JPS6192728A - 管曲げ方法 - Google Patents

管曲げ方法

Info

Publication number
JPS6192728A
JPS6192728A JP21501484A JP21501484A JPS6192728A JP S6192728 A JPS6192728 A JP S6192728A JP 21501484 A JP21501484 A JP 21501484A JP 21501484 A JP21501484 A JP 21501484A JP S6192728 A JPS6192728 A JP S6192728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
bending
tube
clamp
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21501484A
Other languages
English (en)
Inventor
Terushige Nakamura
中村 晴重
Kunio Maruoka
丸岡 邦男
Satoru Kawaguchi
悟 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP21501484A priority Critical patent/JPS6192728A/ja
Publication of JPS6192728A publication Critical patent/JPS6192728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/024Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member
    • B21D7/025Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member and pulling or pushing the ends of the work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は加工対象の管に加える作用力を制御して、肢管
に良好な状態で所望の曲げを与える管曲げ方法に関する
〈従来の技術〉 従来の管曲げは第4図に示す如き管曲げ装置を用いて行
っていた。装置本体(その輪郭を図中に鎖線で示す)に
管1を保持する支点ロール2.3が管1の両側に位置し
てそれぞれ回転可能に取付けられると共に、これら支点
ロール2゜3より先端側の装置本体に管1を局部的に高
周波加熱する加熱コイル4が設置してあり、装置本体の
基端側に管1の後端を把持すると共に管1の軸方向に移
動してこの管1に押圧力を付与する後方チャック5が設
けである。一方、後方チャック5により押し出される管
1に曲げ力を与えるため基礎(その輪郭を図中に鎖線で
示す)にアーム6の基端が回動自在に取付けてあり、こ
のアーム6にはモータ7により回転するねじ軸8に駆動
されてアーム6の長手方向に移動可能な移動台9が設け
られ、この移動台9には図外の駆動装置により回動駆動
される回動支持台10を介して管1の先端を把持するク
ランプ11が設けられている。また、アーム6の先端に
は後方チャック5により管1に加える押圧力Pに対抗す
る引張力Fを与えるための機構(図示せず)が設けられ
ている。
そして、上記の管曲げ装置による作業は次のようにして
行う。すなわち、後方チャック5により管1を加熱コイ
ル4内に送り込むと共に、アーム6の回動、回動支持台
10の回動、及び移動台9の移動により管1の先端に曲
げ力を与えてこの管1に曲げ加工を施す。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来の管曲げにあっては、管1の曲げ半径だけを設定し
、クランプ11の移動軌跡、すなわち、アーム6の回動
及び移動台9の移動は管1に加わる作用力のバランスに
応じ、管1の曲げの成り行きにより決まっていた。この
ため、管1の曲げ状態を左右するクランプ11の軌跡が
定まらず、安定した曲げ加工が行えないばかりか、曲げ
による管1の減肉率も一定に保つことができないもので
あった。
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、管の減
肉率を一定に保つと共に安定した曲げ加工を実現する管
曲げ方法を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、回動駆動されるアームと、管を保持する支点
ロールと、前記アームに・設けられて該アームの長手方
向へ移動駆動される移動台と、前記移動台に設けられて
回動駆動されると共に管の先端を把持するクランプと、
管を後方から前記クランプ側へ押圧する押圧装置とを備
えた管曲げ装置において、前記押圧装置による管の送り
量に基づいて前記アームの回動及び前記移動台の移動を
制御して前記クランプを管に所定の曲げを与える軌跡に
沿って移動させると共に、管曲げによる前記支点ロール
への押圧力が一定となるよう前記クランプの回動を制御
したことを特徴とする管曲げ方法で・ある 〈作用〉 抑圧装置による管の送り込み長さと曲げ加工が施された
管の長さとから所定の減肉率での管の曲げ角を設定し、
この曲げ角により定まるクランプの移動軌跡に実際のク
ランプの移動軌跡が一致するよう制御して、一定の減肉
率での管曲げを行う。また、これと共に、管曲げによる
支点ロールへの押圧力が一定となるようクランプの回動
を制御して、管を送り込む軸力により生ずる管の曲りを
補正して、管に曲り過ぎや曲り不足のない安定した加工
動節す。
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例を説明する。
まず、本発明方法を実施する管曲げ装置をその概略構造
を表す第1図に基づいて説明する。
装置本体(その輪郭を図中に鎖線で示す)に管20を保
持する支点ロール21,22が管20の両側に位置して
それぞれ回転可能に取付けられている。これら支点ロー
ル21.22にはそレソれロードセル23.24が設け
られ、後述のように管20に曲げ力が作用したときにこ
れら支点ロール21.22に加わる押圧力をロードセル
23.24で検出し得るようになっている。
支点ロール21.22より先端側の装置本体に管20を
局部的に高周波加熱する加熱コイル25が設置されてい
る。また、装置本体の基端側には管20の後端を把持す
ると共に軸方向への押圧力を管20に付与する後方チャ
ック26(押圧装置)が管20の軸方向へ移動可能に設
けられており、この後方チャック26にはロードセル2
7が設けられている。従って、後方チャック26を図外
の駆動装置により駆動して管20を押圧するときに、こ
の押圧力をロードセル27にて検出し得るようになって
いる。
一方、基礎(その輪郭を図中に鎖線で示す)にアーム2
8の基端が回動自在に取付けてあり、このアーム28は
その先端に設けられた駆動装置29の作動により円弧状
のレール30に沿い且つ管20の曲げ中心とは別個の回
動中心をもって回動駆動されるようになっている。アー
ム28にはモータ31により回転するねじ軸32で駆動
されてアーム28の長手方向に移動する移動台33が設
けられており、この移動台33には図外の油圧シリンダ
の作動で回動駆動される回動支持台34が設けられ、こ
の回動支持台34には管20の先端を把持するクランプ
35が設けられている。そして、上記後方チャック26
の位置、アーム28の回動角、移動台33の位置及び回
動支持台34の回動角はそれぞれ図外のセンサにより検
出され得るようになっている。
上記構成の管曲げ装置による管曲げは次のようにして行
う。まず、第2図に示すように、後方チャック26の移
動量である管20の送り込み量から管20の曲げ半径R
及び曲げ角θを算出し、この曲げ半径R及び曲げ角θを
実現するクランプ35の位置すなわち、アーム28の回
動角σ及びアーム28上の移動台33の位置lを指定す
る。そして、これら■′、t′と実際のクランプ35の
位置であるアーム28の回動角■及び移動台33の位置
tとを比較して、両者の差である偏差・1(■′−■及
びt’−t )だけアーム28を回動させると共に移動
台33を移動させろうこの結果、クランプ35が所定の
軌跡に沿って移動して、管20は一定の減肉率にて所定
の曲げが施される。尚、管20の減肉率は管20の送り
込み量と曲げが施されて送り出される景との差によシ検
出することができるが、管20の減肉率を小さくするに
は送り込み量より送り出し量の方が小さくなるようにし
て管20に圧縮を加えれば良い。
一方、上記の管曲げに際して、ロードセル23.24で
支点ロール21.22に加わる押圧力を検出し、この押
圧力が一定の設定値となるよう回動支持台34の油圧シ
リンダへの作動流体圧を制御して、この回動支持台34
の回動により管20に与えるモーメントを調整する。
この結果、後方チャック26による管20の送り込み軸
力で管20に作用する曲げ力を補正して、管20の曲り
過ぎや曲り不足を制御することができる。
〈発明の効果〉 本発明によれば、管の送り込み量に応じた管の曲げ半径
及び曲げ角に基づいてクランプの移動軌跡を定めるよう
にし九ため、一定の減肉率にて安定した管曲げを実現す
ることができる。
更に、曲げの反力すなわち、支点ロールへの押圧力が一
定となるよう管に与えるモーメントを調整するようにし
たため、管の曲げを過不足なく適正に保つことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する管曲げ装置の一例を表す概略
構成図、第2図、第3図はそれぞれ本発明による制御を
説明するブロック図、第4図は従来の管曲げ装置を表す
概略構成図である。 図面中、 21.22は支点ロール、 23.24はロードセル、 26は後方チャック、 28はアーム、 33は移動台、 34は回動支持台、 35はクランプである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回動駆動されるアームと、管を保持する支点ロールと、
    前記アームに設けられて該アームの長手方向へ移動駆動
    される移動台と、前記移動台に設けられて回動駆動され
    ると共に管の先端を把持するクランプと、管を後方から
    前記クランプ側へ押圧する押圧装置とを備えた管曲げ装
    置において、前記押圧装置による管の送り量に基づいて
    前記アームの回動及び前記移動台の移動を制御して前記
    クランプを管に所定の曲げを与える軌跡に沿って移動さ
    せると共に、管曲げによる前記支点ロールへの押圧力が
    一定となるよう前記クランプの回動を制御したことを特
    徴とする管曲げ方法。
JP21501484A 1984-10-13 1984-10-13 管曲げ方法 Pending JPS6192728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21501484A JPS6192728A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 管曲げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21501484A JPS6192728A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 管曲げ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6192728A true JPS6192728A (ja) 1986-05-10

