JPS6178657A - プリンタ用ガイド部材 - Google Patents

プリンタ用ガイド部材

Info

Publication number
JPS6178657A
JPS6178657A JP59202716A JP20271684A JPS6178657A JP S6178657 A JPS6178657 A JP S6178657A JP 59202716 A JP59202716 A JP 59202716A JP 20271684 A JP20271684 A JP 20271684A JP S6178657 A JPS6178657 A JP S6178657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
wire
sintered body
printer
dot matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59202716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257778B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Nakamura
清 中村
Shoji Okada
昭二 岡田
Toshio Kumiyama
組山 利雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59202716A priority Critical patent/JPS6178657A/ja
Priority to US06/777,738 priority patent/US4720201A/en
Publication of JPS6178657A publication Critical patent/JPS6178657A/ja
Publication of JPH0257778B2 publication Critical patent/JPH0257778B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/265Guides for print wires

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は例えばドツトマトリックス型≠リンタのプリン
トワイヤのガイドに用いるがイド部材に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
ドツトマトリ、クス匿グリンタは、複数本のプリントワ
イヤを選択的に移動動作させ用紙上に押し当てて印字を
行なうものであり、このプリンタには各プリントワイヤ
を所定間隔で保持する九めにワイヤガイド部材を設けて
いる。このワイヤガイド1部材は複数のガイド孔を並べ
て形成したもので、これらガイド孔にプリントワイヤを
移動自在に挿通して保持している。
しかし【このワイヤガイド部材では、プリントワイヤが
高い頻度で移動してガイド孔に摺接するので、この摺接
によりガイド孔が摩耗して孔径が拡大すると、プリント
ワイヤの保持位置が不安定くずれて印字の鮮鋭度が低下
することKなる。このためワイヤガイド部材に対しては
ワイヤグリントを安定して保持するために、プリントワ
イヤの摺接によるガイド孔の摩耗を防止できる耐摩耗性
を有することが要求される。
一般にプリントワイヤはピアノ線やタングステンにより
形成し、特に高級なものはタングステンカーバイドWC
によシ形成している。そこでこれらのプリントワイヤの
材質に対して、アルミナ(At20.)セラミックスや
サファイアを材料で形成したワイヤガイド部材を用いる
ことが試みられている。
しかしながらこれらの材質で形成したワイヤガイド部材
における耐摩耗性は、プリントワイヤの印字動作の速度
の増大および回数の増大に対しては限界がちシ、一定の
印字速度および印字回数においてガイド孔の摩耗が著し
くワイヤガイドの使用が困難になる。
ところで、最近ではコンピュータの高速化に伴いドツト
マトリックス型プリンタにおいても印字速度の高速化が
要求されている他、印字精度を向上させるためにビン数
が増加しているが、従来のワイヤガイド部材はこのよう
な高速条件下及びピン孔の多数化の下で充分な耐久性を
もって使用できないという問題かわった。
〔発明の目的〕
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、耐摩耗性に
優れ、特にドツトマトリックス型プリンタのプリントワ
イヤのガイド9部材として充分な耐久性を発揮できるガ
イド部材を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明のプリンタ用ガイド部材は、Si、N4”i主体
とするセラミックス焼結体でな)複数の貫通孔を有する
ことを特徴とするものである。
すなわち、本発明の発明者はプリンタに用いる142部
材を形成する材料について研究を重ねてきた結果、窒化
けい素(St、N4)セラミックスがワイヤガイド部材
に要求される耐摩耗性を有していることを見出した。特
にピン孔が多くなり隣接するガイド孔との隔壁が薄くな
った場せ、この効果は大きい。
本発明罠おいて用いる焼結体は、耐摩耗性を得るために
513N4を重量比で60%以上の割合で含むものとす
る。
また、本発明で゛は60%以上のS 1 sN 4に対
して、AtN、At203*Y2O3+MgO+CaO
1Zr02 +T102eHf02 rS I C+ 
CB 02 # B el O+ T I N r M
g 5N 2 * Atの1種または複数種を重量比で
1〜40チの割合で添加する。これらの物質は耐摩耗性
を高めるために添加するもので、特にY2O3およびA
t20.を含むものは耐摩耗性に優れている。またAt
Rは焼結性に優れている。これらの物質は1〜40チの
添加割合でその効果を得ることができ、4θチを越える
と脆化を生じることがある。好ましくは5〜20チの範
囲で添加する。
さらに、重量比で20%以下の割合でWCや局2Cを添
加することは、強度の向上に寄与することができる。
なお、B、Fe、Co、N1を少量添加することは、前
記の効果を高める上で有効である。
本発明のガイド部材に用いる焼結体は、耐摩耗性が大き
く充分な耐久性をもたせるために高密度であることが必
要であり、このことがら空孔率を5チ以下とする。本発
