JPS6178387A - ヒトリゾチ−ム遺伝子、対応する組換えプラズミド及び組換え体 - Google Patents
ヒトリゾチ−ム遺伝子、対応する組換えプラズミド及び組換え体Info
- Publication number
- JPS6178387A JPS6178387A JP20136784A JP20136784A JPS6178387A JP S6178387 A JPS6178387 A JP S6178387A JP 20136784 A JP20136784 A JP 20136784A JP 20136784 A JP20136784 A JP 20136784A JP S6178387 A JPS6178387 A JP S6178387A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gene
- sequence
- human lysozyme
- recombinant plasmid
- translation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/24—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
- C12N9/2402—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
- C12N9/2462—Lysozyme (3.2.1.17)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の背壊
本発明は化学的に合成したヒトリゾチーム遺伝子そのヒ
トリゾチーム遺伝子を含有する組換えプラスミド及びヒ
トリゾチーム遺伝子を含有する組換えプラスミドを保持
する組換え体に関する。
トリゾチーム遺伝子を含有する組換えプラスミド及びヒ
トリゾチーム遺伝子を含有する組換えプラスミドを保持
する組換え体に関する。
ヒトリゾチームはヒトの涙、唾液、鼻粘液、乳、リンパ
腺、白血球、面談、軟骨、肺、腎臓、瞬臓、肝臓、腸管
、耳下腺、皮膚、精液、白血病患者の尿中等に見い出さ
れる酵素蛋白質であり、N−アセチルグルコサミンとN
−アセチルムラミン酸量のβ−1,4結合を加水分解す
るムラミダーゼ(muram 1dase )としての
酵素活性を有している事が知られている。
腺、白血球、面談、軟骨、肺、腎臓、瞬臓、肝臓、腸管
、耳下腺、皮膚、精液、白血病患者の尿中等に見い出さ
れる酵素蛋白質であり、N−アセチルグルコサミンとN
−アセチルムラミン酸量のβ−1,4結合を加水分解す
るムラミダーゼ(muram 1dase )としての
酵素活性を有している事が知られている。
またヒト乳由来のリゾチームは下記の配列で示される1
80個のアミノ酸からなる事が知られている(例えば、
船離ら「溶酸酵素」55〜58頁、講談社すイエンティ
フイク(1977)参照)。
80個のアミノ酸からなる事が知られている(例えば、
船離ら「溶酸酵素」55〜58頁、講談社すイエンティ
フイク(1977)参照)。
L’5−Va 1−Pl】e−Gl u−Arg −C
y s −G l u−Le u−A 1 a−Ar
g −’rh r−Le u−Ly 5−Ar g−L
e u −G l y−Me t−As p−G l
y−Ty r −Arg−Gly−I 1e−8er−
Leu −Ala−Asn−Trp−Met−Cys
−Leu−Ala−Lys−Trp−Glu −5e
r−G l y−Ty r−As n−Th r −A
rg−Ala−Thr−Asn−Tyr −Asn−A
la−Gly−Asp−Arg −5er−Thr−A
sp−Tyr−Gly −I l e−Ph e
−G I n−11e−As n −Ser−Arg
−Tyr−Trp−Cys −As n−As p−G
I y−Ly 5−Ti1r −P r o−61
y−A I a−Va 1−As n −Ala−
Cys−Hi 5−Leu−5er −Cy s−5
e r−A l a−Le u−Le u −As p
−A I a−Va l −A l a−Cy s −
(1g) Arg−Asp−Pro−Gln−Gly −I 1e
−Arg−Ala−Trp−Va l −Ala−Tr
p−Arg−Asn−Arg −Cy s−G l n
−A s n −A r g−As p −gt Va l−Arg−Gln−Tyr−Va 1−G 1
n−G l y−Cy s −G l y−Va l
リゾチームは種々の細菌を溶解する作用を有するので、
食品等の防腐剤あるいは医薬品として、リゾチーム単独
又は抗生物質との併用による抗菌剤として利用する事が
できる。
y s −G l u−Le u−A 1 a−Ar
g −’rh r−Le u−Ly 5−Ar g−L
e u −G l y−Me t−As p−G l
y−Ty r −Arg−Gly−I 1e−8er−
Leu −Ala−Asn−Trp−Met−Cys
−Leu−Ala−Lys−Trp−Glu −5e
r−G l y−Ty r−As n−Th r −A
rg−Ala−Thr−Asn−Tyr −Asn−A
la−Gly−Asp−Arg −5er−Thr−A
sp−Tyr−Gly −I l e−Ph e
−G I n−11e−As n −Ser−Arg
−Tyr−Trp−Cys −As n−As p−G
I y−Ly 5−Ti1r −P r o−61
y−A I a−Va 1−As n −Ala−
Cys−Hi 5−Leu−5er −Cy s−5
e r−A l a−Le u−Le u −As p
−A I a−Va l −A l a−Cy s −
(1g) Arg−Asp−Pro−Gln−Gly −I 1e
−Arg−Ala−Trp−Va l −Ala−Tr
p−Arg−Asn−Arg −Cy s−G l n
−A s n −A r g−As p −gt Va l−Arg−Gln−Tyr−Va 1−G 1
n−G l y−Cy s −G l y−Va l
リゾチームは種々の細菌を溶解する作用を有するので、
食品等の防腐剤あるいは医薬品として、リゾチーム単独
又は抗生物質との併用による抗菌剤として利用する事が
できる。
また、血液凝固及び出血作用、抗炎症作用、呼吸器疾患
者に対する喀櫨喀出作用等をも有するのでそれらを対象
とした医薬品としても利用する事ができる。
者に対する喀櫨喀出作用等をも有するのでそれらを対象
とした医薬品としても利用する事ができる。
ヒトリゾチームはヒトの乳、尿等から単離する事ができ
るが医療等を目的とする工業的生産の要求を満すには効
率が戚く実用的ではない、本発明は組換えDNA技術に
より、安価にしかも多量に純粋なヒトリゾチームを生産
する事を可能にしたものである。
るが医療等を目的とする工業的生産の要求を満すには効
率が戚く実用的ではない、本発明は組換えDNA技術に
より、安価にしかも多量に純粋なヒトリゾチームを生産
する事を可能にしたものである。
(/メン
合成ヒトリゾチーム遺伝子を用いて組換え1)NA技術
によりヒトリゾチームを製造する方法は後により詳しく
記述するが基本的には下記の工程より成る。
によりヒトリゾチームを製造する方法は後により詳しく
記述するが基本的には下記の工程より成る。
(1) 遺伝子の設計
(2)遺伝子の化学合成
(8) 適当な発現用ベクターへの遺伝子の組込み(
4) 得られた組換えプラスミドに依る適当な宿主の
形質転換 (5) 形質転換体の培養によるヒトリゾチームの産
生及び回収 遺伝子の設計において、ヒトリゾチームの′rアミノ酸
列からそれに対応する遺伝子のヌクレオチド配列(本文
では以下これをrjl造遺伝子と呼ぶ)を決定するにあ
たっては、大部分のアミノ酸に関してはそれに対応する
遺伝子llf号(コF :/ ) カ2個以」二存在す
るので18θイーのアミノ酸より成る配列に対して極め
て多数のヌクレオチド配列を考える廖が可能である。
4) 得られた組換えプラスミドに依る適当な宿主の
形質転換 (5) 形質転換体の培養によるヒトリゾチームの産
生及び回収 遺伝子の設計において、ヒトリゾチームの′rアミノ酸
列からそれに対応する遺伝子のヌクレオチド配列(本文
では以下これをrjl造遺伝子と呼ぶ)を決定するにあ
たっては、大部分のアミノ酸に関してはそれに対応する
遺伝子llf号(コF :/ ) カ2個以」二存在す
るので18θイーのアミノ酸より成る配列に対して極め
て多数のヌクレオチド配列を考える廖が可能である。
この多数の可能性の中から望ましい配列を決定するに当
っての判断基準として、例えば、使用すべき宿主細胞に
於いて多頻度に使用されているコドンを使用すべきであ
ること、構造遺伝子を含む配列の両端および内部に適当
な制限酵素認識部位を持たせてプラスミドへの挿入、解
析を行う事を容易にすること、化学合成の過程に於いて
遺伝子断片の集合及び連結が容易にできる様に各構成断
片間で不必要な相互作用が最小になる様にコドンを選択
することなどがあげられるが、これらの条件が相反する
場合があり、自明な論理による推論によって望ましい配
列に到達できるのではなく、試行錯誤を含む種々の実験
的検証が必要である。
っての判断基準として、例えば、使用すべき宿主細胞に
於いて多頻度に使用されているコドンを使用すべきであ
ること、構造遺伝子を含む配列の両端および内部に適当
な制限酵素認識部位を持たせてプラスミドへの挿入、解
析を行う事を容易にすること、化学合成の過程に於いて
遺伝子断片の集合及び連結が容易にできる様に各構成断
片間で不必要な相互作用が最小になる様にコドンを選択
することなどがあげられるが、これらの条件が相反する
場合があり、自明な論理による推論によって望ましい配
列に到達できるのではなく、試行錯誤を含む種々の実験
的検証が必要である。
さて、所望の構造遺伝子を設計合成したとして、次にこ
れを宿主細胞内で発現させるためには大別して2つの方
法がゐり、本文ではそれらをキメラ発現法及び直接発現
法と呼ぶことにする。ここでいうキメラ発現法とは、用
いる宿主の内在性遺伝子(その宿主の耐性株に本来存在
する遺伝子)に所望の遺伝子を接続させた遺伝子(こ口
をキメラ遺伝子と呼ぶ)を作制し、このキメラ遺伝子を
適当なベクターに組込み、次に宿主を形質転換して発現
させる方法であり、発現された産物は対応する内在性の
ポリペプチドと所望の遺伝子にコードされたポリペプチ
ドが融合した形で生産される(これをキメラポリペプチ
ドと呼ぶ)。
れを宿主細胞内で発現させるためには大別して2つの方
法がゐり、本文ではそれらをキメラ発現法及び直接発現
法と呼ぶことにする。ここでいうキメラ発現法とは、用
いる宿主の内在性遺伝子(その宿主の耐性株に本来存在
する遺伝子)に所望の遺伝子を接続させた遺伝子(こ口
をキメラ遺伝子と呼ぶ)を作制し、このキメラ遺伝子を
適当なベクターに組込み、次に宿主を形質転換して発現
させる方法であり、発現された産物は対応する内在性の
ポリペプチドと所望の遺伝子にコードされたポリペプチ
ドが融合した形で生産される(これをキメラポリペプチ
ドと呼ぶ)。
キメラ発現法は、内在性遺伝子の発塩機構を用いて発現
させるので、外来遺伝子を比較的容易に発現させること
ができる場合が多いが所望のポリペプチドのみを単離す
る為にはキメラポリペプチドを化学的、酵素的に処理し
て、所望のポリペプチドを特異的に切り出しt#製する
ことが必要であり製造工程がより長く複雑になるという
λ点を有している。
させるので、外来遺伝子を比較的容易に発現させること
ができる場合が多いが所望のポリペプチドのみを単離す
る為にはキメラポリペプチドを化学的、酵素的に処理し
て、所望のポリペプチドを特異的に切り出しt#製する
ことが必要であり製造工程がより長く複雑になるという
λ点を有している。
一万もう一つの発現法である直接発現法とは、所望の構
造遺伝子を翻訳開始信@(通常ATG)の直後に接続し
、得られた配列を発現用ベクターの転写及び翻訳を支配
する領域の適切な位置に挿入した組換えプラスミドを作
成し、次にそ(lわ の組換えプラスミドを用いて省土を形質転換して発現さ
せる方法であり、外来ポリペプチドは単独の完成した分
子として産生きれるのでキメラ発現法に比し製造工程が
より単純であり実用的に有利である。
造遺伝子を翻訳開始信@(通常ATG)の直後に接続し
、得られた配列を発現用ベクターの転写及び翻訳を支配
する領域の適切な位置に挿入した組換えプラスミドを作
成し、次にそ(lわ の組換えプラスミドを用いて省土を形質転換して発現さ
せる方法であり、外来ポリペプチドは単独の完成した分
子として産生きれるのでキメラ発現法に比し製造工程が
より単純であり実用的に有利である。
しかしながら、直接発現法の場合外来遺伝子を効率良く
発現させるためには発現用ベクター内の転写と翻訳を支
配している領域(以下5′端の非翻訳領域と呼ぶ)の適
切な位置に外来遺伝子を挿入する必要があるが、この5
′端の非翻訳領域の望ましい化学構造(即ちヌクレオチ
ド配列)は、大腸菌、酵母等の宿主細胞に依って大きく
異なっているのみならず同一宿主細胞であっても所与の
構造遺伝子によって異なるものである事が知られて来つ
つあり、任意の構造遺伝子に対して望ましい非翻訳領域
の構造を予知する事は困難であって、試行錯誤的に最適
構造を探索しなければならないという困難さを伴ってい
る。
発現させるためには発現用ベクター内の転写と翻訳を支
配している領域(以下5′端の非翻訳領域と呼ぶ)の適
切な位置に外来遺伝子を挿入する必要があるが、この5
′端の非翻訳領域の望ましい化学構造(即ちヌクレオチ
ド配列)は、大腸菌、酵母等の宿主細胞に依って大きく
異なっているのみならず同一宿主細胞であっても所与の
構造遺伝子によって異なるものである事が知られて来つ
