JPS6181211A - 電子制御サスペンシヨン装置 - Google Patents

電子制御サスペンシヨン装置

Info

Publication number
JPS6181211A
JPS6181211A JP20274484A JP20274484A JPS6181211A JP S6181211 A JPS6181211 A JP S6181211A JP 20274484 A JP20274484 A JP 20274484A JP 20274484 A JP20274484 A JP 20274484A JP S6181211 A JPS6181211 A JP S6181211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
wheel angular
angular velocity
control
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20274484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359845B2 (ja
Inventor
Tadao Tanaka
田中 忠夫
Mitsuhiko Harayoshi
原良 光彦
Yasutaka Taniguchi
泰孝 谷口
Masanaga Suzumura
鈴村 昌永
Minoru Tatemoto
實 竪本
Naotake Kumagai
熊谷 直武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP20274484A priority Critical patent/JPS6181211A/ja
Publication of JPS6181211A publication Critical patent/JPS6181211A/ja
Publication of JPH0359845B2 publication Critical patent/JPH0359845B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は自動車の横揺れ(ロール)を防止すルI1. 
子制鉤サスペンション装置に関する。
〔発明の技術的背景及びその問題点〕
左右各すスベンジ讐ンユニットに設けられた流体ばね室
の流体圧を個々にIIMj′!Mすることにより車体の
ロール俊位を低減する姿勢制i11機能を備えたサスイ
ンジョン制御装置において、ロール制約するか否かの判
定を車体の左右の車高変位に基づいて行っていたのでは
、レロール制御が実際の車体ロールに対して時間的に遅
れをとってしまうという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので。
その目的は、左右各サスペンションユニットに設けられ
た流体ばね室の流体圧を個々にv4整することにより本
体のロール変位を低減する姿勢制a機能を備えたサスペ
ンション制約装置において、ロール制御を遅れずに正確
に行なうことができる電子制御サスペンション装fk、
會提供することにある。
〔発明の概要〕
左右各サスペンションユニットに設けられた流体ばね室
の流体圧を個々に調整することにより車体のロール変位
を低減する姿勢制机機能を備えたサスペンション制約装
置において、ロール制aを開始する判定をハンドル角速
度の値を用いて行ない、ハンドル角速度が所定値以上で
は車速−ハンドル角速度マツプによV&ハンドル角速度
か所定値未満では車高センサマツプにより制御時間を求
めるようにしている。
〔発明の実施例〕
以”’F’、図面を参照してこの発明の一実施例に係る
電子制御サスペンション装置について説明する。第1図
において、 5FILは自動車の右側前輪用サスペンシ
ョンユニット、SPLハ左側削輪用サスすンションユニ
ッ)、SaRは右側後輪用サスペンションユニット、3
ahは左側後輪用サスペンションユニットである。各サ
スペンションユニットSFR# Syt + 5ILL
 * 5aRit同一構造であるタメ、サスペンション
ユニットSRLのみその構造を示しておく。サスペンシ
ョンユニツ) 3FLLは主空気ばね室11.副空気ば
ね室12゜ショックアブソーバ13.補助ばねとして用
いられるコイルばね(図示せず)から構成されている。
また、14は上記ショックアグソーノ913の減衰力t
ノ・−ドあるいはソフトに切換えるためのアクチェエー
タでアシ、つまりこのアクチュエータ14によりシ璽ツ
クアグソーノ々13の減衰力切換弁1411が回転制副
芒れ&第1減衰室13Taと第2減衰室13bとが、オ
リフィスa、のみ介して連通されるか、また社オリフィ
スal及びa、の両方を介して連通場れるかが選択され
る。そして、isはベローズである。なお、上記アクチ
ュエータ14により上記主空気ばね室11と副空気ばね
室12の連通。
非連通の制御がなでれ、空気ばね反力のノ・−ド/ソフ
トの切換えが行なわれる。
また、16はエアクリーナでおる。このエアクリーナ1
6から送り込1れた大気は外気遮断用ソレノイドパルプ
