JPS6189073A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPS6189073A JPS6189073A JP21090384A JP21090384A JPS6189073A JP S6189073 A JPS6189073 A JP S6189073A JP 21090384 A JP21090384 A JP 21090384A JP 21090384 A JP21090384 A JP 21090384A JP S6189073 A JPS6189073 A JP S6189073A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platen
- thermal head
- cores
- transfer material
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/20—Platen adjustments for varying the strength of impression, for a varying number of papers, for wear or for alignment, or for print gap adjustment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J17/00—Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
- B41J17/22—Supply arrangements for webs of impression-transfer material
- B41J17/24—Webs supplied from reels or spools attached to the machine
Landscapes
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野〕
本発明は、たとえば熱転写プリンタ等の画像形成装置に
関する。
関する。
たとえば熱転写プリンタは、一般に、プラテンとサーマ
ルヘッドとの間に、両端を一対の巻芯に巻回したインク
リボンの中途部が介在されている。
ルヘッドとの間に、両端を一対の巻芯に巻回したインク
リボンの中途部が介在されている。
そして、このインクリボンと上記プラテンとの間に用紙
を挟み、この状態で上記サーマルヘッドの発熱素子を発
熱さぜることにより、インクリボンのインクを用紙に溶
融転写して画像を形成するようになっている。
を挟み、この状態で上記サーマルヘッドの発熱素子を発
熱さぜることにより、インクリボンのインクを用紙に溶
融転写して画像を形成するようになっている。
しかしながら、従来のプリンタでは、巻芯がサーマルヘ
ッドのR熱面J:り後方に位置しているため、装置の1
1さが巻芯の径とサーマルヘッドの厚さとプラテンの径
とを加え合せた寸法となり、装置の小型化が図れないと
いう問題があった。
ッドのR熱面J:り後方に位置しているため、装置の1
1さが巻芯の径とサーマルヘッドの厚さとプラテンの径
とを加え合せた寸法となり、装置の小型化が図れないと
いう問題があった。
CB明の目的〕
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、その目
的とづるところは、装置の小型化が図れるようにした画
像形成装置を提供することにある。
的とづるところは、装置の小型化が図れるようにした画
像形成装置を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するために、転写材の両端を
巻回する一対の巻芯の少なくとも一方を記録ヘッドの記
録ifJ]作部より前方に設けることによって、一対の
巻芯間にプラテンが位置するようにしたことを特徴とす
るものである。
巻回する一対の巻芯の少なくとも一方を記録ヘッドの記
録ifJ]作部より前方に設けることによって、一対の
巻芯間にプラテンが位置するようにしたことを特徴とす
るものである。
(発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
。第2図1中は画保形成装置の本体であり、この本体1
内には画e M取り部2と画像形成部3とが並設されて
いる。
。第2図1中は画保形成装置の本体であり、この本体1
内には画e M取り部2と画像形成部3とが並設されて
いる。
上記画@読取り部2は、原稿載置台4上に載置された原
稿を光学的に走査して読取るようになっている。
稿を光学的に走査して読取るようになっている。
一方、上記画像形成部3は、その略中夫に、サーマルヘ
ッド(記録ヘッド)5が、発熱素子を配列した発熱面(
記録動作部)6を上に向けた状態で配置されている。ま
た、このサーマルヘッド5の発熱面6より上方にはカセ
ット収容部7が形成され、このカセット収容部7にはリ
ボンカセット8が着脱自在に装着されている。このリボ
ンカセット8は、インクリボン(転写材)9と、このイ
ンクリボン9の両端を5回した一対の巻芯10゜11と
、これらを一体向に被包するケース12とで構成されて
いる。また、このケース12は中央に上記サーマルヘッ
ド5側を開放した空間部]3を有する断面11字状に形
成されており、その空間部13の両側にLL上記一対の
巻芯10,11をそれぞれ収容リーる遂芯収容部14.