つあり、任意の構造遺伝子に対して望ましい非翻訳領域
の構造を予知する事は困難であって、試行錯誤的に最適
構造を探索しなければならないという困難さを伴ってい
る。
さらに、直接発現法によって、本来溶菌酵素(−〇)
であるヒトリゾチームを微生物で生産する事に関しては
、発現したヒトリゾチームに依って組換え体が溶菌して
しまう事も考えられ、その可能性に疑念のさしはさまれ
る所であった。
、発現したヒトリゾチームに依って組換え体が溶菌して
しまう事も考えられ、その可能性に疑念のさしはさまれ
る所であった。
本発明者らは、この様な状況の中でヒトリゾチームの直
接発現法による生産を目的として、構造遺伝子の設計、
5′端の非翻訳領域、宿主細胞及びその培養法等に詳細
な工夫を重ね研究を続けた結果、本発明上合物であるヒ
トリゾチーム遺伝子を用いればヒトリゾチームを高レベ
ルで直接発現させる事が可能である事を確認し、本発明
を完成するに芋った。
接発現法による生産を目的として、構造遺伝子の設計、
5′端の非翻訳領域、宿主細胞及びその培養法等に詳細
な工夫を重ね研究を続けた結果、本発明上合物であるヒ
トリゾチーム遺伝子を用いればヒトリゾチームを高レベ
ルで直接発現させる事が可能である事を確認し、本発明
を完成するに芋った。
発明の構成
1)遺伝子の取得
本発明のヒトリゾチーム遺伝子は通常用いられているヌ
クレオチド合成法によって取得される。
クレオチド合成法によって取得される。
宿主細胞によって種々の条件が考慮され得るが、通常最
も一般的に用いられている大腸菌(E、 col+)
の場合について述べれば下記の通りである。
も一般的に用いられている大腸菌(E、 col+)
の場合について述べれば下記の通りである。
(1)遺伝子の設計
i)構造遺伝子
ヒトリゾチームを構成するアミノ酸を
指定するいくつかのコドンのうちから下記の条件を満す
ものを選んでDNAを合成する。
ものを選んでDNAを合成する。
+/%G−C塩基対に富む領域に続いてA−T塩基対に
富む領域が続かない様に する。
富む領域が続かない様に する。
(均後記する各々の合成フラグメントが分子内あるいは
分子間で望まない相補 噛配列を持たない様にする。
分子間で望まない相補 噛配列を持たない様にする。
また翻訳を開始終結せしめるため構造遺伝子の5′端に
翻訳開始信号を8′端に翻訳終止信号を付は加える。
翻訳開始信号を8′端に翻訳終止信号を付は加える。
;) リボゾーム結合部位を含む5′端非翻訳領域
リボゾーム結合部位(以下S D配列と傅す)を含む5
′端非翻訳領域のl) N Aを下記の条件を満す様に
合成する。
′端非翻訳領域のl) N Aを下記の条件を満す様に
合成する。
(八 プロモーターから適当な距離をおいてSt)配列
が配置される様にする。
が配置される様にする。
(i 合成SD配列は天然に序在するSD配列と共通な
塩基配列を有する部分を 持ちかつ適当な長さのヌクレオチド配 列である様にする。
塩基配列を有する部分を 持ちかつ適当な長さのヌクレオチド配 列である様にする。
(qSI)配列から適当な距離をおいて翻訳開始信号が
配置される様にする。
配置される様にする。
い 遺伝子全体
ヒトリゾチーム1f伝子は
(〜 プラスミドへの組込み、プラスミドからの切り出
しを容易にするため5′、8′両端に匍」限酵素認識配
列をもたせる。
しを容易にするため5′、8′両端に匍」限酵素認識配
列をもたせる。
(i 形′iij帖換体の検索を容易にするため遺伝子
内に一つ又は二つ以上の制限酵 C〕3) R認識配列をもfこせる。
内に一つ又は二つ以上の制限酵 C〕3) R認識配列をもfこせる。
(Q 翻訳開始信号から始まる構造遺伝子部分のみの利
用も可能にするため翻訳 開始信号の直前で遺伝子を切断できる 様に制限酵素認識配列をもたせる。
用も可能にするため翻訳 開始信号の直前で遺伝子を切断できる 様に制限酵素認識配列をもたせる。
ことが望ましい。
聾
このIにして設計された構造遺伝子の一具体例は下記の
ヌクレオチド配列式(1)で表わされる遺伝子であり、
同遺伝子を適当な発現ベクターに組込む事により大腸菌
で発現させる事が可能である。
ヌクレオチド配列式(1)で表わされる遺伝子であり、
同遺伝子を適当な発現ベクターに組込む事により大腸菌
で発現させる事が可能である。
ヌクレオチド配列式(1)
%式%
T CT A CT G A CT A CG G
TAGA TGA CTG ATG
CCAATCTTCCAA A′rT AA
CT A G A A G G TT T
A A T T GT CT A
G A T A CT G G
T G TAGA TCT ATG
ACCACAA A CG A CG G T
A A G A CTTTG CTG
CCA TTCTGACCA G G CG
CCG T T A A CGGT CCG
CGG CAA ’rTGGCCTGT
CACTTG TCTCG G A C
A G T G A A CA G ATGT
TCT GCT TTG TTGA
CA AGA CGA AACAACCA
A G A CA A CA TCC; CTG
’1” ′l″ CTG T”rG l’
AG CGAG A CG CCG T T’
G CCi’ G TCT G CG G
CA A CG G A CAG CT
A A G A G A G T CG T
TCGA TTCTCT CAG CAA
A G A G A CCCA CA A
G G TT CT CT G G G T
G T T CCAA T CA G A
G CT T G G G T C’rA
G T CT CG A A CCCA G
G C′r ′FG G CG ′1’
A A CA G ACG A A CCG CA
1” T G TCT1” G I″ C
A A A A CA c A G A CA
CA G T T ′I”1’ G T
CT CT G(ツク) G T CA G A CA A T A C
G T TCAG TCT GTT AT
G CAA(’、A A G G T T
G T G G T G T Cに T T
CCA A CA CCA CAc
。
TAGA TGA CTG ATG
CCAATCTTCCAA A′rT AA
CT A G A A G G TT T
A A T T GT CT A
G A T A CT G G
T G TAGA TCT ATG
ACCACAA A CG A CG G T
A A G A CTTTG CTG
CCA TTCTGACCA G G CG
CCG T T A A CGGT CCG
CGG CAA ’rTGGCCTGT
CACTTG TCTCG G A C
A G T G A A CA G ATGT
TCT GCT TTG TTGA
CA AGA CGA AACAACCA
A G A CA A CA TCC; CTG
’1” ′l″ CTG T”rG l’
AG CGAG A CG CCG T T’
G CCi’ G TCT G CG G
CA A CG G A CAG CT
A A G A G A G T CG T
TCGA TTCTCT CAG CAA
A G A G A CCCA CA A
G G TT CT CT G G G T
G T T CCAA T CA G A
G CT T G G G T C’rA
G T CT CG A A CCCA G
G C′r ′FG G CG ′1’
A A CA G ACG A A CCG CA
1” T G TCT1” G I″ C
A A A A CA c A G A CA
CA G T T ′I”1’ G T
CT CT G(ツク) G T CA G A CA A T A C
G T TCAG TCT GTT AT
G CAA(’、A A G G T T
G T G G T G T Cに T T
CCA A CA CCA CAc
。
前記のヌクレオチド配列式(+)で表わされる構造遺伝
子に前記のりボゾーム結合部位を含む5′端非翻訳領域
のヌクレオチド配列及び翻訳路IF信号を含む8′端の
制限酵素認識配列を付加した一例が下記のヌクレオチド
配列式(2)で表わされる遺伝子であり、同遺伝子は翻
訳開始信号、翻訳終止信号及びSD配列を自からの内に
含んでいるため大腸菌に於いて使用し得る発現ベクター
の制限がより少なくなっている。また同遺伝子を、例え
ばC1a I等の適当な制限酵素(後記の表1を参照)
で処理して適当な発現ベクターに挿入する事も可能であ
る。
子に前記のりボゾーム結合部位を含む5′端非翻訳領域
のヌクレオチド配列及び翻訳路IF信号を含む8′端の
制限酵素認識配列を付加した一例が下記のヌクレオチド
配列式(2)で表わされる遺伝子であり、同遺伝子は翻
訳開始信号、翻訳終止信号及びSD配列を自からの内に
含んでいるため大腸菌に於いて使用し得る発現ベクター
の制限がより少なくなっている。また同遺伝子を、例え
ばC1a I等の適当な制限酵素(後記の表1を参照)
で処理して適当な発現ベクターに挿入する事も可能であ
る。
ヌクレオチド配列式(2)
%式%
TTG GCCAAG TGG GAAA
ACCGG T′rCACCCTTTC’I”
GGT TACAACACTAGA CCA
ATG TTG TGAAGA G
CT ACT AACTACTCT CG
A TGA TTG ATGAACGCC
(ンGT GACCGTTTG CGG
CCA CTG GCATCT ACT
GACTACGGTAGA TGA CT
G ATG CCAATCTTCCAA
ATT AACTAG AAG GTT
TAA TTGTCT AGA TA
CTGG TGTAGA TCT ATG
ACCACAA A CG A CG G T
A A G A CTTTG CTG
CCA TTCTGACCA GGCGCC
GTT AACG G T CCG CG
G CA A T T GG CCT G
T CA Cr” T G T CTCGG
ACA GTG AACAGAT G T
T CT G C”]’ T T G
T T GACA AGA CGA
AACAACCA A G A CA A CA
T CG CTG T T C’I” G i
’ T G T A G CG AG A C
G CCG T ”I’ G CCT G TCT
G CG G CA A CG G
A CAG C′I’ A A G A G
A G T Cに T T’CG A T
T CT CT CA G CA A(J/) AGA GACcCA CAA GGTT
CT CT G G G T G T
T CCAATCAGA GCT TGG
G1’CTAG TCT CGA
ACCCAGG CT T G G CG T
A A CA G ACGA ACCGCA
TTG TC’l’TGT CAA
AACAGA GACACA GTT
TTG TCT CTGGTCAGA C
AA TACGTTCAG TCT GT
T ATG CAACAA GGT
TGT GGT GTCGTT CCA
ACA CCA CAGTAA T ATT ACT AG (3,2) 遺伝子の合成 上記のように設計した遺伝子を合成するには、+、−両
鎖のそれぞれについて、これをいくつかのフラグメント
に分けて、それらを化学的に合成し各々のフラグメント
を連結するが法によれば良い。
ACCGG T′rCACCCTTTC’I”
GGT TACAACACTAGA CCA
ATG TTG TGAAGA G
CT ACT AACTACTCT CG
A TGA TTG ATGAACGCC
(ンGT GACCGTTTG CGG
CCA CTG GCATCT ACT
GACTACGGTAGA TGA CT
G ATG CCAATCTTCCAA
ATT AACTAG AAG GTT
TAA TTGTCT AGA TA
CTGG TGTAGA TCT ATG
ACCACAA A CG A CG G T
A A G A CTTTG CTG
CCA TTCTGACCA GGCGCC
GTT AACG G T CCG CG
G CA A T T GG CCT G
T CA Cr” T G T CTCGG
ACA GTG AACAGAT G T
T CT G C”]’ T T G
T T GACA AGA CGA
AACAACCA A G A CA A CA
T CG CTG T T C’I” G i
’ T G T A G CG AG A C
G CCG T ”I’ G CCT G TCT
G CG G CA A CG G
A CAG C′I’ A A G A G
A G T Cに T T’CG A T
T CT CT CA G CA A(J/) AGA GACcCA CAA GGTT
CT CT G G G T G T
T CCAATCAGA GCT TGG
G1’CTAG TCT CGA
ACCCAGG CT T G G CG T
A A CA G ACGA ACCGCA
TTG TC’l’TGT CAA
AACAGA GACACA GTT
TTG TCT CTGGTCAGA C
AA TACGTTCAG TCT GT
T ATG CAACAA GGT
TGT GGT GTCGTT CCA
ACA CCA CAGTAA T ATT ACT AG (3,2) 遺伝子の合成 上記のように設計した遺伝子を合成するには、+、−両
鎖のそれぞれについて、これをいくつかのフラグメント
に分けて、それらを化学的に合成し各々のフラグメント
を連結するが法によれば良い。
各鎖は11〜19塩基からなり各々が少くとも6塩基づ
つ重なる様に56個程度のフラグメントに分けるのが好
ましい。
つ重なる様に56個程度のフラグメントに分けるのが好
ましい。
フラグメントの合成、精製、5′−水酸基のリン酸化及
びフラグメントの連結はそれ自体公知の方法に従って行
う事ができる。具体的事項に関しては後記の実施例を参
照されたい。
びフラグメントの連結はそれ自体公知の方法に従って行
