JPS6181214A - 電子制御サスペンシヨン装置 - Google Patents
電子制御サスペンシヨン装置Info
- Publication number
- JPS6181214A JPS6181214A JP20274784A JP20274784A JPS6181214A JP S6181214 A JPS6181214 A JP S6181214A JP 20274784 A JP20274784 A JP 20274784A JP 20274784 A JP20274784 A JP 20274784A JP S6181214 A JPS6181214 A JP S6181214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering wheel
- angular velocity
- air supply
- control
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は車体のロール(横揺れ)を防+1.する寛子制
仰サスペンション装置に関する。
仰サスペンション装置に関する。
左右各サスペンションユニットに設けられた流体ばね室
の流体圧金側々に調整することにより車体のロール変位
を低減する姿勢制御機能を備エタサスペンション制腕装
置において、ロール制mを行なうか否か判定を車体に作
用する左右方向の加速度の値のみに基づいて行なってい
たのでは、該ロール制約が実際の車体ロールに対して時
間的に遅れをとってしまう不具合がある。
の流体圧金側々に調整することにより車体のロール変位
を低減する姿勢制御機能を備エタサスペンション制腕装
置において、ロール制mを行なうか否か判定を車体に作
用する左右方向の加速度の値のみに基づいて行なってい
たのでは、該ロール制約が実際の車体ロールに対して時
間的に遅れをとってしまう不具合がある。
そこで、ハンドルの操舵角速度の値もロール制御開始か
否〃)の条件に取入れれF!1車体ロールを予測するこ
とかでき、上記不具合′frM消することができる。こ
のようにした場合には。
否〃)の条件に取入れれF!1車体ロールを予測するこ
とかでき、上記不具合′frM消することができる。こ
のようにした場合には。
ハンドル操舵角速度に基づいてロール制@全開始すると
きには車体に生じるロールも急激でおるため累早いロー
ル制(社)が称賛であるのに対し。
きには車体に生じるロールも急激でおるため累早いロー
ル制(社)が称賛であるのに対し。
左右方向の加速度に基づいてロール制(財)を開始する
ときにはノ・ンドル操舵角速度が小さい筈であり車体に
生じるロールも緩慢であるため上述した累早いロール制
御よりもゆっくりとしたロール制約が称賛である。
ときにはノ・ンドル操舵角速度が小さい筈であり車体に
生じるロールも緩慢であるため上述した累早いロール制
御よりもゆっくりとしたロール制約が称賛である。
〔発明の目的〕 ゛
本発明は上舵の点に鑑みてなされたもので。
その目的は、ハンドル角速度検出手段により検出部れる
ハンドル角速度が所定値以上の場合には流路選択弁によ
り大径通路を選択し車速−ハンドル角速度マツプにより
与えられる制御時間を求めて給気用制約弁及び排気用制
@弁を開閉1−1鉤して車体のロール會制動し、ハンド
ル角速度検出手段より検出部れるノ・ンドル角速度が所
定値未満の場合には流路選択弁により小径通路f:選択
しGセンサから出力される加速度データに基づきGセン
サマップにより与えられる制御時間を求めて給気用制約
弁及び排気用制■弁を開閉側線して車体のロール制約す
るようにして正確なロール制Fl!Uを行なうことがで
きる電子制約サス4ンシヨン装?iiを提供することに
ある。
ハンドル角速度が所定値以上の場合には流路選択弁によ
り大径通路を選択し車速−ハンドル角速度マツプにより
与えられる制御時間を求めて給気用制約弁及び排気用制
@弁を開閉1−1鉤して車体のロール會制動し、ハンド
ル角速度検出手段より検出部れるノ・ンドル角速度が所
定値未満の場合には流路選択弁により小径通路f:選択
しGセンサから出力される加速度データに基づきGセン
サマップにより与えられる制御時間を求めて給気用制約
弁及び排気用制■弁を開閉側線して車体のロール制約す
るようにして正確なロール制Fl!Uを行なうことがで
きる電子制約サス4ンシヨン装?iiを提供することに
ある。
ハンドル角速度検出手段により検出されるノ・ンドル角
速度が所定値以上の場合には流路選択弁により大径通路
を選択し車速−ノ・ンドル角速度マツプにより与えられ
る制御時間を求めて給気用制約弁及び排気用制御弁を開
閉制御して車体のロールを制細し、/・ンドル角速度検
出手段より検出されるハンドル角速度が所定値未満の場
合には流路選択弁により小径通路を選択しGセンサから
出力される加速度データに基づきGセンサマツプにより
与えられる制約時間を求めて給気用制約弁及び排気用制
御弁を開閉制御して車体のロール制約するようにしてノ
1ンドルが急激に操舵された場合には迅速にロール制約
を行ない、ノ・ンドルがゆつ〈9操舵された場合にはゆ
っくりとロール制@を行なうようにしている。
速度が所定値以上の場合には流路選択弁により大径通路
