JPS6193161A - ジヒドロピリジン誘導体の製造法 - Google Patents

ジヒドロピリジン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS6193161A
JPS6193161A JP21553384A JP21553384A JPS6193161A JP S6193161 A JPS6193161 A JP S6193161A JP 21553384 A JP21553384 A JP 21553384A JP 21553384 A JP21553384 A JP 21553384A JP S6193161 A JPS6193161 A JP S6193161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound shown
methylbenzylamine
compound
high yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21553384A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachio Ono
大野 左千雄
Yuuko Ebihara
海老原 夕子
Seishi Mizukoshi
清史 水越
Osamu Komatsu
修 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruko Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruko Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruko Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruko Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP21553384A priority Critical patent/JPS6193161A/ja
Publication of JPS6193161A publication Critical patent/JPS6193161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は6式 で表わされる1、4−ジヒドロピリジン誘導体およびそ
の酸付加塩[塩酸塩:塩酸ニカルジピン(1) + A
rznei*、−Forsch、、皿、2+72(10
76)などを参照。コの新規な製造法に関する。塩酸ニ
カルジピンは血管拡張作用、抗高血圧作用などの優れた
薬理作用を有しており、臨床的に広く使用されている。
B、従来の技術と問題点 塩酸ニカルジピンは次の様な製造法にて製造されること
が知られている[特開50−84576.50−845
77.55−85563 ;Chem、Pl+a rn
+、Bu I l 、 、27 、1426(1979
)などを参照。] 製法l[特開50−84577.55−85503:C
I+eLPharm 。
Bull、、2ヱ、1426(+979)などをυ照。
]製法lは、工業的に最も有利と考えられる製法である
が、収率は19%と極めて低い。
製法2[特開50−101365;Chem、Phar
m、Bul l 、、27゜+426.(1!J79)
などを参照。]■の収率は61%と報告されている。し
かし。
原料の1.4−ジヒドロピリジン化合物の合成は次の様
に行なわれる[特開49−127979:Chem、P
harm、Bull、、■、+426(1979)など
を参照。]が、収率は20%と低く、この2工程での通
算収率は12%であり、極めて低い。
製法3[特開5O−8457G:Chem、Pharm
、Bu l l 、 、27.1426、(1979)
などを参照。] 製法4 [Chem、Pharm、Bull8.271
. +426(1979)など製法5 [chem、P
harw、Bull、、27.+426(1979)な
どを参照。] 2、 HCJL 製法6 [CI+em、Pharm、Bull、、27
.1426(1979)などを参照。] 製法7 [CI+en+、Pharm、8u11..2
7.142f3.(197り)などを参照。] 製法3−7は、原料化合物の製造法に難点がある。ある
いは目的化合物の収率が低いなどの理由から、実用的で
はないと考えられる。
以上、明らかにした如く、従来の塩酸ニカルジピン<X
>の製造法においては、収率が低い、原料化合物の合成
が低収率である。あるいは工業的に精製が困難であり粗
製で次の反応に使用しなければならないなどの多くの問
題点を残している。
C1発明が解決しようとする問題点 前記の如く塩酸ニカルジピンの製造工程には収率が低い
、原料化合物の収率が低い、あるいは製造が容易ではな
いなどの問題点がある。
D3問題点を解決するための手段 本発明者らは、l、4−ジヒドロピリジン誘導体に間す
る研究を行ない、!!れた薬・連作用をイアする化合物
を見出し、特許出願し、また報告してきた〔特開58−
67668.121288.146565.20176
4:特別59−4115 ;5th Sy+++pos
ium on Medicinal Cheiistr
y+京都+ Dec、、1983.J演要旨集、 p、
60;J、Pharm、Dyn、、7,5−94(19
Q4)などを参照。]、さらに、これら(式中、Hは1
1(級アルキル基を皆味する。)て表J) サレル化合
物(特開58−2017Fi4NZ 、 RS OC1
(Rは前記と同し意味。)あるいは(RS O,)20
(Rは+iif記と回し1口味。)で表わされる化合物
を反応させると一般式 (式中、RおよびR′は前記と同し意味。)で表わされ
る化合物が高収率で得られ、これらの化合物は生理活性
を有する1、4−ジヒドロピリジン誘導体を製造するた
めの優れた中閏体となることを見出し特許出願した(特
開59−)。これらのうち、一般式。
(式中、Rは前記と同し意味。)で表わされる化合物に
N−メチルヘンシルアミンを反応させると好収率て化合
物(1)を製造できることを見出し。
本発明を完結するに至った。
89作用 トルエン、キシレンなとの反応に不活性な溶媒中、ある
いは無溶媒下、化合物(II)にN−メチルベンジルア
ミンを加熱反応させることにより。
好収率でIを製造することができる。■は反応性に優れ
、容易にN−メチルヘンシルアミンと反応する。この製
造法により、工業的に有利に塩酸ニカルジピンを製造す
ることができる。
F、実施例 1.2−メタンスルホニルオキシエチル メチル 1.
4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(3−ニトロフ
ェニル)ピリジン−3,5−ジカルボキシレート(6,
0g)、N−メチルヘンシルアミン(25ml)を水浴
上で8h加熱。反応後、N−メチルヘンシルアミンを減
圧留去。残渣をジクロルメタンに溶解し、5%水酸化ナ
トリウム水溶液で洗浄、ついで水洗、硫酸マグネシウム
て乾燥し、I?7媒留去して得た油状物をカラムクロマ
トグラフィー(シリカゲル、エーテル)にて精製し、淡
黄色油状物を得、イソブaビルエーテルで結晶化し、メ
チル 2−(N−メチルヘンシルアミノ)エチル 1.