15が形成され、また、この空間部13の上記サーマル
ヘッド5と反対側には窓16か形成されている。
ッド(記録ヘッド)5が、発熱素子を配列した発熱面(
記録動作部)6を上に向けた状態で配置されている。ま
た、このサーマルヘッド5の発熱面6より上方にはカセ
ット収容部7が形成され、このカセット収容部7にはリ
ボンカセット8が着脱自在に装着されている。このリボ
ンカセット8は、インクリボン(転写材)9と、このイ
ンクリボン9の両端を5回した一対の巻芯10゜11と
、これらを一体向に被包するケース12とで構成されて
いる。また、このケース12は中央に上記サーマルヘッ
ド5側を開放した空間部]3を有する断面11字状に形
成されており、その空間部13の両側にLL上記一対の
巻芯10,11をそれぞれ収容リーる遂芯収容部14.
15が形成され、また、この空間部13の上記サーマル
ヘッド5と反対側には窓16か形成されている。
また、画像形成部3の一側には、第3図にも示すように
、上記リボン力by ト8の一方の巻芯収容部14を跨
ぐことが可能な断面略コ字状のアー゛ベ ム17の一端が枢支軸14.を介して回動自在に枢支さ
れている1、そして、このアーム17の他端にはプラテ
ン19が回転自在に軸支され、上記アーム17の回動に
より上記窓16および上記空間部13を通って上記サー
マルヘッド5の発熱面6に対して接II!InlηるJ
:うになっている。また、このアーム17はばね20に
より回動付勢され、このばね20と上記(I〆支軸18
との位置関係によりプラテン19がサーマルヘッド5の
発熱面6にインクリボン9を介して圧接する状態とプラ
テン19がす〜フルヘッド5から離間しリボンカセット
8の着脱が可能となる状態とに保持されるようになって
いる。そして、プラテン19がサーマルヘッド5に圧接
するときには、インクリボン9はケース12の窓16側
からサーマルヘッド5に向けて押込まれるようになって
いる。
、上記リボン力by ト8の一方の巻芯収容部14を跨
ぐことが可能な断面略コ字状のアー゛ベ ム17の一端が枢支軸14.を介して回動自在に枢支さ
れている1、そして、このアーム17の他端にはプラテ
ン19が回転自在に軸支され、上記アーム17の回動に
より上記窓16および上記空間部13を通って上記サー
マルヘッド5の発熱面6に対して接II!InlηるJ
:うになっている。また、このアーム17はばね20に
より回動付勢され、このばね20と上記(I〆支軸18
との位置関係によりプラテン19がサーマルヘッド5の
発熱面6にインクリボン9を介して圧接する状態とプラ
テン19がす〜フルヘッド5から離間しリボンカセット
8の着脱が可能となる状態とに保持されるようになって
いる。そして、プラテン19がサーマルヘッド5に圧接
するときには、インクリボン9はケース12の窓16側
からサーマルヘッド5に向けて押込まれるようになって
いる。
また、第4図に示すように、プラテン19および巻芯1
0.11にはそれぞれギヤ21.22゜23が取付けら
れ、これらギヤ21.22.23を介して駆動力が伝達
されることにより、インクリボン9が搬送され、また、
このインクリボン9とプラテン19との間に用紙(被転
写体)pが挟持されて搬送されるようになっている。
0.11にはそれぞれギヤ21.22゜23が取付けら
れ、これらギヤ21.22.23を介して駆動力が伝達
されることにより、インクリボン9が搬送され、また、
このインクリボン9とプラテン19との間に用紙(被転
写体)pが挟持されて搬送されるようになっている。
また、インクリボン9は、第5図に示すように、リボン
カセット8を取り外した状態では巻芯10゜11間で張
設されているが、第6図〜第8図に示すように、インク
リボン9を装着した状態ではプラテン1つがサーマルヘ
ッド5に圧接するに伴りてこのプラテン19によりサー
マルヘッド5に向けて略U字状に押し込まれるようにな
っている。
カセット8を取り外した状態では巻芯10゜11間で張
設されているが、第6図〜第8図に示すように、インク
リボン9を装着した状態ではプラテン1つがサーマルヘ
ッド5に圧接するに伴りてこのプラテン19によりサー
マルヘッド5に向けて略U字状に押し込まれるようにな
っている。
また、上記リボンカセット8のギヤ21.22゜23は
、リボンカセット8を装置した状態で本体1側のギヤ2
4,25.26と噛合するようになっている。すなわら
、第10図および第11図に示すように、[−夕27の
回転軸28にはギヤ2つが取付(プられ、このギA72
9には第1の伝達¥130に取付【〕られたギヤ31が
噛合している。また、この第1の伝達’Fill 30
には上記プラテン1つのギヤ21と噛合する上記ギヤ2
4が取付けられ、これによりプラテン1つに駆動力が伝
達されるようになっている。また、第1の伝達軸30の
上記ギヤ31にはギA732が噛合し、このギヤ32は
第2の伝達軸33に取41 GUられている。また、上
記第1の伝達軸30にはプーリ34が取付1ノられ、こ
のプーリ3/lと第3の伝達軸35に取付けられたプー
リ3Gどの間にはベルト37が1卦渡されている。また