う事ができる。具体的事項に関しては後記の実施例を参
照されたい。
2) M換えプラスミドの1#袈
(1) ヒトリゾチーム遺伝子のプラスミドベクター
への導入 前記の様にjノで合成したヒトリゾチーム遺伝子を宿主
内で増殖可能なプラスミドベクター又は宿主内で増殖、
発現が可能な様に構成されたプラスミドベクターの適当
な挿入部位に組込む。
への導入 前記の様にjノで合成したヒトリゾチーム遺伝子を宿主
内で増殖可能なプラスミドベクター又は宿主内で増殖、
発現が可能な様に構成されたプラスミドベクターの適当
な挿入部位に組込む。
組込み操作そのものは分子生物学の分野で公知の常法に
従って行うことができる。
従って行うことができる。
具体的な方法については後記の実施例を参照されたい。
本発明によるヒトリゾチーム遺伝子の増殖は1)BR8
22,pAT15B (例えばTwi ggら、Nat
ure 、288.216〜218(1980)参照)
等の公知の種々のプラスミドベクターを用いて行う事が
できる。また、ブラダミドDNA0単離精製も分子生物
学の分野で公知の常法に従って行う事ができる。
22,pAT15B (例えばTwi ggら、Nat
ure 、288.216〜218(1980)参照)
等の公知の種々のプラスミドベクターを用いて行う事が
できる。また、ブラダミドDNA0単離精製も分子生物
学の分野で公知の常法に従って行う事ができる。
本発明遺伝子によるヒトリゾチームの直接発現は宿主細
胞によって適宜の方法をとり得るが大腸菌に於いてはI
acプロモーター(例えばFuller 、 Gene
、 19 、48〜54(19g2) 参照)、
trpプロモーター(例えばWindassら、Nuc
leic Ac1ds Res、。
胞によって適宜の方法をとり得るが大腸菌に於いてはI
acプロモーター(例えばFuller 、 Gene
、 19 、48〜54(19g2) 参照)、
trpプロモーター(例えばWindassら、Nuc
leic Ac1ds Res、。
10.6689〜6657(1982)参照)、tac
プロモーター(例えばBoyerら、Proc、Nat
iAcad、Sci、 USA 、 gQ 。
プロモーター(例えばBoyerら、Proc、Nat
iAcad、Sci、 USA 、 gQ 。
21〜25(198B)参照)、PRプロモーター(例
えばdeHasethら、NucleicAcids
Res、、 11. ’ITB〜781(198B)
参照)、PLプロモーター(例えばDeromら、Ge
ne、17 .45〜54 (1982)参照)及び
tpp プロモーター(例えばNa kamu r
aら、EMBOJ I 771〜775(1982)参
照)等を有する公知の舗々の発現ベクター(例えば中村
、化学と生物〜?047〜58(1982)及びMan
iatjsらMo1ecular Cloning 4
08〜48g(1982)参M4)を用いて行うことが
できる。
えばdeHasethら、NucleicAcids
Res、、 11. ’ITB〜781(198B)
参照)、PLプロモーター(例えばDeromら、Ge
ne、17 .45〜54 (1982)参照)及び
tpp プロモーター(例えばNa kamu r
aら、EMBOJ I 771〜775(1982)参
照)等を有する公知の舗々の発現ベクター(例えば中村
、化学と生物〜?047〜58(1982)及びMan
iatjsらMo1ecular Cloning 4
08〜48g(1982)参M4)を用いて行うことが
できる。
これらの発現ベクターのうちの一興体例はpMYl2−
6 Amp−1及びp 5M240である。
6 Amp−1及びp 5M240である。
pMYl 2−6 Am1)−1はpMYl2−6(例
えばTsurimotoら、Mol 、Gen 、Ge
net(3夕) 187 79〜86(1982) 参照 ン と
pBV284(例えば0htsuboら、Gene 2
0245−254(1982)参照)とから以下のよう
にし丁造成する事ができる。
えばTsurimotoら、Mol 、Gen 、Ge
net(3夕) 187 79〜86(1982) 参照 ン と
pBV284(例えば0htsuboら、Gene 2
0245−254(1982)参照)とから以下のよう
にし丁造成する事ができる。
pBV14をPRを夏で切断しアンピシリン耐性遺伝子
の一部を含む約2.Bbpの断片をとり出し、pMYl
2−6のPstl切断部位にアンピシリン耐性遺伝子が
再生する様に挿入L テpMy 12−6 Ampを得
る。pMYl2−6AmpをBamHIで限定分解した
後、その粘着末端をDNAポリメラーゼ(フレノルフラ
グメント)を用いて修復し、DNAリガーゼで連結して
、pBV284出来のDNA断片中に含まれるBamH
I切断部位のみが消失したpMYl2−eAmp−1を
fiる。
の一部を含む約2.Bbpの断片をとり出し、pMYl
2−6のPstl切断部位にアンピシリン耐性遺伝子が
再生する様に挿入L テpMy 12−6 Ampを得
る。pMYl2−6AmpをBamHIで限定分解した
後、その粘着末端をDNAポリメラーゼ(フレノルフラ
グメント)を用いて修復し、DNAリガーゼで連結して
、pBV284出来のDNA断片中に含まれるBamH
I切断部位のみが消失したpMYl2−eAmp−1を
fiる。
98M240はpDR540(例えば
Ru5sell ら、Gene 20 2B1〜2
4B(1982)参照)及びpIN−in−A+ (例
えばMasui ら、 f3+otechnolog
y 2 8 1〜85(1984)参照)から造成す
る事ができ、pDR540のB amt(t 及(3
〆〕 びPst1部位間のtac プロモーターヲ含む約1
.2KbI)断片とpIN−l−AtのBamHI及び
Pst1部位間の1aci遺伝子を含む約6.2Kbp
断片を連結する事によって造成するかができる。
4B(1982)参照)及びpIN−in−A+ (例
えばMasui ら、 f3+otechnolog
y 2 8 1〜85(1984)参照)から造成す
る事ができ、pDR540のB amt(t 及(3
〆〕 びPst1部位間のtac プロモーターヲ含む約1
.2KbI)断片とpIN−l−AtのBamHI及び
Pst1部位間の1aci遺伝子を含む約6.2Kbp
断片を連結する事によって造成するかができる。
具体的には実施例及び図面2を参照されたい。
(2) 方向性の判定
プラスミドに組込まれたヒトリゾチーム遺伝子の方向性
の判定は遺伝子内に含まれる特定の塩基配列を認識する
制限酵素(例えば、C1al 、 BstEII 、
Xbax等であり、後記の表1を参照されたい) でその部位を切断し、遺伝子外の特定部位を別の制限酵
素を用いて切断17て、得られた断片のサイズをアガロ
ースゲル電気泳動等の通常用いられている方法で分析す
る事により行う事ができる。
の判定は遺伝子内に含まれる特定の塩基配列を認識する
制限酵素(例えば、C1al 、 BstEII 、
Xbax等であり、後記の表1を参照されたい) でその部位を切断し、遺伝子外の特定部位を別の制限酵
素を用いて切断17て、得られた断片のサイズをアガロ
ースゲル電気泳動等の通常用いられている方法で分析す
る事により行う事ができる。
3)形質転換
tll 1d主菌
ヒトリゾチーム遺伝子を組込んだ組換えプラスミドを用
いて形質転換させる宿主細胞の大腸菌での一具体例はE
、 coli C600(例えばNe l sonらV
irology 108888〜850(1981)参
照)である。
いて形質転換させる宿主細胞の大腸菌での一具体例はE
、 coli C600(例えばNe l sonらV
irology 108888〜850(1981)参
照)である。
ヒトリゾチーム遺伝子を組込んだ組換えプラスミドによ
る形’jii転換は上記の宿主に限定されるものではな
く、公知の種々のE、coli K−12株誘導体(例
えばBachmann 。
る形’jii転換は上記の宿主に限定されるものではな
く、公知の種々のE、coli K−12株誘導体(例
えばBachmann 。
Bacteriol、Reu、86 525〜557(
1972)参照)を使用することができる。
1972)参照)を使用することができる。
これらのE、coli K−12株誘導体の多くのもの
は公認の微生物機関、例えばAmericanType
Cu1ture Co11ection (ATCC
) 、 In寄託されておりそこから分譲が可能である
(例えばATCCカタログ参照)。
は公認の微生物機関、例えばAmericanType
Cu1ture Co11ection (ATCC
) 、 In寄託されておりそこから分譲が可能である
(例えばATCCカタログ参照)。
また分子生物学の分野で公知の如く、適当なベクターを
選べばより広範囲の細菌種より適当な宿主を選択する事
も可能である。
選べばより広範囲の細菌種より適当な宿主を選択する事
も可能である。
(2)形質転換
形質転換操作そのものは、分子生物学の分野で公知の常
法に従って行う事ができる。
法に従って行う事ができる。
(例えばCohenら、Rroc、 Natl 、 A
cad、 Sci。
cad、 Sci。
tJsA 69 2110〜2114(197F)及
びManiatisら、Mo1ecular Clon
ing 249〜25B(+982)参照)。
びManiatisら、Mo1ecular Clon
ing 249〜25B(+982)参照)。
(8) 形質転換体
大腸菌に於ける形質転換体の具体例は、E、coli
C6001pPLHLY−1、又はpTCHLY−1で
形質転換させて得た形質転換体であって、本発明ではそ
れらを E、 coli C600(1)PLt(LY−1)
、 E。
C6001pPLHLY−1、又はpTCHLY−1で
形質転換させて得た形質転換体であって、本発明ではそ
れらを E、 coli C600(1)PLt(LY−1)
、 E。
coli C600(pTCHLY−1”)と命名した
。
。
4)ヒトリゾチームの生産
この様にして得た形質転換体を分子生物学及び必酵学の
分野で公知の常法に従って培養すればヒトリゾチームが
生産される。
分野で公知の常法に従って培養すればヒトリゾチームが
生産される。
ヒトリゾチーム遺伝子の発現は、試験管内無細胞タンパ
ク質合成系(例えばZubay 。
ク質合成系(例えばZubay 。
Methods in Enzymology 65
856(1980)参照)及びMaxicell 法(
例えば5ancar ら、J、Mol 、 Biol
、υ18 45 (1981)参照)等の公知の方法
を用いて確認する事ができる。
856(1980)参照)及びMaxicell 法(
例えば5ancar ら、J、Mol 、 Biol
、υ18 45 (1981)参照)等の公知の方法
を用いて確認する事ができる。
ヒトリゾチームは公知のラジオイムノアッセイ(例えば
Yuzuriha らChem、 Pharm。
Yuzuriha らChem、 Pharm。
Bull、27 2802〜2806(+979)及び
Yuzur ihaらChem、 Pharm、 Bu
ll、 28908〜914(1978)参照)、酵素
活性測定法(例えば5idhanら、Agric、 B
iol、Chem。
Yuzur ihaらChem、 Pharm、 Bu
ll、 28908〜914(1978)参照)、酵素
活性測定法(例えば5idhanら、Agric、 B
iol、Chem。
1下−1817〜1828(1981)及びM5rsk
yAna1.Biochem、 128 77−85
(198B)参照)等で用いて検出、定量することがで
きる。
yAna1.Biochem、 128 77−85
(198B)参照)等で用いて検出、定量することがで
きる。
また生産したヒトリゾチームは生化学及び醗酵学の分野
で公知の常法を適宜組合わせて回収、精製することがで
きる。
で公知の常法を適宜組合わせて回収、精製することがで
きる。
具体的蓼項に関しては後記の実施例を参照されたい。
実施例
ヒトリゾチーム遺伝子の設計
CケO)
上記の表1に示した塩基配列の遺伝子を設計した。設計
の手順は下記の通りである。
の手順は下記の通りである。
山 コドンの選定
ヒトリゾチーム構造遺伝子のコドンを
表1に示した通りに選ぶ。
(2) 構造遺伝子の5′端に翻訳開始コドンATG
を付加し、8′端に2個の翻訳終止コドン(TAA及び
TGA)を付加する。
を付加し、8′端に2個の翻訳終止コドン(TAA及び
TGA)を付加する。
I8) ATGの上流ニmRNA cy)リポゾーム結
合部位に対応する配列を含み、同時に翻訳開始コドンA
T Gの直前ニclaIi@威配列が配置される様な
配列 GTTAGGAGTTTAATCG を付加する。
合部位に対応する配列を含み、同時に翻訳開始コドンA
T Gの直前ニclaIi@威配列が配置される様な
配列 GTTAGGAGTTTAATCG を付加する。
(4) Bam HI 認識配列の粘着末端に相当す
る配列を5′端にSau 3AI m繊配列の粘着末端
に相当する配列を3゛端に付加する。
る配列を5′端にSau 3AI m繊配列の粘着末端
に相当する配列を3゛端に付加する。
以上の様にして設計された遺伝子は、構造遺伝子内部+
c C1a I 、Taq r 、 Bal r 。
c C1a I 、Taq r 、 Bal r 。
HaeL[I 、Mbon 、BstEn 、Msp
■。
■。
1(in ix 、Alu ■、Hpat[、Hph
■、XbaI。
■、XbaI。
Nar I 、Hin cu 、HstNT 、E
coRII 。
coRII 。
Bber、 t(pat、 Hgar及びI)deli
l識配列を含むものである。