明のガイド部材を製造する手段としては、所定成分の材
料粉末を用いて、金型成形、或はシート成形などにより
所望の素材を成形し、その段階でドリル加工で下孔加工
する方法、又は一度磁器化温度よりも低い@度で仮焼結
し、機械加工できる硬さでドリル加工して下孔加工し、
しかる後に通常の磁器化温度で本焼結体とし、次に機械
加工により焼結体を所定寸法に仕上げる方法が適用でき
、いずれもこの後ワイヤポリシング加工などにより孔仕
上加工をして焼結体にガイド孔を形成する。
更に別の手段として、所定成分の材料粉末を用いて通常
の焼結法またはホ、トゲレス法によシ焼結体を形成し、
次に機械加工によシ焼結体を所定寸法に仕上げ、例えば
レーザー加工(下孔加工)およびワイヤ、、tOリジン
グ加工(孔仕上加工)によシ焼結体にガイド孔を形成す
る方法も適用できる。
このように形成した本発明のガイド部材は、耐摩耗性に
優れたもので、例えばト9.トマトリックス型プリンタ
においてプリントワイヤを所定位置に保持するワイヤガ
イ1部材に適用する。
この場合には図面で示すように、プリントワイヤを挿通
するための複数のガイド孔2を並べて設けたワイヤがイ
ド部材1を、焼結体により 一体物として形成する。そ
してこのワイヤガイド部材1は、ガイド孔2を挿通する
プリントワイヤの摺接に対しガイド孔2の摩耗を抑制す
る大なる耐摩耗性を発揮して長期にわたシ使用できる。
なお、ワイヤガイド部材は焼結体により一体物として形
成することによシ、機械的強度を高めた構成として外力
による破損を防止できる。
なおガイド孔周辺のセラミックス粒子を大きくすると耐
摩耗性は更に優れたものとなる。
〔発明の実施例〕
重量比でSi N粉末100ffi台部にAtN、重、
I2部、At20.4重量部、Y2O35重量部の混合
粉末からなる粉末成形体を、約り750℃×2時間の条
件で焼結し、この焼結体にレーデ加工およびワイヤボリ
シングによ少直径0.22’1lJlのガイド孔を形成
して第1図に示すようなドツトマトリックス型プリンタ
のワイヤガイド部材を製造した。このワイヤガイド部材
をプリンタに取付け、WCからなるプリントワイヤを用
いて印字速度240G 、 P 、 Sの条件で耐久試
験を行なった結果、5億字を越えてもガイド孔の摩耗が
なく印字も鮮明であった。これに対してアルミナセラミ
ックスからなる焼結体により!Ill!造したワイヤ1
42部材をプリンタに取付けて同一印字速度で耐久試験
を行なった結果、2億字でガイド孔が摩耗して隣接孔と
の隔壁が破損してしまい印字の鮮鋭度が低下し使用が困
難となった。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、耐摩耗性に優れた
窒化けい素セラミックスからなるプリンタ用ガイド部材
を得ることができ、特にドツトマトリックス型プリンタ
のワイヤガイド部材に適用すると、印字動作の高速条件
下において優れた耐久性を発揮して有効に使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はドツトマトリックス型プリンタの
ワイヤガイド部材を示す正面図および断面図である。 1・・・ワイヤガイド部材、2・・・ガイド孔。 出願人代理人 弁理士 鈴 圧式 彦 第1図    第2図 手続補正書 昭和 σα3Q25日 特許庁長官 志 賀    学   殿■、事件の表示 持頗昭59−202716号 ・2 発明の名称 グリンダ用ガイド部材 :3. 1TIU正をする者 事件との関係特許出願人 (307)株式会社 東芝 4、代理人 5、自発補正 7、補正の内容 (11明細書第8頁第18行目の「使用が困難となった
。」と第19行目の「〔発明の効果〕」との間に下記を
加入する。 記 なお、第1図に示す本発明実施例のものけ、四隅の一部
に切欠き(面取り)を設けであるため、穴加工時及び組
立時等の位置決めを正確に行なうことができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Si_3N_4を主体とするセラミックス焼結体
    でなり、複数の貫通孔を有することを特徴とするプリン
    タ用ガイド部材。
  2. (2)焼結体は、AlN、Al_2O_3、Y_2O_
    3、MgO、CaO、ZrO_2、TiO_2、HfO
    _2、SiC、CeO_2、BeO、TiN、Mg_3
    N_2、Alの1種または複数種を重量比で1〜40%
    含む特許請求の範囲第1項に記載のプリンタ用ガイド部
    材。
  3. (3)焼結体は、WCおよび/またはMO_2Cを重量
    比で20%以下含む特許請求の範囲第1項または第2項
    に記載のプリンタ用ガイド部材。
  4. (4)焼結体は空孔率が5%以下である特許請求の範囲
    第1項ないし第3項いずれかに記載のプリンタ用ガイド
    部材。
  5. (5)貫通孔は直線状に配列してなる特許請求の範囲第
    1項に記載のプリンタ用ガイド部材。
  6. (6)ドットマトリックス型プリンタのプリントワイヤ
    のガイドに用いるものである特許請求の範囲第1項ない
    し第4項いずれかに記載のプリンタ用ガイド部材。
JP59202716A 1984-09-27 1984-09-27 プリンタ用ガイド部材 Granted JPS6178657A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59202716A JPS6178657A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 プリンタ用ガイド部材
US06/777,738 US4720201A (en) 1984-09-27 1985-09-19 Printer guide member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59202716A JPS6178657A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 プリンタ用ガイド部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178657A true JPS6178657A (ja) 1986-04-22
JPH0257778B2 JPH0257778B2 (ja) 1990-12-05