、第2と第3の伝達軸33.35にはそれぞれ摩Fl
/7ラツ/−38,39が設けられておリ、これは、た
とえばフェルト40を平板41゜41で挟みスプリング
42で押圧したもので、駆動力を一定の摩擦トルクで伝
達するようになっている。さらに、第2と第3の伝達軸
33.35にはそれぞれ巻芯10.11のギヤ22.2
3に噛合する上記ギヤ25.26が取付けられていて、
これにより巻芯10.11に駆動力が伝達されるように
なっている。なお、巻取側の巻芯11はプラテン19よ
り速い周速で駆動され、その速い分は上記クラッチ39
で吸収される。また、繰出側の巻芯10は巻取側の巻芯
11と反対方向に駆動されるが、その駆動がクラッチ3
8で吸収され結果的に巻取側の巻芯11と同方向に回転
する。
、リボンカセット8を装置した状態で本体1側のギヤ2
4,25.26と噛合するようになっている。すなわら
、第10図および第11図に示すように、[−夕27の
回転軸28にはギヤ2つが取付(プられ、このギA72
9には第1の伝達¥130に取付【〕られたギヤ31が
噛合している。また、この第1の伝達’Fill 30
には上記プラテン1つのギヤ21と噛合する上記ギヤ2
4が取付けられ、これによりプラテン1つに駆動力が伝
達されるようになっている。また、第1の伝達軸30の
上記ギヤ31にはギA732が噛合し、このギヤ32は
第2の伝達軸33に取41 GUられている。また、上
記第1の伝達軸30にはプーリ34が取付1ノられ、こ
のプーリ3/lと第3の伝達軸35に取付けられたプー
リ3Gどの間にはベルト37が1卦渡されている。また
、第2と第3の伝達軸33.35にはそれぞれ摩Fl
/7ラツ/−38,39が設けられておリ、これは、た
とえばフェルト40を平板41゜41で挟みスプリング
42で押圧したもので、駆動力を一定の摩擦トルクで伝
達するようになっている。さらに、第2と第3の伝達軸
33.35にはそれぞれ巻芯10.11のギヤ22.2
3に噛合する上記ギヤ25.26が取付けられていて、
これにより巻芯10.11に駆動力が伝達されるように
なっている。なお、巻取側の巻芯11はプラテン19よ
り速い周速で駆動され、その速い分は上記クラッチ39
で吸収される。また、繰出側の巻芯10は巻取側の巻芯
11と反対方向に駆動されるが、その駆動がクラッチ3
8で吸収され結果的に巻取側の巻芯11と同方向に回転
する。
以上の構成によれば、巻芯10.11をサーマルヘッド
5の発熱面6より上方に配置したから、第1図に示すよ
うに、プラテン19が巻芯10゜11間に位置すること
になるので、本体1の高さHが、リボンカセット8の高
さHrにサーマルヘッド5の高さを加えた寸法Hp程度
となる。したがって、本体1の高さHを低くすることが
できるので、小’S’! it9へ′!化が図れる。
5の発熱面6より上方に配置したから、第1図に示すよ
うに、プラテン19が巻芯10゜11間に位置すること
になるので、本体1の高さHが、リボンカセット8の高
さHrにサーマルヘッド5の高さを加えた寸法Hp程度
となる。したがって、本体1の高さHを低くすることが
できるので、小’S’! it9へ′!化が図れる。
また、リボン力セッ1−8は、巻芯10,11が4ノー
マルヘツド5の下方に位置する場合にはインクリボン9
を1ナーマルヘツド5の下方まで案内する偶成としく’
K 4’Jればならないが、巻芯10.11が上述した
J:うにサーマルヘッド5の発熱面6より上方に位置す
る場合にはその必要がないので、リボンカセット8の薄
型化が図れる。
マルヘツド5の下方に位置する場合にはインクリボン9
を1ナーマルヘツド5の下方まで案内する偶成としく’
K 4’Jればならないが、巻芯10.11が上述した
J:うにサーマルヘッド5の発熱面6より上方に位置す
る場合にはその必要がないので、リボンカセット8の薄
型化が図れる。
〔光明の効果]
以上説明したように本発明によれば、プラテンと記録ヘ
ッドとの間に転写材および被転写法を介在さぜた状態で
上記記録ヘッドを稼動させることにより上記転写材を上
記被転写体に転写して画像を形成するようにした画像形
成装置において、上記転写材の両端を巻回する一対の巻
βを具備し、この一対の巻芯の少なくとも一方を上記記
録ヘッド、の記録動作部より前方に設けたから、上記一
対の巻芯間にプラテンが位置することになり、これによ
り装置の小型1ヒが図れる等の優れた効果を奏する。
ッドとの間に転写材および被転写法を介在さぜた状態で
上記記録ヘッドを稼動させることにより上記転写材を上
記被転写体に転写して画像を形成するようにした画像形
成装置において、上記転写材の両端を巻回する一対の巻
βを具備し、この一対の巻芯の少なくとも一方を上記記
録ヘッド、の記録動作部より前方に設けたから、上記一
対の巻芯間にプラテンが位置することになり、これによ
り装置の小型1ヒが図れる等の優れた効果を奏する。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は作用を
説明するための断面図、第2図(よ画像形成部の内部構
造を示す断面図、第3図はプラテンの支持構造を示す断
