JPS6178768A - テトラヒドロインダゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤 - Google Patents

テトラヒドロインダゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤

Info

Publication number
JPS6178768A
JPS6178768A JP59201365A JP20136584A JPS6178768A JP S6178768 A JPS6178768 A JP S6178768A JP 59201365 A JP59201365 A JP 59201365A JP 20136584 A JP20136584 A JP 20136584A JP S6178768 A JPS6178768 A JP S6178768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
atom
tetrahydroindazole
group
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59201365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456830B2 (ja
Inventor
Hideyoshi Nagano
栄喜 永野
Kazuki Takemoto
一樹 武元
Masayuki Fukushima
福島 雅之
Akira Yoshida
亮 吉田
Keiji Matsumoto
啓志 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PH29603A external-priority patent/PH18938A/en
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPS6178768A publication Critical patent/JPS6178768A/ja
Publication of JPH0456830B2 publication Critical patent/JPH0456830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 およびそれを有効成分とする除草剤に関するものである
ある種のテトラヒドロインダゾール誘導体、例えば、2
−(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)−3−
メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダ
ゾールが、除草剤の有効成分として用いうろことは特開
昭52−89670号公報に記載されている。 しかし
ながら、これらの化合物は、除草剤の有効成分として必
ずしも常に充分なものであるとはいえない。
本発明化合物は畑地の茎葉処理および土壌処理において
、問題となる種々の雑草、例えば、ソバカズラ、スベリ
ヒエ、シロザ、アオビユ(アオゲイトウ)、ダイコン、
アメリカツノクサネム、エビスグサ、イチビ、アメリカ
キンゴジカ、アメリカアサガオ、マルバアサガオ、ヨウ
シュチョウセンアサガオ、イヌホオズキ、オオイヌノフ
グリ、オナモミ、ヒマワリ、コーンマリーゴールド等の
広葉雑草、ヒエ、イヌビエ、エノコログサ、メヒシバ、
ノスズメノテッポウ、エンバク等のイネ科雑草等に対し
て除草効力を有し、しかも本発明化合物はトウモロコシ
、コムギ、イネ、ダイズ等の主要作物に対して問題とな
るような薬害を示さない。
また、本発明化合物は水田の湛水処理において問題とな
る種々の雑草、例えば、タイヌビエ等のイネ科雑草、ア
ゼナ、キカシグサ、ミゾハコベ等の広葉雑草、ホタルイ
、マツバイ等のカヤツリグサ科雑草、コナギ、ウリカワ
等に対して除草効力を有し、しかもイネに対して問題と
なるような薬害を示さない。
本発明化合物は、一般式 〔式中、R,XおよびYは前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるテトラヒドロインダゾール誘導体と、一般式 %式%() 〔式中、λは前記と同じ意味を表わし、2は塩素原子、
臭素原子またはヨウ素原子を表わす。〕 で示されるハライドとを溶媒中、必要に応じ、脱ハロゲ
ン化水素剤の存在下、−80℃〜200℃、1時間〜4
8時間反応させることによって製造することができる。
この反応に供される試剤の量は、テトラヒドロインダゾ
ール誘導体(n) i当量に対して、ハライド(III
)および脱ハロゲン化水素剤は、いずれも1.0〜2.