を選択し車速−ノ・ンドル角速度マツプにより与えられ
る制御時間を求めて給気用制約弁及び排気用制御弁を開
閉制御して車体のロールを制細し、/・ンドル角速度検
出手段より検出されるハンドル角速度が所定値未満の場
合には流路選択弁により小径通路を選択しGセンサから
出力される加速度データに基づきGセンサマツプにより
与えられる制約時間を求めて給気用制約弁及び排気用制
御弁を開閉制御して車体のロール制約するようにしてノ
1ンドルが急激に操舵された場合には迅速にロール制約
を行ない、ノ・ンドルがゆつ〈9操舵された場合にはゆ
っくりとロール制@を行なうようにしている。
以下1図面′Ik#照してこの発明の一笑施例に係る電
子制avスペンジ冒ン装置について説明する。WL1図
において、 SFRは自動車の右側前輪用サスペンショ
ンユニッ)、SFLは左側前輪用サスペンションユニッ
ト、SRRは右側後輪用サスペンションユニット、5I
LLは左側後輪用サスペンションユニットである。各サ
スペンションユニットSF8 、 SFL 、 Sat
、 、 Saaは同一構造であるため、サスペンション
ユニッ)SRLノミその構造を示しておく。サスベンジ
Bンユニッ) 5ILLは主空気ばね室11.副空気ば
ね室12゜ショックアグソーパt3.@助ばねとして用
いられるコイルばね(図示せず)ρ)ら構成゛されてい
る。また、74は上記ショックアブソー/量13の減衰
力をハードあるいはソフトに切換えるためのアクチェエ
ータでちゃ、つまりこのアクチュエータ14によりシ田
ツクアブソーバ13の減衰力切換弁j4aが回転制約さ
れ、第1減衰室1 、”l aと第2減衰室13bとが
、オリフィスa1のみを介して連通されるか、またはオ
リフィスa、及びa、の両方を介して連通されるかが選
択される。そして15はベローズである。なお、上記ア
クチェエータJ4により上記主空気ばね室11と副空気
ばね室12の連通。
子制avスペンジ冒ン装置について説明する。WL1図
において、 SFRは自動車の右側前輪用サスペンショ
ンユニッ)、SFLは左側前輪用サスペンションユニッ
ト、SRRは右側後輪用サスペンションユニット、5I
LLは左側後輪用サスペンションユニットである。各サ
スペンションユニットSF8 、 SFL 、 Sat
、 、 Saaは同一構造であるため、サスペンション
ユニッ)SRLノミその構造を示しておく。サスベンジ
Bンユニッ) 5ILLは主空気ばね室11.副空気ば
ね室12゜ショックアグソーパt3.@助ばねとして用
いられるコイルばね(図示せず)ρ)ら構成゛されてい
る。また、74は上記ショックアブソー/量13の減衰
力をハードあるいはソフトに切換えるためのアクチェエ
ータでちゃ、つまりこのアクチュエータ14によりシ田
ツクアブソーバ13の減衰力切換弁j4aが回転制約さ
れ、第1減衰室1 、”l aと第2減衰室13bとが
、オリフィスa1のみを介して連通されるか、またはオ
リフィスa、及びa、の両方を介して連通されるかが選
択される。そして15はベローズである。なお、上記ア
クチェエータJ4により上記主空気ばね室11と副空気
ばね室12の連通。
非連通の制御がなされ、空気ばね反力のノ・−ドロ −
/ソフトの切換えが行なわれる。
また、16はエアクリーナである。このエアクリーナ1
6から送り込まれた大気は外気遮断用ソレノイドパルプ
17を介してドライヤ18に送られる。このドライヤ1
8により乾燥場れた大気はコンプレッサ19により圧縮
されてチェックパルプ20を介してリザーブタンク21
に貯められる。なお& 191はコンプレッサ用リレー
で、このリレー191は後述するコントロールユニット
36からの信号により制御される。そして、リザーブタ
ンク21は給気用ソレノイドパルプ221〜224が介
装芒れる給気用配管23を介して各サスペンションユニ
ットSBL % SFLの主、副空気ばね室11.12
に接aさiる。マタ、サスペンションユニy ) SR
L及び5ILKの主、副空気ばね室11.12は連通用
ソレノイドパルプ241が介装された連通用配管25に
より連結されゎサスベンジ薦ンユニットSFL及びSP
Rの主、副空気ばね室11゜Jjil遅m用ンレノイド
パルグパル2が介装された連通用配管26により連結さ
れる。また。
6から送り込まれた大気は外気遮断用ソレノイドパルプ
17を介してドライヤ18に送られる。このドライヤ1
8により乾燥場れた大気はコンプレッサ19により圧縮
されてチェックパルプ20を介してリザーブタンク21
に貯められる。なお& 191はコンプレッサ用リレー
で、このリレー191は後述するコントロールユニット
36からの信号により制御される。そして、リザーブタ
ンク21は給気用ソレノイドパルプ221〜224が介
装芒れる給気用配管23を介して各サスペンションユニ
ットSBL % SFLの主、副空気ばね室11.12
に接aさiる。マタ、サスペンションユニy ) SR
L及び5ILKの主、副空気ばね室11.12は連通用
ソレノイドパルプ241が介装された連通用配管25に
より連結されゎサスベンジ薦ンユニットSFL及びSP
Rの主、副空気ばね室11゜Jjil遅m用ンレノイド
パルグパル2が介装された連通用配管26により連結さ
れる。また。
