JPS6189118A - 車両用グラスラン - Google Patents

車両用グラスラン

Info

Publication number
JPS6189118A
JPS6189118A JP59209340A JP20934084A JPS6189118A JP S6189118 A JPS6189118 A JP S6189118A JP 59209340 A JP59209340 A JP 59209340A JP 20934084 A JP20934084 A JP 20934084A JP S6189118 A JPS6189118 A JP S6189118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
section
runway
glass pane
glass run
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59209340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530647B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Uemura
植村 清孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP59209340A priority Critical patent/JPS6189118A/ja
Publication of JPS6189118A publication Critical patent/JPS6189118A/ja
Publication of JPH0530647B2 publication Critical patent/JPH0530647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • B60J10/76Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for window sashes; for glass run channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分計 本発明は自動車等の車両のドアパネルとドアガラスの間
?シールするのに便用する車両用グラスランに関する。
従来の技術 車両用グラスランは第2図に示したようにドアパネル1
のドアガラス取付用開口部の周縁に取付1’jうfして
、昇降するドアガラス2とドアパネル1の間合シールす
るようになっている。図において3が車両用グラスラン
である。この車両用グラスラン3は一般に第3図に示し
次ように基部A巳と。
該基部3aの幅方向両側に略直角に連投さn文左。
右の1lll壁部3b、31)と、これら左、右の側壁
部jb、abの上端から外側に向けて折返状態に連設さ
nたパネル挾持用リップ部3c、3cとt備えていて、
こルらパネル挾持用リップ部3 c・3cと前記119
壁部3b、3bとの間で、ドアパネル1に設けたグラス
ラン取付用チャンネル4の左、右の側壁部4a、4a’
に挾持することにより、該グラスラン取付用チャンネル
4に取付けらCて使用さnるようになっている。3d、
3.iは前記側壁部3b、3bの上端から内1jlII
Vc向けて折返状態に連設さnfCドアガラスシール用
リッす部、2はドアガラスである。
発明が解決しようとする間呟点 上記従来の車両用グラスラン3にあっては、側壁部3b
i高さ方向へ伸縮させる構成にはなっていなかったたり
、第4図に示すような非コーナ一部分における側壁部A
bの高さhlと、コーナ一部分における側壁部3bの高
さh2が異なる車両用グラスランの場合、例えば第5図
に示し几ようにドアガラス2が上昇、下降する際に、該
ドアガラス2とグラスラン取付用開口部との位置関係が
徐々に変化し、ドアガラス2を最上昇させたときにドア
ガラス2とグラスラン取付用開口部の間に隙間gが生ず
る場合などに1e用する車両用グラスラン3は所謂押出
成形ができないため、−個づつ金型成形しなけnばなら
ないという問題点があった。
本発明は押出成形法によって製造でき、しかも第4図に
示すような場合にも使用できる車両用グラヌラン金提供
することを目的として為さf′L7’hものである。
問題点を解決するための手段 基部と、該基部の幅方向両側に略直角に連投さnた左、
右の側壁部と、これら左、右の側壁部の上端から外画に
向けて折返状態に連設さtLfcパネル挟持リップ部と
を備えた車両用グラスランにおいて、前記側壁部には、
こAffi高さ方向へ伸綱させる折曲部を形成し、必要
に応じて側壁部の高さ?変化させることができるように
した。
作用 第4図に示した:うな場合でも、コーナ一部分で側壁部
全伸縮させて高さの変化に対応させることができる。
実施例 次に本発明の実施例t−第1図f:、参照して説明する
。3は本発明の車両用グラスランである。3a(ま車両
用グラスラン3の基部、3b、3bは基部3aの幅方向
両側に略直角に連投さnた左、右の側壁部、3 c *
 A Cは左、右の(1)11壁部3b、3bの上端か
ら外仰に向けて折返状態に連設さnたパネル挾持用リッ
プ部、3d、3dは左、右の側壁部3b、3bの上端か
ら内側に向けて折返状態に連設さルたドアガラスジミル
用すップ部であジ。
これら基部3a、左、右の側壁部3b、3b、パネル挾
持用リップ部3c、3c、  ドアガラスシール用リッ
プ部3d、3dは熱可盟性合成回脂により一体的に押出
成形さnていると共に前記1iIII壁部ab、abに
は、こtll高さ方間へ伸縮させる折曲部3b’、;t
b’が形成さnている。
図面に示す実施例において、折曲部3 b’は予め所望
の角度θに折り曲げらfl九状態に形成さnている。そ
して非コーナ一部分において1jlll壁部3bは高さ
h1ヲ保ち、コーナ一部分において側壁部3bは高さh
2まで伸びるようになっている。
なお図面に示す実施例ではll1lII壁部3bt予め
折曲部3 b’で所望の鋭角に折り曲げておき、コーナ
一部分で伸ばすように構成したが、こnとは逆に、折曲
部3 b’f予め鈍角或は−直線状に沖ばして、側壁部
ab2非コーナ一部分の高さh2に形成しておき、コー
ナ一部分で高さhlに縮めるようにしてもよい。
また折曲fH53b’は図示のものに限らず蛇腹状等の
ものであってもよい。
発明の詳細 な説明しficように本発明は、基部3aと、該基部の
輪方向両側に略直角に連投さn良友j右の側壁部3t)
、31)と、これら左、右の側壁部a b。
3bの上端から外側に向けて折返状態に連設さn几パネ
ル挟持用リップ部3c、3cとを備え九本両用グラスラ
ンにおいて、前記側壁部31)、 3bには、こnk高
さ方向へ伸縮させる折曲部3b1゜3b”i形成したの
で、必要に応じて@壁部3b。
3bの高さを変化させることができ、従、米は非コーナ
一部分における側壁部3bの高さRと、コーナ一部分に
おける謂壁部3bの高さh2が異なるため、−個づつ金
型成形しなけCばならなかった車両用グラスランも押出
成形によ)連続的に成形することが可能になるという実
用上、擾れ友効来がめる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本発明の車両用グラスランの断面図、第1図
BはgAt部r伸ばし次状態の断面図、第2図は車両用
グラスラyを使用し九車両の斜視図。 第3図は従来の車両用グラスランの第2図lll−1!
[線断面図、第4図は従来の車両用グラスランの斜視図
、第5図は従来の車両用グラスランの欠点を示す説明図
である。 3・・・車両用グラスラン、3a・・・基部、3b、3
ffl・・・左、右の側壁部、3b’13b’・・・折
曲部、3C。 3c・・・パネル挟持用リップ部。 クト 2名 第1図(,4) 第1 図CB) 31)        jD

