JPS6184024A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6184024A
JPS6184024A JP20654384A JP20654384A JPS6184024A JP S6184024 A JPS6184024 A JP S6184024A JP 20654384 A JP20654384 A JP 20654384A JP 20654384 A JP20654384 A JP 20654384A JP S6184024 A JPS6184024 A JP S6184024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
etching
bsg
psg
si3n4
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20654384A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Shimizu
清水 明徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20654384A priority Critical patent/JPS6184024A/ja
Publication of JPS6184024A publication Critical patent/JPS6184024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に、コンタク
トホールの形成方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体装置の製造工程中で1鮭間絶線膜にコンタクトホ
ールを形成する通常の奔曇6方法を図面により説明する
。第2図(a)〜(e)は従来のコンタクトホールの形
成方法を説明するだめの工程順に示した断面図である。
先ず、第2図(alに示すように、半導体基板1上にリ
ンケイ酸ガラス膜(以下PSG膜と記す)を形成し、次
いで所望のコンタクトパターンを有するホトレジストパ
ターンを形成する、ここでWOはホトレジストのコンタ
クト幅である。次に第2図ら)に示すように、ホトレジ
スト3をマスクとして、バラ2アードフ、酸による湿式
エツチングを適宜時間行いPSG膜の一部を工、テング
除去する。P8G膜2はホトレジスト3の下までサイド
エツチングされる。次に第2図(C)に示すように、異
方性プラズマエツチングによりPEG膜2を半導体基板
lまで工、チングする。次に第2図(diに示すように
ホトレジスト3kiU離すると図示のようなサイドエッ
チ幅WIを上面としホトレジストのコンタクト@Woを
下面とするテーパーのついたコンタクトホールが形成で
きる。欠いで、第2図(e)に示すようにアルミニウム
配線4を形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の方法によると、PEG膜はバッフアート
フッ酸によるエツチング速度がきわめて大きいため、ホ
トレジスト2の下へのサイドエッチ量、すなわちW、−
WOが大きくなっ℃しまう。
その結果、このようなコンタクトホールに第2図(e)
に示すようなアルミニウム配線4をつけると、アルミニ
ウム配線コンタクト部の幅Mwケ太きくしなけれはなら
なくなり、素子の微細化に不利に7よるという大きな欠
点となっていた。
またエツチング速度がきわめて太きいためテーパ並びに
深さのコントロールも困難となり均一な製品が得られに
くいという問題点があった。
不発BAは上記問題点を解決し、サイドエッチ量の/」
−さな適度のテーパのついたコンタクトホール全均一に
形成することができる半導体装置の製造方法を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上にリン
ケイ酸ガラス膜と窒化ケイ素膜とホウケイ酸ガラス膜と
を順次形成する工程と、所望のパターンのホトレジスト
をマスクとし℃前記ホウケイ酸ガラスを少なくとも湿式
エツチングする工程と、前記窒化ケイ素膜と前記リンケ
イ酸ガラス膜をプラズマエツチングする工程とを含んで
構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。第1図(at〜(elは本発明の一実施例を説明す
るために、工程順に示した断面図である。
先ず、第1図(a)に示すように、半導体基板5上にり
/ケイ酸ガラス膜6.窒化ケイ素膜7.ホウケイ酸ガラ
ス膜(以下BAG膜と記す)8を順次形成する。次いで
、所望のパターン、パターン幅W0のホトレジスト9を
形成する。
次に、第1図(′b)に示すように、ホトレジスト9を
マスクとしてバッフアートフッ酸によりBAG膜を湿式
エツチングする。BAGのバッフアートフッ酸中でのエ
ツチング速度はPEGのそれと比べて極めて低く、図示
されているようにサイドエッチ量W、−WoはP2Oの
それと比べてきわめ℃小さくなる。なお、ここでWlは
ウェットエツチングによる最大開孔幅である。
また、窒化けい素膜はバッフアートフッ酸によるエツチ
ングレートが極めて低いため、その下のPSG膜6は全
くエツチングされない。
次に、第1図(C)に示すように、異方性プラズマエツ
チングによって、窒化ケイ素膜7およびPSG膜6を異
方性エツチングする。窒化ケイ素膜7とPEG膜6のプ
ラズマエツチングは同一装置で可能である。
次に、第1図(d)に示すように、ホトレジスト9剥離
する。しかるときは、主としてホウケイ酸ガラス膜に適
度のテーパーのついたコンタクトホールが形成される。
次に、第1図(elに示すように、アルミニウム配線1
0を形成する。このときアルミニウム配線のコンタクト
部の幅Mwは小さくおさえることが可能である。
なおりSG膜はバッフアートフッ酸に対するエツチング
レートがおそいのでテーパーのコントロールが自由であ
り均一なコンタクトホールを形成できる。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり、本発明によれば、サイドエツチン
グ量の小さい、適度なテーパーのついた形状のよいコン
タクトホールが形成され、アルミニウム配線のコンタク
ト部の幅を従来に比べて小さくすることができ、半導体
装置の微細化、高集積化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜(elは本発明の一実施例を説明するた
めに工程順に示した断面図、第2図(at〜(elは従
来の半導体装置のコンタクトホール形成方法の一例を説
明するために工程順に示した断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・リンケイ酸
ガラス膜、3・・・・・・ホトレジスト、4・・・・・
・アルミニウム配線、5・・・・・・半導体基板、6・
・・・・・リンケイ酸ガラス膜、7・・・・・・窒化ケ
