JPS6191328A - 高温用オ−ステナイト系ステンレス鋼管の製造方法 - Google Patents

高温用オ−ステナイト系ステンレス鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPS6191328A
JPS6191328A JP21332484A JP21332484A JPS6191328A JP S6191328 A JPS6191328 A JP S6191328A JP 21332484 A JP21332484 A JP 21332484A JP 21332484 A JP21332484 A JP 21332484A JP S6191328 A JPS6191328 A JP S6191328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
heat treatment
austenitic stainless
temperature
solution heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21332484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585615B2 (ja
Inventor
Satoshi Araki
荒木 敏
Tsunetoshi Takahashi
高橋 常利
Yukio Onoyama
小野山 征生
Yasuo Otoguro
乙黒 靖男
Hiroyuki Mimura
裕幸 三村
Masao Kikuchi
正夫 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP21332484A priority Critical patent/JPS6191328A/ja
Publication of JPS6191328A publication Critical patent/JPS6191328A/ja
Publication of JPH0585615B2 publication Critical patent/JPH0585615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/10Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
    • C21D8/105Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies of ferrous alloys

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔ilを業上の利用分野〕 本発明は、微細結晶組絨を有して高温における耐食性に
優れかつ高温クリープ強度の高いオーステナイト系ステ
ンレス鋼管の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
SUS 321 H及びSUS 347 H等のいわゆ
る安定化型オーステナイトステンレス鋼は、一般に優れ
た高温特性を有するため、火力発゛亀用ゴイラチューブ
等の腐食環境で長時間使用する高温弧度部材として多用
されている。これらの鋼の必要性能は、加工性、溶接性
等もさることながら、特に高温クリープ強さ及び高温で
の耐食性の2点に集約される。ところが、一般に、この
両特性を向上させる手段は相反する場合が多い。
例えば、耐水蒸気酸化性は結晶粒径が小さいほど向上す
るが、結晶粒径を小さくするとクリープ強度は低下する
。?イラチューブでは内面の耐水蒸気酸化性が不充分で
内面スケールが剥離しやすいと、管が閉塞され雪の部分
が高温となるため、実質的な強度低下が生ずるのに加え
、外面の高温腐食による肉減りも助長されて、管の噴破
等の′トラブルが発生しやすくなる。耐水蒸気酸化性は
、ASTM結晶粒度番号7以上の細粒であれば問題ない
が、この程度の結晶粒径のものは高温強度が設計基準に
達しないことがある。
またCrの添加は高温での耐食性向上に有効ではあるが
、組織安定性を劣化させσ相などのりIJ−プ強度に対
して有害な相形成を助長する。
さらに、こうした合金元素の調整あるいは特殊成分の′
添加は、コストアップに加え、加工性、゛溶接性等信の
性質に及ぼす影l°?を検討する必要がiす、使用実収
1が重視さ−れる?イラチューブ材にとっては有利な解
決法とは言い難い。
そこで従来の成分範囲でこの問題のη1決を計る必要が
あシ1.その1つの手法としてゴイラチ一ブでは内表面
にシヨ、トピ一二ングなどによって冷間加工を加え表層
部のみを細粒にする手法が例えば特開昭58−3973
3号公報により提案されている。しがし、この手法も、
ボイラ組立時の溶接施工後に行う焼鈍によって粒成長を
引き起し効果を消失する可能性がある。
このように、高温強度と高温での耐食性を同時に満足す
るオーステナイト系ステンレス鋼を得ることは技術的に
かなり困難な要求である。しかし、今後ボイラ等の熱機
関の稼動条件は、高効出化を0指して、高温高圧化する
傾向にあり、材料の使用環境はさらに厳しくなると考え
られる。
□  また微細結晶粒組織でなおかつ、係協強度の優れ