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基部と、該基部の幅方向両側に略直角に連設され
    た左、右の側壁部と、これら左、右の側壁部の上端から
    外側に向けて折返状態に連設されたパネル挾持用リップ
    部とを備え、前記側壁部には、これを高さ方向へ伸縮さ
    せる折曲部を形成したことを特徴とする車両用グラスラ
    ン。
JP59209340A 1984-10-05 1984-10-05 車両用グラスラン Granted JPS6189118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209340A JPS6189118A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 車両用グラスラン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209340A JPS6189118A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 車両用グラスラン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189118A true JPS6189118A (ja) 1986-05-07
JPH0530647B2 JPH0530647B2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=16571325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59209340A Granted JPS6189118A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 車両用グラスラン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189118A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495519U (ja) * 1991-01-10 1992-08-19
JP2008179338A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスラン及びその取付構造
CN103068604A (zh) * 2010-08-05 2013-04-24 东海兴业株式会社 玻璃滑槽组件
DE102017110005A1 (de) * 2017-05-09 2018-11-15 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Dämpfungsgeometrie in einem Glasführungsprofil für eine Kraftfahrzeugtür

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1509493A1 (de) * 1965-10-06 1969-06-19 Happich Gmbh Gebr Kanalfoermige Schiene zur Fuehrung und Dichtung verschiebbarer Fensterscheiben
EP0049409A1 (en) * 1980-10-08 1982-04-14 Draftex Development Ag. Channel-shaped sealing and guiding strips

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1509493A1 (de) * 1965-10-06 1969-06-19 Happich Gmbh Gebr Kanalfoermige Schiene zur Fuehrung und Dichtung verschiebbarer Fensterscheiben
EP0049409A1 (en) * 1980-10-08 1982-04-14 Draftex Development Ag. Channel-shaped sealing and guiding strips

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495519U (ja) * 1991-01-10 1992-08-19
JP2528310Y2 (ja) * 1991-01-10 1997-03-12 盟和産業株式会社 ガラスランのコーナ部構造
JP2008179338A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスラン及びその取付構造
JP2011251688A (ja) * 2006-12-27 2011-12-15 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスランの取付構造
CN103068604A (zh) * 2010-08-05 2013-04-24 东海兴业株式会社 玻璃滑槽组件
DE102017110005A1 (de) * 2017-05-09 2018-11-15 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Dämpfungsgeometrie in einem Glasführungsprofil für eine Kraftfahrzeugtür

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530647B2 (ja) 1993-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769947A (en) Weather strip for automobile
US5042201A (en) One-piece weatherstrip with constant cross-section at corner bends
GB2334288A (en) A weather strip comprising an extruded portion of varying cross-section and a moulded section
JPS6158113U (ja)
JPH0635743Y2 (ja) 自動車用ドアガラスラン
JPS6189118A (ja) 車両用グラスラン
US6231117B1 (en) Automotive window molding with lip position adjustment
EP0885778B1 (en) Sealing corner
JPH0737969Y2 (ja) ウエザーストリップの型成形部構造
JPH04166417A (ja) 自動車用グラスラン構造
JP3030594B2 (ja) マルチプレックスウエザーストリップの固定方法
JPH01115725A (ja) 自動車用ドアガラスラン
JP3674138B2 (ja) ウェザストリップの接続構造
JPH076026Y2 (ja) 車体開口縁部の縁飾り
JP2924556B2 (ja) 車両用ガラスラン
JPH08118960A (ja) センターピラーウエザーストリップ
JPH026221A (ja) 車輌用窓枠
JPH04317818A (ja) ウインドモールおよびその製造方法
JPH0138712B2 (ja)
JPH0463721A (ja) ドアガラスランのコーナ部組付け構造
JP2553815Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP2533178Y2 (ja) ドアウエザーストリツプ
JPH0386647A (ja) 中空型ウエザーストリツプ及びその成形方法
JPH0731439U (ja) ウエザーストリップの型成形部の構造
JPH0958276A (ja) ガラスラン