JPS6183545A - 電子写真法におけるオフセツト防止法 - Google Patents

電子写真法におけるオフセツト防止法

Info

Publication number
JPS6183545A
JPS6183545A JP59202976A JP20297684A JPS6183545A JP S6183545 A JPS6183545 A JP S6183545A JP 59202976 A JP59202976 A JP 59202976A JP 20297684 A JP20297684 A JP 20297684A JP S6183545 A JPS6183545 A JP S6183545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
fixing
offset
oxycarboxylic acid
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59202976A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Honda
本田 陽康
Masanori Fujii
正憲 藤井
Masahiko Kubo
雅彦 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP59202976A priority Critical patent/JPS6183545A/ja
Priority to US06/780,191 priority patent/US4645729A/en
Priority to DE8585306904T priority patent/DE3586390T2/de
Priority to EP85306904A priority patent/EP0181081B1/en
Publication of JPS6183545A publication Critical patent/JPS6183545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真法におけるオフセット防止法に関す
るもので、より詳細にはトナー像を表面に有する転写紙
を加熱ローラと接触させて定着を行うに際して、トナー
のオフセット現象を防止する方法に関する。
従来の技術及び発明の技術的課題 電子写真法の分野において、トナー粒子を複写紙上に熱
定着するには、熱効率、火災事故防止及び定着操作の点
で、ローラによる加熱圧着方式が有利であるが、定着ロ
ーラ表面とトナー粒子像とが加熱下及び加圧下に接触す
るため、トナー粒子の一部が定着用ローラの表面に付着
転移する所謂オフセット現象を生じ、このものが再び複
写紙上に転移して、複写紙によごれを生じることが問題
となる。
かかる欠陥を防止するために従来既に幾つかの方式が採
用されており、一つの代表的な方式では、定着用ローラ
の表面をフッ素樹脂の如き離型性乃至は耐汚染性の材料
で構成すると共に、その表面にシリコーンオイルの如き
オフセント防止液体の薄膜を形成させるが、この方式で
は定着装置の機溝が複雑化すると共に、定着に際してオ
フセット防止液を必要とするという煩しさがある。他の
代表的な方式では、トナー粒子中に低分子量オレフィン
樹脂の如き雌型剤として作用する物質を予じめ含有させ
、ローラによる定着に際して、前記物質を液状の形で粒
子表面に遊離させ、これによりオフセット現象を防止し
ようとするものである。
この後者の方式は、後述する実施例からも明らかなよう
に160C以下のような比較的低温の加熱定着には有効
であるとしても、170C以上のような高温ではオフセ
ット防止効果が十分でないという欠点を有することが見
出された。
しかして、加熱ローラ定着方式において、熱ローラの温
度を高くすることは、高速複写を可能ならしめること、
及び熱定着温度が高く、従ってトナーとしたときブロッ
