JPS618998A - 接着剤塗布方法 - Google Patents

接着剤塗布方法

Info

Publication number
JPS618998A
JPS618998A JP59129827A JP12982784A JPS618998A JP S618998 A JPS618998 A JP S618998A JP 59129827 A JP59129827 A JP 59129827A JP 12982784 A JP12982784 A JP 12982784A JP S618998 A JPS618998 A JP S618998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
circuit board
electronic circuit
head
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59129827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785513B2 (ja
Inventor
直人 三村
晃 毛利
隆 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59129827A priority Critical patent/JPH0785513B2/ja
Publication of JPS618998A publication Critical patent/JPS618998A/ja
Publication of JPH0785513B2 publication Critical patent/JPH0785513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、チップ部品を電子回路基板上に仮固定する為
の接着剤塗布方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の接着剤塗布方法を第1図に基づいて説明する。
まず、電子回路基板1に接着剤を塗布する塗布ヘッド2
は、制御装置の指令により電子回路基板の部品が装着さ
れるべき位置に位置決めする。
ついで、電子回路基板1上の半田面の部品装着位置に接
着剤を塗布にする為、部品の装着方向に合わせて塗布ヘ
ッドを回転させる必要がある場合、塗布ヘッド2に取り
付けられたシリンダ3等のエア一式駆動装置が制御装置
の指令により塗布ヘッド2を特定の角度だけ回転させる
。ついで塗布ヘッド2が降下して接着剤を、電子回路基
板1上に塗布する。この際、装着される部品の形状、大
きさに応じて接着剤の量が、制御装置より指令され、指
定量だけ塗布される。その後、塗布ヘッド2は上昇し次
の部品の装着位置に移動し、塗布動作をくり返し行なう
しかしながら上記のような接着剤塗布方法では塗布ヘッ
ド20回転に、シリンダ3を用いている為、塗布ヘッド
2を任意の角度に回転させることが不可能であり、塗布
後装着するチップ部品の装着方向にも制約が加わること
となる。このため電子回路基板のパターン設計における
部品の方向ならびに配列等に影響を与えるといった欠点
を有している。
さらに加えて、形状、大きさの異なる部品を、電子回路
基板に装着するためには、塗布ヘッド2の接着剤塗布回
数が1回と固定されている為、接着剤の塗布量をコント
ロールする制御装置が必要になり、かつ大きな部品に対
して大量の接着剤を塗布する為、部品装着時、接着剤が
電子回路基板10半田面にはみだし、後工程の半田付は
工程で半田付は不良が発生する可能性があるという欠点
を有している。
発明の目的 本発明は、上記欠点に鑑み、装着する部品の形状、大き
さや、装着方向に対する制約がなく、かつ、・後工程で
の半田付は不良の発生を無くす、汎用性、信頼性の高い
接着剤塗布方法を提供するものである。
発明の構成 本発明は、電子回路基板上に接着剤を塗布する−   
    塗布ヘッドを、装着する部品の方向に応じて、
回転する工程と、塗布ヘッドの吐出ノズル先端より吐き
出された微少量の接着剤を、一つの部品に対して電子回
路基板上に一回もしくは複数回塗布する工程とから成る
接着剤塗布方法を用いることによシ、自由度、信頼性の
高い接着剤塗布が可能になるという特有の効果を有して
いる〇 実施例の説明 以下に本発明の一実施例を第2図〜第4図に基づいて説
明する。
図において、4は定位置に供給された部品でろる。5は
所定の位置に位置決めされた電子回路基板である06は
電子回路基板6に接着剤を塗布する塗布ヘッドであり、
了はその塗布ヘッド6の先端にある接着剤の吐き出る吐
出ノズルである。8は部品4を吸着し、電子回路基板上
の所定の位置に装着する装着ヘッドである。
9は歯車Aであり、前記塗布ヘッド6に取付けられてい
る。1oは歯車Bであり、パルスモータ″に取付けられ
て・歯車1とかみ合・ている・       21# 前記塗布ヘッド6は、制御指令値により任意な    
   県位置に位置決め可能なXYテーブル12に取付
けられている。
13は、XYテーブル12やパルスモータ11及び塗布
ヘッド6へ指令を与える制御装置である。
以上のよ、うに構成された本実施例の接着剤塗布方法に
ついて説明する。
まず、制御装置130指令によシスYテーブル1dを部
品4上へ移動させ、装着ヘッド8を下降させ、部品4を
装着ヘッド8がつかみ上げる。次にXYテーブルを移動
させ、装着ヘッド8がつかんでいる部品の装着されるべ
き電子回路基板6上の位置(第4図のaの位置)に塗布
ヘッド6を移動さす。
又、制御装置13からの装着する部品の角度に対応した
指令によりパルスモータ11が駆動し、歯車A、Bを介
して塗布ヘッド6が指定された角度θだけ回転する。
上記の工程が終了した後、塗布ヘッド6が降下し、吐出
ノズル7よシ接着剤を吐き出しaの位置に接着剤を塗布
する。−回目の塗布終了後、塗布ヘッド6は上昇し、制
御装置13の指令により位置を移動させながら塗布動作
を指定回数〈シ返し、第4図に示すように、一つの部品
に対して、制御装置13の指令によ91回もしくは複数
回接着剤を塗布する。次に装着ヘッド8が装着位置に移
動し装着ヘッド8がつかみ上げている部品4を電子回路
基板6に装着ヘッド8を下降させ装着する。
以上の動作を全ての装着位置に対して行ない、接着剤塗
布、部品装着を行なってゆく。
又、制御装置13の指令により接着剤塗布動作のみを行
なう動作、もしくは接着剤塗布動作と部品装着動作とを
任意に動作させることも可能である。
発明の効果 以上の実施例の説明から明らかなように、本発明は、塗
布ヘッドを、装着する部品の角度に応じて回転する工程
と、接着剤を一つの部品に対して電子回路基板上に1回
もしくは複数回塗布する工程とから成る接着剤塗布方法
を用いることにより接着剤塗布後、装着される部品の形
状、大きさ、装着方向に対する制約がなくなり、また後
工程の半田付は工程での不良が無くなる。又、接着剤の
塗布量をコントロールする制御装置が不必要になるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の塗布ヘッドの側面図、第2図は本発明の
一実施例の接着剤塗布方法を実施する装置の側面図、第
3図は塗布ヘッドの斜視図、第4図は電子回路基板上へ
接着剤塗布を行なった後を示した電子回路基板の上面図
である。 6・・・・・・電子回路基板、6・・・・・・塗布ヘッ
ド、7・・・・・・吐出ノズル。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名@1
図 第2図 第 3 s

