JPS6184240A - 熱収縮性複合フイルム - Google Patents

熱収縮性複合フイルム

Info

Publication number
JPS6184240A
JPS6184240A JP59206886A JP20688684A JPS6184240A JP S6184240 A JPS6184240 A JP S6184240A JP 59206886 A JP59206886 A JP 59206886A JP 20688684 A JP20688684 A JP 20688684A JP S6184240 A JPS6184240 A JP S6184240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
composite film
shrinkable
shrinkable composite
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59206886A
Other languages
English (en)
Inventor
正明 藤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP59206886A priority Critical patent/JPS6184240A/ja
Publication of JPS6184240A publication Critical patent/JPS6184240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高い防湿性と優れたガスバリヤ−性とを有す
る熱収縮性複合フィルムに関し、具体例を挙げれば、ビ
ールや清涼飲料等の飲料、医薬品等を収納する容器をシ
ュリンク被包することによって該容器の内容物の変質を
長期間にわたって防止できる熱収縮性複合フィルムに関
する。
〔従来の技術及びその問題点〕
ビールや清涼飲料等の飲料を収納する容器としては、古
くから用いられているガラス瓶のほか、最近広く用いら
れてきたアルミニウム缶等の金属缶がある。
ところで、ビールや清涼飲料等の飲料を収納する容器が
防湿性及びガスバリヤ−性の悪い素材がらなっている場
合には、該容器内へ水分や外気が入ったり、また該容器
内から香気が抜けたりすることにより、該容器内の飲料
が容易に変質することになる。
従って、ビールや清涼飲料等の飲料を収納する容器とし
ては、防湿性及びガスバリヤ−性の良好なガラス瓶や金
属缶が用いられている。
然るに、ガラス瓶は破損し易くて危険であるので、その
搬送時又は保管時の取扱に十分な注意を払う必要がある
上、使用後の処理を一般廃棄物と同等に行えない(通常
、回収再使用する)という問題がある。また、金属缶は
その単価が高く付くという欠点がある。更に、プラスチ
ックのボトルも上記用途に使用されているが、該プラス
チックボトルはガスバリヤ−性があまり良好ではない。
〔発明の目的〕
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、高
い防湿性と優れたガスバリヤ−性とを有する熱収縮性複
合フィルムを折伏することを目的とする。更に具体的に
いえば、例えば、ビールや清涼飲料等の飲料、医薬品等
を収納する容器となるガラス皿や金属缶に替わるべき廉
価なプラスチック容器(ポリエチレン、ポリプロピレン
等からなる容器)に対し、その内容物の変質を長期間に
わたって防止するために被包されるべき、防湿性及びガ
スバリヤ−性の優れた熱収縮性複合フィルムを折伏する
ことを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明に係る熱収縮性複合フィルムは、二つの熱可塑性
延伸熱収縮性合成樹脂フィルム層が、ポリ塩化ビニリデ
ン層等のバリヤー層を中間に介して積層されている点に
特徴を有している。
換言すれば、熱可塑性延伸熱収縮性合成樹脂フィルム層
とバリヤー層(例えば、ポリ塩化ビニリデン層)と熱可
塑性延伸熱収縮性合成樹脂フィルム層とが、この順序に
て積層されている点に特徴を有している。
〔作用〕
かかる熱収縮性複合フィルムを用いて、例えばビールや
清涼飲料等の飲料を収納するプラスチック容器を被包す
る場合は、該熱収縮性複合フィルム中のポリ塩化ビニリ
デン層が高い防湿性と優れたガスバリヤ−性とを有する
ため、それらの性質を有しないプラスチック容器の不備
を補い、該容器内へ外気や水分が入ったり、該容器内か
ら香気が抜けたりすることが抑えられ、その内容物たる
ビールや清涼飲料等の飲料を長期間にわたって変質させ
ることがない。
なお、該熱収縮性複合フィルムを用いてプラスチック容
器を被包するにあたってはその全面を被包するのがより
好ましいが、プラスチック容器は一般にブロー成形され