17を介してドライヤ18に送られる。このFツイヤ1
8により乾燥された大気はコンプレッサJ9により圧縮
嘔れてチェックパルプ20を介してリザーブタンク21
に貯められる。なお、19ノはコンプレッサ用リレーで
、このリレー191は後述するコントロールユニット3
6からの信号によυ料紙される。そして、リザーブタン
ク2ノは給気用ソレノイドノ4ルプ221〜224が介
装芒れる給気用配管z s f介して各サスペンション
ユニット8RL −SFLの王、副空気ばね室11.1
2に接続リレる。また、サスベンジ冒ンユニッ) 19
RL及びSRRの王、副空気ばね室11.12は連通用
ソレノイドパルプ241か介装された連通用配管25に
より連結され、サスペンションユニツ) SFL及び5
FfLの王、副空気ばね室II。
12は連通用ソレノイドパルプ242が介装された連通
用配管26によシ連結される。また。
上記各サスペンションユニットSRL P−3FLの王
、副空気ばね室11.12は排気用ソレノイドパルプ2
71ん274が介装嘔れる排気用配管28、チェックパ
ルプ29.ドライヤ18hソレノイドノ々ルプ17.エ
アクリーナ16に介して大気に解放感れる。上記給気用
配管23には給気側流路選択用ソレノイドパルプ30が
介装される配管31が並設される。芒らに、上記排気用
配管28には排気側流路選択用ソレノイドパルプ32が
介装?れる配管33が並設される。
また、上記給気用配管23と十配アクナユエータ14と
の間にはハード/ソフト切換用ンレノィドパルプ34か
介装芒れている。1だ、上記リザーブタンク21に貯め
られる圧縮空気の圧力は圧力スイッチ35により検出は
れる。この圧力スイッチ35の検出信号はコントロール
ユニット36に送られる。また、37に上記連通用配管
25に連結壊れ、後輪のサスペンションユニットSRR
* SRLの王、副窟気ばね室J7゜ノ2の内圧を検出
する圧カス1ツテ″T、ある。こノ圧力スイッテ37の
検出信号は上記コントロールユニット36に送られる。
捷た。38F’Fi自動車の前部右側のロアアーム39
に取付けられて自動車の前和正高(フロント車高)を検
出すゐフロント車高センサ、38Rは自り車の後部左側
のラテラルロッド4oに取tTりられて後部車高(リヤ
車高)を検出するリヤ車高センサである。上記車高セン
サ3ttF、58fLがら出力される車高検出信号は上
記コントロールユニット36に入力される。上記センサ
3BF。
JJ?RはホールIC素子及び磁石の一方を車輪側、他
方を車体側に取付けられて、ノーマル車高レベル及び低
車高あるいは筒車高レベルからの距離全それぞれ検出し
ている。ift、4iは亜速會検出する車速センサで、
この車速センサ41から田力嘔れる検出信号はコントロ
ールユニット36に入力きれる。さらに、42はハンド
ル43の操舵角全検出するハンドル操舵角センサで、こ
のセンサ42はハンドル操舵角検出信号をf配コントロ
ールユニット36に出力している。また、44は車体の
姿勢変化′?を検出する車体姿勢変化サとしての加速度
0センブであり、この加速度センv44は自動車ばね上
におけるピッチ、ロール及びヨーの車体姿勢変化を検出
するようになっている。例えは、加速度がないときには
、おもりが垂下された状態となり。
発光ダイオードからの光は遮蔽板によって遮ぎられて、
フォトダイオードへ到達しないことによシ、加速度かな
いことが検出式れる。そして。
加速度がiiJ後、左右ないし上下に作用するとおも夛
が傾斜したり、移動したりすることによって、車体の加
速状態が検出される。さらに。
45は車高を高車高(HIGTi()、i車高(LOW
)、自動車尚隔整(AUTO)に設定する車高選択スイ
ッチ、46は自動車のロールを防止する姿勢制i11を
行なうことを選択する姿勢制御選択スイッチである。上
記スイッチ45.46の信号は上記コントロールユニッ
ト36に入力される。さらに、47はエンジンオイルの
油圧が所定値に達したか及び油圧Iitを表示する油圧
インジケータでこの油圧インゾケータ47の赤水動作は
上記コントロールユニット36により制齢される。1L
 48はブレーキの踏み込み及び踏み込みtLヲ検出す
るブレーキスイッチで、その検出信号は上記コントロー
ルユニット36に入力される。さらに、49はアクセル
の開度全検出するアクセル一度七ンプで。
このセンサ49から出力されるアクセル開度信号ハ上記
コントロールユニット36に入力される。さらに、5o
Fi工ンジン回転数會検出するエンジン回転数センサで
、このセンサ5oにエンジン回転数信号を上記コントロ
ールユニット−9= 36に出力する。芒らに、5ノはイグニッションキース
イッチで、その操作信号は上記コントロールユニット3
6に出力逼れる。52は変速段(シフト位t)を検出す
る変速攻七ンッで。
コノセンサ52は変速段4%号會上紀コントロールユニ
ット36に出力する。また、53は各サスペンションユ
ニットSFL 、 SFR、SRL 、 SRRの減衰
力をハード設定するためのハード選択スイッチである。
なお、上記ソレノイドパルプ17,221〜224  