キング現象の生じない高軟化点定着樹脂の使用を可能な
らしめることの2点から強く要望されている。
発明の骨子 本発明者等は、加熱ローラとの接触でトナーの定着を行
う方法において、トナー中に離型剤と共にオキシカルボ
ン酸錯塩を含有させるときには、オフセットを防止し得
る温度域が著しく高温側に拡大されることを見出した。
更に、オキシカルボン酸錯塩を併用することにより、離
型剤の使用量を低減させることが可能となり、また高軟
化点定着樹脂の使用が可能となることにも関連して、ト
ナーのブロッキング現象を防止し、またその流動性や耐
熱性を改善し得ることを見出した。
発明の目的 即ち、本発明の目的は、トナーの耐ブロッキング性、流
動性及び耐熱性を損わずに、非オフセット域を高温側に
拡大することが可能な電子写真法を提供するにある。
本発明の他の目的は、上述した改善がトナー中にオキシ
カルボン酸錯塩を配合するという簡便な手段で達成され
る方法を提供するにある。
発明の構成 本発明によれば、電荷像を有する感光層を顕電性トナー
で現像し、感光層上のトナー像を転写紙に転写した後、
これを転写紙上に定着することから成る電子写真法にお
いて、顕電性トナーとして、定着用樹脂媒質中にオキシ
カルボン酸錯塩及び離型剤を含有するトナーを使用し、
且つ加熱b−ラをトナー像と接触させて加熱定着を行う
ことを特徴とするオフセット防止法が提供される。
発明の好適態様 本発明を、以下に詳細に説明する。
電子写真法 本発明のオフセット防止法が適用される電子写真法を説
明するだめの第1図において、嘔動回転される金属ドラ
ム1の表面には、電子写真感光層2が設けられている。
このドラムの周囲には、主帯電用コロナチャージャ6;
ランプ4、原稿支持透明板5及び光学系6から成る画像
露光機構;トナー7を有する現像機溝8;トナー転写用
コロナチャージャ9;紙分離用コロナチャージャ10;
除電ランプ11:及びクリーニング機構12がこの、j
咽部に設けられている。
先ず、光導電体層2をコロナチャージャ3で一定啄性の
電荷で帯電させる。次いで、ランプ4で複写すべき原稿
16を照明し、光学系6を経て原稿の光線りで光導電体
層2を露光I2、原稿画像に対応する静1M、潜像を形
成式せる。この静電潜像を、現像機構8によりトナー7
で現像する。転写紙14を、トナー転写用チャージャ9
の位置でドラム表面と接触するように倶給し、転写紙1
4の背面から静電像と同極性のコロナチャージを行って
、トナー像を転写紙14に転写させるoトナー像が転写
された転写紙14は、分離用コロナチャージャ10の除
電によってドラムから静電的に剥離され、定着域に送ら
れる。この定着域には、表面にポリテトラフルオロエチ
レンの被覆屑15を有し且つ内部に加熱機構16を備え
た加熱ローラ17と加圧ローラ18とが設けられ、トナ
ー像を有する転写紙は、ローラ17及び18のニップ位
置を通り加熱ローラ17からの熱により、トナー像の転
写紙への定着が行われる。
加熱ローラによるトナー像の定着に際して生ずるオフセ
ット現象を考えた場合、この原因は次の2つに大別でき
ると思われる。その一つは、トナー粒子が完全に溶融す
るが、この溶融トナーのローラへの粘着力が溶融トナー
の凝集力よりも犬きく、その結果としてコーラ表面への
転移が生ずる場合(ホットオフセット)であり、他の一
つは、トナー粒子は加熱ローラ側では溶融されるが、複
写紙側では非溶融乃至は非軟化状態であり、その結果と
してローラ表面への転移が生ずる場合(コールドオフセ
ット)である。即ち、加熱ローラによるトナーの熱定着
に際して、ローラ温度及びローラとの接触時間を両軸と
してオフセット現象の生じる域をプロットすると、一般
に高温側及び長時間側がホットオフセット域となり、低
温側及び短時間側がコールドオフセット域となり、これ
ら雨域の間に、非オフセット定着域が存在し、この非オ
フセット定着域の広さは樹脂の種類によって様々である
。本発明は、トナー中にオキシカルボン酸錯塩を離型剤
