JPS6175930A - マイクロプログラム制御装置 - Google Patents

マイクロプログラム制御装置

Info

Publication number
JPS6175930A
JPS6175930A JP19896784A JP19896784A JPS6175930A JP S6175930 A JPS6175930 A JP S6175930A JP 19896784 A JP19896784 A JP 19896784A JP 19896784 A JP19896784 A JP 19896784A JP S6175930 A JPS6175930 A JP S6175930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprogram
branch
address
information
peripheral control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19896784A
Other languages
English (en)
Inventor
Tai Furuya
古谷 岱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19896784A priority Critical patent/JPS6175930A/ja
Publication of JPS6175930A publication Critical patent/JPS6175930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/26Address formation of the next micro-instruction ; Microprogram storage or retrieval arrangements
    • G06F9/262Arrangements for next microinstruction selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はデータ処理装置に使用されるマイクロプログラ
ム制御装置に関し、特に処理情報の内容に応じてマルチ
ブランチを行うマルチブランチ制御方式に関する。
(従来の技術) 第2図は、従来技術によるiイクログログラム制御装置
の一列を示すブロック図である。第2図において1はプ
ロセサ、2はPROM、3はマイクロプログラム記憶装
置、4はシーケンフ゛、5はセレクタ、6はパイプライ
ンレジスタ、10は内部バス、11.12は第1および
第Nの周辺制御装置である。
第2図において、プロセサ1はマイクロ命令を解読して
実行するものである。マイクロプログラム記憶装置3は
マイクロ命令を格納するためのメモリ、パイプラインレ
ジスタ6はマイクロプログラム記憶装置3の内容を読出
し、一時的に格納するためのレジスタ、シーケンサ4は
マイクロ命令を格納しているマイクロプログラム記憶装
置3のメモリアドレスを制御するためのものである。P
ROM2は周辺制御部1112からの処理要求にもとづ
き、当該処理要求情報の内容によってマルチブランチを
実行するために使用するもので、あらかじめブランチア
ドレスが書込まれている読出し専用メモリである。PR
OM2は周辺制御部11.12の種類により分割して使
用され、PROMアドレスの上位ビットによって周辺制
御部11.12の種類を指定し、下位アドレスビットに
よって当該処理要求情報の内容を指定する。周辺制御部
11.12はマイクロプログラムによプ多重処理を実行
するように構成されたものでおる。
セレクタ5はシーケンサ4に入力されるテスト条件やブ
ランチ7ドレスを選択するためのものである。
第2図において、内部バス10はプロセッサ1と、概1
の周辺制御部11および第Nの周辺制御部12と、PR
OM2のアドレスラインとに接続されている。周辺制御
部11.12からの処理要求によってマイクロプログラ
ムの実行が開始されるが、プロセサ1は周辺制御部11
.12に対してコマンドを送出し、割込み情報、制御情
報、およびステータス情報を読取り、その情報内容のビ
ット配列を編集する。特に、周辺制御部11゜12に市
販のLSIを使用している場合には、各情報のビット配
列が雑多であるため、編集にもAND、OR,シフト、
あるいはマスクのようなマイクロ命令を実行する必要が
sb、このために多くのステップ数を必要としていた。
しかし、ブランチアドレスを読出すためには唯一のPR
OM2が配置されているにすぎないため、周辺制御装置
It、12の処理要求の種類によってはPROM2を分
割して使用する必要があった。したがって、この分割に
PROM2の上位ビットを割当て、上記情報の編集後に