0当量である。
S 溶媒としソX′ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素
類、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン等のハ
ロゲン化炭化水素類、ジオキサン、テトラヒドロフラン
等のエーテル類、アセトニトリル、イソブチロニトリル
等のニトリル類、N、N−ジメチルホルムアミド、N、
N−ジメチルアセトアミド等の酸アミド類、ジメチルス
ルホキシド、スルホラン等の硫黄化合物、水等あるいは
、それらの混合物があげられる。
脱ハロゲン化水素剤としては、ピリジン、トリエチルア
ミン、N、N−ジエチルアニリン等の有機塩基、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウム、水素化ナトリウム等の無機塩基、ナトリウムメ
トキシド、ナトリウムエトキシド等のアルカリ金属アル
コキシド等があげられる。
反応終了後の反応液は、有機溶媒抽出および濃縮等の通
常の後処理を行い、必要ならば、クロマトグラフィー、
蒸留、再結晶等の操作によって精製することにより、目
的の本発明化合物を得ることができる。
また、本発明化合物は、一般式 〔式中、R,XおよびYは前記と同じ意味を表わす。〕 で示されるフェニルヒドラジン誘導体と、これに対して
1.0〜1.2当量の2−アセチルシクロへキサノンと
をキシレン、トルエン等の芳香族炭化水素類等の溶媒中
、触媒量の塩酸、硫酸、酢酸、P−)ルエンスルホン酸
等の酸の存在下、80°C〜120℃で脱水しながら反
応させることによって製造することができる。
反応終了後の反応液は、溶媒留去等の通常の後処理を行
い、必要ならば、クロマトグラフィー、蒸留、再結晶等
の操作によって精製することにより、目的の本発明化合
物を得ることができる。
次に、本発明化合物の製造例を示す。
製造例1 2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ
ニル)−3−メチル−4,5゜ルムアミド10Wltを
30℃で10分間撹拌した後、ヨウ化エチルo、ayを
加え、60〜70℃で4時間反応させた。水を加え、酢
酸エチルで抽出し、抽出液を水洗、乾燥、濃縮した。
残渣はヘキサンより7結晶化し、2−(4−クロロ−2
−フルオロ−5−エトキシフェニル)−3−メチル−4
,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール0.
389を得た。
m、p、  98−99℃ 叫造例2 2−フルオロ−4−クロロ−5−プロパルギルオキシフ
ェニルヒドラジン2.1912−アセチルシクロヘキサ
ノン1.49、キシレン30−1触媒量の酢酸を加え、
3時間脱水しながら還流した。放冷後、減圧下キシレン
を濃縮した。残渣は固化した。メタノールを加え粉砕後
、戸別し、2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロ
パルギルオキシフェニル)−3−メチル−4,5,6,
7−テトラヒドロ−2H−インダゾール0.4 fを得
た。
m、P、   143−144℃ このような製造法によって製造できる本発明化合物のい
くつかを、第1表に示す。
本発明化合物を製造する場合、原料化合物であるテトラ
ヒドロインダ、ゾール誘導体(II)は、以下の方法に
て製造することができる。
(1)  一般式(n〕において、Yが酸素原子を表わ
す場合ニ一般式 〔式中、Xは前記と同じ意味を表わす。〕で示されるヒ
ドロキシフェニルヒドラジン誘セチルシクロヘキサノン
とを反応させることによる一般式CI)で示される本発
明化合物の製造法と同様の方法により、テトラヒドロイ
ンダゾール誘導体(III (Y−酸素原子)を得るこ
とができる。
(2)  一般式(II)において、Yがイミノ基を表
わす場合ニ一般式 〔式中、Xは前記と同じ意味を表わす。〕で示されるニ
トロフェニルヒドラジン誘導体ルシクロヘキサノンとを
反応させることによる一般式(I)で示される本発明化
合物の製造法と同様の方法により、一般式 〔式中、Xは前記と同じ意味を表わす。〕で示されるニ
トロフェニル−テトラヒドロインダゾール誘導体を得、
次いで、このニトロフェニル−テトラヒドロインダゾー
ル誘導体〔■〕と、これに対して2.5〜10当量の鉄
粉とを、大過剰量の酢酸、塩酸等の酸の存在下、50℃
〜120℃で反応させるごとにより、夢トラヒドロイン
ダゾール誘導体[I[)(Y−イミノ基)を得ることが
できる。
上記(1)および(2)の製造法において、反応終了後
は、通常の後処理を行い、必要ならば、クロマトグラフ
ィー、蒸留、再結晶等によって精製することにより、目
的のテトラヒドロインダゾール誘導体(I[]を得るこ
とができる。
次に、テトラヒドロインダゾール誘導体(n)およびニ
トロフェニル−テトラヒドロインタソール誘導体〔■〕
の製造例を参考例として示す。。
参考例1 4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニルヒ
ドラジン0.5fを2−アセチルシクロヘキサノン0.