.27  ノ −−274,30,32、34は常閉の
パルプ、十記ソレノイドバルグ2al及0:242tf
J常開のパルプである。
次に、上記の千9に構成された本発明の一実施例の動作
について説明する。第2図のフローチャートの処理はコ
ントロールユニツ) 36により行なわれるものである
。イグニションキーをオンするとまず、ステップ8Jに
示すようにコントロールユニット36に記憶される車速
データ及ヒハンドル角速度デーメがゼロに設定サれる。
そして、ステップS2に進んでマップメモリのパルプの
制約時間Tmにゼロが設定される。次に、ステップS3
において連通用ソレノイドパルプ241及び242が開
いていることが確認される。そして、ステップS4に進
んでハンドル操舵角センサ42で検出さtするノ為ンド
ル角(ハンドル勤ξ舵角〕及び、このハンドル角の時間
的変化であるハンドル角速度及び車速センサ41で検出
きれる車速かコントロールユニット36に読み込まれる
。そして、ステップS5に進んで上記ハンドル角は中立
範囲にあるか否か判定はれる。このステップS5におい
てrYEsJと判定はれると上記ステップS2に戻る。
一方、上記ステップS5において「NO」と判定される
とステップS6に進む。このステップS6において連通
用ソレノイドパルプ241及び242か閉じられる。こ
れにより、左右のサスペンションユニットの王、副空気
にね室11.120連通が遮断される。次に、ステップ
S7に進んでハンドル操舵角センサ42で検ニット36
に読み込まれ、ステラff3gにおいてその操舵方向は
時1risわV(右回り)か否か判定される。このステ
ップS8において「YES」と判定烙れるとステップS
9に進んでハンドル43の位地は中立より右側か否か判
定される。
このステップS9において「NO」、つまりハンドルが
右方向に操舵されていてハンドルの位置は左側(これは
ハンドルを左に切って右方向に戻している状態)にある
と判定されるとステップS10に進んで連通用ソレノイ
ド/々ルグ241及び242が開かれる。これは、ハン
ドルが戻し側に切られているときはロール制約を行なわ
ないので連通用ソレノイドパルプ24ノ及び242を開
いている。一方、上記ステップS9においてrYEsj
と判定されるとステッグSノlに進んで上記ステップS
4で読み込まれたハンドル角速度かしきい値以上か否か
判定される。このステップSJノにおいてrYEsJと
判定されるとステップ812に進んで81!3図に示し
た車速−ハンドル角速度マツプよp制約時間Tpが求め
られ、上記ステップS11において「NO」と判定され
るとステップS13に進んで第4図の型筒センサマップ
よp側副時間Tpが求められる。ここで、ハンドル角速
度が大きい方が制約時間Tpが大きくなるように各マツ
プが設定されている。次に、ステップS14に進んで、
制約時間T(−Tp−Tm)が算出湯れる。ここでhT
m=Oか初期設定されているので、TmTpとなる。次
に、ステップS15に進んで「T)OJとFT<OJか
否か判定される。[TmT p)OJであるので、ステ
ップ816に進んでコントロールユニット36により制
御時間Tの制約か指令される。つまり、コントロールユ
ニット36からの制a悄゛号により左側の給気用ソレノ
イドパルプ221.223、右側の排気用ソレノイドパ
ルプ272,274が制約時間Tだけオンされる。これ
により、リザーブタンク21から送られる圧縮空気は給
気流路選択パルプ30.大径給気管3ノ、給気用配管2
3.左側の給気用ソレノイドパルプ221.223’i
f介して左側のサスペンションユニットSFL 、 3
ahに給気される。またこ、の給気動作と同時に、右側
のサスベンジ1ンユニツト5FR1SRfLの主空気ば
ね室77から排出でれる空気は、右側の排気用ソレノイ
ドバルブ2’12,274.排気用配管28.排気流路
選択パルプ32.大径排気管33.チェックパルプ29
.ドライヤ18.パルプ17.エアクリーナ16を介し
て大気に解放される。このようにして、ハンドル43を
右に操舵したときに車体を水平に保つことができる。そ
して、制紬時出1Tたけパルプか開かれた後、上lじ左
側の給気用ソレノイドパルプ221,223.右側の排
気用ソレノイドパルプ272,274が閉シラれてその
状態が保持される。ぞして、ステップS17に進んでマ
ツプメモリが更新される。つまり、Tm二Tpか設定さ
れて上記ステップS4に戻る。そして、ハンドル43か
中立に戻ると、ステップS5において[YEsJと判定
されてステップS3において連通用ソレノイドパルプ2
41及び242が開かれて左右のサスー!!シションユ
ニットの主空気ばね室1ノの内圧が同じ圧力とされ、姿
勢制御が解除される。
一方、上記ステップS8においてrNOo−判定される
とステップ3Jlllに進んでハンドル43の位置は中
立より右側か否か判定される。
このステップ87gにおいてrYESJ、つまりハンド
ルが左方向に操舵嘔れていてハンドルの位Rは右側(こ
れはハンドルを右に切って左方向に戻している状態)に
あると判定場れると上記ステップ810に進んで連通用
