JPS6178915A - 地中連続壁の造成工法 - Google Patents

地中連続壁の造成工法

Info

Publication number
JPS6178915A
JPS6178915A JP20228584A JP20228584A JPS6178915A JP S6178915 A JPS6178915 A JP S6178915A JP 20228584 A JP20228584 A JP 20228584A JP 20228584 A JP20228584 A JP 20228584A JP S6178915 A JPS6178915 A JP S6178915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
sheet pile
sheet piles
square steel
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20228584A
Other languages
English (en)
Inventor
Terutake Tanaka
田中 輝健
Yasuhiko Inoue
井上 安彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fudo Tetra Corp
Original Assignee
Fudo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fudo Construction Co Ltd filed Critical Fudo Construction Co Ltd
Priority to JP20228584A priority Critical patent/JPS6178915A/ja
Publication of JPS6178915A publication Critical patent/JPS6178915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/20Bulkheads or similar walls made of prefabricated parts and concrete, including reinforced concrete, in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は地中に巾の狭い連続壁を造成する工法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
地中に巾の狭い連続壁を造成する工法としては、掘削機
を用いて地盤を構成する土砂を掘削して溝を形成したの
ち、コンクリートやバラスをこの溝に充、填する工法が
ある。
また、丸形鋼管を地中に貫入し、充填材をこの鋼管内に
投入して下端から充填材を排出しつつ鋼管を引き抜く工
法を繰り返すことにより地中に連続壁を造成する゛工法
もある。
〔発明が解決しようとする間頼点1 上記のような工法において、巾の狭い溝を深く掘削する
と、土庄のため、溝の両側の土壁が溝内に崩れてくるお
それがある。これを防止するためには、ベントナイト液
のような充填材を溝に充填して掘削しなければならない
ので、掘削が困難であり、コンクリート等を充填する場
合もベントナイトと入れかえなければならないので、き
わめて手数かかかる。
また、丸形鋼管を用いる工法はベントナイト注入のよう
な手数はかからないが、断面が丸形であるから連続壁の
形成の場合は鋼管で形成される丸孔をラップさせる必要
がある。このため、貫入引抜きの回数が著しく多くなり
、工事が長期化するという問題があった。
この発明は上記のような従来の工法とは異なり、角筒状
の角形鋼矢板を用いて強度の高い連続壁を能率よく造成
する工法を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この発明は左右の側壁
と前後の端壁およびこの両端壁に平行の中央仕切壁が一
体となった中空角筒状で、両側壁の前後縁に全長に亘る
継手部を設けた角形鋼矢板を、先に打ち込んだ同形の鋼
矢板の継手部に、つぎ1こ打ち込む同形の鋼矢板の継手
部を連結して打ち込む工程を繰り返して多数の角形鋼矢
板からなる列を地中に埋設し、この角形鋼矢板内にコン
クリートを充填する工法および上記のように多数の角形
鋼矢板からなる列を地中に埋設し、その後この各角形鋼
矢板内にコンクリートやバラス等の充抜いた゛あとに充
填材からなる連続壁を造成する工   1法を提供する
ものである。
〔作用〕
この発明工法は、上記のように中空角筒状の角形鋼矢板
を地中に打込んでいくが、そのさい、先に平部を係合さ
せて打込んでいく。
また、鋼矢板をそのまま埋め殺しにする場合と、引抜く
場合とがあるが、埋め殺しの場合、鋼矢板内にコンクリ
ートを注入し、引抜く場合は鋼矢板内を通じてコンクリ
ートやバラスを注入し、鋼矢板を引抜いたあとの空間に
残置するように充填する。
〔実施例1 第1図はこの発明工法に用いる角形鋼矢板で、第2図に
示すような公知の圧延一体型H形鋼矢板を利用して製作
したものである。
すなわち、第2図のH形鋼矢板11は中央壁12の両側
に側壁13が一体に形成されたもので、この両側X1i
3の前後縁には全長に亘って継手部14.15が形成し
である。
上記のようなI]形謂矢板11の両側壁13の前後部内
側間に第1図のように鋼板からなる端壁16を介在させ
、この両端壁16の両側縁と側壁13とを溶接一体化し
て第1図の角形鋼矢板21とする。
第1図の22は鋼矢板21の下端開口に取付ける鋼板製
の底板で同材料からなる一対の係合突条23を存し、こ
の係合突条23を第3図のように鋼矢板21の下端に係
合させることにより着脱自在に取付ける。
第4図の24は開閉式の底板であって、左右2枚からな
り、軸25により鋼矢板21の中央壁12の下端へ回動
自在に取付ける。
上記のような底板22または24を有する角形鋼矢板2
1をその底板22または24で下端開口を閉じた状態で
公知の振動機等を利用して、地中に一定の間隔で相対向
せしめて打設していくが、そのさい隣接する鋼矢板21