と共に配合すると、非オフセット定着域が高温側に著し
く拡大されるという新規知見上基づぐものである。
トナー処方 本発明に用いるオキシカルボン錯塩は、オキシカ/l/
 ホン酸(!: 鉄、コバルト、ニッケル、クロム等の
遷移金属との間に形成される錯塩であり、一般にオキシ
カルボン酸と金属とは2:1の比で存在する。このオキ
シカルボン酸錯塩は下記一般式、式中、R,、R,はオ
キシカルボン酸の残基であって、オキシ基及びカルボキ
シル基は基R,、R,の隣接炭素原子に結合しているも
のとし、Mは2価の遷移金属、特に鉄、コバ族オギシカ
ルボン酸であることが望ましく、例として、サリチル酸
、アルキル置換サリチル酸、2−ヒドロキシ−6−す7
トエ酸、アルキル置換2−ヒドロキシ−5−ナフトエ酸
、5,6,7.8−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−6
−ナフトエ酸等を挙げることができる。錯塩中の2個の
オキシカルボン酸成分は同一でも或いは異なっていても
よい。特に好適な錯塩は、2:1型の2−ヒドロキシ−
6−ナフトエ酸コバルトである。
離型剤と(−では、オフセット防止機能を有するそれ自
体公知の任意の離型剤が使用される。このような離型剤
としては、低分子量ポリプロピレン、低分子量ポリエチ
レン等の低分子量オレフィン樹脂類;シリコーンオイル
、ポリエチレンワックス、パラフィンワックス、モンタ
ンワックス、蜜ロウ、カルナバワックス等の各種潤滑油
乃至はワックス類を挙げることができる。
本発明において、離型剤はトナー100重量部を基準と
して1乃至25重量部、特に6乃至15重量部の量で使
用するのがよぐ、一方オキンカルボン酸錯塩は0,5乃
至7M量部、特に1乃至3重量部の量で配合するのがよ
い。即ち、離型剤の量が上記範囲よりも少ない場合には
、オキシカルボン酸錯塩を配合しても、非オフセット定
着域を拡大することが困難であり、一方上記範囲よりも
多い場合には、トナーのブロッキング傾向を生じて、流
動性や耐熱性が低下する。また、オキシカルボン酸錯塩
の配合量が上記範囲よりも少ない場合には、非オフセッ
ト定着域を高温側に拡大するという所期の目的を十分に
達成することが48であり、一方上記範囲よりも多い場
合には、上記範囲内にある場合に比して格別の利点はな
く、経済的にはかえって不利であり、またトナーの電子
写真学的特性、例えば帯電特性等に悪影響を生じる場合
がある。
トナーを構成する定着用樹脂としては、この株のトナー
に従来使用これている定着用樹脂、例えはスチレン系樹
脂、アクリル系樹脂等が全て部用されるが、前述したオ
キシカルボン酸錯塩及び離型剤との組合せで非オフセッ
ト定着域の拡大が顕著を定着用樹脂として、芳香族ビニ
ルとエチレン系不飽和カルボン酸エステルとの共重合体
を挙げることができる。
この共重合体に用いる芳香族ビニル単量体としでは、下
記式 式中、R8は水素原子、低級(炭素数4以下の〕アルキ
ル基、或いはノ・ロゲン原子であり、R7は低級アルキ
ル基、・・ロゲン原子等の置換基であり、ルはゼロを含
む2以下の整数である、 で表わされる単量体、例えばスチレン、ビニルトルエン
、α−メチルスチレン、α−りaルスチレン、ビニルキ
シレン等やビニルナフタレン等ヲ挙げることができる。
この中でも、スチレン、ビニルトルエンが好適である。
他方のエチレン系不飽和モノカルボン酸アルキルエステ
ル単量体としては、 ― 式中、R1は水素原子または低級アルキル基であり、R
4は炭素数18迄のアルキル基である、 で表わ盗れる単量体、例えばエチルアクリレート、メチ
ルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタク
リレート、2−エチルへキシルアクリレート、2−エチ
ルへキシルメタクリレート等である。
本発明の目的に特に適した樹脂は、スチレンまたはビニ
ルトルエンとアクリレート乃至はメタクリレートとを、
