JPH02219772A - 包装体 - Google Patents

包装体

Info

Publication number
JPH02219772A
JPH02219772A JP3939589A JP3939589A JPH02219772A JP H02219772 A JPH02219772 A JP H02219772A JP 3939589 A JP3939589 A JP 3939589A JP 3939589 A JP3939589 A JP 3939589A JP H02219772 A JPH02219772 A JP H02219772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
bag
contents
metal
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3939589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohide Akazawa
清豪 赤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP3939589A priority Critical patent/JPH02219772A/ja
Publication of JPH02219772A publication Critical patent/JPH02219772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は食品の長期保存ができる包装体に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来長期保存を必要とする食品等の包装形態としてはブ
リキ、AQ等を使用した金属缶や、AQ箔を含む多層フ
ィルムを使用した袋等がレトルト殺菌またはボイル殺菌
して採用されているが、前者の場合コスト高、デザイン
の自由性、印刷の自由性等に問題があり、又設備面でも
フタ材を巻き絞めるための大規模シール機が必要となる
等の欠点があり、又後者の場合袋形態のために内容物の
保形性に問題があり限定された内容物にしか使用できな
い等の問題があった。又最近プラスチックシートの間に
ブリキ等の金属をラミネートして冷間加工した容器が採
用されつつあり、ブタ材のシール設備は簡略化されてい
るが、金属缶同様コスト高、デザインの自由性、印刷の
自由性がない等の欠点があり大幅採用には至っていない
これらの問題点を解決すべく各種バリア特性を付与した
プラスチック容器も検討されているが、デザインの自由
性、コスト面では自由度はあるが内容物保存性の点で金
属材料と対比して大幅に差があり長期保存用には適さず
低温流通商品用又は短期保存食品用等にしか採用されて
いない。
また、実公昭57−24700号公報において、プラス
チックからなる内装体をAQ等の金属を含む外装体で包
み、内装体、外装体ともに窒素(N2)等の不活性ガス
で置換された二重包装食品が開示されているが、包装体
内が不活性ガスにより十分置換されていない場合、或い
は輸送途中で外装体にピンホール等が生じたとき内容物
が変質するケースがあった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、長期保存を必要とする食品として採用されて
きた金属缶、金属を含むプラスチック缶、金属箔を含む
袋及び二重包装容器の欠点を改良すべく検討した結果、
レトルト殺菌、ボイル殺菌に耐える耐熱性のあるプラス
チック製容器でもAQ等の金属箔を含むラミネート袋を
併用し、更にはAQ袋とプラスチック容器との間に酸素
吸収剤を封入することにより食品等が金属缶のものと同
等の長期保存を有することを見いだし、しかもコストが
安く、容器デザインに自由度があり、印刷も突上に自由
に付与することが可能な包装体を提供するものである。
(課題が解決するための手段) 本発明はレトルト殺菌又はボイル殺菌された内容物を含
むプラスチック容器をアルミニウム等の金属を含む袋で
密封され、該袋と該容器との間に酸素吸収剤が封入され
、該袋内が真空又は不活性ガスで置換されていることを
特徴とする包装体である。
(作用) 本発明に用いられるプラスチック製容器(1)としては
レトルト殺菌、ボイル殺菌に耐える耐熱性のある容器で
あればいずれでも良く、一般的にはポリプロピレン、ポ
リカーボネート、耐熱性ポリエステル等が用いられ、必
要に応じてポリエチレン系樹脂、エチレン酢酸ビニル共
重合体けん化物、ポリ塩化ビニリデン等を含むラミネー
ト材料も用いられる。
又該容器(1)のフタ材料(2)としては容器同様レト
ルト殺菌、ボイル殺菌に耐える耐熱性があり、容器(1
)にシール可能な材料ならばいずれでも可能であり一般
的にはOPP/PE、PET/AQ/PP、PET/K
OP/イージービールシーラント等が用いられる。内容
物(A)を該容器(1)に充填後該フタ材(2)でシー
ルした後レトルト殺菌、ボイル殺菌等の手段で滅菌する
。次に滅菌された内容物を含むプラスチック製容器をA
Q等の金属を含む袋(3)に挿入した後、鉄粉等を原料
とする市販の酸素吸収剤(4)を袋内に入れ、真空包装
又は袋(3)内を炭酸ガス、窒素ガス、炭酸ガスと窒素
ガスとの混合ガス等の不活性ガスで完全置換包装する。
該袋(3)はAl1等の金属を含む材料例えばOPP/
AQ /PE、PET/A12 /PP等の採用が可能
である。但し、該袋(3)は酸素ガス等の内容物(A)
の保存性を悪化させるガス、水分等を完全に遮断する構
成であることが必要である。
(実施例1) 0.8mm厚のPP/PVDC/PPシートより成形し
た150 cc容器に味付けをした馬肉を充填し、OP
P/Ny/イージビールシーラントのフタ材で完全密封
し、120℃で30分間レトルト殺菌した後、酸素吸収
剤を入れ、P E T/AQ /P Eの袋の中に挿入
し真空包装したものを10個作り常温放置したところ1
年後でもIO個弁内容物は全く変化せず保存することが
できた。
(実施例2) 0.8mm厚のPPシートから第2図のごとく2ケ所の
ポケット部を有するデザインの容器を得、一方のポケッ
ト部(A)に米飯、他方のポケット部に(B)カレール
ーを充填し、PET10Ny/イージピールシーラント
の7タ材(2)で完全シールし、125°Cで20分間
レトルト殺菌した後、酸素吸収剤を袋内に入れ、OPP
/AI2 /PEの袋中に挿入し、袋内を窒素ガスで完
全置換し密封した後常温放置し1.5 午後に袋を開封
し容器を取り出し電子レンジにて加温したところ充填時
と全く変化なしに食することができた。
(比較例) 実施例1の包装形態で酸素吸収剤を入れないものを10
個作成し、常温放置したところ1午後IO個中2個の内
容物が変質していた。
(発明の効果) 本発明による包装体は、従来の長期保存用包装形態とし
て採用されているブリキ、AQ等を使用した金属缶と同
等の保存性を有する包装体を得ることが可能であり、金
属缶の欠点であるデザインの自由性、コスト高等をプラ
スチックのコスト安、易成形性等で解決することが可能
となった。又容器フタ材の開封性に関しても、金属缶の
場合易開封性にするためはプルトップフタ材との巻き絞
めが条件となり、価格面、フタ材の形状に制限があるの
に対して、プラスチック容器の場合イージピール可能な
フタ材と自由に熱シールが可能となつtこ。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の包装体の実施態様を示す断
面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レトルト殺菌又はボイル殺菌された内容物を含む
    プラスチック容器をアルミニウム等の金属を含む袋で密
    封され、該袋と該容器との間に酸素吸収剤が封入され、
    該袋内が真空又は不活性ガスで置換されていることを特
    徴とする包装体。
JP3939589A 1989-02-21 1989-02-21 包装体 Pending JPH02219772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3939589A JPH02219772A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3939589A JPH02219772A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02219772A true JPH02219772A (ja) 1990-09-03