ソレノイドパルプ24J及び242か開かれる。これは
ハンドルが戻し側に切られているときはロール制im’
を行なわないので連通用ソレノイドパルプ241及び2
42を開いている。一方、上記ステップS18において
「NO」と判定されるとステップS19に進んで上記ス
テップS4で読み込まれたハンドル角速度かしきい値以
上か否か判定される。このステップSJ9においてrY
Esjと判定されるとステップS20に進んで論3図に
不した車速−ハンドル角速度マツプより制御時間Tpが
求められ、上記ステップ3J9において「NO」と判定
場れるとステップ3.?Jに進んで第4図の車高センサ
マップより制御時fl&lTpが求められる。ここで、
ハンドル角速度が大きい方が制御時間Tf)が大きくな
るように各マツプか設定されている。次に、ステップS
22に進んで、制御時間T(=Tp−’l’m)が算出
される。ここで、’rm=oが初期設定されているので
、TmTpとなる。次に1ステツプS23に進んでIT
>OJとITりOJか否か判定場れる。FT=Tp)O
Jであるので、ステップS24に進んでコントロールユ
ニッ) 36 F(より制御時間Tの側副が指令される
ツマリ、コントロールユニット36からの制御信号によ
り右側の給気用ソレノイドノぐルグ222.224h左
側の排気用ソレノイドパルf271,273が制御時間
Tたけオンされる。
これにより、リザーブタンク2ノから送られる圧縮空気
は給気流路選択パルプ30.大径給気管31.給気用配
管23.右側の給気用ソレノイドパルプ222.224
を介して右側のサスベンジ璽ンユニットSFR、S”K
mffL’ltル。
またこの給気動作と同時に、左側のサスペンションユニ
ッ) SFL 、 SRLの主空気ばね室J1から排出
される空気は、左側の排気用ソレノイドパルプ271,
273.排気用配管28.排気流路選択パルプ32.大
径排気管33.チェックパルプ29.ドライヤ1B、パ
ルプ17.エアクリーナ16を介して大気に解放される
。このようにして、ハンドル43を左に操舵したときに
車体を水平に保つことができる。そして。
制御1@Im Tだけパルプか開かれた後、上lピ右側
の給気用ソレノイドパルプ2zz、zz4.左側の排気
用ソレノイドパルプ211,273−715閉じられそ
の状態が保持される。
そして、ステップS25に進んでマップメモリが更新さ
れる。つまり、Tm=Tpが設定されて上記ステップS
4に戻る。そして、−・ンドル43が中立に戻ると、ス
テップS5においてrYEsJと判定?れてステップS
3において連通用ソレノイドパルプ241及び242が
開かれて左右のサス(ンションユニットの主空気ばね室
11の内圧が同じ圧力と芒れ、姿勢制閣が解除される。
なお、旋回走行中に車速−ハンドル角速度マツプあるい
は車高センサマップより大きい制御時間の領域へ変化す
るような走行状態になった場合、ステップ812.S1
3.S20.S21で求められる制御時間Tpは既にマ
ツプメモリに記憶嘔れている制御時間’fmよりも大き
いので、ステップS74あるいはS22において追加が
必要な制御時間T (=T p −Tm )が求められ
、ステップf3z6;lるいU S 24においてその
制御時間Tの制御が指令される。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれに、左右各サスペンシ
ョンユニットに設けられた流体ばね室の流体圧を個々に
1桧することにより車体のロール変位を低減する姿勢制
a機能′ft(l#えたサスペンション制a % 置に
おいて、ハンドル會息激に切ったときは車速−ハンドル
角速度マツプによりハンドルをゆっくり切ったときには
車高センサマップによりパルプの制御時間を求めるよう
にしたので、ハンドルを急激に切った場合は迅速に、ハ
ンドルなゆっくり切った場合はゆっくりとロール側副す
ることかできる電子制御サスペンション装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電子制卸サスペンション装Wを示
す図、第2図は一実施例の1作を示すフローチャート、
第3図は車速−ハンドル角速度マツプを示す図、第4図
は車高センサマツプを示す図である。 11・・・主を気ばね室、221〜224・・・給気用
ソレノイドパルプ、241.242・・・連通用ソレノ
イドパルプ、221〜224・・・排気用ンレノイドパ
ルプ、36・・・コントロールユニット。 ssF、ssR・・・車高センサ、44・・・Gセンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右各サスペンションユニットに設けられた流体ばね室
    の流体圧を個々に調整することにより車体のロール変位
    を低減する姿勢制御機能を備えた電子制御サスペンショ
    ン装置において、上記サスペンションユニットの流体ば
    ね室に流体を送込む給気経路に介装された給気用制御弁
    と、上記サスペンションユニットの流体ばね室の流体を
    排出する排気経路に介装された排気用制御弁と、ハンド
    ル角速度を検出するハンドル角速度検出手段と、車速と