上記各サスペンションユニットSRL −5llLノ主
・副空気ばね室II、12は排気用ソレノイドパルプ2
71〜274が介装される排気用配管28、チェックバ
ルブ29.ド2イヤ18.ソレノイドパルプ1フ、エア
クリーナ16を介して大気に解放される。上記給気用配
管23には給気側流路選択用ソレノイドパルプ3oが介
装される配管31が並設される。さらに、上記排気用配
管28には排気側流路選択用ソレノイドパルプ32が介
装される配管33が並設される。
・副空気ばね室II、12は排気用ソレノイドパルプ2
71〜274が介装される排気用配管28、チェックバ
ルブ29.ド2イヤ18.ソレノイドパルプ1フ、エア
クリーナ16を介して大気に解放される。上記給気用配
管23には給気側流路選択用ソレノイドパルプ3oが介
装される配管31が並設される。さらに、上記排気用配
管28には排気側流路選択用ソレノイドパルプ32が介
装される配管33が並設される。
′1だ、上記給気用配管23と上記アクチュエータ14
との間にはハード/ソフト切換用ンレノイドバルプ34
が介装されている。また、上記リザーブタンク21に貯
められる圧縮空気の圧力は圧カスイッテ35により検出
筋れる。この圧力スイッチ35の検出信号はコントロー
ルユニット36に送られる。また& 37は上記連通用
配管25に連結され、後輪のサスペンションユニツ)
SBR、SaLの王、副空気ばね室77゜12の内圧を
検出する圧力スイッチである。この圧力スイッチ37の
検出信号は上記コントロールユニット36に送られる。
との間にはハード/ソフト切換用ンレノイドバルプ34
が介装されている。また、上記リザーブタンク21に貯
められる圧縮空気の圧力は圧カスイッテ35により検出
筋れる。この圧力スイッチ35の検出信号はコントロー
ルユニット36に送られる。また& 37は上記連通用
配管25に連結され、後輪のサスペンションユニツ)
SBR、SaLの王、副空気ばね室77゜12の内圧を
検出する圧力スイッチである。この圧力スイッチ37の
検出信号は上記コントロールユニット36に送られる。
また、38Fは自動車の前部右側のロアアーム39に取
付けられて自動車の前部車高(フロント車高)を検出す
るフロント車高センサ、38Rは自動車の後部左側のラ
テラルロッド40に取付けられて後部車高(リヤ車高)
を検出するリヤ車高センサである。上記車高センサ38
F、38klから出力される車高検出信号は上記コント
ロールユニット36に入力される。上記センナ38F。
付けられて自動車の前部車高(フロント車高)を検出す
るフロント車高センサ、38Rは自動車の後部左側のラ
テラルロッド40に取付けられて後部車高(リヤ車高)
を検出するリヤ車高センサである。上記車高センサ38
F、38klから出力される車高検出信号は上記コント
ロールユニット36に入力される。上記センナ38F。
38R#’JホールIC累子及び磁石の一方を車輪側、
他方を車体側に取付けられて、ノーマル車高レベル及び
低車高あるいは高車高レベルからの距I1mをそれぞれ
検出している。また、41は車速を検出する車速センサ
で、この車速センサ41から出力される検出信号はコン
トロールユニット36に入力される。さらに、42はハ
ンドル43の操舵角を検出するハンドル操舵角上ンサで
、このセンサa21dハンドル操舵角検出信号を上記コ
ントロールユニット36に出力している。また、44は
車体の姿勢変化を検出する車体姿勢センサとしての加速
度(Oセンサであり、この加速度センサ(4Fi自動車
ばね上におけるピッチ、ロール及びヨーの車体姿勢変化
を検出するようになっている。例え#f、加速度がない
ときには、おもりが垂下された状態となり。
他方を車体側に取付けられて、ノーマル車高レベル及び
低車高あるいは高車高レベルからの距I1mをそれぞれ
検出している。また、41は車速を検出する車速センサ
で、この車速センサ41から出力される検出信号はコン
トロールユニット36に入力される。さらに、42はハ
ンドル43の操舵角を検出するハンドル操舵角上ンサで
、このセンサa21dハンドル操舵角検出信号を上記コ
ントロールユニット36に出力している。また、44は
車体の姿勢変化を検出する車体姿勢センサとしての加速
度(Oセンサであり、この加速度センサ(4Fi自動車
ばね上におけるピッチ、ロール及びヨーの車体姿勢変化
を検出するようになっている。例え#f、加速度がない
ときには、おもりが垂下された状態となり。
発光ダイオードからの光は遮蔽板によって遮ぎられて、
フォトダイオードへ到達しないことによp、加速度がな
いことが検出される。そして。
フォトダイオードへ到達しないことによp、加速度がな
いことが検出される。そして。
加速度が前後、左右ないし上下に作用するとおもりが傾
斜したり、移動したりすることによって、車体の加速状
態が検出される。さらに。
斜したり、移動したりすることによって、車体の加速状
態が検出される。さらに。
45は車高を高車高(HIG)1)、低車高(LOW)
、自動車i1a[(AUTO)Km定する単画選択スイ
ッチ、46は自動車のロールを防止する姿勢制御1を行
なうことを選択する姿勢側@選択スイッチである。上記
スイッチ45.460信号は上記コントロールユニット
