JPS6193158A - N−フエニルマレイミドの製造方法 - Google Patents

N−フエニルマレイミドの製造方法

Info

Publication number
JPS6193158A
JPS6193158A JP21573184A JP21573184A JPS6193158A JP S6193158 A JPS6193158 A JP S6193158A JP 21573184 A JP21573184 A JP 21573184A JP 21573184 A JP21573184 A JP 21573184A JP S6193158 A JPS6193158 A JP S6193158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic solvent
aniline
phenylmaleimide
acid
maleic anhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21573184A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kanayama
薫 金山
Yoshinobu Onuma
吉信 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP21573184A priority Critical patent/JPS6193158A/ja
Publication of JPS6193158A publication Critical patent/JPS6193158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的、産業上の利用分野〕 本発明は重合活性Kt&れたN−フェニルマレイミドを
高純度、高収率で得る製造方法に関する。
本発明で得られるN−フェニルマレイミドはABS樹脂
等の耐熱性付与剤として有用である。
〔従来の技術〕
従来、N−フェニルマレイミドの公知の製造法について
は、無水マレイン酸と当量のアニリンをN、N−ジメチ
ルホルムアミド溶媒中で反応させ、生成するN−フェニ
ルマレアミド酸を分離後(1)170〜200℃程度に
加熱し脱水閉環させる。
(2)無水酢酸、チオニルクロライド、アセチルクロラ
イド、五酸化リン等の脱水剤を作用させ脱水閉環するな
どの方法がある。
(1)の方法は200℃近い高温を必要とするので熱源
の確保、熱媒の選択あるいは反応装置類の材質の選定な
ど種々の制約をうけ、工業的製法としては不利な面が多
い。また反応の面でも高温に伴う副反応すなわち熱重合
が進行し高分子量体の生成や着色が起こり易い。
(2)の方法では反応温度が比較的低いので製法上の制
約が少ないが、脱水剤そのものが高価であり製造コスト
が高くつく。また、比較的脱水4jを多量に使用するの
で、脱水剤及び脱水閉環反応により生成する副生物の除
去が困難で、高純度のN−フェニルマレイミドが得られ
ない欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、高純度、高収率のN−フェニルマレイミドの
製造方法を与えるものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
高純度、高収率のN−フェニルマレイミドを得るために
、アニリンと無水マレイン酸との反応を有機溶媒と一般
式(I) 〔式中、RはHまたは炭素数1−12のアルキル基を示
し、n′f′i1〜20の整数でちる〕で示される20
℃で固体であり、前記有機溶媒に溶解するラクタム類の
存在下で反応させ、N−フェニルマレアミド酸を得た後
、このN−フェニルマレアミド酸を分離することなく酸
触媒の存在下脱水閉環反応してN−フェニルマレイミド
を得る。
(有機溶媒) 本発明の方法で吏用される有機溶媒は、脱水閉環反応で
生成する水を共沸除去できる溶媒がよく具体的Khベン
ゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ジイソプ
ロピルベンゼン等の炭化水素類;クロルベンゼン、クロ
ルトルエン、ジクロルベンゼン、1.2−)クロルエタ