    ハンドル角速度により求められる車体に作用する横方向
    の加速度にほぼ応じた制御時間を設定された車速−ハン
    ドル角速度マップ及び車体の左右の車高変位により求め
    られる車体に作用する横方向の加速度にほぼ応じた制御
    時間を設定された車高センサマップを有し、上記ハンド
    ル角速度検出手段により検出されるハンドル角速度が所
    定値以上の場合には上記車速−ハンドル角速度マップに
    より与えられる制御時間を求め、上記ハンドル角速度検
    出手段により検出されるハンドル角速度が所定値未満の
    場合には上記車高センサマップにより与えられる制御時
    間を求めて上記給気用制御弁及び上記排気用制御弁を開
    閉制御して車体のロール制御するコントローラとを具備
    したことを特徴とする電子制御サスペンション装置。
JP20274484A 1984-09-27 1984-09-27 電子制御サスペンシヨン装置 Granted JPS6181211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20274484A JPS6181211A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 電子制御サスペンシヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20274484A JPS6181211A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 電子制御サスペンシヨン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181211A true JPS6181211A (ja) 1986-04-24
JPH0359845B2 JPH0359845B2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=16462439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20274484A Granted JPS6181211A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 電子制御サスペンシヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6181211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016910A (en) * 1988-07-29 1991-05-21 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Suspension cylinder control system for motor vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016910A (en) * 1988-07-29 1991-05-21 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Suspension cylinder control system for motor vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359845B2 (ja) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002833B1 (ko) 차량용 현수 장치
JPS6181211A (ja) 電子制御サスペンシヨン装置
JPH043324B2 (ja)
JPS61150809A (ja) 電子制御サスペンシヨン装置
JP2571359B2 (ja) 電子制御サスペンシヨン装置
JPH0359846B2 (ja)
JPH0380643B2 (ja)
JPH0326969Y2 (ja)
JPS6181214A (ja) 電子制御サスペンシヨン装置
JPH059204Y2 (ja)
JPS61150810A (ja) 電子制御サスペンション装置
JPH0249929B2 (ja) Sharyoyosasupenshonsochi
JPH0314648B2 (ja)
JPH0249928B2 (ja)
JPH0242482Y2 (ja)
JPH0231293Y2 (ja)
JPH037204Y2 (ja)
JPS60229815A (ja) 電子制御サスペンシヨン装置
JPH0239843Y2 (ja)
JPH0231289Y2 (ja)
JPS6283209A (ja) 電子制御サスペンシヨン装置
JPS61232911A (ja) 車両用サスペンシヨン装置
JPH0382615A (ja) サスペンション制御装置
JPH0360683B2 (ja)
JPS63212112A (ja) 車両用サスペンション装置