36に入力される。場らに、47はエンジンオイルの油
圧が所定値に達したか及び油圧量を表示する油圧インジ
ケータでこの油圧インジケータ47の光示動作は上記コ
ントロールユニット36により制aiu場れる。また、
48はMfiみ9If検出するブレーキスイッチで。
、自動車i1a[(AUTO)Km定する単画選択スイ
ッチ、46は自動車のロールを防止する姿勢制御1を行
なうことを選択する姿勢側@選択スイッチである。上記
スイッチ45.460信号は上記コントロールユニット
36に入力される。場らに、47はエンジンオイルの油
圧が所定値に達したか及び油圧量を表示する油圧インジ
ケータでこの油圧インジケータ47の光示動作は上記コ
ントロールユニット36により制aiu場れる。また、
48はMfiみ9If検出するブレーキスイッチで。
その検出信号は上記コントロールユニット36に入力さ
れる。さらに、49はアクセルのgjA度″f:検出す
るアクセル開度センサで、このセンサ49から出力され
るアクセル開度信号は上記コントロールユニット36に
入力される。さらに。
れる。さらに、49はアクセルのgjA度″f:検出す
るアクセル開度センサで、このセンサ49から出力され
るアクセル開度信号は上記コントロールユニット36に
入力される。さらに。
50はエンジン回転数を検出するエンジン回転数センナ
で、このセンサ50はエンジン回転数信号k 上!dコ
ントロールユニット36に出力する。さらに、51はイ
グニッションキースイッチで、その操作信号は上記コン
トロールユニット36に出力される。52は変速段(シ
フト位置)を検出する変速段センサで、このセンサ52
は変速段信号を上記コントロールユニット36に出力す
る。また、53は各サスペンショア:1ニーyトSFL
、 SFR、SRL 、 5ILILの減衰力をハー
ド設定するためのハード選択スイッチである。
で、このセンサ50はエンジン回転数信号k 上!dコ
ントロールユニット36に出力する。さらに、51はイ
グニッションキースイッチで、その操作信号は上記コン
トロールユニット36に出力される。52は変速段(シ
フト位置)を検出する変速段センサで、このセンサ52
は変速段信号を上記コントロールユニット36に出力す
る。また、53は各サスペンショア:1ニーyトSFL
、 SFR、SRL 、 5ILILの減衰力をハー
ド設定するためのハード選択スイッチである。
なお、上記ソレノイドバルブzl、221〜224.2
71〜274,30,32.34は常閉のパルプ、上記
ソレノイドバルブ241及び242は常開のパルプであ
る。
71〜274,30,32.34は常閉のパルプ、上記
ソレノイドバルブ241及び242は常開のパルプであ
る。
次に、上記のように構成された本発明の一実施例の動作
について説明する。イグニシ薯ンスイッチをメンすると
第2図のフローチャートに示す処理が行われる。つ″1
υ、ステップS1においてコントロールユニット36に
設はラレタ車速ハンドル角速度、ハンドル角及び横G(
左右方向の加速度)’(r記憶する領域のデータが0ク
リアされる。そして、ステップS2に進んでマツダメモ
リに記憶されるパルプを開閉側Hした時間Tmが0クリ
アされる。次に、ステップS3に進んで連通用ソレノイ
ドパルプ24)及び242が開いていることが確認され
る。ここで、上記連通用ソレノイドバルブ241及び2
42が閉じている場合にはコントロールユニット360
制圓によりパルプがオフされてパルプが開けられる。こ
れにより、左右のサスペンションユニットの空気ばね室
11.12が連通される。そして、ステップS4に進ん
で流路選択用ソレノイドバルブ30.32が開いている
ことが確認される。ここで、上記パルプ30゜32が閉
じている場合にはコントロールユニット360制御によ
りパルプが開けられる。これにより、給気経路及び排気
経路共に大径通路が・ 選択される。次に、ステップS
5に進んでノ・ンドル操舵角センサ42から出力される
ハンドル角及び車速センサ41から出力される車速デー
タ及びGセンサ44から出力される横Gかコントロール
ユニット36に読込まれ、上記ハンドル角の時間的変化
であるハンドル角速度がコントロールユニット36にお
いて算出される。そして、ステップS6に進んでハンド
ル角が中立範囲にあるか否か判定される。このステップ
S6においてrYEsJと判定されると上記ステップS
2の処理に戻る。一方、上記ステップ−13−’ S6において「NO」と判定されるとステップS7に進
んでノ・ンドルの操舵方向は戻し側か否か判定される。
について説明する。イグニシ薯ンスイッチをメンすると
第2図のフローチャートに示す処理が行われる。つ″1
υ、ステップS1においてコントロールユニット36に
設はラレタ車速ハンドル角速度、ハンドル角及び横G(
左右方向の加速度)’(r記憶する領域のデータが0ク
リアされる。そして、ステップS2に進んでマツダメモ
リに記憶されるパルプを開閉側Hした時間Tmが0クリ
アされる。次に、ステップS3に進んで連通用ソレノイ
ドパルプ24)及び242が開いていることが確認され
る。ここで、上記連通用ソレノイドバルブ241及び2
42が閉じている場合にはコントロールユニット360
制圓によりパルプがオフされてパルプが開けられる。こ