4f、触媒量の酢酸をキシレン15−中に混和し、脱水
しながら5時間加熱還流した。放冷後、濃縮し、残渣を
シリカゲルカラム(溶出液 酢酸エチル−ヘキサ& ン)4用いて精製し、2−(4−クロロ−2−フルオロ
−5−ヒドロキシフェニル)−3−メチル−4,5,6
,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール0.7fを得
た。
m、P、  188.5−190℃ 参考例2 鉄粉3fと5チ酢酸水10−の混液を90〜100℃に
加熱し、10分間撹拌した。80〜70℃tr一温度を
下げ、2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−二トロフ
ェニル)−3−メチル−4,5,8,7−テトラヒドロ
−2H−インダゾール2fを酢酸10i、酢酸エチル1
0−に溶かし滴下した。さらに同温で1時間撹拌後、放
冷し、鉄粉を戸別し、戸液を酢酸エチルで抽出した。有
機層を飽和重曹水で洗い、乾燥した。溶媒を減圧で濃縮
した所残渣は結晶化した。この結晶を沖取し、エーテル
で洗い、2−(3−アミノ−4−クロロ−6−フルオロ
フェニル)−3−メチル−4,5,6,7−テトラヒド
ロ−2H−インダゾール1.8yを得た。m、p、10
7〜108℃参考例2と同様の方法にて製造できるテト
ラヒドロインダゾール誘導体(II)を次に示す。
参考例3 4−クロル−2−フルオロ−5−ニトロフェニルヒドラ
ジン4f、キシレン10d酢酸を触媒量、2−7セチル
シクロへキサノン2.81より、参考例1と同様の方法
で2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−二トgフェニ
ル)−3−メチル−4,5,8,7−チトラヒドロー 
2H−インダゾール2.3gを得た。
m、p、  143−144℃ 本発明化合物を除草剤の有効成分として用いる場合は、
通常固体担体、液体担体、界面活性剤その他の製剤用補
助剤と混合して、乳剤、水和剤、懸濁剤、粒剤等に製剤
する。
これらの製剤には有効成分として本発明化合物を、重量
比で0.05〜80%、好ましくは0.1〜70チ含有
する。
固体担体としては、カオリンクレー、アツタパルジャイ
トクレー、ベントナイト、酸性白土、パイロフィライト
、タルク、珪藻土、方解石、クルミ粉、尿素、硫酸アン
モニウム、合成含水酸化珪素等の微粉末あるいは粒状物
があげられ、液体担体としては、キシレン、メチルナフ
タレン等の芳香族炭化水素類、イソプロパツール、エチ
レングリコール、セロソルブ等のアルコール類、アセト
ン、シクロヘキサノン、イソホロン等のケトン類、大豆
油、綿実油等の植物油、ジメチルスルホキシド、アセト
ニトリル、水等があげられる。
乳化、分散、湿層等のために用いられる界面活性剤とし
ては、アルキル硫酸エステル塩、アルキルアリールスル
ホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ポリオキシエ
チレンアルキルアリールエーテルリン酸鳳ステル塩等の
陰イオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエー
テル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポ
リマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等
があげられる。製剤用補助剤としては、リグニンスルホ
ン酸塩、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビ
アガム、CMC(カルボキシメチルセルロース)、PA
P(酸性リン酸イソプロピル)等があげられる。
次に製剤例を示す。なお、本発明化合物は第1表の化合
物番号で示す。部は重量部を示す。
製剤例1 本発明化合物4.50部、リグニンスルホン酸カルシウ
ム3部、ラウリル硫酸ナトリウム2部および合成含水酸
化珪素45部をよく粉砕混合して水和剤を得る。
製剤例2 本発明化合物2.10部、ポリオキシエチレンスチリル
フェニルエーテル14部、ドデシルベンゼンスルホン酸
カルシウム6部、キシレン30部およびシクロヘキサノ
ン40部をよ(混合して乳剤を得る。
製剤例3 本発明化合物4.0.1部、合成含水酸化珪Xi0.9
部、17グニンスルホン酸力ルシウム2部、ベントナイ
ト30部およびカオリンクレー67部をよく粉砕混合し
、水を加えてよく練り合せた後、造粒乾燥して粒剤を得
る。
製剤例4 本発明化合物6.25部、ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノオレエート3部、CMC3部、水69部を混合し
、粒度が5ミクロン以下になるまで湿式粉砕して懸濁剤
を得る。
このようにして製剤された本発明化合物は、雑草の出芽
前または出芽後に土壌廻理、茎葉処理または湛水処理す
る。土壌処理区は、土壌表面処理、土壌混和都連等があ
り、茎葉処理には、植物体の上方からの処理のほか、付
物に付着しないよう雑草に限って処理する局部処理等か
あ・る。
また、他の除草剤と混合して用いることにより、除草効
力の増強を期待できる。さらに、殺虫剤、殺ダニ剤、殺
線虫剤、殺菌剤、植物生長−節剤、肥料、土壌改良剤等
と混合して用いることもできる。
なお、本発明化合物は、水田、畑地、果樹園牧草地、芝
生地、森林あるいは非農耕地等の除草剤の有効成分とし
て用いることができる。
本発明化合物を除草剤の有効成分として用いる場合、そ
の施用量は、気象条件、乳剤形態、施用時期、方法、場
所、対象雑草、対象作物等によっても異なるが、通常1
アールあたり0.2f〜100F、好ましくは、o、o
sp〜401であり、乳剤、水和剤、懸濁剤等は、通常
その所定量を1アールあたり1リツトル〜10リツトル
の(必要ならば、展着剤等の補助剤を添加した水で希釈
して処理し、粒剤等は、通常なんら希釈することなくそ
のま一処理する。
展着剤としては、前記の界面活性剤のほか、ポリオキシ
エチレン樹脂酸(エステル)、リグニンスルホン酸塩、
アビエチン酸塩、ジナフチルメタンジスルホン酸塩、パ
ラフィン等があげられる。
次に、本発明化合物が除草剤の有効成分として有用であ
ることを試験例で示す。なお、本発明化合物は、第1表
の化合物番号で示し、比較対照に用いた化合物は第2表
の化−合物記号で示す。
第  2  表 〉 また、除草効力は、調査時の供試植物の出芽および生育
阻害の程度を肉眼観察し、化合物を供試していない場合
と全くないしほとんど違いがないものをrOJとし、供
試植物が枯死ないし生育が完全に阻害されているものを
「5」として、O〜5の6段階に評価し、0.1.2.
