JPS617875A - 表示画面切換装置 - Google Patents

表示画面切換装置

Info

Publication number
JPS617875A
JPS617875A JP59128765A JP12876584A JPS617875A JP S617875 A JPS617875 A JP S617875A JP 59128765 A JP59128765 A JP 59128765A JP 12876584 A JP12876584 A JP 12876584A JP S617875 A JPS617875 A JP S617875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
signal distribution
crt
ray tube
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59128765A
Other languages
English (en)
Inventor
細井 芳和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59128765A priority Critical patent/JPS617875A/ja
Publication of JPS617875A publication Critical patent/JPS617875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は分散型の工業用計:JL機システムにおける
表示方式に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は従来のシステムを示す構成図であシ、図におい
て(1a) 、 (lb)はそれぞれCPU、  (2
m) 。
(2b)はそれぞれ表示制御装置(以下CRTCと略記
する)、(3a) 、(ab)はそれぞれブラウン管表
示装置(以下CRTと略記する)、(4a) 、(4b
) Idそれぞれ制御用コンソールである。第1図に示
す例では同一ハードウェアをもつa系とb系のサブシス
テムで構成され、a系又はb系のデバイスを特定しナイ
場合はCPU (11、CRT +2) 、 CRT 
(3) 、 :+ 7 ’/−ル(4)という。
a系の操作員は、コンソール(4a)からCRT(3a
)上に表示させたい画面に関する情報、たとえばボタン
や画面ナンバをCPU(1m)に入力すると、その情報
によって対応する画面表示用のプログラムが起動され、
CRTC(2a) K画面情報が出方され、それがCR
T(3a) K表示される。
従来の装置は以上のように構成されているのでCRT 
(3)に表示させたい画面を作成するプログラムが、そ
のCRT (3)と同じ系のCPU (1)上で集村さ
れなければならず、複数の系で同一画面を表示させたい
場合、上記複数の系の各CPUで同じプログラムを実行
することになり、CPUの効率やメモリ効率が悪いなど
の欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、この発明では、各県のCRTC(
2’lとCRT (31との間にそれぞれ信号分配装置
を設け、すべての系の信号分11「1装置をデータ伝送
路により互に接続し1つの系で発生した画像情報を他の
系のCRT上に表示できるようにした。
〔発明の実施例〕
以下この発明の実施例を図面について説明する。
第2図はこの発明の一実施例を示す構成図であって、第
1図と同一符号は同−又は相当部分を示し、(lc) 
、 −(in) lqi:それぞれCPU %  (2
c) 、−(2n)はそれぞれCRTC、(3c) −
、−(3n)はそれぞれCRT。
(4c) 、・・・(4n)はそれぞれコンソール、(
5a) 。
(’>b) 、 (5c) 、・・・(5n)はそれぞ
れ信号分配装置□  である。
第2図に示すシステムはa系、b系、a系、・・・b系
すべて同一ハードウェアで構成される。a系の操作員が
CRT(3a)上に所定画像の表示を要求したとする。
すなわち、コンソール(4a)によって表示要求の画面
の情報、たとえばボタンや画面ナンバをCPU(]、a
 )に入力したとする。要求された画面を作成するプロ
グラムがCPU(la)に格納されており画面作成のソ
フトウェアがa系内で閉じている場合は、CPU(la
)においてそのプログラムが起動され、このプログラム
によって作成された画像情報がCRTC(2a)に出力
される。CRTC(2a)の画像情報は信号分配装置(
5a)を経てCRT (3a)に入力されて表示される
CRTC(2a)から信号分配装置(5a)を介してC
RT(3a)に送られているiif+i像信号は他の信
号分配装ft (5b) 、 (5c)・・・(5n)
にも送られているので、もしb系の操作眞がCRT(3
b)にこの画像信号を表示したいときは、コンソール(
4b)からこの画像信号に対する要求をCPU(lb)
に入力し、crU(1b )は信号分配装置(5b)に
制御信号を送9 、CRTC(2a)から信号分配装置
(5a)を経て信号分配装置(5b)に伝送されている
画像信号をCRT(3b)上に表示するよう制御すれば
よい。
なお上記実施例ではCRTC(2a)からの画像信号を
CRT (3b)に表示するだめの要求はコンソール(
4b)からCPU (ib)へ送っているが、信号分配
装置(5)内にプロセッサを設け、コンソール(4b)
からの要求を信号分配装置(5b)で処理することもで
きる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、CPU上のソフトウェ
アのオーバヘッドを#1とんど持たず(C1またハード
及びソフトウェアの資源を雷神せずに、他系のCRTに
表示されている画面と同一の画面を自系に表示させ仝こ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシステムの構成図、第2図はこの発明の
一実施例を示す構成図である。  。 (la)、(lb)、(le)、、 ・” (in) 
 −それぞれCPU 。 (2a)、(2b)、(2c)、 ++ (2n) ・
=それぞれCRTC、(3a) 。 <3b)、(3c)、 ・” (3n) −・それぞれ
CRT、 (41L)、(4b)。 (4e)、 ・(in)・・・それぞれコンソール、(
5a)、(5b)。 (5c)、・・・(5n)・・・それぞれ信号分配装置
。 尚、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データウェイを介して相互に接続される複数のCPU、
    この複数のCPUの各CPUにより制御され当該CPU
    に接続されるブラウン管表示装置に表示すべき画像情報
    を出力する各表示制御装置、この各表示制御装置と対応
    するブラウン管表示装置との間に設けられ上記画像情報
    を分配する各信号分配装置、上記複数のCPUの各CP
    Uに対応する各信号分配装置間を相互に接続し任意の2
    つの信号分配装置間における上記画像情報の伝送を可能
    にする画像信号伝送路を備えた表示画面切換装置。
JP59128765A 1984-06-22 1984-06-22 表示画面切換装置 Pending JPS617875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128765A JPS617875A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 表示画面切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128765A JPS617875A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 表示画面切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS617875A true JPS617875A (ja) 1986-01-14