れにより、左右のサスペンションユニットの空気ばね室
11.12が連通される。そして、ステップS4に進ん
で流路選択用ソレノイドバルブ30.32が開いている
ことが確認される。ここで、上記パルプ30゜32が閉
じている場合にはコントロールユニット360制御によ
りパルプが開けられる。これにより、給気経路及び排気
経路共に大径通路が・ 選択される。次に、ステップS
5に進んでノ・ンドル操舵角センサ42から出力される
ハンドル角及び車速センサ41から出力される車速デー
タ及びGセンサ44から出力される横Gかコントロール
ユニット36に読込まれ、上記ハンドル角の時間的変化
であるハンドル角速度がコントロールユニット36にお
いて算出される。そして、ステップS6に進んでハンド
ル角が中立範囲にあるか否か判定される。このステップ
S6においてrYEsJと判定されると上記ステップS
2の処理に戻る。一方、上記ステップ−13−’ S6において「NO」と判定されるとステップS7に進
んでノ・ンドルの操舵方向は戻し側か否か判定される。
そして、このステップS7において「YES」と判定さ
れるとステップS8にmtr。つまり、ハンドルが中立
範囲から外レテ操舵方向が戻し方向ではない場合にはス
テップS8に進んでコントロールユニット36の制御に
より連通用ソレノイドパルプ241及ヒ242が閉じら
れる。これにより、左右のサスペンションユニットの空
気ばね室11.Illが非連通される。次に、ステップ
S9に進んで上記ステップS1で求められたノ・ンドル
角速度がしきい値以上か否か判定される。このステップ
S9において[YESJと判定されるとステップB1゜
に進んで第3図に示した車速−)・ンドル角速度マツプ
よりパルプを閉制約する制約時間Tpが求められる。こ
のTpは17−t3の値となる。
れるとステップS8にmtr。つまり、ハンドルが中立
範囲から外レテ操舵方向が戻し方向ではない場合にはス
テップS8に進んでコントロールユニット36の制御に
より連通用ソレノイドパルプ241及ヒ242が閉じら
れる。これにより、左右のサスペンションユニットの空
気ばね室11.Illが非連通される。次に、ステップ
S9に進んで上記ステップS1で求められたノ・ンドル
角速度がしきい値以上か否か判定される。このステップ
S9において[YESJと判定されるとステップB1゜
に進んで第3図に示した車速−)・ンドル角速度マツプ
よりパルプを閉制約する制約時間Tpが求められる。こ
のTpは17−t3の値となる。
そして、ステップS11に進んで必要な方向X1つまり
ハンドルが左右のどちらの方向に操舵されているかか記
憶される。そして、ステップS12において実際にパル
プを閉制御する制約時間Tが算出される。ここで& T
=Tp T”でおる。初期設定において’rm=o
に設定されているのでT=Tpとなる。そして、ステッ
プ813に進んで制約時間Tが判定される。このステッ
プSJJにおいてr’rso」と判定されると上記ステ
ップS5の処理に戻る。つ1り。
ハンドルが左右のどちらの方向に操舵されているかか記
憶される。そして、ステップS12において実際にパル
プを閉制御する制約時間Tが算出される。ここで& T
=Tp T”でおる。初期設定において’rm=o
に設定されているのでT=Tpとなる。そして、ステッ
プ813に進んで制約時間Tが判定される。このステッ
プSJJにおいてr’rso」と判定されると上記ステ
ップS5の処理に戻る。つ1り。
パルプの開動作は行われない。一方、上記ステップS1
3においてrT>OJであると判定されるとステップ8
74に進む。このステップSJ4においてコントロール
ユニット36により方向X及び制約時間Tの制細か行わ
れる。例えば、ハンドル管右方向に操舵している場合に
ついて説明する。この場合には、左側の車高が下がり、
右側の車高が上がるため、左側のサスベンジ璽ンユニツ
) SFL 、 3at、 Icは給気され。
3においてrT>OJであると判定されるとステップ8
74に進む。このステップSJ4においてコントロール
ユニット36により方向X及び制約時間Tの制細か行わ
れる。例えば、ハンドル管右方向に操舵している場合に
ついて説明する。この場合には、左側の車高が下がり、
右側の車高が上がるため、左側のサスベンジ璽ンユニツ
) SFL 、 3at、 Icは給気され。
右側のサスベンジ薦ンユニッ) SFR、Saa Id
m気される。つま)、コントロールユニット36からの
制約信号により左側の給気用ソレノイドパル1221,
223.右側の排気用ソレノイドパルプ272.274
制(社)時1llITだけオンされる。これにより、リ
ザーブタンク21から送られる圧縮空気は給気流路選択
パルプ30、大径給気管31.給気用配管23.左側の
給気用ソレノイドパルプ221.223f介して左側の
サスペンションユニットTPL 、 SRL Vc&i
気すれる。またとの給気動作と同時に、右側のサスペン
ションユニッ) Spa 、 5aiO主空気ばね室I
Iから排出芒れる空気は、右側の排気用ンレノイドパル
グ272,274.排気用配管28゜排気流路選択パル
プ32.大径排気管33にチェックパルプ29.ドライ
ヤ18.パルプ17にエアクリーナ16′fr介して大