る関係上、その中央側壁部の肉厚が薄くなっているので
、その肉厚が薄くなっている部分を完全に被包する一方
、肉厚の厚くなっている底部及び上部は被包しないこと
とじても、内容物の変質を十分に防止することができる
また、上述したビールや清涼飲料等の飲料を収納するプ
ラスチック容器を被包する場合のほか、例えば、肉やチ
ーズ等の食品や乾電池等の電気部品や錠剤等の医薬品を
直接被包する場合においても、高い防湿性と優れたガス
バリヤ−性とを有する本発明の熱収縮性複合フィルムは
有効である。
〔実施例〕
次に、本発明に係る熱収縮性複合フィルムの具体的な実
施例を図面及びデータに基づいて説明する。
第1図は、本発明に係る熱収縮性複合フィルムの一例を
模式的に示す拡大断面図である。
図中、(1)は厚さが40μmの熱可塑性−軸延伸熱収
縮性ポリ塩化ビニル層であり、該熱可塑性−軸延伸熱収
縮性ポリ塩化ビニル層(1)ともう一つの熱可塑性−軸
延伸熱収縮性ポリ塩化ビニル層(1)(厚さも同じ<4
0μl11)とは、厚さが1〜3μmのポリ塩化ビニリ
デン層(2)を中間に介して積層され、本発明に係る熱
収縮性複合フィ/l/ム(A)が形成されている。
該熱収縮性複合フィルム(A)のガスバリヤ−性(酸素
ガス透過度にてチェック)及び防湿性(透湿度にてチェ
ック)について熱収縮率を種々変化させて調査した結果
を第1表に示す。
第  1 表 第2図は、底部及び上部を除き上述の熱収縮性複合フィ
ルム(A)にてシュリンク被包したプラスチック容器(
B)内に、ビール、清涼飲料等の内容物(D)を収納し
、キャップ(C)にて閉蓋した状態、更に詳しくいえば
、プラスチック容器(B)に上述の熱収縮性複合フィル
ム(A)を円筒状となしたものを外嵌し、これを熱収縮
させて該プラスチック容器(B)の外周面(底部及び上
部を除く)に密着被嵌させ、その熱収縮性複合フィルム
(A)が密着被嵌されたプラスチ・ツク容器(B)内に
、ビール、清涼飲料等の内容物(D)を収納し、キャッ
プ(C)にて閉蓋した状態を示している。
図に示すように、プラスチック容器(B)を熱収縮性複
合フィルム(A)にてシュリンク被包する場合、該熱収
縮性複合フィルム(A)の熱収縮率は10〜50%程度
であるので、その熱収縮性複合フィルム(A)の熱収縮
した状態での酸素ガス透過度は第1表の結果からも分か
るように1060〜14.0cc/ m /24hとな
る。この値は、熱可塑性−軸延伸収縮性ポリ塩化ビニル
層(1)の酸素ガス透過度が80.0〜100.0 c
c / % / 24hであることに比して極めて優れ
たものである。
なお、上述のプラスチック容器(B)内に窒素ガスを充
満させ、該窒素ガスが外気中の酸素ガスとどれくらい置
換するかを実測した結果、熱収縮性複合フィルム(A)
にてシュリンク被包されていないプラスチック容器(B
)の場合が5cc/24hであったのに対し、熱収縮性
複合フィルム(A)にてシュリンク被包されたプラスチ
ック容器(B)の場合が0.6 cc/24hであった
。このことからも、本発明に係る熱収縮性複合フィルム
(A)にてプラスチック容器(B)をシュリンク被包す
ることにより、ガスバリヤ−性が著しく向上することが
分かる。
また、該熱収縮性複合フィルム(A)にてプラスチック
容器(B)をシュリンク被包することによって防湿性も
改善されることとなる(熱収縮性複合フィルム(A)を
10〜50%熱収縮させた場合、その熱収縮性複合フィ
ルム(A)の熱収縮した状態での透湿度は、第1表に示
す如<、2.67〜3.51g/ボ/24hに低下する
)。
従って、該熱収縮性複合フィルム(A)にてビールやジ
ュース等を収納するプラスチック容器(B)をシュリン
ク被包することにより、そのガスバリヤ−性や防湿性が
大幅に改善され、該容器(B)内へ外気や水分が入った
り、該容器(B)内から香気が抜けたりすることが抑え
られ、その結果、ビールやジュース等の内容物の変質を
長期間にわたって防止することができる。
なお、プラスチック容器(B)の底部及び上部は、図を
みても分かるようにその肉厚が厚くなっているので、そ
の部分のプラスチック容器(B)自体のガスバリヤ−性
が良好であり、通常は、熱収縮性複合フィルム(A)に
て該底部及び上部を被包しなければガスバリヤ−性や防
湿性が十分でないような場合には、例えば、その部分に
予めアルミニウム箔等からなる保護膜を被着し、該保護
膜の縁部をシュリンク被包される熱収縮性複合フィルム
(A)の縁部にて押えることとすれば、十分なシールが
実現できる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明に係る熱収縮性複合フィルム
は高い防湿性と優れたガスノ\リヤー性とを有するので
、例えば、該熱収縮性複合フィルムを用いてビールや清