l識配列を含むものである。
CL、tJ)
1N開昭61−78387 (14)
C/)<
フラグメントの化学合成
前記のようにして設計したヒトリゾチーム遺伝子は、表
−2に示す56個のフラグメントに分けて合成した。
−2に示す56個のフラグメントに分けて合成した。
これらのオリゴヌクレオチドフラグメントは公知の方法
(例えば、I takuraら、Nucleic、Ac
1dsRes、 10 1755(1982)参照)
に準じ固相合成法に合成した。
(例えば、I takuraら、Nucleic、Ac
1dsRes、 10 1755(1982)参照)
に準じ固相合成法に合成した。
ヌクレオシドを導入した架橋度1%のポリスチレン樹脂
は市販のパーIチム社製のものを用いた。
は市販のパーIチム社製のものを用いた。
完全に保護したジヌクレオチドは市販の日本ゼオン社製
、ヤマサ社製及び公知の方法(例えばGa5jら、Nu
cleic Ac1ds Re59 1691(198
1)参照)に準じ自ら合成したものを用いた。
、ヤマサ社製及び公知の方法(例えばGa5jら、Nu
cleic Ac1ds Re59 1691(198
1)参照)に準じ自ら合成したものを用いた。
オリゴヌクレオチドフラグメントの合成法をペンタデカ
ヌクレオチド GpApTpCpCpGpTpTpApGpGpApG
pTpTの合成の場合について述べれば下記の通りであ
る。
ヌクレオチド GpApTpCpCpGpTpTpApGpGpApG
pTpTの合成の場合について述べれば下記の通りであ
る。
完全に保護したチミジン4μ+nolをリンカ−を介し
て結合したポリスチレン樹脂40■をIMX化岨姶を含
む塩化メチレン−イソプロパツール(85: 15 、
v/v )溶液1−でジメトキシトリチルカチオンの
赤色がほぼ生じなくなるまで80秒間ずつ6回ないし7
回処理することにより5′水酸基のジメトキシトリチル
保護基を除去した。
て結合したポリスチレン樹脂40■をIMX化岨姶を含
む塩化メチレン−イソプロパツール(85: 15 、
v/v )溶液1−でジメトキシトリチルカチオンの
赤色がほぼ生じなくなるまで80秒間ずつ6回ないし7
回処理することにより5′水酸基のジメトキシトリチル
保護基を除去した。
次に完全に保護したジヌクレオチドcp’rp(以下保
護基を省略して略記する)251Ivをトリエチルアミ
ン:ピリジン(1:1゜y/v )溶液2−で室温1時
間処理して8′端リン酸のシアノエチル基を除去し、ピ
リジンと共沸することにより水分を除去した後、2.4
.6−トリメチルベンゼンスルホニルー8−ニトロトリ
アゾリド80q存在下無水ピリジン0.2−中で上記の
ポリスチレン樹脂に導入したチミジンと40″05BO
分間縮合させた。
護基を省略して略記する)251Ivをトリエチルアミ
ン:ピリジン(1:1゜y/v )溶液2−で室温1時
間処理して8′端リン酸のシアノエチル基を除去し、ピ
リジンと共沸することにより水分を除去した後、2.4
.6−トリメチルベンゼンスルホニルー8−ニトロトリ
アゾリド80q存在下無水ピリジン0.2−中で上記の
ポリスチレン樹脂に導入したチミジンと40″05BO
分間縮合させた。
ピリジン2−で樹脂を洗浄後、50qのジメチルアミノ
ピリジンを含むピリジン−無水酢酸(9: l 、 V
/v )溶液1−で処理して未反応のチミジンの5′位
水酸基をアセチル化した。
ピリジンを含むピリジン−無水酢酸(9: l 、 V
/v )溶液1−で処理して未反応のチミジンの5′位
水酸基をアセチル化した。
以下完全に保護したジヌクレオチドとしてGpAp
、 ApGp 、 ”rp’rp 、 cpcp
。
、 ApGp 、 ”rp’rp 、 cpcp
。
TpCp及びGpAp各々25りを順次使用し、脱ジメ
トキシトリチル化と縮合反応を繰返すことにより保護し
たペンタデカマーを合成した。
トキシトリチル化と縮合反応を繰返すことにより保護し
たペンタデカマーを合成した。
最終縮合後樹脂をピリジン2−で洗浄し、次いで0,5
Mピリジンアルドキシム及びテトラメチルグアニジンを
含む90%ピリジン水l−で40°C,1日間処理して
オリゴマーを樹脂から切り離し、28%アンモニア水8
−で60°C14時間処理することにより5′端のジメ
トキシトリチル基以外はすべて脱保護されたペンタデカ
マーを得た。
Mピリジンアルドキシム及びテトラメチルグアニジンを
含む90%ピリジン水l−で40°C,1日間処理して
オリゴマーを樹脂から切り離し、28%アンモニア水8
−で60°C14時間処理することにより5′端のジメ
トキシトリチル基以外はすべて脱保護されたペンタデカ
マーを得た。
同ペンタデカマーを高速液体クロマトクラフィーで逆相
系担体(Cosmos目 5C18・平井化学社製)を
用い0.1M酢酸−トリエチルアミン緩衝液(pHs、
5>中アセトニトリルの直線濃度勾配による溶出にて精
製1)た。
系担体(Cosmos目 5C18・平井化学社製)を
用い0.1M酢酸−トリエチルアミン緩衝液(pHs、
5>中アセトニトリルの直線濃度勾配による溶出にて精
製1)た。
上記精製液を減圧留去にて約50 o、t、lに濃縮し
た後、最終濃度80%となるように氷酢酸を加え、室m
15分間処理することによりジメトキシトリチル基を除
去した。
た後、最終濃度80%となるように氷酢酸を加え、室m
15分間処理することによりジメトキシトリチル基を除
去した。
これを上記の方法により高速液体クロマトグラフィーで
精製し、10 0D260単位の完全に脱保護したペン
タデカマーを得た。
精製し、10 0D260単位の完全に脱保護したペン
タデカマーを得た。
同様の方法で表−2に示した他の55個のフラグメント
を合成した。
を合成した。
(!Q)
日LY−18d(G−T−G−T−T−G−T−A−A
−HLY−19d(T−A−C−A−A−C−A−C−
T−CC−A−G−A−T) 15
A−G−A−G−C−T) 1
6HLY−20d(T−A−G−T−T−A−G−T−
A−’HLY−21d(A−C−T−A−A−C−T−
A−C−HLY−22d(C−G−G−T−C−A−C
−C−G−IHLY−28d(G−G−T−G−A−C
−C−G−T−’HLY−24d(C−C−G−T−A
−G−T−C−A−IHLY−25d(G−A−C−T
−A−C−G−G−T−。
−HLY−19d(T−A−C−A−A−C−A−C−
T−CC−A−G−A−T) 15
A−G−A−G−C−T) 1
6HLY−20d(T−A−G−T−T−A−G−T−
A−’HLY−21d(A−C−T−A−A−C−T−
A−C−HLY−22d(C−G−G−T−C−A−C
−C−G−IHLY−28d(G−G−T−G−A−C
−C−G−T−’HLY−24d(C−C−G−T−A
−G−T−C−A−IHLY−25d(G−A−C−T
−A−C−G−G−T−。
HLY−26d(八−G−T−T−A−A−T−T−T
−IHLY−27d(C−A−A−A−T−T−A−A
−C−’HLY−28d(C−A−C−C−A−G−T
−A−T−IHLY−29d(C−T−G−G−T−G
−T−A−A−IHLY−80d(G−T−C−T−T
−A−C−C−G−’(!l) ム−υ 1為−%J v Aノ
lυ:;−C−T−C−T−A)
15へ−A−C−G−C−C)
15; C−G−T−T−G) 15
r−C−T−A−C−T) 15;
−T−A−G−A−A) 15へ−
T−C−T−T−C) 15;−
G−A−A−G−A−T−A) 17r−
C−T−A−G−A−T−A) 17:−
T−A−G) 18ニーG−
A−C) 18r−C−G
−T−T−A) 15リン酸化及び
フラグメントの連結反応 上記の化学合成した56個の7ラグメントを表1に示し
た如(A、Iの9つのプロ9りに分け、各ブロックを連
結し、さらに(A〜C)、(C,F)及び(G、I)の
各ブロックを連結した後、(A−C)、(D−F)及び
(G〜I)ブロックを連結して全体のヒトリゾチーム遺
伝子を合成した。56個のフラグメントのうち両端に当
るt(LY−1及び)ILY−56を除<54個のフラ
グメントをA〜■の各ブロックごとにまとめて、その6
′端の水酸基をリン酸化し、ひきつづいて連結反応を行
った。
−IHLY−27d(C−A−A−A−T−T−A−A
−C−’HLY−28d(C−A−C−C−A−G−T
−A−T−IHLY−29d(C−T−G−G−T−G
−T−A−A−IHLY−80d(G−T−C−T−T
−A−C−C−G−’(!l) ム−υ 1為−%J v Aノ
lυ:;−C−T−C−T−A)
15へ−A−C−G−C−C)
15; C−G−T−T−G) 15
r−C−T−A−C−T) 15;
−T−A−G−A−A) 15へ−
T−C−T−T−C) 15;−
G−A−A−G−A−T−A) 17r−
C−T−A−G−A−T−A) 17:−
T−A−G) 18ニーG−
A−C) 18r−C−G
−T−T−A) 15リン酸化及び
フラグメントの連結反応 上記の化学合成した56個の7ラグメントを表1に示し
た如(A、Iの9つのプロ9りに分け、各ブロックを連
結し、さらに(A〜C)、(C,F)及び(G、I)の
各ブロックを連結した後、(A−C)、(D−F)及び
(G〜I)ブロックを連結して全体のヒトリゾチーム遺
伝子を合成した。56個のフラグメントのうち両端に当
るt(LY−1及び)ILY−56を除<54個のフラ
グメントをA〜■の各ブロックごとにまとめて、その6
′端の水酸基をリン酸化し、ひきつづいて連結反応を行
った。
リン酸化及び連結反応の詳細を表1のブロックAの場合
について述べれば下記の通りである。
について述べれば下記の通りである。
リン酸化を行う8個のフラグメント
(HLY−2〜HLY−g)各2μgの混合物を8.4
単位のT4ポリヌクレオチドキナーゼ、Jユ 95 pmolのCr−1)3A T P (2900
CiAnmol)、1mMスペルミジン、50mMジチ
オスレイトール(D TTと略記)100 mMMgc
zg 、 500mM Tris−ロCt(pH7,5
)及びl mM EDTAを含む70#tの反応液中で
87 ”0 、60分間インキュベートした4、次に6
5′Cで10分間インキユベーした後水冷した。
単位のT4ポリヌクレオチドキナーゼ、Jユ 95 pmolのCr−1)3A T P (2900
CiAnmol)、1mMスペルミジン、50mMジチ
オスレイトール(D TTと略記)100 mMMgc
zg 、 500mM Tris−ロCt(pH7,5
)及びl mM EDTAを含む70#tの反応液中で
87 ”0 、60分間インキュベートした4、次に6
5′Cで10分間インキユベーした後水冷した。
フラグメントHLY−12t4fを加え20 mMTr
is−HCL(pH7,5)及び10mMMgct2
となるようニI M Tris −HCt(pH7J)
及びI M MgCtgを添加し65°CIθ分間イン
キュベートした後87”C580分間さらに室温(約2
5°C)、20分間靜装した。
is−HCL(pH7,5)及び10mMMgct2
となるようニI M Tris −HCt(pH7J)
及びI M MgCtgを添加し65°CIθ分間イン
キュベートした後87”C580分間さらに室温(約2
5°C)、20分間靜装した。
次に、ATP及びDTTを各々0.4 m M及びlQ
mMとなるように加え11″Cで10分間インキュベー
トした後22単位のT4リガーゼを加え11゛Cで12
時間反応させ連結させた。
mMとなるように加え11″Cで10分間インキュベー
トした後22単位のT4リガーゼを加え11゛Cで12
時間反応させ連結させた。
反応11T後フエ/−ル抽出、エタノール沈澱を行いD
NAを回収し50#tのTE緩(I3) 伽液(10mMTris −HCL pH7,5。
NAを回収し50#tのTE緩(I3) 伽液(10mMTris −HCL pH7,5。
1mMEDTA) に溶解して一20゛Cで保存した
。
。
同様にしてHLY−10−1(LY−14よりブロック
Bを、1−jLY−15・−t(LY−18よりブロッ
クCを、f(LY−19〜t(LY−22よりプロ・I
りDを、HLY−28〜1−TLY−26よりブロック
Eを、1(LY−27〜HLY−81よりブロックFを
、HLY−!32〜E(LY−88よりブロックGを、
HLY−89〜HLY−47よりブロックHを、■LY
−48〜HLY−56よりブロックIを合成した。
Bを、1−jLY−15・−t(LY−18よりブロッ
クCを、f(LY−19〜t(LY−22よりプロ・I
りDを、HLY−28〜1−TLY−26よりブロック
Eを、1(LY−27〜HLY−81よりブロックFを
、HLY−!32〜E(LY−88よりブロックGを、
HLY−89〜HLY−47よりブロックHを、■LY
−48〜HLY−56よりブロックIを合成した。
ブロックA、B及びCの連結反応物のそれぞれ平置(2
5μt)を混合しエタノール沈澱により回収した後、プ
ロ・IりAの連結反応に使用しtコものと同じ組成の反
応液中で11℃、12時間反応させた。
5μt)を混合しエタノール沈澱により回収した後、プ
ロ・IりAの連結反応に使用しtコものと同じ組成の反
応液中で11℃、12時間反応させた。
15%ポリアクリルアミドゲル電気泳動で生成物を分離
して目的の(A−C)プロツ(夕’I−) りを得た。
して目的の(A−C)プロツ(夕’I−) りを得た。
同様にしてブロックD−Fよりブロック(D−F)を、
ブロックG、Iよりブロック(G、I )を合成した。
ブロックG、Iよりブロック(G、I )を合成した。
次にプローlり(A、C)、(1’)〜F)及び(G、
I)を混合し、これをブロックAの連結反応に使用1・
たものと同じ組成の反応液中で11°C517時間反応
させ全長遺伝子を得た。この全長遺伝子を含む連結反応