気に解放される。
m気される。つま)、コントロールユニット36からの
制約信号により左側の給気用ソレノイドパル1221,
223.右側の排気用ソレノイドパルプ272.274
制(社)時1llITだけオンされる。これにより、リ
ザーブタンク21から送られる圧縮空気は給気流路選択
パルプ30、大径給気管31.給気用配管23.左側の
給気用ソレノイドパルプ221.223f介して左側の
サスペンションユニットTPL 、 SRL Vc&i
気すれる。またとの給気動作と同時に、右側のサスペン
ションユニッ) Spa 、 5aiO主空気ばね室I
Iから排出芒れる空気は、右側の排気用ンレノイドパル
グ272,274.排気用配管28゜排気流路選択パル
プ32.大径排気管33にチェックパルプ29.ドライ
ヤ18.パルプ17にエアクリーナ16′fr介して大
気に解放される。
このようにして、ハンドル43を右に操舵したときに車
体を水平に保つことかできる。そして、制(社)時r&
tITだけパルプかしhかれた抜、上Me左側の給気用
ンレノイト9パルグz;tt、;t2s、右側の排気用
ンレノイドバルグ272,214i1閉じられてその状
態が保持づれる。そして、ステッグSノ5に進んでマツ
プメモリの更新が行なわれる。つまり、TmKTpが設
定される。
体を水平に保つことかできる。そして、制(社)時r&
tITだけパルプかしhかれた抜、上Me左側の給気用
ンレノイト9パルグz;tt、;t2s、右側の排気用
ンレノイドバルグ272,214i1閉じられてその状
態が保持づれる。そして、ステッグSノ5に進んでマツ
プメモリの更新が行なわれる。つまり、TmKTpが設
定される。
そして、上記ステン7″S5に戻る。ここで、ハンドル
43が中立に復帰されると、上記ステップS6において
[YEsJと判定されてステップS3に進んで連通用ソ
レノイドパルプ241.242が開かれて、姿勢制御が
解除される。
43が中立に復帰されると、上記ステップS6において
[YEsJと判定されてステップS3に進んで連通用ソ
レノイドパルプ241.242が開かれて、姿勢制御が
解除される。
一方、ハンドル43を左方に操舵している場合について
説明する。この場合には、右側の車高が下がり、左側の
車高が上がるため、右側のサスペンションユニッ) S
FL 、 5ILK KU&気す:t1..左側のサス
ペンションユニ7 トSFL 、 31LLは排気され
る。つまり、コントロールユニット36からの制(財)
信号により右側の給気用ンレノイドパルグ222,22
4.左側の排気用ソレノイドパルプ1111.273が
制(財)時間Tだけオンされる。これにより、リザーブ
タンク21から送られる圧縮空気は給気流路選択パルプ
301大径給気管si、給気用配管23.右側の給気用
ソレノイドノ9ルグ11112,224f介L テ右側
のサスペンションユニット5Fas S”に給気される
。またこの給気動作と同時に、左側のブスペンションユ
ニッ) SFL @ SRL ノ王空気ばね室J1から
排出される空気は、左側の排気用ソレノイドパルプ27
1.273.1IJii気用配管28.排気流路選択・
ぐルグ32.大径排気管33.チェックパルゾ29.ド
ライヤノ8゜パルプ17.エアクリーナ16を介して大
気に解放される。このようにして、ハンドル43を左に
操舵したときに車体を水平に保つことができる。そして
、制約時間Tだけパルプが開かれた後、上記右側の給気
用ソレノイドパルプ222.224.左側の排気用ソレ
ノイドパルプ271.273が閉じられその状態か保持
される。以下、上記ステップSJ5の処理に進む。
説明する。この場合には、右側の車高が下がり、左側の
車高が上がるため、右側のサスペンションユニッ) S
FL 、 5ILK KU&気す:t1..左側のサス
ペンションユニ7 トSFL 、 31LLは排気され
る。つまり、コントロールユニット36からの制(財)
信号により右側の給気用ンレノイドパルグ222,22
4.左側の排気用ソレノイドパルプ1111.273が
制(財)時間Tだけオンされる。これにより、リザーブ
タンク21から送られる圧縮空気は給気流路選択パルプ
301大径給気管si、給気用配管23.右側の給気用
ソレノイドノ9ルグ11112,224f介L テ右側
のサスペンションユニット5Fas S”に給気される
。またこの給気動作と同時に、左側のブスペンションユ
ニッ) SFL @ SRL ノ王空気ばね室J1から
排出される空気は、左側の排気用ソレノイドパルプ27
1.273.1IJii気用配管28.排気流路選択・
ぐルグ32.大径排気管33.チェックパルゾ29.ド
ライヤノ8゜パルプ17.エアクリーナ16を介して大
気に解放される。このようにして、ハンドル43を左に
操舵したときに車体を水平に保つことができる。そして
、制約時間Tだけパルプが開かれた後、上記右側の給気
用ソレノイドパルプ222.224.左側の排気用ソレ
ノイドパルプ271.273が閉じられその状態か保持
される。以下、上記ステップSJ5の処理に進む。
ところで、上記ステップS9においてl’−NOJと判
定されるとステップ5J15に進んでコントロールユニ
ット36により′tM路選択用ソレノイドバルブ30.