の継手部14.15を係合させて、先に打設した鋼矢板
21をガイドとして打込んでいく。
第3図ないし第5図は鋼矢板の打込み状態を示すもので
、隣接する鋼矢板21の端壁16間には若干の間隙18
が生じている。
従ってこの間隙に異物か混入するおそれがある。
これを防止するため、第3図、第4図のように底板22
.24の一方の縁26.27を一方の端壁16の下端よ
り若干突出させ、底板22.24の他方の縁28.29
は他方の端壁16の表面と同一面とする。
こうして、あとから貫入する鋼矢板21の底板22.2
4の一方の縁26.27が先に打ち込んである鋼矢板1
2の端壁16の外側面に接触するようにして打ち込んで
いけば、あとから打ち込まれる底板22.24の縁26
.27が間隙18の下端を閉鎖しながら下降するので異
物の間隙18内への混入が殆んど防止される。
こうして鋼矢板21を最下端まで打ち込むと、底板22
.24の縁26.27が先に打ち込まれている鋼矢板2
1の底板22.24の縁28.29と突合せとなる。
また、上記のように間隙18の下端は底板22.24の
縁26.27で閉鎖されているから、間隙18内に大き
な異物は入らないか、細かいヘドロ状のものが入るおそ
れがある。
しかし、このヘドロ状のものは水洗により除去できる。
すなわち、第3図、第4図のように底板22゜24の縁
28.29側に位置する端壁16の下端近くに水出口3
0を設け、所定深度まで打ち込んだ鋼矢板21の上端か
ら、中央壁12と、水出口30を有する端壁16間に圧
力水を注水する。注水された水は第3図、第4図の矢印
のように、水出口3oから間隙18内に流入して上方へ
流れ、間隙18の上端からヘドロとともに地上へ流出す
る。
こうして、多数の角形鋼矢板21を連結しつつ1列に地
中に打ち込んだのち、埋め殺しの場合は地中に貫入した
各角形鋼矢板21内にコンクリートを注入する。また、
鋼矢板21を引き抜く場合は、鋼矢板21内に鉄筋を入
れコンクリートを投入し、このコンクリートが流動状態
の間に鋼矢板21を引き抜きながら、この鋼矢板21の
下端開口からコンクリートを排出して鋼矢板21を引き
抜いたあとの空間にコンクリートを充填されると第6図
に示すような鉄筋31が入ったコンクIJ −ト製の地
中連続壁32が得られる。
また、バラスを鋼矢板21内に入れ、このバラスを鋼矢
板21の下端から排出しなから鋼矢板21を引き抜くと
、第7図に示すようなバラスからなる透水性の地中連続
P133が得られる。
上記のようなηj4矢板21の引抜きのさい、第1図、
第3図のような蓋板22であれば地中に残すことになり
、第4図のような親板24であれば、引抜き時に鎖線の
ように下方へ開いて鋼矢板21とともに上昇していく。
〔効果〕 この発明の工法は上記のように中央仕切壁を有し、両側
壁の前後縁に互に係合する継手部を全長に亘って設けた
角形鋼矢板を用いるものであるから、従来の直接地盤を
掘削する工法や、円形鋼管を用いる工法に比較して遥か
に能率的な施工が行なえる。
また、打込みのさいのガイドとなる継手部が2本並列し
ているため、打込み中の鋼矢板をきわめて正確にガイド
できるので正確な打設か行なえ、コンクリート壁の場合
、コンクリートに土等の異物が混入するおそれがなく、
品質が均一で強度の大きい耐漏水性の高い連続壁が能率
的に1昇られる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の工法に用いる角形鋼矢板と親板の一
部切欠斜視図、第2図は同上の素材としての圧延一体型
H形鋼矢板の一部切欠斜視図、第3図、第4図は角形鋼
矢板の貫入状態の一部切欠縦断側面図、第5図は同上の
平面図、第6図、第7図は造成された地中連続壁の各側
を示す縦断面図である。 12・・・中央壁、13・・・側壁、14.15・・継
手部、16・・・端壁、31・・・鉄筋、32.33・
・・地中連続壁。 特許出頭人  不動建設株式会社 同 代理人 鎌 1)文 二 第]lツ1 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、左右の側壁と前後の端壁およびこの両端壁に平行の
    中央仕切壁が一体となった中空角筒状で、両側壁の前後
    縁に全長に亘る継手部を設けた角形鋼矢板を、先に打ち
    込んだ同形の鋼矢板の継手部に、つぎに打ち込む同形の
    鋼矢板の継手部を連結して、打ち込む工程を繰り返して
    多数の角形鋼矢板からなる列を地中に埋設し、この各角
    形鋼矢板内にコンクリートを充填することを特徴とする
    地中連続壁の造成工法。 2、左右の側壁と前後の端壁およびこの両端壁に平行の
    中央仕切壁が一体となった中空角筒状で、両側壁の前後
    縁に全長に亘る継手部を設けた角形鋼矢板を、先に打ち
    込んだ同形の鋼矢板の継手部に、つぎに打ち込む同形の
    鋼矢板の継手部を連結して、打ち込む工程を、操り返し
    て多数の角形鋼矢板からなる列を地中に埋設し、この各
    角形鋼矢板内に充填材を充填し、これを鋼矢板の下端か
    ら排出しつつ引抜くことにより各角形鋼矢板を順次引抜
    いたあとに充填材からなる連続壁を造成することを特徴
    とする地中連続壁の造成工法。 3、充填材として鉄筋コンクリートを用いたことを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の地中連続壁の造成工
    法。 4、充填材としてバラス等の透水性材料を用いたことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の地中連続壁の打
    設工法。