たステンレス鋼デイラ管の製造方法としては、たとえば
特開昭58−87224号公報記載の方法が提案されて
いる。この方法はC:0.06〜0.0’l、81 :
 0.30〜0.90 %、Mn : 0.5〜2.0
%、Ni : 9.00〜13.00%、Cr : 1
7.00〜20.00 ’S、Nb:8XCチ十0.0
3%〜1.0%?含有1/ %必要に応じてN:0.0
40〜o、o s oチを含むオーステナイト系ステン
レス銅ビレ、トを1100〜1300℃で熱゛ 押抜、
10%以上の冷間加工を行ない、しかるのちに1120
〜1250℃で加熱−急冷してデイラ管を製造するもの
である。      ・しかしこの方法は冷却速度が何
ら規定されていないため、場合によっては析出物が粗大
化し、結晶粒成長を抑制する効果が不゛十分な可能性も
あるOさらに、最終溶体化温度が前工程の温度よシも高
□ くなる場合には、析出物の再固溶が起り、結晶粒は
著しく成長しやすくなる。
さらに、特開昭58−167726号公報記載の方法も
提案されている。この方法は、Ti:0.15〜0.5
  wt% 、 Nb :0.3〜1.5 wt%の1
種又は211啼含んだオーステナイト系ステンレス鋼の
冷間加工工程において、最終軟化温度を1100−13
50℃に設定して加熱し冷却した後、20チ以上の冷間
加工を加え、さらにこれについで1070〜1300℃
でかつ最終軟化■晶度より30℃以上低い温度に加凸し
空冷以上のIQ却速度で冷却するji:に終熱処理を施
すことによりデイラー管を製造するものである。
この方法では、lα低3回の冷間加工が必要であるため
、工程は複雑となり、非常にコストの品い製造方法とな
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
耐水蒸気酸化性は、結晶粒径が小さい程向上するため、
細粒鋼を得るためには、最終溶体化温度が再結晶温度以
上で低い程良い。一方、高温クリープ強度を向上するた
めには、Nb 、 Tλ等MC型炭化物形成元素を出来
るだけ多く素地に固溶した方が良いため、4最終浴体化
温度は高い桿良い。このように、耐水蒸気酸化性を満足
させるための手段と高温クリーブ強度を満足させるため
の手段とは相反する。本発明は、高温溶体化処理により
、高温クリープ強度を十分確保し、尚且つ細粒鋼で耐水
蒸気酸化性をも具備した高温用オーステナイト系ステン
レス鋼管の製造方法を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発・明は重量%にてCを0.04〜0.1(l含有し
、NbとTiの1種又は2種を(Nb+Tl)でC含有
量の2倍以上1.0%以下含むオーステナイト系ステン
レス鋼の釣片を加熱して巨大炭化物を固溶させ炉冷し、
熱間押出加工し、1230℃以上の温度で固溶化熱処理
をした後、炭化物が析出しないか又は析出しても微細な
炭化物となる条件で冷却し、冷間加工し、固溶化熱処理
することを特徴とする。
本発明にいうオーステナイト系ステンレス鋼とは、前述
のごとくいわゆる安定化型のオーステナイトステンレス
鋼を指し、5US321H,5US3471(等のJI
Sに規定された成分範囲に準じたものであればいずれも
本発明の対象となりうる。
対象とするオーステナイト系ステンレス鋼の鋳片は、前
記固溶化熱処理を行った後は、分塊圧延などの加工を行
わずに加熱して熱間押出加工を行うので、連続時造など
により製造した比較的小断面の釣片である。
熱間押出後、1230℃以上の固溶化熱処理を行い、そ
の後の冷却を500℃までの冷却速度を0.2ツ一以上
として行うことが好ましい。その後は公知の手段によシ
脱スケール処理を行い、冷間加工を行い、固溶化熱処理
を行って製品とする。
冷間加工は、最終製品サイズまで中間熱処理なしに行う
こともでき、また中間熱処理を行うこともできる。冷間
加工後の最終の固溶化熱処理は1200℃以上で行い、
炭化物”が析出しない急速冷却を行うのが望ましい。
〔作用〕
まず本発明においてCならびにNb及びTiについて成
分範囲を限定したのは製造工程中ならびに最終成品でN
bC及びTiCの少くとも1釉を析出しうるものとする
ためであり、Nb、TIのキリ合添加の場合は原子比で
Nb/Ts = 1が望ましい。
この場合Cは高温強度を錐保するためになくてはならな
い元素であシ少くとも0.04%以上必要であるが、一
方添加量が多いとCr炭化物を形成することによp C
rを消費して耐食性を低下させるので上限をo、io%
とじた。
Nb及びTiは高温強化元素であシ、高温強化元素のた
めには少くとも2XC%以上添加する必要があるが多汁
の添加は溶接性、加工性を劣化させるおそれがおる上コ
ストヲも上昇させるため上限1、0チとした。
鋳片の加熱は、P1造時に生成した、網目状の巨大炭4
44化9.ηをη1地に固溶させるものであシ、この処
理によシ高温強展に関与するNb 、 Ti 、 C量
を増加させ製品のクリープ強at向上させる。
本発明は、熱間押出後引き続き高温固溶化熱処理を行う
ため、5゛1片の熱処理後の冷却速度および、熱間押出
条件は、ii!I常行なわれる範囲の炉冷でよい。熱間
押出加工は、押出が可能な温度(たとえば1100℃)
以上であればよく、特に高温(たとえは1230℃以上