3に!かオフされて閉じられる。
定されるとステップ5J15に進んでコントロールユニ
ット36により′tM路選択用ソレノイドバルブ30.
3に!かオフされて閉じられる。
これにより、給気側及びわト気側の経路は小細路が選択
でれる。次に、ステップ817に進んで第4図のGセン
サマツプよりパルプを開制御する制(財)時間Tpが求
められる。以下、上記ステップ811〜SJ5の処理が
行われる。
でれる。次に、ステップ817に進んで第4図のGセン
サマツプよりパルプを開制御する制(財)時間Tpが求
められる。以下、上記ステップ811〜SJ5の処理が
行われる。
なお、旋回走行中に止速−ハンドル角速度マツプあるい
はGセンサマップのより大きい制動時間の領域へ変化す
るような走行状態になった場合、ステップ370.t)
るいは817で求められる制動時間Tpは既にマッグメ
モリに配憶されている制御時間Tmよりも大きいので、
ステップS12において追加が必要な制動時間T(=T
p−Tm)が求められ、ステップS14においてその制
御時間Tの制動が指令される。
はGセンサマップのより大きい制動時間の領域へ変化す
るような走行状態になった場合、ステップ370.t)
るいは817で求められる制動時間Tpは既にマッグメ
モリに配憶されている制御時間Tmよりも大きいので、
ステップS12において追加が必要な制動時間T(=T
p−Tm)が求められ、ステップS14においてその制
御時間Tの制動が指令される。
さらに、上記実施例においては右操舵時の左ロール、左
操舵時の右ロールについて説明したが、その他に制動(
ノーズダイブ)、加速(マククオーレ)時の姿勢制御i
11を第5図に示すようにパルプを開閉することにより
行なうことができる。
操舵時の右ロールについて説明したが、その他に制動(
ノーズダイブ)、加速(マククオーレ)時の姿勢制御i
11を第5図に示すようにパルプを開閉することにより
行なうことができる。
以上詳述したように本発明によれは、ハンドル角速度検
出手段により検出湯れるハンドル角速度が所定値り土の
場合には流路選択弁により大径通路を選択し車速−ハン
ドル角速度マツプにより与えられる制御時間を求めて給
気用制飢弁及び排気用制御弁を開閉制動して車体のロー
ルを制動し、ハンドル角速度検出手段より検出でれるハ
ンドル角速度か所定11未満の場合には流路選択弁によ
り小径通路t−選択しGセンサから出力される加速度デ
ータに基つきGセンサマップによシ与えられる制砒時r
!1を求めて給気用制御弁及び!11気用制−1弁を開
閉制御フるようにしたので、ハンドルを急、激に切った
場合には迅速に、ハンドルをゆっくり切った場合にはゆ
っくりとロール制御IIを行なうことかでき、正確なロ
ール制御を行々うことができる電子制約サスペンション
装置を提供することかできる。
出手段により検出湯れるハンドル角速度が所定値り土の
場合には流路選択弁により大径通路を選択し車速−ハン
ドル角速度マツプにより与えられる制御時間を求めて給
気用制飢弁及び排気用制御弁を開閉制動して車体のロー
ルを制動し、ハンドル角速度検出手段より検出でれるハ
ンドル角速度か所定11未満の場合には流路選択弁によ
り小径通路t−選択しGセンサから出力される加速度デ
ータに基つきGセンサマップによシ与えられる制砒時r
!1を求めて給気用制御弁及び!11気用制−1弁を開
閉制御フるようにしたので、ハンドルを急、激に切った
場合には迅速に、ハンドルをゆっくり切った場合にはゆ
っくりとロール制御IIを行なうことかでき、正確なロ
ール制御を行々うことができる電子制約サスペンション
装置を提供することかできる。
第1図は本発明の一実施例に係わる電子制約サスペンシ
ョン装置を示す図、第2図は同実施例の11作を示すフ
ローチャート、第3図は車速−ハンドル角速度マツプを
示す図、第4図けGセンサマツプを示す図、第5図はパ
ルプ開閉を示す図である。 11・・・主空気ばね室、12・・・副空気にね室。 14・・・アクチュエータ、21・・・リデープメンク
。 221〜224・・・給気用ソレノイドパルプ、241
.242・・・連通用ソレノイVパルプ。 271.274・・・排気用ソレノイドパルプ、36…
コントロールユニツト。
ョン装置を示す図、第2図は同実施例の11作を示すフ
ローチャート、第3図は車速−ハンドル角速度マツプを
示す図、第4図けGセンサマツプを示す図、第5図はパ
ルプ開閉を示す図である。 11・・・主空気ばね室、12・・・副空気にね室。 14・・・アクチュエータ、21・・・リデープメンク
。 221〜224・・・給気用ソレノイドパルプ、241
.242・・・連通用ソレノイVパルプ。 271.274・・・排気用ソレノイドパルプ、36…
コントロールユニツト。
Claims (1)
- 左右各サスペンションユニットに設けられた流体ばね室
の流体圧を個々に調整することにより車体のロール変位
を低減する姿勢制御機能を備えた電子制御サスペンショ
ン装置において、上記サスペンションユニットの流体ば
ね室に流体を送込む給気経路に介装された給気用制御弁
と、上記サスペンションユニットの流体ばね室の流体を
排出する排気経路に介装された排気用制御弁と、上記給
気経路及び排気経路にそれぞれ介装され大径通路あるい
は小径通路を選択する流路選択弁と、ハンドル角速度を
検出するハンドル角速度検出手段と、単体の横方向に作
用する加速度を検出するGセンサと、車速とハンドル角
速度により求められる車体に使用する横方向の加速度に
ほぼ応じた制御時間を設定された車速−ハンドル角速度
マップ及び車体に作用する横方向の加速度に応じた制御
時間を設定されたGセンサマップを有し、上記ハンドル
角速度検出手段により検出されるハンドル角速度が所定
値以上の場合には上記流路選択弁により大径通路を選択
し上記車速−ハンドル角速度マップにより与えられる制