面図、第4図は画像形成部の平面図、第5図はリボンカ
セットを示す斜視図、第6図はリボンカセットとプラテ
ンとの関係を示す斜視図、第7図はプラテンがインクリ
ボンをプラテンに押付けた状態を示す斜視図、第8図は
第7図のケースを取り除いた状態を示す斜視図、第9図
はリボンカセット側のギヤと本体側のギヤとの噛台状悪
を示す図、第10図は駆動力伝達構造を示す平面図、第
11図は駆動力伝達構造の分解斜視図である。 5・・・記録ヘッド(サーマルヘッド)、6・・・記録
動作部(発熱面)、8・・・リボンカセット、9・・・
転写材(インクリボン)、p・・・被転写体く用紙)、
10.11・・・巻芯、19・・・プラテン。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 ・ 8
説明するための断面図、第2図(よ画像形成部の内部構
造を示す断面図、第3図はプラテンの支持構造を示す断
面図、第4図は画像形成部の平面図、第5図はリボンカ
セットを示す斜視図、第6図はリボンカセットとプラテ
ンとの関係を示す斜視図、第7図はプラテンがインクリ
ボンをプラテンに押付けた状態を示す斜視図、第8図は
第7図のケースを取り除いた状態を示す斜視図、第9図
はリボンカセット側のギヤと本体側のギヤとの噛台状悪
を示す図、第10図は駆動力伝達構造を示す平面図、第
11図は駆動力伝達構造の分解斜視図である。 5・・・記録ヘッド(サーマルヘッド)、6・・・記録
動作部(発熱面)、8・・・リボンカセット、9・・・
転写材(インクリボン)、p・・・被転写体く用紙)、
10.11・・・巻芯、19・・・プラテン。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 ・ 8
Claims (2)
- (1)プラテンと記録ヘッドとの間に転写材および被転
写体を介在させた状態で上記記録ヘッドを稼動させるこ
とにより上記転写材を上記被転写体に転写して画像を形
成するようにしたものにおいて、上記転写材の両端を巻
回する一対の巻芯を具備し、この一対の巻芯の少なくと
も一方を上記記録ヘッドの記録動作部より前方に設けた
ことを特徴とする画像形成装置。 - (2)一対の巻芯は転写材とともにカセット化し、この
カセットの交換はプラテンを変位させて行なうことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21090384A JPS6189073A (ja) | 1984-10-08 | 1984-10-08 | 画像形成装置 |
DE19853535767 DE3535767A1 (de) | 1984-10-08 | 1985-10-07 | Bilderzeugungsgeraet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21090384A JPS6189073A (ja) | 1984-10-08 | 1984-10-08 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6189073A true JPS6189073A (ja) | 1986-05-07 |
Family
ID=16596978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21090384A Pending JPS6189073A (ja) | 1984-10-08 | 1984-10-08 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6189073A (ja) |
DE (1) | DE3535767A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4702631A (en) * | 1984-11-08 | 1987-10-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Thermal ribbon cassette and housing therefore |
DE8703226U1 (de) * | 1987-03-03 | 1987-06-25 | Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn | Schreibgerät mit einer Schreibkopfanordnung und einem Schreibwiderlager |
DE3721231A1 (de) * | 1987-06-24 | 1989-01-05 | Siemens Ag | Vorrichtung zum aufzeichnen von bildinformationen auf einem aufzeichnungsblatt |
JP2749075B2 (ja) * | 1988-10-03 | 1998-05-13 | 株式会社日立製作所 | 熱転写記録装置及びインク紙カセット |