JP20228584A 1984-09-25 1984-09-25 地中連続壁の造成工法 Pending JPS6178915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20228584A JPS6178915A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 地中連続壁の造成工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20228584A JPS6178915A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 地中連続壁の造成工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178915A true JPS6178915A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16455001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20228584A Pending JPS6178915A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 地中連続壁の造成工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178915A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014101710A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Kajima Corp 連壁構築方法
JP2015188773A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社大林組 地中浄化壁の形成工法
CN110847164A (zh) * 2019-11-19 2020-02-28 上海市基础工程集团有限公司 内插预制构件的双轮铣深层搅拌桩快速围护结构施工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524384B2 (ja) * 1975-03-31 1980-06-28
JPS57151725A (en) * 1981-03-14 1982-09-18 Ishikawajima Constr Material Co Ltd Underground wall construction work and covering element therefor
JPS58173217A (ja) * 1982-04-01 1983-10-12 Kawasaki Steel Corp 軟弱地盤における地中連続壁構築法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524384B2 (ja) * 1975-03-31 1980-06-28
JPS57151725A (en) * 1981-03-14 1982-09-18 Ishikawajima Constr Material Co Ltd Underground wall construction work and covering element therefor
JPS58173217A (ja) * 1982-04-01 1983-10-12 Kawasaki Steel Corp 軟弱地盤における地中連続壁構築法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014101710A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Kajima Corp 連壁構築方法
JP2015188773A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社大林組 地中浄化壁の形成工法
CN110847164A (zh) * 2019-11-19 2020-02-28 上海市基础工程集团有限公司 内插预制构件的双轮铣深层搅拌桩快速围护结构施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4632602A (en) Chemical dump site containment floor
RU2262572C2 (ru) Способ неподвижного соединения шпунтовых свай
JPS6178915A (ja) 地中連続壁の造成工法
US3968658A (en) Method and apparatus for introducing water-proof sheeting into the ground in a vertical position
JPS583091B2 (ja) 地中柱列壁の構築工法
JPS61134425A (ja) 基礎杭の造成工法
JPS582294B2 (ja) 連続地下壁の築造工法
JPH04500544A (ja) 連続打設コンクリート壁の補強
JPS6011178B2 (ja) 連続地中壁構築用基準杭の設置方法
JPS58173217A (ja) 軟弱地盤における地中連続壁構築法
JP4031967B2 (ja) 地中連続壁の施工方法で用いられる箱形バケット、ならびに廃棄物埋立地盤における遮水壁工法
JPS5664028A (en) Sheathing construction work by antecedent support framework
JPH041811B2 (ja)
JPH02266015A (ja) 地中連続壁の構築方法
JPH0366452B2 (ja)
JPS6117973B2 (ja)
JPH08253927A (ja) 地中連続壁における継手構造
JP3407066B2 (ja) 地中に排水壁を連続して形成する方法及び板状排水材打設用ケーシング
JPH07216903A (ja) 護岸用ケーソン及び護岸の構築方法
JPS601451B2 (ja) ベノト杭掘削機による止水山止壁工法
JPS61257529A (ja) 地中連続壁工法
JPS61196016A (ja) 止水シ−トの接合方法
JPS5918815A (ja) 連続地中壁の継手部施工法
JPS6238489B2 (ja)
GB2222191A (en) Forming underground walls