御時間を求めて上記給気用制御弁及び上記排気用制御弁
を開閉制御して車体のロールを制御し、上記ハンドル角
速度検出手段より検出されるハンドル角速度が所定値未
満の場合には上記流路選択弁により小径通路を選択し上
記Gセンサから出力される加速度データに基づき上記G
センサマップにより与えられる制御時間を求めて上記給
気用制御弁及び上記排気用制御弁を開閉制御して車体の
ロール制御するコントローラとを具備したことを特徴と
する電子制御サスペンション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20274784A JPS6181214A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 電子制御サスペンシヨン装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20274784A JPS6181214A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 電子制御サスペンシヨン装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6181214A true JPS6181214A (ja) | 1986-04-24 |
JPH0359847B2 JPH0359847B2 (ja) | 1991-09-11 |
Family
ID=16462489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20274784A Granted JPS6181214A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | 電子制御サスペンシヨン装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6181214A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0464724A2 (en) * | 1990-06-28 | 1992-01-08 | Mazda Motor Corporation | Suspension system for automotive vehicle |
US5374077A (en) * | 1993-01-11 | 1994-12-20 | Paccar Inc. | Pneumatically damped vehicle suspension system |
JP2008028700A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Sony Corp | 音声信号処理装置、音声信号処理方法および音声信号処理プログラム |
-
1984
- 1984-09-27 JP JP20274784A patent/JPS6181214A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0464724A2 (en) * | 1990-06-28 | 1992-01-08 | Mazda Motor Corporation | Suspension system for automotive vehicle |
US5374077A (en) * | 1993-01-11 | 1994-12-20 | Paccar Inc. | Pneumatically damped vehicle suspension system |
JP2008028700A (ja) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | Sony Corp | 音声信号処理装置、音声信号処理方法および音声信号処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0359847B2 (ja) | 1991-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2209506A (en) | Active vehicle suspension apparatus | |
GB2158018A (en) | Vehicle suspension apparatus | |
JPS6181214A (ja) | 電子制御サスペンシヨン装置 | |
JPH043324B2 (ja) | ||
JPH0326968Y2 (ja) | ||
JPH0326969Y2 (ja) | ||
JPS6181213A (ja) | 電子制御サスペンシヨン装置 | |
JPH0344563Y2 (ja) | ||
JPS61263815A (ja) | 電子制御サスペンシヨン装置 | |
JPH0359845B2 (ja) | ||
JPH0344564Y2 (ja) | ||
JPH037204Y2 (ja) | ||
JPH0242482Y2 (ja) | ||
JPH059204Y2 (ja) | ||
KR890001371B1 (ko) | 차량용 서스펜션장치 | |
JPS61125913A (ja) | 電子制御サスペンション装置 | |
JPH0348881Y2 (ja) | ||
JPH0231293Y2 (ja) | ||
JPS61263814A (ja) | 電子制御サスペンシヨン装置 | |
JPH0551482B2 (ja) | ||
JPH0314648B2 (ja) | ||
JPS60229815A (ja) | 電子制御サスペンシヨン装置 | |
JPH049684B2 (ja) | ||
JPH0521764B2 (ja) | ||
JPH0237611Y2 (ja) |