混合物をそのままベクターとの結合反応に使用した。
I)を混合し、これをブロックAの連結反応に使用1・
たものと同じ組成の反応液中で11°C517時間反応
させ全長遺伝子を得た。この全長遺伝子を含む連結反応
混合物をそのままベクターとの結合反応に使用した。
クローニング
プラスミドpBR82210μfを10mM Tris
−HCt (p f(7,5)、5 Q mM Na
C6゜10 mM MgCtg及び50単位の制限酵素
BamHI を含む50μtの反応液中で87°C1
2時間インキュベートした後フェノール抽出、エタノー
ル沈澱を行った。
−HCt (p f(7,5)、5 Q mM Na
C6゜10 mM MgCtg及び50単位の制限酵素
BamHI を含む50μtの反応液中で87°C1
2時間インキュベートした後フェノール抽出、エタノー
ル沈澱を行った。
このD N A 8.5 μfと前述のHLY全長遺伝
子を含む連結反応混合物の半鳳とを混合し、20 mM
Tris −klcL pH7,5、同mMMgCt
2.0.4 mtvlATP 、 10mM D′rT
及び18単位のT4 DNA リガーゼを含む200
sLの反応溝中で11”C,18時間反応させた。
子を含む連結反応混合物の半鳳とを混合し、20 mM
Tris −klcL pH7,5、同mMMgCt
2.0.4 mtvlATP 、 10mM D′rT
及び18単位のT4 DNA リガーゼを含む200
sLの反応溝中で11”C,18時間反応させた。
次にこの反応液を用いて大腸菌E、coliC600株
を形質転換し、アンピシリン抵 。
を形質転換し、アンピシリン抵 。
抗性(40a I/d ) 、テトラサイクリン感受性
(] Q tafl/d )の形質転換体を得た。
(] Q tafl/d )の形質転換体を得た。
行ッテ、pBR822(7) Ham14I 部位に
合成ヒトリゾチーム遺伝子が図面1で示される様に挿入
された組換えプラスミド(以下このプラスミドをpHL
Y−1と呼ぶ)を含む形質転換体を選び出した。
合成ヒトリゾチーム遺伝子が図面1で示される様に挿入
された組換えプラスミド(以下このプラスミドをpHL
Y−1と呼ぶ)を含む形質転換体を選び出した。
組換えプラスミドpHLY−1をSau 3AI 。
BamHI/1(ind m及びBamHt /Xba
I で処理し8%ポリアクリルアミドゲル璽気気泳
動行って各々418bp、559bp及び205bpの
フラグメントを単離した。
I で処理し8%ポリアクリルアミドゲル璽気気泳
動行って各々418bp、559bp及び205bpの
フラグメントを単離した。
それぞれのヌクレオチド配列をMaxarn −G+1
bert法(例えばMaxamら、 Proc。
bert法(例えばMaxamら、 Proc。
Natl、Acad、Sci、VSA 74 560
(?977)#照)で解析した結果pHLY−1ノSa
u 3AI 418 bp フラグメントは表1に示
した計画通りのヌクレオチド配列であった。
(?977)#照)で解析した結果pHLY−1ノSa
u 3AI 418 bp フラグメントは表1に示
した計画通りのヌクレオチド配列であった。
ブラズεドpl)k540 15μg を1 0 mM
′f”ris−t(Cz pH7,4、60mM Na
Ct。
′f”ris−t(Cz pH7,4、60mM Na
Ct。
10 mMMgs04. ImM DTl” 、 5
041位の制限酵素BamHr及び50単位の制限酵素
Pstlを含む50#tの反応液中で87゛C12時間
反応させた後1%アガロースゲル電気泳峻を行い、ta
cプロモーターを含む約1.2Kbp の断片を回収
した。
041位の制限酵素BamHr及び50単位の制限酵素
Pstlを含む50#tの反応液中で87゛C12時間
反応させた後1%アガロースゲル電気泳峻を行い、ta
cプロモーターを含む約1.2Kbp の断片を回収
した。
プラスミドplN−m−A+ 18 μf を上記と全
く同様に処理してIac rを含む約6,2Kbpの断
片を回収しtこ。
く同様に処理してIac rを含む約6,2Kbpの断
片を回収しtこ。
(t2)
上記のtacプロモーターを含む約1,2Kbp断片1
60 ngとlac I を含む約6.2Kbp断片
2001gを20mMTris−HCLp H7,6,
10mM MgCl2、l OmM・DTT、5 mM
ATP及び8単位c7)T4 DNA リガーゼを
含む20μlの反応液中で16”C,15時間反応して
連結させた。
60 ngとlac I を含む約6.2Kbp断片
2001gを20mMTris−HCLp H7,6,
10mM MgCl2、l OmM・DTT、5 mM
ATP及び8単位c7)T4 DNA リガーゼを
含む20μlの反応液中で16”C,15時間反応して
連結させた。
次にこの反応液を用いて大腸菌E、 coli294株
を形質転換しアンピシリン(50μf/−)抵抗性の形
質転換体を得た。
を形質転換しアンピシリン(50μf/−)抵抗性の形
質転換体を得た。
行って図面2に示される様な発現ベクターpsM240
を含む形質転換体を選び出した。
を含む形質転換体を選び出した。
発現用組換え体の作成
プラスミドpMY12−6 Amp 120 altを
10 mM Tr is −HCz pH7,5,50
mMNaCz、10 mM MgCts 及び40単
位の制限酵素BamHr を含む40μtの反応液中
でB7°C12時間インキュベートした後エタノ−(、
i″′〜 ル沈鑵を行った。
10 mM Tr is −HCz pH7,5,50
mMNaCz、10 mM MgCts 及び40単
位の制限酵素BamHr を含む40μtの反応液中
でB7°C12時間インキュベートした後エタノ−(、
i″′〜 ル沈鑵を行った。
プラスミドpHLY−125μgを10mM T r
i 5−H(’、L p )(7,5、100mM
NaCz 。
i 5−H(’、L p )(7,5、100mM
NaCz 。
10 mMMgcz2 及び64単位の制限酵素Sa
u 3AIを含む100 μt の反応液中で87′C
12時間インキュベートした後5%4?リアクリル?i
ドゲル電気泳動を行い41 abpの合成HLY遺伝子
を回収した。
u 3AIを含む100 μt の反応液中で87′C
12時間インキュベートした後5%4?リアクリル?i
ドゲル電気泳動を行い41 abpの合成HLY遺伝子
を回収した。
上記0) pMYl 2−6 Amp−10,2a g
及びHL Y遺伝子LLafを66 mMTris −
HCt pH7,5,10mM MgCt2.10mM
DTT。
及びHL Y遺伝子LLafを66 mMTris −
HCt pH7,5,10mM MgCt2.10mM
DTT。
8mMATP及び1.5単位のT’4 DNA リガ
ーゼを含む20aLの反応液中で15”C114時間反
応させた。
ーゼを含む20aLの反応液中で15”C114時間反
応させた。
次にこの反応液を用いて大腸菌E、coli0600株
を形質転換しアンピシリン抵抗性(80by/d )の
形質転換体を得た。
を形質転換しアンピシリン抵抗性(80by/d )の
形質転換体を得た。
行って図面8に示される様な組換えプラズミドp)’L
HLY−1を含む形質転換体を選び出した。
HLY−1を含む形質転換体を選び出した。
この形質転換体をE 、 coli C600(pPL
)JLY−1)を命名した。
)JLY−1)を命名した。
プラスミドpSM240を用いて上記と全く同様に1ノ
でそのBam日■部位に)(LY遺伝子を挿入しE、
coli C600株形質転換した。
でそのBam日■部位に)(LY遺伝子を挿入しE、
coli C600株形質転換した。
上記と同様にして図面8に示される様な組換えプラスミ
ドpTC1(LY−1を含む形質転換体を選び出した。
ドpTC1(LY−1を含む形質転換体を選び出した。
この形質転換体をE、coliC600(pTC)(L
Y−1)と命名した。
Y−1)と命名した。
ヒトリゾチーム遺伝子の発現を下記の方法によって確認
した。
した。
に) 試験管内無細泡タンパク質合成系による方法
無細胞タンパク賓合成系及び傾城アミ
(〆/)
ノ酸は各々Amersham 社製の
PROKARYOTICDNA−DIRECTEI)T
RANSLATION KIT 及びL−(、S+−メ
チオニンを用い、方法は手順書の記載に従って以下のよ
うに実施した。
RANSLATION KIT 及びL−(、S+−メ
チオニンを用い、方法は手順書の記載に従って以下のよ
うに実施した。
溶液27゜5#t、溶液88μを及
びL−〔)計S]−メチオニン(88
μCi )を混合し、この混合液にテンブレー)、DN
AとしテpMYl 2−6 Amp−1(CD)、(E
l)父はppr、kIt、y −1((’B)、(C1
)を2.5ny加え、溶液5を総量が25μ乙になる様
に添加した。
AとしテpMYl 2−6 Amp−1(CD)、(E
l)父はppr、kIt、y −1((’B)、(C1
)を2.5ny加え、溶液5を総量が25μ乙になる様
に添加した。
また同時にl) N Aを添加しない試料(〔F〕)も
対照として調製した。
対照として調製した。
次IC溶11 5 tsL ヲ加L 28°C(rc’
:]。
:]。
〔E〕)又は42°C((B) 、 (1)) 、 C
F) )で60分間インキュベートした後溶液75μt
を加えさらに5分間28゛C又は42°Cでインキュベ
ートした。
F) )で60分間インキュベートした後溶液75μt
を加えさらに5分間28゛C又は42°Cでインキュベ
ートした。
(ご−2)
反応終了後、反応混合物を氷冷し、分子渥マーカー(〔
A〕)とともsc Laemml iの方法(Laem
mli、Nature 227680(1970))
に従って15%SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳
動を行いオートラジオグラフィーを行った、その結果を
図面4に示した。
A〕)とともsc Laemml iの方法(Laem
mli、Nature 227680(1970))
に従って15%SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳
動を行いオートラジオグラフィーを行った、その結果を
図面4に示した。
図面4に示した如く、テンプレート
DNAとしてpPLHLY−1を用いた場合にのみ、ヒ
トリゾチーム遺伝子産物と考えられる約1.4.7 K
ダルトンのI白質バンドが検出された。
トリゾチーム遺伝子産物と考えられる約1.4.7 K
ダルトンのI白質バンドが検出された。
またこのバンドの倫度は28°Cで反応させた場合に比
べて42°0で反応させた場合に著しく増大しており、
温度で誘導可能なPLプロL−ター支配下の産物である
と考えられた。
べて42°0で反応させた場合に著しく増大しており、
温度で誘導可能なPLプロL−ター支配下の産物である
と考えられた。
+i’、l Maxicell法
g、 coli C3R60B 株の形質転換は公知
の常法(環内、細胞工学 2882 (198B))に従って行い、形質転換体はno”cで
培養した。
の常法(環内、細胞工学 2882 (198B))に従って行い、形質転換体はno”cで
培養した。
E、 coli C5R60B (pMY 12−6A
m2−6A )((A) 、 CB) ’)及びE、
coli C3R60B(pPL)ILY−1)((C
) 、 CD])を60Ag/−のアンピシリンを含む
に培地(1%カザミノ酸、0.1Ag/−チアミンを含
むM9培地)5@を中で28 ’r!で一夜培養した。
m2−6A )((A) 、 CB) ’)及びE、
coli C3R60B(pPL)ILY−1)((C
) 、 CD])を60Ag/−のアンピシリンを含む
に培地(1%カザミノ酸、0.1Ag/−チアミンを含
むM9培地)5@を中で28 ’r!で一夜培養した。
この培養液を50−のに培地に加え28′Cで培養し0
D660 = 0.2まで増殖させた。各々の培#液2
0−づつを2枚の!黒画シャーレに移+7、ゆるやかに
攪拌しながら紫外線ランプ(*芝製16W)直下70c
1nの距離で7秒間(CB) 、 CD) )又は15
秒間((A) 、 cc〕)照射した。
D660 = 0.2まで増殖させた。各々の培#液2
0−づつを2枚の!黒画シャーレに移+7、ゆるやかに
攪拌しながら紫外線ランプ(*芝製16W)直下70c
1nの距離で7秒間(CB) 、 CD) )又は15
秒間((A) 、 cc〕)照射した。
照射後、培養液を200−の三角フラスコに移し28°
C2時間培養した。サイクロセリンを100 tAg/
−になる様に加え28°Cで15時間培誉した後250
0rpm、10分間の遠心分離を行って集菌した。菌体
を5−のHershey 5altで2回洗浄後5−
のHershey培地に懸濁し28°Cで1時間培養し
た。
C2時間培養した。サイクロセリンを100 tAg/
−になる様に加え28°Cで15時間培誉した後250
0rpm、10分間の遠心分離を行って集菌した。菌体
を5−のHershey 5altで2回洗浄後5−
のHershey培地に懸濁し28°Cで1時間培養し
た。
L −(855)−メチオニンを50μCi層になるよ
うに加え42°Cで1時間培養した後15Krpm、1
0分間の遠心により集菌した。これを、分子量マーカー
(〔E〕)とともにLaemrnliの方法に従って1
5%5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動を行いオ
ートラジオグラフィーを行った、その結果を図面5に示
した。
うに加え42°Cで1時間培養した後15Krpm、1