)にして炭化物を固溶させる必要はない。押出後の冷却
条件も通常行われる範囲のものでよい。
熱間押出加工後に存在する比較的大きな炭化物は、引き
続き行われる1230℃以上の固溶化熱処理によって固
溶する。この固溶化熱処理は、熱間押出後直ちに行って
もよく、また一旦室温まで冷却した後に行ってもよい。
熱間押出加工後行われる固溶化熱処理後の冷却はNb 
、 Tiの炭化物が析出しないかまたは析出しても微細
な炭化物となる条件として、可能な限シ速い冷却速度で
冷却することが望ましいが、強制冷却で可能な範囲を考
慰して、500℃までの平均冷却速度を0.2℃/se
C以上とするのが好ましい。冷却速度管規定したT″A
度範囲の下限値を500℃とするのは、製造工程におい
ては、これ未満の温度では事実上炭化物の析出は起こら
ないと考えられ□るためである。このようにして得られ
た材料は、Nb・、TI、Cの過飽和度が大きく、Nb
 、 TIの炭化物が析出していないかまたは析出して
いても微細な炭化物となっているので、仁の材料を冷間
加工し、しかるのち同溶化熱処理を施すと、熱間押出後
の固溶化熱処理後の冷却時にNb 、 TIの炭化物が
殆んど析出しなかりた場合は、冷間加工後の固溶化熱処
理の昇温時にNb 、 Tiの微細な炭化物が均一に析
出するので再結晶が遅延し、高温の固溶化熱処理を行っ
ても微細な再結晶粒が得られる。また、□熱間押出後の
固溶化熱処理後の冷却時にNb 、 TIの微細な炭化
物が析出した場合は、冷間加工後の固溶化熱処理の除こ
の微細な炭化物の作用によって同様に微細な再結晶粒が
イ:ノられる。
冷間加工後の固溶化r、ijj処理において、冷間加工
を中間熱処理なしに1回の工程で行う一鳴合、あるいは
中間2桑処J里をはさんで複数回の工程で行う、鳴合の
いずれについても、最終の固溶化熱処理の温度が尚い程
Nb 、 Ti 、 Cの固7°61凄が増加し、その
後炭化物が析出しない急速冷却を行うことによって高温
クリープ強度の高い製品が得られる。
本76明法によると、前述のように、冷間加工後の固溶
化熱処理の昇温の際に析出するか、あるいは該卿へ処理
前に存在する均一に分散した微細な炭化物の作用によっ
て、再結晶が遅延するため、Nb 、 Ti 、 Cの
固溶量を増加させるような高温で最終の固溶化熱処理を
行っても、従来法のような結晶粒の粗大化が起らず、微
細な再結晶粒が得られる。したがって、本発明法によれ
ば高温クリープ強度が高く、かつ結晶粒が微細で耐水蒸
気酸化性もすぐれたオーステナイト系ステンレス鋼管が
得られる。
〔実施例〕
供試材は第1表に示す化学成分のS、T、Uの3鋼種で
いずれも本発明の対象(]1である。S、Tはそれぞれ
JIS規格内の成分を有する5US347H。
?;us 321 H、U FiNbとTi複合添加う
)、・;である。これらの3銅種について、2(! 1
図に示す:+、′!i’、4エイ1(により外径50+
imφ、肉ff、 8 mmの4・(危を製造した。
第1図の(a)は従来例、 (b) (e)が本づ3明
例である。
連続鋳造した鋳片を1300℃に加熱し、!1.3目状
の巨大炭窒化物を固溶させたのち、炉冷(500℃、ま
での平均冷却速度0.08℃/ see ) した。加
、熱し、1200℃で熱間押出加工し、空冷(500℃
までの平均冷却速度2℃/ s−c ) L(a)は固
溶化熱処理なしで、(b)(e)は、引き続いて、図示
各温度て固溶化熱処理し空冷(500℃までの平均冷却
速度2℃/ see ) L、脱スケールし、30%冷
間引抜を行い、1200℃で固溶化熱処理し水冷(50
0℃までの平均冷却速度100℃/5ec)した。(C
)は、冷間引抜工程を中間熱処理を入れて2回行った。
最終固溶化熱処理後の各供試材S1〜S5、T1〜T5
、U2〜U3から切出し、製作した試験片を用い、65
0℃および750℃にてクリープ破断試験を行い、その
結果の平均値よシ外挿して求めた10  hrクリープ
破断強度を、結晶粒度とともに第2表に示す。第2表中
SOおよびToは、ASMEの許容応力値から換算した
’rp 347Hおよび’rp 321 H銅における
基準値である。
本発明法によシ製造した鋼管は、いずれも結晶粒鹿屋が
7以上の微細粒組織を有し、耐水蒸気酸化性が良好であ
る。従来法によシ製造したSlおよびT1は、クリープ
強度はASMHの基準値を満足するが、冷間引抜後の固
溶化熱処理時に結晶粒が粗大化し、耐水蒸気酸化性が不
良である。本発明法によって製造した鋼管はいずれも結
晶粒産屋7以上の細粒にもかかわらず、S 銅(5tJ
S347H)では、従来法による結晶粒鹿屋4,7と同
等またはそれ以上、T銅(5US321H)は従来法に
よる結晶粒度届345と同等またはそれ以上のクリープ
破断強度を示し、ASMEの許容引張応力値から換算し
た10  hr破断強さをもはるかに凌いでいる。更に
、本発明法、を適用したU鋼も結晶粒鹿屋7.1〜7.
3の微細結晶粒組織であるにもかかわらず、従来法によ
る結晶粒鹿屋4.7のSUS 347 Hと同等以上の
クリープ破断強度t−有し、ASMEの許容引張応力の
換算値を上回っている。
なお、本発明法の第1図(b) (C)において、熱間
押出稜の固溶化熱処理時に水冷した場合も、前記空冷の
場合とほぼ同様の結果が1゛Iられた。