50:50乃至80 : 20の重量比、特に60:4
0乃至75:25の重量比で共重合させて成る樹脂であ
り、この内でもアクリレート乃至はメタクリレートとし
て、炭素数4以下のアルキル基を有するアクリレート乃
至はメタクリレートと、炭素数6以上のアルキル基を有
するアクリレート乃至はメタクリレートとを5:95乃
至90:10、特に10:90乃至85:15の重量比
で組合せ使用するのがよい。
好適な共重合体の例は、スチレン/ブチルアクリレート
/2−エチルへキシルアクリレート、スチレン/エチル
アクリレート/2−エチルへキシルメタクリレート、ス
チレン/ブチルメタクリレート/2−エチルへキシルア
クリレート、スチレン/ブチルメタクリレート/デシル
アクリレート、スチレン/ブチルアクリレート/2−エ
チルへキシルアクリレート、スチレン/ブチルアクリレ
ート/ブチルメタクリレート/2−エチルへキシルアク
リレート、ビニルトルエン/ブチルメタクリレート/2
−二手ルヘキシルアクリレート等であるO 共重合体の重量平均分子量は2000以上であることが
望ましく、またその軟化点(環球法)は70乃至200
Cの範囲内にあることが望ましい。
本発明で用いるトナーは、上述した成分に加えて顔料を
含有する。この顔料としでは、着色用顔料、体質顔料、
磁性顔料、導電性顔料の1種或いは2種以上の組合せを
用いることができる。これらの顔料は勿論、上述した機
能の2種以上を兼備えた顔料でもよく、例えばカーボン
ブラックは黒色顔料と共に導電性顔料としての機能をも
兼ね備えており、四三酸化秩は磁性顔料としての機能と
共に、所請鉄黒の名称からも明らかな通り、黒色顔料と
しての機能をも兼ね備えている。
着色顔料の適当な例は次の通りである。
黒色顔料 カーボンブラック、アセチレンブラック、ランプブラッ
ク、アニリンブラック。
黄色顔料 黄鉛、亜鉛黄、カドミウムエロー、黄色酸化鉄、ミネラ
ルファストイエロー、ニッケルチタン二〇−1$−7’
ルスエロー、ナフ) −/l/ x a −5。
ハyf−4エロー〇、ハンサーイエロー10G。
ベンジジンエローG、ベンジジンエロー〇R。
キノリンエローレーキ、パーマネント二〇−1vCG、
タートラジンレーキ。
橙色顔料 赤口黄鉛、モリブデンオレンジ、パーマネントオレンジ
GTR、ピラゾロンオレンジ、パルカンオレンジ、イン
ダンスレ/ブリリアントオレンジRK1ベンジジンオレ
ンジG1インダンスレンブリリアントオレンジCK0 赤色顔料 ベンガラ、カドミウムレッド、鉛丹、硫化水銀カドミウ
ム、パーマネントレッド4R,リソールレツド、ピラゾ
ロンレッド、ウオッチングレッドカルシューム塩、レー
キレッドD1ブリリアントカーミン6B1ニオクンレー
キ、a−ダミンレーキB5アリザリンレーキ、ブリリア
ントカーミン3B。
紫色顔料 マンガン紫、ファストバイオレットB1 メチルバイオ
レットレーキ。
青色顔料 紺青、コバルトブルー、アルカリブルーレーキ、ビクト
リアブルーレーキ、フタロシアニンブルー、m金xフタ
ロシアニンブルー、フタロシアニンブル一部分塩素化物
、ファーストスカイブルー、インダンスレンブル−BC
0 緑色顔料 クロムグリーン、酸化クロム、ピグメントグリーンB1
マラカイトグリーンレーキ、ファナルイエローグリーン
G。
白色顔料 亜鉛華、酸化チタン、アンチモン白、硫化亜鉛。
体質顔料 パライト粉、炭酸バリウム、クレー、ンリカ、ホワイト
カーボン、タルク、アルミナホワイト。
磁性材料顔料としては、従来例えば四三酸化鉄(F’3
04)、三二酸化鉄(r−F’vOs)、酸()[亜鉛
(ZnFe、04)、酸化鉄イツトリウム(Ys F 
es Q+ 2 )、酸化鉄カドミウム((:’dFe
t 04)、酸化鉄ガドリニウム(Cds Fes 0
I2)、酸化鉄銅(CuFe20.)、酸化鉄錯(P 
bF’+ton ) 、酸化鉄ニッケA/ (NiFe
2O4)、酸化鉄ネオジウム(MdF t □s )、
酸化鉄バリウム(BαFe+201q)、酸化鉄マグネ