ン、1.2−ジクロルプロパン、クロロホルム、1,1
,2.2−7”)7クロルエタン、トリクロルエチレン
、テトラクロルエチレン等のハロゲン化炭化水素類;n
−ブチルエーテル、シクロヘキサン等があげられ、特に
好ましい有機溶媒はベンゼン、トルエン、キシレンであ
る。有機溶媒の使用量は生成されるN−フェニルマレア
ミド酸に対し1〜40倍量(重凌比)が望ましい。
(ラクタム類) 一般式(1)で示されるラクタム類としては、β−プロ
ピオラクタム、r−ブチロラクタム、δ−パレロラクタ
ム、γ−バレロラクタム、8−シクロラクタム、ヘプト
ラクタム、ω−ラウロラクタム等、常温(20℃)で固
体のものがあげられる。
これらラクタム類は、アニリンと無水マレイン酸との付
加反応時に、無水マレイン酸と前記の有機溶媒と混合し
て使用して無水マレイン酸の溶解性を良くシ、これにア
ニリンを添加して、N−フェニルマレアミド酸を生成す
るのが好ましいが、N−フェニルマレアミド酸を生成し
た後、脱水閉環反応する際に反応系にラクタム類を添加
して用いることもできる。
ラクタム類の使用量は、アニリン1モルに対し5〜50
重量部用いる。
(酸触媒) 本発明で使用される酸触媒としては、硫酸、無水硫e、
p  ’トルエンスルホン酸、リン酸、ポリリン酸、メ
タリン酸、縮合リン酸、トリクロル酢酸、トリフルオロ
酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸等が挙げられる。
これら酸触媒の使用量は、アニリン1モルに対しO,Q
Ol−1モル、好ましくは0.01〜0.5モルの範囲
で使用する。
N−フェニルマレイミドの製造は、アニリン1モルに対
し無水マレイン酸を1.0〜1.6モル好ましくil、
O〜1.3モルの割合で使用し、0〜80℃の範囲、好
ましくは10〜40℃の範囲の温度で1〜5時間で付加
反応させ、N−フェニルマレアミド酸を生成させた後、
N−フェニルマレアミド酸を単離することなしに、酸触
媒を添加し60〜170℃の温度範囲で0.5〜10時
間脱水閉項反応を行う。このような条件で反応を行った
後、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウ
ム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリで
中和し、更に水洗を行う。次いで、反応液を貧溶剤に添
加しN−フェニルマレイばドの結晶を析出させるか、ま
たは有機溶剤を減圧下で除去し、結晶を単離し高純度の
N−フェニルマレイミドを製造することができる。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
〔実施例−1〕 水分離装置、温度計、滴下ロートおよび攪拌機付きの3
00m1の四日フラスコ内に、無水マレイン酸21.6
9 (0,22モル)、C−カプロラクタム3.29を
入れ、これにトルエン142.29を加えて攪拌溶解し
た。ついで、アニリン18.6 f(0,2モル)を、
20〜30℃に保持した前記四日フラスコ中に1時間か
けて滴下した。
次いで、硫酸2 F (0,02モル)を攪拌下に四日
フラスコ内に添加し、その後混合物を112℃まで昇温
し溶媒還流下で共沸で生成した水を除去しながら、同温
度で3時間攪拌を続けた。その後、反応液を70℃まで
冷却し、5%炭酸ナトリウム水溶液1402を加えて中
和した。
中和終了後、反応液を分液ロートに移して純水120d
で3回水洗を行い、得られた有機層を減圧濃縮してトル
エンを留去し淡黄色斜状晶のN−フェニルマレイミドが
33.1 ? (アニリン基準収率95.1%)得られ
、このものは融点88〜90℃であった。
〔比較例−1〕 実施例1で用いたC−カプロラクタム3.29を除いた
以外は実施例1と同様の操作を行ない溶媒還流@度で2
0時間反応し、その凌、実施例1と同様に後処理を行な
い淡黄色斜状晶のN−7エニルマレイミド17.6 f
 (アニリン隻準収率SO,C+%)を得た。このもの
は融点87〜91℃であった。
〔比較例−2〕 還流冷却器、温度計、滴下ロートおよび攪拌機を付した
300dの四日フラスコ内に、無水マレインfi21.
6 f (0,22モル)をとり、更にアセトン80.