Family

ID=16461969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59202716A Granted JPS6178657A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 プリンタ用ガイド部材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4720201A (ja)
JP (1) JPS6178657A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442142U (ja) * 1987-09-09 1989-03-14
US4919689A (en) * 1988-01-27 1990-04-24 The Dow Chemical Company Self-reinforced silicon nitride ceramic of high fracture toughness
US5021372A (en) * 1988-01-27 1991-06-04 The Dow Chemical Company Method of preparing a self-reinforced silicon nitride ceramic of high fracture toughness
US5091347A (en) * 1990-08-15 1992-02-25 The Dow Chemical Company Self-reinforced silicon nitride ceramic body and a method of preparing the same
US5098449A (en) * 1990-08-24 1992-03-24 The Dow Chemical Company Self-reinforced silicon nitride ceramic with crystalline grain boundary phase, and a method of preparing the same
US5120328A (en) * 1988-01-27 1992-06-09 The Dow Chemical Company Dense, self-reinforced silicon nitride ceramic prepared by pressureless or low pressure gas sintering
US5160508A (en) * 1988-01-27 1992-11-03 The Dow Chemical Company Self-reinforced silicon nitride ceramic of high fracture toughness
US5312785A (en) * 1993-05-18 1994-05-17 The Dow Chemical Company Sintered self-reinforced silicon nitride
JP2006205672A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Seiko Instruments Inc 記録部を有する装置の防水カバーおよび防水構造
CN106631081A (zh) * 2016-11-28 2017-05-10 安徽省春谷3D打印智能装备产业技术研究院有限公司 3d打印氮化镁陶瓷材料及其制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2755702B2 (ja) * 1989-07-27 1998-05-25 株式会社東芝 耐摩耗性部材
GB2429980A (en) * 2005-09-08 2007-03-14 John James Saveker Material comprising a carbide, boride or oxide and tungsten carbide

Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878211A (ja) * 1972-01-19 1973-10-20
JPS4879813A (ja) * 1972-01-27 1973-10-26
JPS5158132A (ja) * 1974-11-18 1976-05-21 Nippon Electric Co Sorenoidohoshikinokosokuinjihetsudo
JPS53138417A (en) * 1977-05-10 1978-12-02 Tokyo Shibaura Electric Co Ceramics sintered article
JPS5411918A (en) * 1977-06-30 1979-01-29 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5424913A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5424915A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5429310A (en) * 1977-08-10 1979-03-05 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5437112A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5437111A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5457512A (en) * 1977-10-17 1979-05-09 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5692173A (en) * 1979-12-20 1981-07-25 Ford Motor Co Manufacture of cutting tool based on si3n4
JPS57188467A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Ngk Spark Plug Co Silicon nitride sintered body
JPS5836467A (ja) * 1981-08-27 1983-03-03 Oki Electric Ind Co Ltd ワイヤドツトヘツド
JPS5851911A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 芳香族ポリエ−テルスルホン中空糸状半透膜の製造方法
JPS5860676A (ja) * 1981-09-30 1983-04-11 日本特殊陶業株式会社 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JPS5864268A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 住友電気工業株式会社 窒化けい素焼結体およびその製造方法
JPS5864272A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 住友電気工業株式会社 窒化けい素焼結体
JPS5874573A (ja) * 1982-07-30 1983-05-06 住友電気工業株式会社 銅および銅合金用塑性加工工具
JPS5874572A (ja) * 1982-07-30 1983-05-06 住友電気工業株式会社 銅および銅合金用塑性加工工具
JPS5891073A (ja) * 1981-11-26 1983-05-30 旭硝子株式会社 窒化珪素質セラミツクス
JPS5895655A (ja) * 1981-11-30 1983-06-07 株式会社東芝 セラミツクス焼結体の製造方法
JPS58161975A (ja) * 1982-03-16 1983-09-26 日本特殊陶業株式会社 窒化珪素焼結体の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB954285A (en) * 1959-01-15 1964-04-02 Ti Group Services Ltd Reinforced refractory materials
DE2512333A1 (de) * 1975-03-20 1976-10-07 Siemens Ag Mosaikschreibwerk unter verwendung von druckernadeln
JPS5823345B2 (ja) * 1979-02-22 1983-05-14 株式会社東芝 セラミックス焼結体の製造方法
CA1178066A (en) * 1980-03-07 1984-11-20 Vinod K. Sarin Abrasion resistant silicon nitride based articles
US4459363A (en) * 1983-02-28 1984-07-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Synthesis of refractory materials
JPS59199579A (ja) * 1983-04-25 1984-11-12 三菱マテリアル株式会社 耐摩耗性のすぐれたサイアロン基セラミツクス

Patent Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878211A (ja) * 1972-01-19 1973-10-20
JPS4879813A (ja) * 1972-01-27 1973-10-26
JPS5158132A (ja) * 1974-11-18 1976-05-21 Nippon Electric Co Sorenoidohoshikinokosokuinjihetsudo
JPS53138417A (en) * 1977-05-10 1978-12-02 Tokyo Shibaura Electric Co Ceramics sintered article
JPS5411918A (en) * 1977-06-30 1979-01-29 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5424913A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5424915A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5429310A (en) * 1977-08-10 1979-03-05 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5437112A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5437111A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5457512A (en) * 1977-10-17 1979-05-09 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making ceramic sintered body
JPS5692173A (en) * 1979-12-20 1981-07-25 Ford Motor Co Manufacture of cutting tool based on si3n4
JPS57188467A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Ngk Spark Plug Co Silicon nitride sintered body
JPS5836467A (ja) * 1981-08-27 1983-03-03 Oki Electric Ind Co Ltd ワイヤドツトヘツド
JPS5851911A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 芳香族ポリエ−テルスルホン中空糸状半透膜の製造方法
JPS5860676A (ja) * 1981-09-30 1983-04-11 日本特殊陶業株式会社 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JPS5864268A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 住友電気工業株式会社 窒化けい素焼結体およびその製造方法
JPS5864272A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 住友電気工業株式会社 窒化けい素焼結体
JPS5891073A (ja) * 1981-11-26 1983-05-30 旭硝子株式会社 窒化珪素質セラミツクス
JPS5895655A (ja) * 1981-11-30 1983-06-07 株式会社東芝 セラミツクス焼結体の製造方法
JPS58161975A (ja) * 1982-03-16 1983-09-26 日本特殊陶業株式会社 窒化珪素焼結体の製造方法
JPS5874573A (ja) * 1982-07-30 1983-05-06 住友電気工業株式会社 銅および銅合金用塑性加工工具
JPS5874572A (ja) * 1982-07-30 1983-05-06 住友電気工業株式会社 銅および銅合金用塑性加工工具