シウム(MqFe、 O,)、酸化鉄マンガン(Kn 
Fe204)、酸化鉄ランタン(LaFe03)、鉄粉
(F、)、 :7パルト粉(Co)、 ニッケル粉(N
i)等が知られているが、本発明においてもこれら公知
の磁性材料の微粉末の任意のものを用いることができ全
。特に好適な磁性材料顔料は四三酸化鉄である。
導電性顔料としては、上述したカーボンブラックの他に
、導電処理を行ったそれ自体は非導電性の無機微粉末や
各種金属粉等の任意のものが使用される。
顔料の配合量は、トナーの用途に応じて広い範囲内、一
般に定着剤樹脂当り1乃至600重量%の範囲内で使用
することができる。これらの範囲の内でも二成分系現像
剤即ち磁性キャリヤーと組合せて使用するトナーとして
の用途には、定着剤当り1乃至15重量%、特に2乃至
100重量%着色顔料を使用するのがよ(、一方一成分
系磁性トナーとしての用途には、定着剤樹脂当り50乃
至600重量%、特に60乃至250重量%の磁性材料
顔料を、必要により着色剤顔料や導電剤顔料と共に組合
せて使用するのがよい。
本発明に用いるトナーには、それ自体公知の他の配合剤
を公知の処方に従って配合することができる。例えば、
顕電性トナーとしての用途には。
それ自体公知の荷電制御剤、例えばニグロンンペース(
C15045)、オイルブラック(CI26150 )
、スビロンブラック等の油溶性染料や、ナフテン酸金屓
塩、脂肪酸金属石鹸、樹脂酸石鹸或いは含金属アゾ染料
等を、定着剤当す0.1乃至5重量%の量で配合するこ
とができる。
前述した共重合体と顔料とを混練し、この混練組成物を
冷却した後、これを粉砕し、必要により篩分けすること
によりトナーが得られる。勿論、不定形粒子の角取りを
行うために、機械的な急速攪拌を行っても特に差支えは
ない。
トナー粒子の粒度は、解像力等にも関連するが、一般に
5乃至35ミクロンの範囲にあることが望ま1−い。
本発明のトナーを用いる静電写真′複写法において、静
電潜像の形成はそれ自体公知の任意の方式で行なうこと
ができ、例えば導電性基版上の光導。
電層を一様に荷電した後、画像露光して静′11!潜像
を形成させることができる。
静電像の現像は、−成分系磁性トナーの場合にはそのま
ま、二成分系トナーの場合には磁性キャリヤーと混合し
、このトナーの磁気ブラシを基板と接触させることによ
り容易に行われる。現像により形成されたトナー像は複
写紙上に転写°され、このトナー像を加熱ロールと接触
させることにより定着が行われる。
発明の作用効果 本発明においては、前述した組成のトナーを使用し且つ
加熱ロール定着方式を採用すると、非オフセット定着域
が高温側に拡大され、その結果として、定着操作の迅速
化により高速複写が可能となり、また高軟化点の定着用
樹脂の使用が可能となるという顕著な利点が達成される
。しかも、この利点は比較的少ない離型剤の使用で達成
されるものであり、トナーの耐ブロッキング性、流動性
及び耐熱性も一層向上することになる。
加熱ローラの温度設定は、定着用樹脂の種類や性質によ
っても相違し、−概に規定できないが、本発明によれば
、オキシカルボン酸錯塩未配合のものに比して、非オフ
セット定着域の上限温度を一般に50C以上、少なくと
も30iC高め得ることから、この上限温度迄の加熱が
可能なことが理解されるべきである。
実施例 本発明の優れた作用効果を次の例で説明する。
実施例1゜ 次式のオキシカルボン酸錯塩    1.5#上記材料
を二軸押出機で溶融混練させたものを冷却した後カンテ
ィングミルで2刷以下の大きさに粗粉砕する。その後超
音波式ジェットミル微粉砕機で微粉砕したものを、アル
ピネ分散機で5μm以下を除去させ、平均粒径11゜5
μmの分級品を得た。さらには、疎水性シリカ微粒子R
−972(日本アエロジル社10.5%を添加して流動
性を改善させて黒色トナーとした。
上述のようにして得た黒色トナー251と鉄粉キャリア
(ダイヤプロン402.5、三菱化成社製)450″?