Family

ID=14992914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128765A Pending JPS617875A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 表示画面切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617875A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806123A (en) * 1987-02-03 1989-02-21 The Furukawa Electric Co., Ltd. Electrical connector device with a number of terminals
JPS6488581A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Hitachi Ltd Display controller
US5085599A (en) * 1990-05-16 1992-02-04 Yazaki Corporation Connector
US5597325A (en) * 1995-01-31 1997-01-28 Yazaki Corporation Double-lock connector
US5769664A (en) * 1995-04-17 1998-06-23 Yazaki Corporation Mechanism for detecting half-insertion of a terminal for a connector
US5904593A (en) * 1995-04-11 1999-05-18 Yazaki Corporation Connector with terminal retaining mechanism
JP2006260867A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Jst Mfg Co Ltd コネクタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4806123A (en) * 1987-02-03 1989-02-21 The Furukawa Electric Co., Ltd. Electrical connector device with a number of terminals
JPS6488581A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Hitachi Ltd Display controller
US5085599A (en) * 1990-05-16 1992-02-04 Yazaki Corporation Connector
US5597325A (en) * 1995-01-31 1997-01-28 Yazaki Corporation Double-lock connector
US5904593A (en) * 1995-04-11 1999-05-18 Yazaki Corporation Connector with terminal retaining mechanism
US5769664A (en) * 1995-04-17 1998-06-23 Yazaki Corporation Mechanism for detecting half-insertion of a terminal for a connector
JP2006260867A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Jst Mfg Co Ltd コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5390316A (en) Multicomputer complex having a distributed shared memory system for providing a single system view from multiple consoles
JPS617875A (ja) 表示画面切換装置
US5420981A (en) Arrangement for establishing a data pipeline in a data processing system employing multiple processors
EP0235379B1 (en) Virtual terminal monitored mode
JPH0749805A (ja) 仮想ファイル管理システム
JPS617876A (ja) 表示画面切換装置
JPS61190626A (ja) プロセス表示装置
EP0441509B1 (en) Method and system for single-operation focus shift between user applications in a virtual terminal environment
JPH05143540A (ja) 端末制御装置
JPH04160665A (ja) 非同期サービス処理装置
JPH0415739A (ja) 計算機システムに於ける遠隔データ入出力制御装置
JPS6380322A (ja) デ−タ転送表示方式
JPH01258098A (ja) プラント監視装置のcrt監視システム
JPH05108783A (ja) 複数ポインタ情報伝達方式
JPH05314044A (ja) 分散システムでのコンソールメッセージ応答入力方法
JPH0276060A (ja) システム制御装置
JPH02257354A (ja) 自動画面解放方式
JPS6125183A (ja) 図形情報伝送制御方式
JPS61285562A (ja) 通信制御方式
JPS63181059A (ja) 画面端末入出力制御方式
JPH05101154A (ja) 分散処理システムにおける論理画面の共有化方式
JPS6167126A (ja) 入出力モニタ分岐装置
JPH03177193A (ja) ディジタル制御監視システム
JPS62231369A (ja) 画面切替方式
JPH03109645A (ja) 通信要求処理方法