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442142U (ja) * 1987-09-09 1989-03-14
US4919689A (en) * 1988-01-27 1990-04-24 The Dow Chemical Company Self-reinforced silicon nitride ceramic of high fracture toughness
US5021372A (en) * 1988-01-27 1991-06-04 The Dow Chemical Company Method of preparing a self-reinforced silicon nitride ceramic of high fracture toughness
US5118645A (en) * 1988-01-27 1992-06-02 The Dow Chemical Company Self-reinforced silicon nitride ceramic of high fracture toughness and a method of preparing the same
US5120328A (en) * 1988-01-27 1992-06-09 The Dow Chemical Company Dense, self-reinforced silicon nitride ceramic prepared by pressureless or low pressure gas sintering
US5160508A (en) * 1988-01-27 1992-11-03 The Dow Chemical Company Self-reinforced silicon nitride ceramic of high fracture toughness
US5091347A (en) * 1990-08-15 1992-02-25 The Dow Chemical Company Self-reinforced silicon nitride ceramic body and a method of preparing the same
US5098449A (en) * 1990-08-24 1992-03-24 The Dow Chemical Company Self-reinforced silicon nitride ceramic with crystalline grain boundary phase, and a method of preparing the same
US5312785A (en) * 1993-05-18 1994-05-17 The Dow Chemical Company Sintered self-reinforced silicon nitride
JP2006205672A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Seiko Instruments Inc 記録部を有する装置の防水カバーおよび防水構造
JP4570973B2 (ja) * 2005-01-31 2010-10-27 セイコーインスツル株式会社 記録部を有する装置の防水カバー
CN106631081A (zh) * 2016-11-28 2017-05-10 安徽省春谷3D打印智能装备产业技术研究院有限公司 3d打印氮化镁陶瓷材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257778B2 (ja) 1990-12-05
US4720201A (en) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6178657A (ja) プリンタ用ガイド部材
KR860002587A (ko) 고강도 고내마모성 슬라이딩부재 및 그 제조방법
EP1629924B1 (en) Laser processing nozzle, welding nozzle or contact tip for welding, method of manufacturing such nozzle or contact tip
JP2007030077A (ja) マシンリーマー
JP2004160591A (ja) 回転工具
CN102317014B (zh) 具有耐磨损的包覆层的切削刀具部件
JP2724485B2 (ja) ニューセラミックスソリッドエンドミル
JP2004122264A (ja) 被覆切削工具
KR20020013581A (ko) 초경질 입자 함유 복합 재료
JPH0422868B2 (ja)
US4650353A (en) Printer wire
JPH0598385A (ja) 高性能超硬合金
JPS62112749A (ja) ドツトプリンタ−用印字ピン
KR102018056B1 (ko) 내열 합금 가공용 텅스텐 카바이드(WC)-코발트(Co)계 합금 및 엔드밀
JPH0439430B2 (ja)
Brun et al. Evaluation of Coated‐Carbide and Ceramic Cutting Tools in Short‐Time Machining Tests of 1045 Steel
JPH11135544A (ja) ワイヤボンディングツール
JPH0568427B2 (ja)
JP2001239411A (ja) 高速穴あけ加工ですぐれた耐折損性および耐摩耗性を発揮する微粒組織加圧焼結体製ミニチュアドリル
JP2004082301A (ja) プリント基板加工用高靭性ドリル及びルーター
JP2006116660A (ja) 穴明け工具
JPH08319184A (ja) イオン照射セラミック製ペン先
JPS6138865A (ja) 研削加工用支持部材
JPS61275182A (ja) セラミツク複合体からなる支承部材
JPS62235266A (ja) 工具用繊維強化複合材料