を混合し、現像剤とした。
複写テスト 前述の現像剤を用いて、市販の電子写真複写機DC−1
61c三田工業社製)にて、複写テストを行なった。
なお、定着装置は、下記の条件で使用した。
上記装置により、定着温度を16DCから10Cずつ上
げその時の画像状態を観察した。
結果は第1表に示す。
比較例1゜ 実施例1のトナー処方においてオキシカルボン酸錯塩を
配合しない以外は賽った〈同様に実験を行ない、複写テ
ストも同様に行なった。
結果は第1表に示す。
実施例2゜ 次式化合物            1.5#OCH。
II    1 上記材料を用いて実施例1と同様な方法で赤色トナーを
製造した。さらに、鉄粉キャリアと混合し、現像剤とし
た。
複写テストは実施例1と同様な方法で行なった。
結果は第1表に示す。
比較例2゜ 実施例2のトナー処方中、オキシカルボン酸塩を除(以
外はまったぐ同様にして赤色現像剤を調型し、さらに同
様にして複写テストを行なった。
結果¥′i第1表に示す。
実施例6゜ 次式化合物             5重量部上記の
材料を実施例1と同様に混練、埼砕、分級を行ない、平
均粒径12μの1成分系磁性トナーを得た。
実施例1で用いた複写機を一成分系現像用に改造し、複
写テストを行なった。
結果は第1表に示す。
比較例3゜ 実施例乙において、オキシカルボン酸塩を除ぐ以外はま
ったく同様にして実験を行なった。
結果は第1表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される1子写真法を説明するため
の図である。 図中、1はドラム、2は感光層、16は加熱機購を各々
示す。 特許出願人  三田工業株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電荷像を有する感光層を顕電性トナーで現像し、
    感光層上のトナー像を転写紙に転写した後、これを転写
    紙上に定着することから成る電子写真法において、 顕電性トナーとして、定着用樹脂媒質中にオキシカルボ
    ン酸錯塩及び離型剤を含有するトナーを使用し、且つ加
    熱ローラをトナー像と接触させて加熱定着を行うことを
    特徴とするオフセット防止法。
JP59202976A 1984-09-29 1984-09-29 電子写真法におけるオフセツト防止法 Pending JPS6183545A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59202976A JPS6183545A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 電子写真法におけるオフセツト防止法
US06/780,191 US4645729A (en) 1984-09-29 1985-09-26 Method for preventing offset in electrophotography
DE8585306904T DE3586390T2 (de) 1984-09-29 1985-09-27 Abschmutzenverhuetungsverfahren in elektrophotographie.