0分間の遠心により集菌した。これを、分子量マーカー
(〔E〕)とともにLaemrnliの方法に従って1
5%5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動を行いオ
ートラジオグラフィーを行った、その結果を図面5に示
した。
図面5に示した如く、E、 coli C3R60B(
pPLHLY−1)にのみヒトリゾチーム遺伝子産物と
考えられる約14.7にダルトンの蛋白質バンドが検出
された。
pPLHLY−1)にのみヒトリゾチーム遺伝子産物と
考えられる約14.7にダルトンの蛋白質バンドが検出
された。
図面lは合成ヒトリゾチーム遺伝子のクローニングを示
した図である。 図面2は発現用ベクターpsM240の作成法を示した
図である。 図面8は発現用組換えプラスミドp P L HL Y
−i及びp’I’CHLY−1の作成法を示した図であ
る。 図面4及び図面5はヒトリゾチーム遺伝子の発現を示し
た電気泳動の図である。 一 一 閃 虫 図面2 Ia(” l旧0 1.2Kbp l・ pa 1 図面4 ’、A; LBI JCi [D] F
E] [F]図面5 −A :・’ B 、’ (C:、 j D : ’
、 E l。 ■ 、ビi ?+b itE t’i (自 発
)昭和60年1月2211 1゜事(”1の表示 昭和59q”、!l鴇1願 第201367吋2、発明
の名(kj、 しトリヅ十−1,遺伝r−1り1応するへ11換えブラ
ズミl及び組IQえ体 :i 、 Mi +l−を4る行 事(′1との関係 1鴇’Nl1頭人東東部1代II
I区霞が関−1113番I号(11,4)1業技術院長
等々力 達(ばか−名) 4、代理人 入阪山東区1ヒ浜5 ]−11−415番地連絡先 ′
l”[L (06)220 34045、ン市11−の
女、1象 明1111占の’1+f許請求の範囲の欄及び発明の詳
細な説明の欄 6 補正の内容 (1) 特許請求の範囲を別紙のとおりに訂正する。 (2) 明細書簡15頁最ド行から8行目I溶酸酬素
」とあるをj溶菌酊素にJ fT正する。 (B) 同20頁第1行目1−作制し」とあるを「作
製しJに訂正する。 (4) 同第84頁第1行目1遺伝子の合成」とある
を[(2)遺伝子の合成]に訂正する。 (5) 同第87頁に以下の訂正をする。 5行目1−Psttjとあるを[Ps t jJ Ic
、7行目(−PstlとあるをIPstjlに、10行
目lBam1lI」とあるをl−Barnli l j
ニ、下から8行目IB a ml(1とあるを1−B
am1(IJ li:、下から4行目1 p lN−1
n−A、Jとあるを1−pIN −11−A+Jに、ド
から1行目I B amHI ]とあるを「Barnu
I jに訂正する。 (6) 同第88頁に以下の訂正をする。 1行目[P s s L I Jとあるをl”’ P
s t i Jに、2行目1− p lN−l1l−A
I Jとあるをl I) lNm1 A+jに、下から
9行目1’−BsLEnJとあるを1BstEIllニ
、【2) 同行IXbaIJとあるを[XbaI J ニ訂正する
。 (7) 同第39頁第10行目、[Reu、 Jとあ
るを[Rev、jに訂正する。 (8) 同第41頁下から9行目「等で用いて検出」
とあるを「等を用いて検出」に訂正する。 (9) 同頁下から7行目「ヒトリゾチーム」とある
を「ヒトリゾチーム」に訂正する。 (10) 同第42頁、下から9行目、「01aIJ
とあるをl−Cl11I」ニ、最下行101aI 、
Taq I 。 Bal+J とあるを「claI 、TaqI 、Ba
l I Jに訂正する。 (11)同第48頁第1〜第5行目を1Hael[、M
boI 。 BsLEl 、MspI 、HinfI 、AluI
、BpaI[、I(phI 。 Xbal 、Nar I 、Hincl[、BstNI
、EcoRI 、BbeI 。 Hpa I 、 Hga I及びDdeI gl識配
列を含むものに訂正する。 (13)同第47頁、8行目「合成法に合成した」とあ
るを「合成法により合成した」に、10行目「パッチム
社」とあるを「パッチム社」に訂正する。 (14)同第48頁第4〜5行目「塩化メチレン−イソ
プロパツール」とあるを「塩化メチレン:イソプロパツ
ール」に訂正する。 (15)同第49頁第7行目r GpGp jとあるを
r CpGp J に訂正する。 (16)同第52頁下から5行目、[HLY−52d(
A−C〜G・中用・・・T−G−A−()−G)Jとあ
るを11(LY−52d (A−C−0・・・・・・・
・・T−G −A−C−G ’)Jに訂正する。 (17)同第58頁第5行「c、F」とあるを1D−F
Jに訂正する。 (18)同第54頁第6行、「インキュベー」とあるを
1−インキュベート」に訂正する。 (19)同第57頁下から4〜8行目、「8au 9A
I 。 B amHr /Hi nd In及びBamH+/X
bal」 とあるを「Sau 3AZ、BamHI/
ff1ndl[及びBamI(I/XbaIJに訂正す
る。 (20)同第58頁、 6行目18au8Ar Jとあるを「8au3AI J
にドから8行目I BamHI Jとあるを「BamH
I」に、下から7行目UPlitIJとあるをl’Ps
t I jに、下から8行目1 pIN [I AI
Jとあるを「pIN−M−A、 」に訂正する。 (21)同第59頁下から2行目、「BamHI Jと
あるを「BamHIJ に訂正する。 (22)同第60頁5行目、「8au 3AI Jとあ
るを1−8au 3AI J ニ訂正する、(28)同
第61頁2〜4行目1−E、 col 1c600(p
PLHLY−1)を命名した」とあるを「E、coli
0600(PL日LY−1)と命名した」に、6行目1
BamHi Jとあるを「Bam1(I J Ic、
7行目1− E、 ooliU60Q株形′IR転換」
とあるを「E、 coli06QQ株を形質転換」に訂
正する。 (24) 第62頁8〜4行目、rL−(’1ll)
−メチオニン」とあるをl−1,−(8〕−メチオニン
」に訂正する、 (25) 第68頁11行目1−1.4.7K」とあ
るを(玄) 1−14.7KJに訂正する。 (26) 第64頁6行目1アンピシリン」とあるを
1−アンピシリンJに訂正する。 以 ]二 18開昭61−78387 (2B) 特許請求の範囲 ill F記のヌクレオチド配例で表わされるヒトリ
ゾチーム構造遺伝子を含むことを下流に有するヒトリゾ
チーム遺伝子 AAG UT’l’ TTt3 UAA 0G
TT ’1’ OCA A A A U
CT T G OATGTGAAT’r(jG
C(3AGAA CA C’P T A
A C(30G T O’1!ACT ’r’
rG AAOAGA TTG’I’(jAAACT
T0TOi’AAOtJ(JT ATG (JAO
U(IT TAOCcA TACO′1’(j
ccA ATGCU T G G T A T
CT C’f’ T T UUSA CCA T
A(j AUA AAOU U ’l’ A
A に ’1’ U (j A ’1’ υ
T U TOtjA T’l’(J A(
jU 1’AU ACA’f T 0 0
CU A A G i’ G (J U
A AA A U C14U i”1’
OA CU (2T TT OT’ (
J G ’r T A (j A A
CA (二 ’I’A(jA O(コA A
1’ (J i”l’ U ’I’ U
AA G A G (j T A U
T A A O’l’ A CT O’r
(F G A T G A i’ T
(] AA ’I’ UA A OG C(j
(J U ’l’ G A U O(i
’I’T ’l’ G O(J U O
OA Ci’ (J U (j AT
OT A C’1’ U A に ’
I’ A O(j (! ’L’A (j A
T U A C’l’ (J A i
’ (J Cに AATCI’ l’ 0
U A A A ’I”I’ A 7
\ (JT A G A A U (
J i’ i” T A A i”I
’ (J(υ i’ cl ’i’ A G A ’11’
A C’1’ (j u ’)’ G ’fAU
A i’UT ATG AOCAOAAA
U GAO14(JT AAG ACT1
’i’G O’l’G COA TTOT
GAooA GGOG(3CG’r’lゝ AA
O(jGT O(!G COG OAA
TTGIce TG’l! OAOTTG
T CTOU G A CA G T
G A A OA G Aq’u tr T(
3T oa 111 ’t1 To ’rr
−uA OA A G A OG A A
A OA A tICA A G A CA A
OA T U G (3rG TT CT
G T T G T A G OG AO
A CG (E CG T T (J U OT
CI TOTGOGGOAAooOA(コA 0 0 ’1’ A A U A (j
A U ’1’ (3U i”l’OU
A ’l’ T C’I’ (j ’1
’ CA Lj (4A AA G A
G A U U OA (、! A A
(j O’1’T OT U T ij
G (j ’1’ U T T に に A
A T OA o A G U ’r ’r
(] U GII゛ eT A G T C’
r l; (J A ム (シ D に
A (3G (j T T (J U O(
j ’I’ A A CA G AO(J A
A CU G CA T ’l’ 0
’r i: ’1ゝT’ U T CA A
A A CA U A (3A (j
A U A G ’l”r ’r ’l’ u
T U T OT UG ’l’ OA U
A OA A ’l’ A L! (3
’l”l’(j A U ’l’ OT U
i” ’1’ A T (j CA
ACAA ()OIv T(J T () (
11v 0111 C(J T ’1’ に
CA A (2A 00 A (: A
U(2) 構造遺伝fの5′端及び3′端にそれぞ
れ翻訳開始(Ig l A ’1’ (j及び2個の翻
訳終止信号T A A l’ OAを有する特許請求の
範囲第1項記載のヒトリゾチーム遺伝子 (8) リボゾーム結合部位に対応する配列を含み同
時に翻訳開始信号の直前に1ftlJ限閘素(j’B
l認識配列が叉δ′端に制限隋素8au 3A I認識
配列が配置される様な配列 OA ’J’ (シO(j T i” A U (j
A () ’1”I”l’ A A ’I’ OG A
T G 全上流に、翻訳終止信号を含み同時に8′端
に制限耐累Sau 3A I認識配列が配置される様な
配列゛I′AA′r()ATCを下流に有する特許請求
の範囲第2項記載のヒトリゾチーム遺伝子(4) F
記のヌクレオチド配列1゛表わされるヒトリゾチーム構
造遺伝子を含有することを下流に有する組換んプラスミ
ド A A (J U T ’l”1”l’ CU A
A OU i’’1’ i’ U CA A A
A (j (j ’l”l’ 00 AT tj
’l’ υ A A i”l’ (J
(j CU A (J ムA U A C’
1” ’l’ A A OOU U ’l’
Ci’ム(21’ T ’l’ (j A
A G A U A ’l”l’ UT (
j A A A (21”l’ C! T
OT A ム(コ+j (4’L’ A ’
I’ u (J A (E U (1’l
’ T A Cに OA i’ A (30T
(l Ctj A A i’ Oe (J T
(] OT A T CT (’、T’
T T 。 O(3A G D A T A G
A (J A A A OU (j i’
A A C’l’ (J U A i’ ()
T (J ’[’00 A T T (j
A O01” A D A CAT″r
(j (’l Oに A A G ’
l’ (J U (J A AA A U
(: () tl T ’l’ U A
O(コ OT TT +211’ G (j ’
r ’r A (3A A OA Oi’A(
)A(コOAA’l’0TTU’l’UA((つ A (j A (J に i’ A U T
A A U T A O′l′ CT CO
A TOA 11′l゛() A TOAAIコ
(J CU (j (J T G A O
OG Tr ’l’ (J U (J (30(
j A OT U (j OA’r (21’
A OT U A OT A CG (l
TA OA T OA CT G A
T G (〕 OAA T に i’ T
C(2A A A i”l’ A A U’
l’ A OA A G (J ’P ’l’
T A A ’l’ T GT (j
T A υ A ’I’AOT O(j
TG’l’A OA ’l’ O’r A
T G A CCA CAA A (20
A COU T A A (j A (3
’l’’l”l’ (j e T U O
CA i’ T <L T G A(](シ
A (j U OU U (j (J T
i’ A A UU U ’r に D
U C(j 0 0 A A ’1”l’
0(に〕 (i 00 T U i’ OA (j
’1”1’ (J i’ U ’l’U (J U
A OA U T OA A CA (J
AT G T ’l’ OT (J (j ’
r T ’I’ (J ’I’ i’ OA
U A A (J A lj (j A
A A l; A A (2CA A O
A U A A (j A T C(j (2
’r(J ’1”I’ 0 ’I’ (j T
’r (] TTA U に U AU A
CG COG T T U U (〕 TT(
J T<3 T (] 00 U (3A A
00 OA (3AOCT A A (l
A OA (] TTC(J T ’rOG
A T ’l’ CT C’P CA I
(3A ムA U A G A OCCA
CA A (J U ’l’T (j ’i!