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子回路基板上に接着剤を塗布する塗布ヘッドを、装着
    する部品の角度に応じて、回転する工程と、前記塗布ヘ
    ッドの吐出ノズル先端より吐き出された微少量の接着剤
    を、一つの部品に対して電子回路基板上に一回もしくは
    複数回塗布する工程とからなる接着剤塗布方法。
JP59129827A 1984-06-22 1984-06-22 接着剤塗布方法 Expired - Lifetime JPH0785513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129827A JPH0785513B2 (ja) 1984-06-22 1984-06-22 接着剤塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129827A JPH0785513B2 (ja) 1984-06-22 1984-06-22 接着剤塗布方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618998A true JPS618998A (ja) 1986-01-16
JPH0785513B2 JPH0785513B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=15019201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59129827A Expired - Lifetime JPH0785513B2 (ja) 1984-06-22 1984-06-22 接着剤塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785513B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140992A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Tdk Corp プリント基板への接着剤付着装置
JPH03280590A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Sanyo Electric Co Ltd 塗布装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110868U (ja) * 1980-01-24 1981-08-27
JPS5924192U (ja) * 1982-08-02 1984-02-15 小坂 征夫 浴湯の浄化装置
JPS5924172U (ja) * 1982-08-06 1984-02-15 関東自動車工業株式会社 接着剤自動塗布装置
JPS5987900A (ja) * 1982-11-11 1984-05-21 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110868U (ja) * 1980-01-24 1981-08-27
JPS5924192U (ja) * 1982-08-02 1984-02-15 小坂 征夫 浴湯の浄化装置
JPS5924172U (ja) * 1982-08-06 1984-02-15 関東自動車工業株式会社 接着剤自動塗布装置
JPS5987900A (ja) * 1982-11-11 1984-05-21 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140992A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Tdk Corp プリント基板への接着剤付着装置
JPH03280590A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Sanyo Electric Co Ltd 塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785513B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6213840B2 (ja)
JPS618998A (ja) 接着剤塗布方法
JPH01253295A (ja) 配線基板上への接着剤塗布方法
EP0118689A3 (de) Bestückungstisch zum manuellen Bestücken von Schaltungsträgern
JPS62145894A (ja) 塗布装置
JPS5941889A (ja) 電子部品の実装装置
JP2578761B2 (ja) 電子部品装着装置及び装着方法
JP2870595B2 (ja) クリーム半田塗布装置
JPH0537495Y2 (ja)
JP3417243B2 (ja) ボンドの塗布方法
JP3185471B2 (ja) クリーム半田のスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP3092320B2 (ja) ボンド塗布装置
JPS6366078B2 (ja)
JPH02100333A (ja) ポッティング装置
JPH08150360A (ja) 接着剤塗布方法及びその装置
JPS63228699A (ja) 電子部品装着装置
JPH07183649A (ja) フラックスの塗布装置
JPH063833B2 (ja) 自動フイン付け装置
JP3395602B2 (ja) ボンド塗布サイクルタイムの設定方法
JPH07185425A (ja) 粘性体塗布装置
JPH0428286A (ja) 電子部品のプリント基板への取付方法および電子部品装置
JPS63126665A (ja) チツプ部品の予備半田付方法
JPS63177498A (ja) プリント基板に於けるフラツクス塗布方法
JPS6167292A (ja) 面付け部品の実装方法および装置
JPH02181447A (ja) ダイボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term