Family

ID=16665290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21501484A Pending JPS6192728A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 管曲げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6192728A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336927A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 金属条材の曲げ加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336927A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 金属条材の曲げ加工装置
JPH0512049B2 (ja) * 1986-07-31 1993-02-17 Daiichi Koshuha Kogyo Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0661115A1 (en) Tube bending apparatus
JPH0550422B2 (ja)
JPH0768324A (ja) ヘミング加工装置
US5678441A (en) Bending machine for elongate workpieces
JPS6192728A (ja) 管曲げ方法
JP3433621B2 (ja) 摩擦圧接方法
JPH0627216Y2 (ja) コイル材の供給装置
JPS6117329A (ja) 管曲げ方法
JP3589212B2 (ja) 金属板の曲げ加工装置
JPH0140575Y2 (ja)
JPH10146619A (ja) チューブの曲げ装置
JPH0247287B2 (ja) Kinzokukannoatsushukumagehohooyobisonosochi
JP4600900B2 (ja) 細径金属管の曲げ加工方法およびその装置
JP3594262B2 (ja) 金属管の曲げ加工方法
WO1987000096A1 (en) Pipe bending machine
JPH03264120A (ja) 板材形状矯正装置及び方法並びに板材形状矯正装置付板材操作装置及びプレスブレーキ装置
JPH01258819A (ja) 熱交換器のl曲げ装置
JP2933860B2 (ja) ロールコータにおけるアプリケータロール位置のプリセット方法
JP3293877B2 (ja) プレス機械用の材料板供給装置
JPH03234320A (ja) パイプ曲げ加工装置
JPH05226U (ja) 金属板の折曲加工装置
JPH0110083Y2 (ja)
JP3418698B2 (ja) カラー成形方法とその装置
JPH0140576Y2 (ja)
JPH06254B2 (ja) パイプ曲げ加工装置