O’11’ G OG T G T i’
OCAA ’l’ OA () A (J (
3T ’1’ G G (j i’ にT A
(J ’1’ OT U OA A O
(、! CA (JU U ’1”1’ (J (
i U (j ’l’ A A (j
A U ムU U A A (j C(J
CA T T (J T (J ’l’
1’ 01’ CA A A A (j
ム(jA(JAOA (j A (J ’1”l
’ T T (j ’r Ci T O
T GU ’l’ OA G A OA A
’l’ A CJ U T T(2A
G ’I’ CT OT T A ’l
’ (j に A AOA A (j (+
’1”l’ (] ’r U U T (J
T (3G T ’1’ U <〕AA A
OA 00 A CA G(5)構造遺伝子
の5″端及び8′端にそれぞれ翻訳開始信号A ’l’
0及び2個の翻訳終止信号′i′A A ’r o
Aを有する特許請求の範囲第4項記載の組換えプラスミ
ド (6) リボゾーム結合部位に対応する配列を含み同
時に翻訳開始信号の直前に制限耐素CLa■認繊配列が
又5′端に制限耐素8au 8Al認識配列が配置され
る様な配列 U A T U U (J T T A (JU AG
T i”l’ AA T CGA ’I’ (Jを上
流に、翻訳終止信号を含み同時に8′端に1llIl限
歯素8au13AI認繊配列が配置される様な配列T
A A ’I’ OA ’l’ Cを下流に有する特許
請求の範囲第4項記載の耐換えプラスミ ド(7) ベクターとしてpMY l ’l−5Am
p−1を用いた特許請求の範囲第6項記載の組換えプ
ラスミド 3) ベクターとしてp8M240を用いた特許請求の
範囲第6項記載の組換えプラスミド (9)組換えプラスミド pPLHLY−1(lO)組
換えプラスミド pTL’14LY−1(11)下記の
ヌクレオチド配列で表わされるヒトリゾチーム構造遺伝
子を含有する事を下流に有する組換えプラスミドを保持
するエンユリシア・コリ(Esl+ezcl+ia c
oli )A A U U ’L’ T
’l”1’ (2(] AA A (
j U i’T11’U OAA AA(J
(シT ’l’ (J (F A(?〕 ’1’(J’l’ BAA ’I”I’ G
GoOAOAACA C’II II’ A
Ae OGG ’i’(3’l”ACT
TTG AAG AG ム 11TOTOム
AACTTO1”OT AAOGOT A
TG GACGGT TAOGOA ’l
’AO(ETG 0(3A ATGCOT
GOT ATCT CT TTGG CA
COA T A OA G A A A
000T AAO’l’G(J ATOTG
TOGA TTG AU CTA OA(3人
’r T G U C(〕 AAA G ’
l’ G OG A AAAOCCOG ’I’TO
AOC0TTTU’lr ([]JT TA C
AACACTA OA OOA A ’r G
T T Q T G A(/Q〕
した図である。 図面2は発現用ベクターpsM240の作成法を示した
図である。 図面8は発現用組換えプラスミドp P L HL Y
−i及びp’I’CHLY−1の作成法を示した図であ
る。 図面4及び図面5はヒトリゾチーム遺伝子の発現を示し
た電気泳動の図である。 一 一 閃 虫 図面2 Ia(” l旧0 1.2Kbp l・ pa 1 図面4 ’、A; LBI JCi [D] F
E] [F]図面5 −A :・’ B 、’ (C:、 j D : ’
、 E l。 ■ 、ビi ?+b itE t’i (自 発
)昭和60年1月2211 1゜事(”1の表示 昭和59q”、!l鴇1願 第201367吋2、発明
の名(kj、 しトリヅ十−1,遺伝r−1り1応するへ11換えブラ
ズミl及び組IQえ体 :i 、 Mi +l−を4る行 事(′1との関係 1鴇’Nl1頭人東東部1代II
I区霞が関−1113番I号(11,4)1業技術院長
等々力 達(ばか−名) 4、代理人 入阪山東区1ヒ浜5 ]−11−415番地連絡先 ′
l”[L (06)220 34045、ン市11−の
女、1象 明1111占の’1+f許請求の範囲の欄及び発明の詳
細な説明の欄 6 補正の内容 (1) 特許請求の範囲を別紙のとおりに訂正する。 (2) 明細書簡15頁最ド行から8行目I溶酸酬素
」とあるをj溶菌酊素にJ fT正する。 (B) 同20頁第1行目1−作制し」とあるを「作
製しJに訂正する。 (4) 同第84頁第1行目1遺伝子の合成」とある
を[(2)遺伝子の合成]に訂正する。 (5) 同第87頁に以下の訂正をする。 5行目1−Psttjとあるを[Ps t jJ Ic
、7行目(−PstlとあるをIPstjlに、10行
目lBam1lI」とあるをl−Barnli l j
ニ、下から8行目IB a ml(1とあるを1−B
am1(IJ li:、下から4行目1 p lN−1
n−A、Jとあるを1−pIN −11−A+Jに、ド
から1行目I B amHI ]とあるを「Barnu
I jに訂正する。 (6) 同第88頁に以下の訂正をする。 1行目[P s s L I Jとあるをl”’ P
s t i Jに、2行目1− p lN−l1l−A
I Jとあるをl I) lNm1 A+jに、下から
9行目1’−BsLEnJとあるを1BstEIllニ
、【2) 同行IXbaIJとあるを[XbaI J ニ訂正する
。 (7) 同第39頁第10行目、[Reu、 Jとあ
るを[Rev、jに訂正する。 (8) 同第41頁下から9行目「等で用いて検出」
とあるを「等を用いて検出」に訂正する。 (9) 同頁下から7行目「ヒトリゾチーム」とある
を「ヒトリゾチーム」に訂正する。 (10) 同第42頁、下から9行目、「01aIJ
とあるをl−Cl11I」ニ、最下行101aI 、
Taq I 。 Bal+J とあるを「claI 、TaqI 、Ba
l I Jに訂正する。 (11)同第48頁第1〜第5行目を1Hael[、M
boI 。 BsLEl 、MspI 、HinfI 、AluI
、BpaI[、I(phI 。 Xbal 、Nar I 、Hincl[、BstNI
、EcoRI 、BbeI 。 Hpa I 、 Hga I及びDdeI gl識配
列を含むものに訂正する。 (13)同第47頁、8行目「合成法に合成した」とあ
るを「合成法により合成した」に、10行目「パッチム
社」とあるを「パッチム社」に訂正する。 (14)同第48頁第4〜5行目「塩化メチレン−イソ
プロパツール」とあるを「塩化メチレン:イソプロパツ
ール」に訂正する。 (15)同第49頁第7行目r GpGp jとあるを
r CpGp J に訂正する。 (16)同第52頁下から5行目、[HLY−52d(
A−C〜G・中用・・・T−G−A−()−G)Jとあ
るを11(LY−52d (A−C−0・・・・・・・
・・T−G −A−C−G ’)Jに訂正する。 (17)同第58頁第5行「c、F」とあるを1D−F
Jに訂正する。 (18)同第54頁第6行、「インキュベー」とあるを
1−インキュベート」に訂正する。 (19)同第57頁下から4〜8行目、「8au 9A
I 。 B amHr /Hi nd In及びBamH+/X
bal」 とあるを「Sau 3AZ、BamHI/
ff1ndl[及びBamI(I/XbaIJに訂正す
る。 (20)同第58頁、 6行目18au8Ar Jとあるを「8au3AI J
にドから8行目I BamHI Jとあるを「BamH
I」に、下から7行目UPlitIJとあるをl’Ps
t I jに、下から8行目1 pIN [I AI
Jとあるを「pIN−M−A、 」に訂正する。 (21)同第59頁下から2行目、「BamHI Jと
あるを「BamHIJ に訂正する。 (22)同第60頁5行目、「8au 3AI Jとあ
るを1−8au 3AI J ニ訂正する、(28)同
第61頁2〜4行目1−E、 col 1c600(p
PLHLY−1)を命名した」とあるを「E、coli
0600(PL日LY−1)と命名した」に、6行目1
BamHi Jとあるを「Bam1(I J Ic、
7行目1− E、 ooliU60Q株形′IR転換」
とあるを「E、 coli06QQ株を形質転換」に訂
正する。 (24) 第62頁8〜4行目、rL−(’1ll)
−メチオニン」とあるをl−1,−(8〕−メチオニン
」に訂正する、 (25) 第68頁11行目1−1.4.7K」とあ
るを(玄) 1−14.7KJに訂正する。 (26) 第64頁6行目1アンピシリン」とあるを
1−アンピシリンJに訂正する。 以 ]二 18開昭61−78387 (2B) 特許請求の範囲 ill F記のヌクレオチド配例で表わされるヒトリ
ゾチーム構造遺伝子を含むことを下流に有するヒトリゾ
チーム遺伝子 AAG UT’l’ TTt3 UAA 0G
TT ’1’ OCA A A A U
CT T G OATGTGAAT’r(jG
C(3AGAA CA C’P T A
A C(30G T O’1!ACT ’r’
rG AAOAGA TTG’I’(jAAACT
T0TOi’AAOtJ(JT ATG (JAO
U(IT TAOCcA TACO′1’(j
ccA ATGCU T G G T A T
CT C’f’ T T UUSA CCA T
A(j AUA AAOU U ’l’ A
A に ’1’ U (j A ’1’ υ
T U TOtjA T’l’(J A(
jU 1’AU ACA’f T 0 0
CU A A G i’ G (J U
A AA A U C14U i”1’
OA CU (2T TT OT’ (
J G ’r T A (j A A
CA (二 ’I’A(jA O(コA A
1’ (J i”l’ U ’I’ U
AA G A G (j T A U
T A A O’l’ A CT O’r
(F G A T G A i’ T
(] AA ’I’ UA A OG C(j
(J U ’l’ G A U O(i
’I’T ’l’ G O(J U O
OA Ci’ (J U (j AT
OT A C’1’ U A に ’
I’ A O(j (! ’L’A (j A
T U A C’l’ (J A i
’ (J Cに AATCI’ l’ 0
U A A A ’I”I’ A 7
\ (JT A G A A U (
J i’ i” T A A i”I
’ (J(υ i’ cl ’i’ A G A ’11’
A C’1’ (j u ’)’ G ’fAU
A i’UT ATG AOCAOAAA
U GAO14(JT AAG ACT1
’i’G O’l’G COA TTOT
GAooA GGOG(3CG’r’lゝ AA
O(jGT O(!G COG OAA
TTGIce TG’l! OAOTTG
T CTOU G A CA G T
G A A OA G Aq’u tr T(
3T oa 111 ’t1 To ’rr
−uA OA A G A OG A A
A OA A tICA A G A CA A
OA T U G (3rG TT CT
G T T G T A G OG AO
A CG (E CG T T (J U OT
CI TOTGOGGOAAooOA(コA 0 0 ’1’ A A U A (j
A U ’1’ (3U i”l’OU
A ’l’ T C’I’ (j ’1
’ CA Lj (4A AA G A
G A U U OA (、! A A
(j O’1’T OT U T ij
G (j ’1’ U T T に に A
A T OA o A G U ’r ’r
(] U GII゛ eT A G T C’
r l; (J A ム (シ D に
A (3G (j T T (J U O(
j ’I’ A A CA G AO(J A
A CU G CA T ’l’ 0
’r i: ’1ゝT’ U T CA A
A A CA U A (3A (j
A U A G ’l”r ’r ’l’ u
T U T OT UG ’l’ OA U
A OA A ’l’ A L! (3
’l”l’(j A U ’l’ OT U
i” ’1’ A T (j CA
ACAA ()OIv T(J T () (
11v 0111 C(J T ’1’ に
CA A (2A 00 A (: A
U(2) 構造遺伝fの5′端及び3′端にそれぞ
れ翻訳開始(Ig l A ’1’ (j及び2個の翻
訳終止信号T A A l’ OAを有する特許請求の
範囲第1項記載のヒトリゾチーム遺伝子 (8) リボゾーム結合部位に対応する配列を含み同
時に翻訳開始信号の直前に1ftlJ限閘素(j’B
l認識配列が叉δ′端に制限隋素8au 3A I認識
配列が配置される様な配列 OA ’J’ (シO(j T i” A U (j
A () ’1”I”l’ A A ’I’ OG A
T G 全上流に、翻訳終止信号を含み同時に8′端
に制限耐累Sau 3A I認識配列が配置される様な
配列゛I′AA′r()ATCを下流に有する特許請求
の範囲第2項記載のヒトリゾチーム遺伝子(4) F
記のヌクレオチド配列1゛表わされるヒトリゾチーム構
造遺伝子を含有することを下流に有する組換んプラスミ
ド A A (J U T ’l”1”l’ CU A
A OU i’’1’ i’ U CA A A
A (j (j ’l”l’ 00 AT tj
’l’ υ A A i”l’ (J
(j CU A (J ムA U A C’
1” ’l’ A A OOU U ’l’
Ci’ム(21’ T ’l’ (j A
A G A U A ’l”l’ UT (
j A A A (21”l’ C! T
OT A ム(コ+j (4’L’ A ’
I’ u (J A (E U (1’l
’ T A Cに OA i’ A (30T
(l Ctj A A i’ Oe (J T
(] OT A T CT (’、T’
T T 。 O(3A G D A T A G
A (J A A A OU (j i’
A A C’l’ (J U A i’ ()
T (J ’[’00 A T T (j
A O01” A D A CAT″r
(j (’l Oに A A G ’
l’ (J U (J A AA A U
(: () tl T ’l’ U A
O(コ OT TT +211’ G (j ’
r ’r A (3A A OA Oi’A(
)A(コOAA’l’0TTU’l’UA((つ A (j A (J に i’ A U T
A A U T A O′l′ CT CO