Family

ID=12551810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3939589A Pending JPH02219772A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02219772A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0581087U (ja) * 1992-04-03 1993-11-02 株式会社スイートファクトリー 食料品の保存容器
US6447826B1 (en) * 1994-09-14 2002-09-10 Sealed Air (Nz) Limited Packaging for meat and foodstuff
JP2004161382A (ja) * 2004-02-02 2004-06-10 Nippon Suisan Kaisha Ltd レトルト食品の包装体
JP2014151935A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Toppan Printing Co Ltd 包装体
JP2014151936A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Toppan Printing Co Ltd 包装体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0581087U (ja) * 1992-04-03 1993-11-02 株式会社スイートファクトリー 食料品の保存容器
US6447826B1 (en) * 1994-09-14 2002-09-10 Sealed Air (Nz) Limited Packaging for meat and foodstuff
JP2004161382A (ja) * 2004-02-02 2004-06-10 Nippon Suisan Kaisha Ltd レトルト食品の包装体
JP2014151935A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Toppan Printing Co Ltd 包装体
JP2014151936A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Toppan Printing Co Ltd 包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1378140A (en) Flexible packaging
JPH02180129A (ja) 酸素遮断レトルトパウチ
EP3154872B1 (en) Dual ovenable packages for perishable food products
US5157901A (en) Method for sealing retort container
KR970073948A (ko) 물품의 보존방법
JPH02219772A (ja) 包装体
JPS6323060B2 (ja)
Verkhivker et al. Canning food in semi-rigid polymeric and composite containers
US20150056342A1 (en) Package With Ridged Dome And Methods Of Making And Using The Same
JPH01294472A (ja) 包装体
JPH0314480A (ja) 包装体
JP2000142815A (ja) 脱酸素性密封包装容器および保存方法
EP0619244B1 (en) Food package
JPS63218075A (ja) 液状物の保存方法
AU672776B2 (en) Hermetic seal for trayed product
JPH0314464A (ja) 密封容器
JP3130793B2 (ja) 密封容器
JP3035023B2 (ja) 密封容器
JPS6343075B2 (ja)
JP3118887U (ja) 包装用容器
JPH09323762A (ja) 密封容器
Gopakumar et al. Retort pouch packaging
JPS63317446A (ja) プラスチツク容器及びその製造法
JPH01279061A (ja) 容器の包装方法とその包装体
JPH04105934A (ja) 包装材料