イ素膜、8・・・・・・ホウケイ酸ガラス膜、9・・・
・・・ホトレジスト、10・・・・・アルミニウム配線
。 第 /I!1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上にリンケイ酸ガラス膜と窒化ケイ素膜と
    ホウケイ酸ガラス膜とを順次形成する工程と、所望のパ
    ターンのホトレジストをマスクとして、前記ホウケイ酸
    ガラスを少なくとも湿式エッチングする工程と、前記窒
    化ケイ素膜と前記リンケイ酸ガラス膜をプラズマエッチ
    ングする工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP20654384A 1984-10-02 1984-10-02 半導体装置の製造方法 Pending JPS6184024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20654384A JPS6184024A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20654384A JPS6184024A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184024A true JPS6184024A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16525115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20654384A Pending JPS6184024A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184024A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145801A (en) * 1992-02-07 1992-09-08 Micron Technology, Inc. Method of increasing the surface area of a mini-stacked capacitor
US5368682A (en) * 1993-03-02 1994-11-29 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for forming contact hole in highly integrated semiconductor device
US5374591A (en) * 1991-03-22 1994-12-20 Sony Corporation Method of making a metal plug
CN1072636C (zh) * 1998-03-28 2001-10-10 陶其德 降低甘油的皂化当量——甘油生产法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374591A (en) * 1991-03-22 1994-12-20 Sony Corporation Method of making a metal plug
US5145801A (en) * 1992-02-07 1992-09-08 Micron Technology, Inc. Method of increasing the surface area of a mini-stacked capacitor
US5368682A (en) * 1993-03-02 1994-11-29 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for forming contact hole in highly integrated semiconductor device
CN1072636C (zh) * 1998-03-28 2001-10-10 陶其德 降低甘油的皂化当量——甘油生产法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135495B2 (ja)
EP0034483B2 (en) Process for patterning a layer, for forming a contact through hole
JPS61171132A (ja) 貫通孔の形成方法
JPS6184024A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02125614A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07107901B2 (ja) 縮小投影露光法によるテ−パ−形成方法
JP2644079B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6254427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62274729A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61166031A (ja) 絶縁膜のエツチング方法
JPH01296644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0119255B2 (ja)
JPS59232443A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0194623A (ja) 多層配線半導体装置の製造方法
JPS63275113A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58197853A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2811724B2 (ja) エッチング方法
JPS6358373B2 (ja)
JPS62185315A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0555389A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63213930A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04255215A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555164A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04348516A (ja) コンタクトホールの形成方法
JPH0348424A (ja) 半導体装置の製造方法