4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(3−ニトロフ
ェニル)ピリジン−3,5−ジカルボキシレ−1・にカ
ルシピン)の淡黄色結晶、rnp76−78°、(4,
9g。
77%)を得。
NMR(CDC13) a :2.+9(3H,s) 
、 2゜35(6H,s) 、 2.63(2H,t 
、 J =6.1Hz ) 。
3.49(2H,s)、3.63(3H,s)、4.1
(i(2t(、t、 J =6.1Hz ) 、 5.
12(l H,s) 、 5.97(I H,b r 
s) 、 7.24(5H,s) 、 7.30(IH
,t、 J=7.5H2)、 ?、(i3(I Il、
 d t、 J=7.5 Hz、1.7)1z) 、 
7.87−8.13  (2H、m)。
塩酸塩(塩酸ニカルジピン):mp16B−1706(
アセトン)。
G、参考例 2−ヒドロキシエチル メチル 1.4−ジヒドロ−2
,6−シメチルー4−(3−ニトロフェニル)ピリジン
−3,5−ジカルボキシレート(5,0g)、)リエチ
ルアミン(5ml)、テトラヒドロフラン(50ml)
の混合物に、水塩浴冷却攪拌下、メタンスルホニル ク
ロリド(3,0g)、テトラヒドロフラン(10m l
 )の溶液を徐々に滴下。さらに、lh攪拌。ついで水
(5ml)を滴下し、10分攪拌。氷を入れた希塩酸水
にあけジクロルメタンで抽出、有機層を水洗し、硫酸マ
グネシウムで乾燥。溶媒を減圧留去して、2−メタンス
ルホニルオキシエチル メチル 1.4−ジヒドロ−2
,6゛−ジメチル−・1−(3−ニトロフェニル)ピリ
ジン−3,5−ジカルボキシレートの淡黄色油状物(6
,0g、100%)を得。
NMR(CDCl2)σ:2.30(6H,s)、2゜
92(3H,s)、3.57(3H,s)、4.26(
4H。
mc)、5.03(IH,s)、5.88(IH,b 
r s)、 7.32(I H,t、 J=7.7Hz
 ) 、 7.56(I H。
d t、、J=7.7,1.6Hz ) 、 7.82
−8.04  (2H,rn)H1発明の効果 実施例、参考例より明らかな如く9本発明による製造法
により容易に、好収率て塩酸ニカルジピンを製造するこ
とが可能であり、産業上極めて有用である。
特許出@入   マjしコ[i板弐斂ネtイtル^ヒ者
    小   島   )(・  膿手続補正書(自
発) 昭和59年12月に 日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは低級アルキル基を意味する。)で表わされ
    る化合物にN−メチルベンジルアミンを反応させること
    を特徴とする、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる1,4−ジヒドロピリジン誘導体およびそ
    の酸付加塩の製造法
JP21553384A 1984-10-15 1984-10-15 ジヒドロピリジン誘導体の製造法 Pending JPS6193161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21553384A JPS6193161A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 ジヒドロピリジン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21553384A JPS6193161A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 ジヒドロピリジン誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6193161A true JPS6193161A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16674002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21553384A Pending JPS6193161A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 ジヒドロピリジン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193161A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762257A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid ester or its salt
JPS57175165A (en) * 1981-04-21 1982-10-28 Tokyo Tanabe Co Ltd Novel 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic diester derivative and its salt

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762257A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid ester or its salt
JPS57175165A (en) * 1981-04-21 1982-10-28 Tokyo Tanabe Co Ltd Novel 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic diester derivative and its salt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2566404A1 (fr) Nouveaux derives de la 1,4-dihydropyridine, leurs sels, procede pour les preparer, et compositions pharmaceutiques les contenant
US5134151A (en) 2-picolylamine derivatives
EP0100081B1 (en) Pyridyl alkyl nitrate compound, process for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
JPS6251651A (ja) 3−アミノアクリル酸エステルの製造法
JPS6193161A (ja) ジヒドロピリジン誘導体の製造法
EP0063359B1 (en) 1,4-dihydropyridine derivatives and processes for preparing the same
JPH07506819A (ja) ヒドロキシアルカンカルボン酸アミドの製法
NO177495B (no) Analogifremgangsmåte for fremstilling av terapeutisk aktive glyserinderivater
KR100390777B1 (ko) 피리돈 유도체의 제조방법
JPS6197264A (ja) ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JPS61161278A (ja) 3‐置換インドールの調製方法
US4064135A (en) Certain thiazole-5-carboxamide compounds
JPH03503891A (ja) 2,6‐ジオキソピペリジン誘導体の製造
JPH0780812B2 (ja) アズレン誘導体トロンボキサンシンセタ−ゼ阻害剤及びその製法
JPH0285235A (ja) 光学活性アミノアルコール類の製法
EP0440784A1 (en) PREPARATION OF DI-CATIONIC ETHERS.
JPH01104046A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする薬剤
JPS62178570A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造方法
JPH0649685B2 (ja) 1−ベンジルピリジニウム塩誘導体及びその製造方法
JPS61249982A (ja) エブルナメニン誘導体の製造方法
JPH07126251A (ja) 1、4−ジヒドロピリジンモノカルボン酸類の製造方法
JPH03173869A (ja) ジヒドロピリジン化合物の製造法
JPS6193160A (ja) ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法
JPH01230556A (ja) ピリジルオキシ誘導体
JPH0495064A (ja) ナフチルチオアルキルカルボン酸誘導体