、   ゛ 〔発明の効果〕 本発明により冷間引抜加工後従来法と同じ最終固溶化熱
処理で、MC炭化物を十分母地に固溶化し、かつ微細粒
組織を得ることが可能なったため、クリープ破断強度は
従来法と同等もしくはそれ以上であり、かつ、耐水蒸気
酸化性の良好なオーステ 。
ナイト系ステンレス鋼管を製造出来るようになシ、従っ
て本発明は産業上に稗益するところが極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例を示すものであり、(a)は従来例、(
b) (c)は本発明例である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%にてCを0.04〜0.10%含有し、N
    bとTiの1種または2種を(Nb+Ti)でC含有量
    の2倍以上1.0%以下含むオーステナイト系ステンレ
    ス鋼の鋳片を、加熱して巨大炭化物を固溶させ炉冷し、
    熱間押出加工し、1230℃以上で固溶化熱処理し、炭
    化物が析出しないかまたは析出しても微細な炭化物とな
    る条件で冷却し、冷間加工し、固溶化熱処理することを
    特徴とする高温用オーステナイト系ステンレス鋼管の製
    造方法。
  2. (2)熱間押出加工し固溶化熱処理した後の冷却を、5
    00℃までの平均冷却速度を0.2℃/sec以上とし
    て行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高
    温用オーステナイト系ステンレス鋼管の製造方法。
JP21332484A 1984-10-12 1984-10-12 高温用オ−ステナイト系ステンレス鋼管の製造方法 Granted JPS6191328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21332484A JPS6191328A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 高温用オ−ステナイト系ステンレス鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21332484A JPS6191328A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 高温用オ−ステナイト系ステンレス鋼管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191328A true JPS6191328A (ja) 1986-05-09
JPH0585615B2 JPH0585615B2 (ja) 1993-12-08

Family

ID=16637262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21332484A Granted JPS6191328A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 高温用オ−ステナイト系ステンレス鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191328A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014720B2 (en) 2002-03-08 2006-03-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Austenitic stainless steel tube excellent in steam oxidation resistance and a manufacturing method thereof
CN106947852A (zh) * 2017-04-01 2017-07-14 太原科技大学 一种提高铸挤复合成形大口径厚壁管性能的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870955A (ja) * 1981-10-08 1983-04-27 フエルアイニヒテ・エ−デルシユタ−ルヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト(フアウ・エ−・ヴエ−) 継ぎ目なし管の製造方法
JPS5887224A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Sumitomo Metal Ind Ltd オ−ステナイトステンレス鋼ボイラ管の製造方法
JPS58167726A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Sumitomo Metal Ind Ltd オ−ステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JPS59213323A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 株式会社クボタ 収穫機