3.4.5で示す。
試験例1  畑地土壌混和処理試験 直径100II、深さ10aaの円筒型プラスチックポ
ットに畑地土壌を詰め、ヒエ、アオビユ、マルバアサガ
オ、イチビを播種し、置土した。製剤例2に準じて供試
化合物を乳剤にし、その所定量を、1アールあたり10
リツトル相当の水で希釈し、小を噴霧器で土壌表面に処
理した後、深さ43までの土壌表層部分をよく混和した
。処理後20日間温室内で育成し、除草効力を調査した
。その結果を第3表に示す。
第  3  表 試験例2  畑地茎葉処理試験 直径10a11、深さ10c31Iの円筒型プラスチッ
クポットに畑地土壌を詰め、ヒエ、ダイコン、イチビを
播種し、!室内で10日間育成した。その後、製剤例2
に準じて供試化合物を乳剤1ζし、その所定量を、1ア
ールあたり10リツトル相当の展着剤を含む水で希釈し
、小製噴霧器で植物体の上方から茎葉処理した。
処理後20日間温室内で育成し、除草効力を調査した。
その結果を第4表に示す。
第  4  表 試験例3 水田湛水処理試験 直径8α、深さ1201の円筒型プラスチックポットに
水田土壌を詰め、タイヌビエ、広葉雑草(アゼナ、キカ
シグサ、ミゾハコベ)の種子を1〜2傷の深さに混ぜ込
んだ。湛水して水田状態にした後、ウリカワの塊茎を1
〜2cxの深さに埋め込み、更に2葉期のイネを移植し
、温室内で育成した。6日後(各雑草の発生初期)に製
剤例2に準じて供試化合物を乳剤にし、その所定量を5
ミリリツトルの水で希釈し、水面に処理した。処理後2
0日間温室内で育成し、除草効力を調査した。
その結果を第5表に示す。
第  5  表 試験例4 畑地茎葉処理試験 面積33X23c+I12、深さIIQmのバットに畑
地土壌を詰め、トウモロコシ、コムギ、ダイズ、イヌビ
エ、アメリカツノクサネム、オナモミ、イチビ、マルバ
アサガオ、アオビユ、イヌホオズキを播種し、18日間
育成した。
その後、製剤例2に準じて供試化合物を乳剤にし、その
所定量を、展着剤を含む1アールあたり5リツトル相当
の水で希釈し、小を噴霧器で植物体の上方から茎葉部会
面に均一に処理した。このとき雑草および作物の生育状
況は草種により異なるが、1〜4葉期で、草丈は2〜1
2cmであった。処理20日後に除草効力を調査した。
その結果を第6表に示す。
なお、本試験は、全期間を通して温室内で行ったつ 試験例5 畑地土壌処理試験 面’jR33X 23 ax”、深さ1laa(7)ハ
、トに畑地土壌を詰め、ダイズ、オナモミ、マルバアサ
ガオ、エビスグサ、イヌホオズキ、イチビ、エノコログ
サ、イヌビエを播種し、1〜2cmの厚さに覆土した。
製剤例2に準じて供試化合物を乳剤にし、その所定量を
、1アールあたり10リツトル相当の水で希釈し、小型
噴霧器で土壌表面に処理した。処理後20日間温室内で
育成し、除草効力を調査した。
その結果を第7表に示す。
第  7  表 供 化合 し 「・ [7 試験例6 水田湛水処理試験 115000 zワグネルポットに水田土壌を詰め、タ
イヌビエ、広葉雑草(アゼナ、キカシグサ、ミゾハコベ
)、ホタルイの種子およびマツバイ越冬芽を1〜2cm
の深さに混ぜ込んだ。湛水して水田状態にした後、3葉
期のイネを移植し、温室内で育成した。4日後(各雑草
の発芽初期)に、製剤例2に準じて供試化合物を乳剤に
し、その所定量を、IOEすリットルの水で希釈し水面
に処理し、その水深を4cllとした。処理後20日間
温室内で育成し、除草効力を調査した。その結果を第8
表に示す。
第  8   表 試験例7  水田茎葉兼土壌処理試験 115000@ワグネルポツトに水田土壌を結め、タイ
ヌビエ、広葉雑草(アゼナ、キカシグサ、ミゾハコベ)
の種子およびマツバイ越冬芽を1〜2aaの深さZζ混
ぜ込んだ。湛水して水田状態にした後、3葉期のイネを
移植し、温室内で育成した。11日後(タイヌビエの2
葉期)に、製剤例2に準じて供試化合物を乳剤にし、そ
の所寓量を、10ミリリツトルの水で希釈し水面に処理
し、その水深を4QIとした。処理後20日間温室内で
育成し、除草効力を調歪した。その結果を第9表1ζ示
す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、RはC_1−C_4アルキル基、C_3−C_
    4アルケニル基またはC_3−C_4アルキニル基を表
    わし、Xは塩素原子または臭 素原子を表わし、Yは酸素原子またはイミ ノ基を表わす。〕 で示されるテトラヒドロインダゾール誘導体。
  2. (2)一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは塩素原子または臭素原子を表 わし、Yは酸素原子またはイミノ基を表わ す。〕 で示されるテトラヒドロインダゾール誘導体と、一般式 RZ 〔式中、RはC_1−C_4アルキル基、C_3−C_
    4アルケニル基またはC_3−C_4アルキニル基を表
    わし、Zは塩素原子、臭素原 子またはヨウ素原子を表わす。〕 を示すハライドとを反応させることを特徴とする一般式
    ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R、XおよびYは前記と同じ意味 を表わす。〕 で示されるテトラヒドロインダゾール誘導体の製造法。
  3. (3)一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、RはC_1−C_4アルキル基、C_3−C_
    4アルケニル基またはC_3−C_4アルキニル基を表
    わし、Xは塩素原子または臭 素原子、Yは酸素原子またはイミノ基を表 わす。〕 で示されるフェニルヒドラジン誘導体と2−アセチルシ
    クロヘキサノンとを反応させることを特徴とする一般式
    ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R、XおよびYは前記と同じ意味 を表わす。〕 で示されるテトラヒドロインダゾール誘導体の製造法。
  4. (4)一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、RはC_1−C_4アルキル基、C_3−C_
    4アルケニル基またはC_3−C_4アルキニル基を表
    わし、Xは塩素原子または臭 素原子を表わし、Yは酸素原子またはイミ ノ基を表わす。〕 で示されるテトラヒドロインダゾール誘導体を有効成分