49を加え攪拌溶解した。アニリン18.69 (0,
2モル)を20〜30℃に保持した前記四日フラスコ中
に2時間かけて滴下した。次いで無水酢酸25.51F
、トリエチルアミン51d1酢酸ニツケル0.22を攪
拌下に添加して混合物を60℃で2時間反応を続けた。
反応終了後、室温まで冷却し、500jl/の水に滴下
し析出した沈殿物を戸別し、希薄な炭酸ナトリウム水溶
液500ゴで洗浄し、更に水洗を行って乾燥後、黄色斜
状晶のN−フェニルマレイミド26.79 (アニリン
基準収率77.2%)を得た。
このものの融点は85〜89℃であった。
〔実施例−2〜7〕 有機溶媒、ラクタム類、酸触媒の種類を表−1のように
変え、実施例−1と同様の操作を行って、N−フェニル
マレイミ)’ をi た。
それらの結果を表−1に示す。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、無水マレイン酸とアニリンとを有機溶媒と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、RはHまたは炭素数1〜12のアルキル基を示
    し、nは1〜20の整数である〕 で示される20℃で固体であり、前記有機溶媒に溶解す
    るラクタム類の存在下で反応させてN−フェニルマレア
    ミド酸を得た後、このN−フェニルマレアミド酸を単離
    することなしに酸触媒の存在下脱水閉環反応させること
    を特徴とするN−フェニルマレイミドの製造方法。 2)、有機溶媒が、ベンゼン、トルエン、キシレン、ク
    ロルベンゼンより選ばれた溶媒であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP21573184A 1984-10-15 1984-10-15 N−フエニルマレイミドの製造方法 Pending JPS6193158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21573184A JPS6193158A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 N−フエニルマレイミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21573184A JPS6193158A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 N−フエニルマレイミドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6193158A true JPS6193158A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16677254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21573184A Pending JPS6193158A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 N−フエニルマレイミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02223552A (ja) * 1989-02-27 1990-09-05 Mitsui Toatsu Chem Inc N―フェニルマレイミド化合物の製造方法
CN1073143C (zh) * 1994-08-02 2001-10-17 斯太莱工业株式会社 耐火被复用组合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02223552A (ja) * 1989-02-27 1990-09-05 Mitsui Toatsu Chem Inc N―フェニルマレイミド化合物の製造方法
CN1073143C (zh) * 1994-08-02 2001-10-17 斯太莱工业株式会社 耐火被复用组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2845957B2 (ja) イミド環を有する新規ジフェノール類およびその製造方法
JPS6193158A (ja) N−フエニルマレイミドの製造方法
JP2683404B2 (ja) N―フェニルマレイミド化合物の製造方法
JPS5850992B2 (ja) テトラカルボキシジフエニルエ−テルジアンヒドリドノ セイホウ
KR880000203B1 (ko) 3, 3'-디니트로디페닐에테르의 제조방법
JPH069889A (ja) フルオラン化合物及びその製造方法
JP3009245B2 (ja) N−置換マレイミドおよびその製造方法
JPS597699B2 (ja) インドリン類の製造方法
JPS60132933A (ja) ニトロジアリ‐ルアミンの製造方法
JPS61106554A (ja) N−アリ−ルイミドの製造方法
JPS6383065A (ja) マレイミド類の製造方法
JPS6335560A (ja) マレイミド類の製造方法
JPS60112759A (ja) Ν−フエニルマレイミド類の製造法
JPS6263561A (ja) マレイミド類の製造方法
JPH07118230A (ja) ビスマレイミドの製造方法
JPS6270350A (ja) ベンゾフエノン誘導体の製造法
JPH01283264A (ja) N−置換マレイミド類の製造方法
JPH0341067A (ja) 2―(4―ヒドロキシフェニル)―2―(4’―マレイミドフェニル)プロパンの製造方法
JP3025319B2 (ja) N−置換マレイミドおよびその製造方法
GB1605064A (en) Isatin process intermediates therefor and products obtained therefrom
JPH01211563A (ja) ビスマレイミドの製造方法
JPS6089454A (ja) 1,3−ビス(3−アミノフエノキシ)−5−ハロゲノベンゼンおよびその製造方法
JPS59130832A (ja) 4−ハロゲノ−2−クロロ−3−フエニルクロトンアルデヒド
JPH06184101A (ja) N−置換マレイミド類の製造方法
JPH04221365A (ja) N−置換マレイミド類の製造法