A TOA 11′l゛() A TOAAIコ
(J CU (j (J T G A O
OG Tr ’l’ (J U (J (30(
j A OT U (j OA’r (21’
A OT U A OT A CG (l
TA OA T OA CT G A
T G (〕 OAA T に i’ T
C(2A A A i”l’ A A U’
l’ A OA A G (J ’P ’l’
T A A ’l’ T GT (j
T A υ A ’I’AOT O(j
TG’l’A OA ’l’ O’r A
T G A CCA CAA A (20
A COU T A A (j A (3
’l’’l”l’ (j e T U O
CA i’ T <L T G A(](シ
A (j U OU U (j (J T
i’ A A UU U ’r に D
U C(j 0 0 A A ’1”l’
0(に〕 (i 00 T U i’ OA (j
’1”1’ (J i’ U ’l’U (J U
A OA U T OA A CA (J
AT G T ’l’ OT (J (j ’
r T ’I’ (J ’I’ i’ OA
U A A (J A lj (j A
A A l; A A (2CA A O
A U A A (j A T C(j (2
’r(J ’1”I’ 0 ’I’ (j T
’r (] TTA U に U AU A
CG COG T T U U (〕 TT(
J T<3 T (] 00 U (3A A
00 OA (3AOCT A A (l
A OA (] TTC(J T ’rOG
A T ’l’ CT C’P CA I
(3A ムA U A G A OCCA
CA A (J U ’l’T (j ’i!
O’11’ G OG T G T i’
OCAA ’l’ OA () A (J (
3T ’1’ G G (j i’ にT A
(J ’1’ OT U OA A O
(、! CA (JU U ’1”1’ (J (
i U (j ’l’ A A (j
A U ムU U A A (j C(J
CA T T (J T (J ’l’
1’ 01’ CA A A A (j
ム(jA(JAOA (j A (J ’1”l
’ T T (j ’r Ci T O
T GU ’l’ OA G A OA A
’l’ A CJ U T T(2A
G ’I’ CT OT T A ’l
’ (j に A AOA A (j (+
’1”l’ (] ’r U U T (J
T (3G T ’1’ U <〕AA A
OA 00 A CA G(5)構造遺伝子
の5″端及び8′端にそれぞれ翻訳開始信号A ’l’
0及び2個の翻訳終止信号′i′A A ’r o
Aを有する特許請求の範囲第4項記載の組換えプラスミ
ド (6) リボゾーム結合部位に対応する配列を含み同
時に翻訳開始信号の直前に制限耐素CLa■認繊配列が
又5′端に制限耐素8au 8Al認識配列が配置され
る様な配列 U A T U U (J T T A (JU AG
T i”l’ AA T CGA ’I’ (Jを上
流に、翻訳終止信号を含み同時に8′端に1llIl限
歯素8au13AI認繊配列が配置される様な配列T
A A ’I’ OA ’l’ Cを下流に有する特許
請求の範囲第4項記載の耐換えプラスミ ド(7) ベクターとしてpMY l ’l−5Am
p−1を用いた特許請求の範囲第6項記載の組換えプ
ラスミド 3) ベクターとしてp8M240を用いた特許請求の
範囲第6項記載の組換えプラスミド (9)組換えプラスミド pPLHLY−1(lO)組
換えプラスミド pTL’14LY−1(11)下記の
ヌクレオチド配列で表わされるヒトリゾチーム構造遺伝
子を含有する事を下流に有する組換えプラスミドを保持
するエンユリシア・コリ(Esl+ezcl+ia c
oli )A A U U ’L’ T
’l”1’ (2(] AA A (
j U i’T11’U OAA AA(J
(シT ’l’ (J (F A(?〕 ’1’(J’l’ BAA ’I”I’ G
GoOAOAACA C’II II’ A
Ae OGG ’i’(3’l”ACT
TTG AAG AG ム 11TOTOム
AACTTO1”OT AAOGOT A
TG GACGGT TAOGOA ’l
’AO(ETG 0(3A ATGCOT
GOT ATCT CT TTGG CA
COA T A OA G A A A
000T AAO’l’G(J ATOTG
TOGA TTG AU CTA OA(3人
’r T G U C(〕 AAA G ’
l’ G OG A AAAOCCOG ’I’TO
AOC0TTTU’lr ([]JT TA C
AACACTA OA OOA A ’r G
T T Q T G A(/Q〕
Claims (11)
- (1)下記のヌクレオチド配例で表わされるヒトリゾチ
ーム構造遺伝子を含むことを特徴とするヒトリゾチーム
遺伝子 【遺伝子配列があります】 - (2)構造遺伝子の5′端及び3′端にそれぞれ翻訳開
始信号ATG及び2個の翻訳終止信号TAATGAを有
する特許請求の範囲第1項記載のヒトリゾチーム遺伝子 - (3)リボゾーム結合部位に対応する配列を含み同時に
翻訳開始信号の直前に制限酵素CIa I 認識配列が又
5′端に制限酵素Sau3A I 認識配列が配置される
様な配列GATCCGTTAGGAGTTTAATCG
ATGを上流に、翻訳終止信号を含み同時に3′端に制
限酵素Sau3A I 認識配列が配置される様な配列T
AATGATCを下流に有する特許請求の範囲第2項記
載のヒトリゾチーム遺伝子 - (4)下記のヌクレオチド配列で表わされるヒトリゾチ
ーム構造遺伝子を含有することを特徴とする組換えプラ
スミド 【遺伝子配列があります】 - (5)構造遺伝子の5′端及び3′端にそれぞれ翻訳開
始信号ATG及び2個の翻訳終止信号TAATGAを有
する特許請求の範囲第4項記載の組換えプラスミド - (6)リボゾーム結合部位に対応する配列を含み同時に
翻訳開始信号の直前に制限酵素Cla I 認識配列が又
5′端に制限酵素Sau3A I 認識配列が配置される
様な配列GATCCGTTAGGAGTTTAATCG
ATGを上流に翻訳終止信号を含み同時に3′端に制限
酵素Sau3A I 認識配列が配置される様な配列TA
ATGATCを下流に有する特許請求の範囲第4項記載
の組換えプラスミド - (7)ベクターとしてpMY12−6Amp−1を用い
た特許請求の範囲第6項記載の組換えプラスミド - (8)ベクターとしてPSM240を用いた特許請求の
範囲第6項記載の組換えプラスミド - (9)組換えプラスミドpPLHLY−1
- (10)組換えプラスミドpTCHLY−1
- (11)下記のヌクレオチド配列で表わされるヒトリゾ
チーム構造遺伝子を含有する事を特徴とする組換えプラ
スミドを保持するエシェリシア・コリ(Esheric
hia coli) 【遺伝子配列があります】
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20136784A JPS6178387A (ja) | 1984-09-26 | 1984-09-26 | ヒトリゾチ−ム遺伝子、対応する組換えプラズミド及び組換え体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20136784A JPS6178387A (ja) | 1984-09-26 | 1984-09-26 | ヒトリゾチ−ム遺伝子、対応する組換えプラズミド及び組換え体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6178387A true JPS6178387A (ja) | 1986-04-21 |
Family
ID=16439879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20136784A Pending JPS6178387A (ja) | 1984-09-26 | 1984-09-26 | ヒトリゾチ−ム遺伝子、対応する組換えプラズミド及び組換え体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6178387A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7480625B2 (en) | 2003-03-07 | 2009-01-20 | Casio Computer Co., Ltd. | Sales data processing device and program |
-
1984
- 1984-09-26 JP JP20136784A patent/JPS6178387A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7480625B2 (en) | 2003-03-07 | 2009-01-20 | Casio Computer Co., Ltd. | Sales data processing device and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Sheng et al. | Agrobacterium-plant cell DNA transport: have virulence proteins, will travel. | |
Strack et al. | A common sequence motif,-EGYATA-, identified within the primase domains of plasmid-encoded I-and P-type DNA primases and the alpha protein of the Escherichia coli satellite phage P4. | |
AU2022201038A1 (en) | Compositions and methods for promoting homology directed repair | |
Yoon et al. | Characterization of a family of related cellular transcription factors which can modulate human immunodeficiency virus type 1 transcription in vitro | |
Nassal et al. | Structure-function studies on bacteriorhodopsin. III. Total synthesis of a gene for bacterio-opsin and its expression in Escherichia coli. | |
JPS59501096A (ja) | 構造遺伝子の製造および発現 | |
KR100270195B1 (ko) | 겔로닌 폴리펩타이드를 암호화하는 dna 서열 | |
JPS6131090A (ja) | 新規なポリペプチドの発現方法 | |
US5089406A (en) | Method of producing a gene cassette coding for polypeptides with repeating amino acid sequences | |
HU196237B (en) | Process for producing human growth prehormone | |
JPS6019493A (ja) | 組換え体プラスミド,形質転換体微生物,ポリデオキシリボヌクレオチド断片,生物学的に活性な蛋白質およびその製法 | |
FI86993C (fi) | Foerfarande foer skyddande av en bakterie mot en i naturen foerekommande bakteriofag | |
JPH03501925A (ja) | 合成遺伝子 | |
JPS584799A (ja) | 成熟ソ−マチンの遺伝暗号を有するdna配列 | |
EP0196762A1 (en) | Recombinant ricin fragments, vectors and transformed hosts expressing the same, the modification of DNA sequences, and isolation of mRNA | |
JP2007530002A (ja) | リボヌクレアーゼ及び組換えによるその作成方法 | |
WO1988005082A1 (en) | Microbial production of peptide oligomers | |
JPS6178387A (ja) | ヒトリゾチ−ム遺伝子、対応する組換えプラズミド及び組換え体 | |
JPS6069098A (ja) | セクレチンの調製法 | |
JPH0559701B2 (ja) | ||
SU1554382A1 (ru) | Способ конструировани гена интерлейкина-2 человека | |
Khodak et al. | A system for heterologous expression and isolation of Escherichia coli RNA polymerase and its components | |
FI84362B (fi) | Foeraendring av dna-sekvensen mellan shine-dalgarno-sekvensen och startcodon av trp-operon foer foerbaettring av proteinproduktionen. | |
RU1838412C (ru) | Способ получени рекомбинантной плазмидной ДНК, кодирующей бычий гормон роста, способ биосинтеза производного бычьего гормона роста | |
JP2562572B2 (ja) | ヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子の製造法 |