    とすることを特徴とする除草剤。
JP59201365A 1983-09-27 1984-09-26 テトラヒドロインダゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤 Granted JPS6178768A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PH29603A PH18938A (en) 1982-09-28 1983-09-27 2-substituted phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-2h-indazoles and their use
PH29603 1983-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178768A true JPS6178768A (ja) 1986-04-22
JPH0456830B2 JPH0456830B2 (ja) 1992-09-09

Family

ID=19935133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201365A Granted JPS6178768A (ja) 1983-09-27 1984-09-26 テトラヒドロインダゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178768A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289670A (en) * 1976-01-16 1977-07-27 Du Pont Substituted cycloalkanapyrazole herbicide

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289670A (en) * 1976-01-16 1977-07-27 Du Pont Substituted cycloalkanapyrazole herbicide

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456830B2 (ja) 1992-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH042591B2 (ja)
JPS60166665A (ja) テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6185385A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS60246372A (ja) 2―フェニル―4,5,6,7―テトラヒドロ―2h―インダゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS63146856A (ja) シクロヘキサン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0576477B2 (ja)
JPS61165383A (ja) カルボスチリル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0436284A (ja) ジフェニルフロピリミジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6178768A (ja) テトラヒドロインダゾール誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6130586A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH043392B2 (ja)
JPS59204181A (ja) N−フエニルテトラヒドロイソフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6210041A (ja) ナフトキシプロピオン酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS63150281A (ja) ベンゾチアゾロリルトリアゾールオキシド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS62277383A (ja) N―(ベンズオキサジニル)テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS60252465A (ja) 2−フエニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS59196876A (ja) 1,2,4−オキサジアゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH04360876A (ja) アミノウラシル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS61280471A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS61134373A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH01102070A (ja) カルバモイルトリアゾール誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6061571A (ja) ピリミジン誘導体,その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0545594B2 (ja)
JPS5980661A (ja) N−フエニルテトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH03169859A (ja) N―フェニルテトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