EP0386919A3 (en) * | 1989-03-06 | 1991-01-30 | Tokyo Electric Co., Ltd. | Thermal printer |
DE4114314A1 (de) * | 1991-05-02 | 1992-11-05 | Du Pont Deutschland | Farbfolien-bereitstellungsvorrichtung |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR88260E (fr) * | 1965-02-22 | 1967-01-06 | Bull General Electric | Perfectionnements aux dispositions concernant le ruban d'impression dans les machines imprimantes |
GB2022018B (en) * | 1978-05-30 | 1982-05-06 | Tektronix Inc | Thermal transfer colour printer |
JPS5667278A (en) * | 1979-11-06 | 1981-06-06 | Fujitsu Ltd | Heat transferring recording device |
JPS5824478A (ja) * | 1981-08-06 | 1983-02-14 | Fujitsu Ltd | 記録装置 |
JPS59230780A (ja) * | 1983-06-13 | 1984-12-25 | Toshiba Corp | 熱転写材カセツト |
JPS60192668A (ja) * | 1984-03-14 | 1985-10-01 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
-
1984
- 1984-10-08 JP JP21090384A patent/JPS6189073A/ja active Pending
-
1985
- 1985-10-07 DE DE19853535767 patent/DE3535767A1/de not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3535767A1 (de) | 1986-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6189073A (ja) | 画像形成装置 | |
US4698646A (en) | Thermal transfer recording system | |
JPS59135181A (ja) | 印刷装置 | |
JPS6195968A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61114876A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61113355A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2558723B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH08157120A (ja) | プリンタ装置 | |
JP3162312B2 (ja) | インクリボンカセット | |
JP2001030594A (ja) | インクリボンカセットの支持構造 | |
JPH0611559B2 (ja) | 感熱転写記録装置 | |
JPS61118280A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0351230B2 (ja) | ||
JPS59214674A (ja) | 熱転写方式記録装置 | |
JPS6112381A (ja) | カラ−熱転写型記録装置 | |
JPH0351159A (ja) | インクカートリツジ及び前記インクカートリツジを用いる記録装置 | |
JPS61118281A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60165281A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS62161580A (ja) | インクシ−トカセツト | |
JPS5962170A (ja) | 熱転写記録装置のインクシ−ト巻取装置 | |
JPS6325084A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPH0813566B2 (ja) | 記録装置 | |
JPS61192580A (ja) | 記録装置 | |
JPH09277638A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JP3071896B2 (ja) | 画像読取装置 |