロアルケニル基
    がヘキサフルオロプロペンの二量体もしくは三量体の残
    基である第1項記載の付着防止剤。 3、一般式(1)で表わされる2−(ペルフルオロアル
    ケニルオキシ)エチルアクリレートもしくはメタクリレ
    ートの重合体の重量平均分子量が約5000〜約200
    00である第1項記載の付着防止剤。 4、共重合体が、2−(ペルフルオロアルケニルオキシ
    )エチルアクリレートもしくはメタクリレートおよびペ
    ルフルオロアルケニルポリビニルフェニルエーテルを約
    10:1〜約1:10の重量比で溶液重合させて得られ
    るポリマーである第1項記載の付着防止剤。 5、ペルフルオロアルケニルポリビニルフェニルエーテ
    ルが一般式(2): ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (式中、R_f′はC_6_〜_9F_1_1_〜_1
    _7のペルフルオロアルケニル基、nは10〜85の数
    を示す)で表わされるポリマーである第1項記載の付着
    防止剤。 6、共重合体の重量平均分子量が約10000〜約50
    000である第1項記載の付着防止剤。
JP13267784A 1984-06-26 1984-06-26 付着防止剤 Granted JPS619480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13267784A JPS619480A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 付着防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13267784A JPS619480A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 付着防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS619480A true JPS619480A (ja) 1986-01-17
JPH0439508B2 JPH0439508B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=15086922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13267784A Granted JPS619480A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 付着防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619480A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000435A1 (fr) * 1997-06-30 1999-01-07 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Resine polymerisable, resines durcies, isolants, composants d'appareils electriques et appareils electriques fabriques au moyen de ces derniers
JP2007009163A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 含フッ素スチレン誘導体及びその重合体
JP2009197080A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Neos Co Ltd 含フッ素オリゴマー付加アルコキシシラン及びその製造方法
JP2010047680A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Neos Co Ltd 反応性含フッ素オリゴマー及びその製造方法
WO2010079687A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 Agcセイミケミカル株式会社 電子部品用樹脂付着防止剤、それを含む電子部材および電子部品
WO2011021623A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 Agcセイミケミカル株式会社 フルオロアルキル基含有n-置換(メタ)アクリルアミド化合物、その重合体およびその用途
JP2011074129A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Neos Co Ltd 撥水撥油組成物
JP2014070113A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Neos Co Ltd 反応性含フッ素オリゴマー

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6613855B1 (en) 1997-04-09 2003-09-02 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Polymerizable resin, and cured resins, insulators, components of electrical appliances, and electrical appliances made by using the same
WO1999000435A1 (fr) * 1997-06-30 1999-01-07 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Resine polymerisable, resines durcies, isolants, composants d'appareils electriques et appareils electriques fabriques au moyen de ces derniers
JP2007009163A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 含フッ素スチレン誘導体及びその重合体
JP2009197080A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Neos Co Ltd 含フッ素オリゴマー付加アルコキシシラン及びその製造方法
JP2010047680A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Neos Co Ltd 反応性含フッ素オリゴマー及びその製造方法
WO2010079687A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 Agcセイミケミカル株式会社 電子部品用樹脂付着防止剤、それを含む電子部材および電子部品
JP5491417B2 (ja) * 2009-01-07 2014-05-14 Agcセイミケミカル株式会社 電子部品用樹脂付着防止剤、それを含む電子部材および電子部品
WO2011021623A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 Agcセイミケミカル株式会社 フルオロアルキル基含有n-置換(メタ)アクリルアミド化合物、その重合体およびその用途
US9000110B2 (en) 2009-08-20 2015-04-07 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. Fluoroalkyl group-containing n-substituted (meth)acrylamide compound, polymer thereof, and use thereof
JP2011074129A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Neos Co Ltd 撥水撥油組成物
JP2014070113A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Neos Co Ltd 反応性含フッ素オリゴマー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439508B2 (ja) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131740A (en) Alkyl perfluoro-ω-fluoroformyl esters and their preparation
KR20010086154A (ko) 중합가능한 할로겐화된 비닐 에테르
JPS619480A (ja) 付着防止剤
US20020123590A1 (en) Brominated materials
JP2011526896A (ja) ヒドロフルオロアセタール化合物及びその製造法と利用
JP6290341B2 (ja) アリールシクロブテン
JP2015101624A (ja) アリル基変性フルオロオキシアルキレン基含有ポリマー及びその製造方法
JPH0439509B2 (ja)
JPH04226177A (ja) コーティング用含フッ素重合体組成物およびその用途
JPWO2005042511A1 (ja) 新規な含フッ素化合物、および含フッ素重合体
EP1109776B1 (en) Brominated materials
JP2008038029A (ja) エポキシ基含有硬化性樹脂成分
TW200538469A (en) Novel fluorine-containing polymer and the method for producing the same
KR101752460B1 (ko) 발수 코팅 조성물 및 이의 제조 방법
JP3664565B2 (ja) 不飽和結合を有する含フッ素エラストマーの製造法
JP5204459B2 (ja) 硬化性樹脂成分の製造方法
JPS60262812A (ja) 付着防止剤
JP5114964B2 (ja) 含フッ素(メタ)アクリル酸エステル、その製造方法及び防汚塗料
JPS6110534A (ja) 2−(ペルフルオロアルケニルオキシ)エチルアクリレ−トもしくはメタクリレ−ト
JP3461366B2 (ja) 付着防止剤
KR102231668B1 (ko) 코팅용 조성물 및 이를 포함하는 다층 필름
US5158811A (en) Divinyl ether siloxanes
JPH04159272A (ja) 含フッ素エポキシ化合物
TW200303323A (en) Coating solution for forming insulating film
US4247713A (en) Alkyl perfluoro-ω-fluoroformyl esters and their preparation