EP85306904A EP0181081B1 (en) 1984-09-29 1985-09-27 Method for preventing offset in electrophotography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59202976A JPS6183545A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 電子写真法におけるオフセツト防止法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6183545A true JPS6183545A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16466267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59202976A Pending JPS6183545A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 電子写真法におけるオフセツト防止法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4645729A (ja)
EP (1) EP0181081B1 (ja)
JP (1) JPS6183545A (ja)
DE (1) DE3586390T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165888A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Canon Inc 定着装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762763A (en) * 1985-12-19 1988-08-09 Ricoh Co., Ltd. Toner for developing electrostatic latent image
JPH0810360B2 (ja) * 1987-02-25 1996-01-31 オリヱント化学工業株式会社 静電荷像現像用トナ−
US4943509A (en) * 1987-02-27 1990-07-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording system having a coating device for coating recording medium or photosensitive medium with developer material reacting with color precursor
US4873186A (en) * 1987-09-02 1989-10-10 The Johns Hopkins University Cornea storage medium
EP0340356A1 (en) * 1988-05-05 1989-11-08 Kabushiki Kaisha Akita A block-formed basidiomycete and a method of cultivation for the same
US5731115A (en) * 1995-05-23 1998-03-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparation of waterless lithographic printing plate by electrophotographic process
JP2885238B1 (ja) * 1998-03-13 1999-04-19 東洋インキ製造株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーに用いる荷電制御剤およびその製造方法
EP0967527B1 (en) * 1998-06-24 2004-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Toner and image forming method
US7194801B2 (en) * 2000-03-24 2007-03-27 Cymbet Corporation Thin-film battery having ultra-thin electrolyte and associated method
US7451774B2 (en) 2000-06-26 2008-11-18 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for wafer cleaning
US6924073B2 (en) * 2001-12-28 2005-08-02 Ricoh Company, Ltd. Toner for developing electrostatic latent image, toner cartridge, developer, developer cartridge, image forming method, and image forming apparatus
JP7516991B2 (ja) * 2020-09-02 2024-07-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 圧力応答性粒子、カートリッジ、印刷物の製造装置、印刷物の製造方法、印刷物、印刷物製造用シート、及び印刷物製造用シートの製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151648A (en) * 1979-05-16 1980-11-26 Nippon Paint Co Ltd Toner for electrophotographic development
JPS5897056A (ja) * 1981-12-07 1983-06-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd 静電荷現像用トナ−
JPS58189647A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Mita Ind Co Ltd 二成分系電子写真用現像剤
JPS5929259A (ja) * 1982-08-12 1984-02-16 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JPS5964850A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用トナ−およびその製造方法
JPS5979256A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像用トナ−

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127726A (en) * 1977-04-13 1978-11-08 Canon Inc Electrostatic image developing toner
JPS5841508B2 (ja) * 1980-12-22 1983-09-12 オリヱント化学工業株式会社 静電荷像現像用トナ−
US4533614A (en) * 1982-06-01 1985-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Heat-fixable dry system toner

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151648A (en) * 1979-05-16 1980-11-26 Nippon Paint Co Ltd Toner for electrophotographic development
JPS5897056A (ja) * 1981-12-07 1983-06-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd 静電荷現像用トナ−
JPS58189647A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Mita Ind Co Ltd 二成分系電子写真用現像剤
JPS5929259A (ja) * 1982-08-12 1984-02-16 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JPS5964850A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用トナ−およびその製造方法
JPS5979256A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像用トナ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165888A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Canon Inc 定着装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0181081A3 (en) 1987-06-03
US4645729A (en) 1987-02-24
EP0181081B1 (en) 1992-07-22
DE3586390T2 (de) 1993-01-07
DE3586390D1 (de) 1992-08-27
EP0181081A2 (en) 1986-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6183545A (ja) 電子写真法におけるオフセツト防止法
US5110704A (en) Toner for developing statically charged images and process for preparation thereof
JPS6358356A (ja) 高速複写用熱定着性トナ−
JP2780173B2 (ja) トナー
JP3632807B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
JP2698469B2 (ja) 電子写真用トナー
EP0067663B1 (en) Pressure-fixable toner
JP3115364B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2874167B2 (ja) 静電写真用トナー
JPS59100452A (ja) 非接触型熱定着用トナ−
JP3034759B2 (ja) 電子写真用現像剤
JP2890270B2 (ja) 加熱定着性トナー
JP3641727B2 (ja) 静電現像用トナー
JP3097714B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS58106552A (ja) 熱定着用の乾式現像トナ−
JP3450634B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0544027B2 (ja)
JP3108840B2 (ja) 現像剤及び画像形成方法
JPS6088961A (ja) 正荷電型ヒ−トロ−ル定着用磁性トナ−
JP3367974B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS58118651A (ja) 熱定着用の乾式現像トナ−
JPH0876485A (ja) 二成分系現像剤
JPH0895289A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04368959A (ja) 現像剤
JPH0483261A (ja) 電子写真用現像剤