JPS60100621A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Nippon Steel Corp 高温強度の優れたオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870955A (ja) * 1981-10-08 1983-04-27 フエルアイニヒテ・エ−デルシユタ−ルヴエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト(フアウ・エ−・ヴエ−) 継ぎ目なし管の製造方法
JPS5887224A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Sumitomo Metal Ind Ltd オ−ステナイトステンレス鋼ボイラ管の製造方法
JPS58167726A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Sumitomo Metal Ind Ltd オ−ステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JPS59213323A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 株式会社クボタ 収穫機
JPS60100621A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Nippon Steel Corp 高温強度の優れたオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014720B2 (en) 2002-03-08 2006-03-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Austenitic stainless steel tube excellent in steam oxidation resistance and a manufacturing method thereof
CN106947852A (zh) * 2017-04-01 2017-07-14 太原科技大学 一种提高铸挤复合成形大口径厚壁管性能的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585615B2 (ja) 1993-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04107214A (ja) 空気焼入れ性シームレス鋼管のインライン軟化処理法
JP2001192730A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼およびその熱処理方法
JPH0569885B2 (ja)
JPS6053108B2 (ja) 耐応力腐食割れ性にすぐれたニツケル基高クロム合金の製造方法
JPS6191328A (ja) 高温用オ−ステナイト系ステンレス鋼管の製造方法
JP2688392B2 (ja) 割れ感受性の小さいマルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
JPH05156407A (ja) 高性能転造ダイス用鋼およびその製造方法
US4435231A (en) Cold worked ferritic alloys and components
JPH1121624A (ja) 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼およびその製造方法
JPH0114991B2 (ja)
JPS61143523A (ja) 地熱タ−ビン用ロ−タの製造方法
JPS6187821A (ja) 高温用オ−ステナイト系ステンレス鋼管用素材の製造方法
JPS6187820A (ja) 高温用オ−ステナイト系ステンレス鋼管用素材の製造方法
JP2005105346A (ja) 耐食性・靭性の優れた二相ステンレス鋼の製造方法
JPS60100621A (ja) 高温強度の優れたオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法
JPH0254405B2 (ja)
JPS6191327A (ja) 高温用オ−ステナイト系ステンレス鋼管の製造方法
JPS6191326A (ja) 高温用オ−ステナイト系ステンレス鋼管の製造方法
JP3250263B2 (ja) 靭性および耐応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼継目無鋼管の製造法
JPS61238914A (ja) 高温用オ−ステナイト系ステンレス鋼管の製造方法
JPH0129854B2 (ja)
JPH01104716A (ja) 耐硝酸腐食性の優れたオ−ステナイト系ステンレス鋼材の製造方法
JPS63210261A (ja) マルテンサイト系快削ステンレス鋼
CN116970871A (zh) 一种2000MPa无钴镍高强度马氏体钢及其短流程制备方法
JPH0310051A (ja) 高強度高延性を有する高炭素窒素ステンレス鋼およびその製造方法