涼飲料等の内容物を収納する容器を被包することとすれ
ば、該容器として防湿性やガスバリヤ−性の悪いプラス
チック容器を用いる場合であっても、その内容物を長期
間にわたって変質させることがない。従って、従来のガ
ラス瓶や金属缶に替えて安全で廉価なプラスチック容器
を用いることができるようになる。
更に、腐敗する食品や湿気を嫌う電気部品、医薬品等を
直接被包するにも、本発明に係る熱収縮性複合フィルム
は極めて有用である。
このように、本発明に係る熱収縮性複合フィルムは、そ
の用途が広く、その製造、被包が簡易に行えるので、そ
の工業的価値は極めて多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る熱収縮性複合フィルムの一例を模
式的に示す拡大断面図、第2図は該熱収縮性複合フィル
ムを用いてプラスチック容器をシュリンク被包した状態
を示す縦断面図である。 A:熱収縮性複合フィルム、1:熱可塑性−軸延伸熱収
縮性ポリ塩化ビニル層、2:ポリ塩化ビニリデン層。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二つの熱可塑性延伸熱収縮性合成樹脂フィルム層
    が、バリヤー層を中間に介して積層されている熱収縮性
    複合フィルム。
  2. (2)前記バリヤー層がポリ塩化ビニリデン層である特
    許請求の範囲第(1)項記載の熱収縮性複合フィルム。
JP59206886A 1984-10-01 1984-10-01 熱収縮性複合フイルム Pending JPS6184240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206886A JPS6184240A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 熱収縮性複合フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206886A JPS6184240A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 熱収縮性複合フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184240A true JPS6184240A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16530675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59206886A Pending JPS6184240A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 熱収縮性複合フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184240A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542029A (en) Hot filled container
US7185780B2 (en) Container overcap with drying agent layer
JPH0533631B2 (ja)
US3825113A (en) Packing assembly and method of its manufacture
US6230883B1 (en) Modified atmosphere packaging method
JPS6184240A (ja) 熱収縮性複合フイルム
JPH02502366A (ja) パッケージング
JPS59134144A (ja) 熱可塑性プラスチツク食品容器及びその製造法
JPS5922050Y2 (ja) 合成樹脂製透明蓋
JPH0314480A (ja) 包装体
JPS5936424Y2 (ja) レトルト二重袋
JPH02219772A (ja) 包装体
JPH0420743Y2 (ja)
JP2000168834A (ja) バッグインボックス内容器
JPH0339237Y2 (ja)
JP2018024435A (ja) 内袋入り外装箱
JPS604939Y2 (ja) 脱酸素剤収納用容器
JPH05305935A (ja) プラスチック製容器本体および金属蓋付容器
JPS6040419Y2 (ja) 液体用容器
JPS604755Y2 (ja) レトルト用二重袋
JPH0418272A (ja) 被包装物の包装方法及び包装体
JPS6241800Y2 (ja)
JP3813204B2 (ja) バッグインボックス用包装袋
JP2602457Y2 (ja) ガス充填包装用複合フイルム
JP2526489Y2 (ja) ガラス容器