プロセサ1によって処理要求を送出している周辺制御部
の識別ビットを付加し、PROM2のアドレスを生成し
ていた。そこで、内部バス10を介してPROM2にア
ドレシングL、、PROM2よシブランチアドレスを読
出し、セレクタ5を介してシーケンサ4にこれを入力し
てマイクロプログラムのマルチブランチを実行していた
(発明が解決しようとする問題点) 従来のマイクロプログラム制御装置では、マイクロプロ
グラムのマルチブランチにおいて周辺制御部よシブラン
チ情報を読取り、その情報を編集し、周辺制御の種類に
対応してPROMアドレスを生成しておき、当該アドレ
スを指定した時にPROMからの出力データをブランチ
アドレスとして使用していたため、必要なマイクロプロ
グラムのステップ数が多く、処理時間が長いという欠点
がめった。したがって、上記従来装置では高速処理のた
めのマルチブランチ制御方式を実現できないという欠点
があった。
本発明の目的は、マイクロプログラム制御装置における
マルチブランチ制御方式を実現するに際して周辺制御部
に少なくとも1個のPROMを具備し、当該PROMに
はあらかじめ当該周辺制御部の処理に必要なブランチア
ドレスを書込んでおくと共に、ブランチアドレスの生成
に必要な情報を常にレジスタ群に格納しておき、当該レ
ジスタ群によ!lPROMをアドレシングしてプロ化す
からの1ランチアドレス要求コマンドに応答して直ちに
ブランチアドレスを内部バスに出力できるように制御す
ることにより上記欠点を除去し、マイクロプログラムの
ステップ数を減じて処理時間を短縮できるように構成し
たマイクロプログラム制御装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によるマイクロプログラム制御装置は、内部バス
を介してマイクロプログラムによる制御を実行するため
のプロセサと、複数の周辺制御部と、内部バスからのブ
ランチアドレスを一時的に格納するためのブランチアド
レスレジスタと、マイクロプログラムを格納するための
マイクロプログラム記憶装置と、マイクロプログラム記
憶装置の当該アドレスを制御するためのシーケンサと。
プロセサおよびブランチアドレスレジスタからシーケン
サ)の入力条件を選択するためのセレクタと、マイクロ
プログラム記憶装置の内容を読出して一時的に格納する
ためのパイプラインレジスタとを具備して構成したもの
でおる。
本発明において、複数の周辺制御部のそれぞれは、レジ
スタ群と、PROMと、デコーダとを具備して構成した
ものでおる。
レジスタ群は、上記マルチブランチ制御に必要な少なく
とも2項目以上の最新情報を格納するためのものである
PROMは、レジスタ群によって指定されたアドレス情
報に対応してブランチアドレスを内部バスへ送出するた
めのものである。
デコーダは、プロセサから内部バスを介して送出された
コマンドを解読してPROMに与えるためのものでめる
(実施例) 次に、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は、本発明によるマルチブランチ制御方式を実現
したマイクロプログラム制御装置の一実施[Plを示す
ブロック図でめる。
第1図において、1はプロセサ、6は1イクロプログラ
ム記憶装置、4はシーケンサ、5はセレクタ、6はパイ
プラインレジスタ、7はブランチアドレスレジスタ、1
0は内部ハス、11.12はそれぞれ第1および第Nの
周辺制御部である。
また、周辺制御部11.12において、111゜121
はそれぞれPROM、112.122はそれぞれデコー
ダ、113,123はそれぞれ第1のレジスタ、114
.124はそれぞれ第2のレジスタ、115,125は
それぞれ第3のレジスタでおる。プロ化f’1と、マイ
クロプログラム記憶装置3と、セレクタ5と、シーケン
v4と、パイプラインレジスタ6とは従来技術における
ものと同様なものである。ブランチアドレスレジスタ7
は、周辺制御部11.12よシ内部バス10に出力され
るブランチアドレスを一時的に格納するためのものでろ
る。周辺制御部11.12はそれぞれ第1のレジスタ1
13,126と、第2のレジスタ114,124と、第
3のレジスタ115゜125と、PROMll 1.1
21と、デコーダ112.122とを具備したものであ
る。第1のレジスタ113.123はそれぞれ割込み情
報を格納するためのレジスタ、第2のレジスタ114゜
124はそれぞれ制御情報を格納するためのレジ−。
スタ、第3のレジスタ115,125はそれぞれステー
タス情報を格納するためのレジスタでるる。
PROMl 11.121ではそれぞれ第1〜第3のレ
ジスタ116〜115.123〜125にもとづいてア
ドレスが選択される。PROM111゜121にはあら
かじめ上記処理内容に応じてマイクロプログラムをブラ
ンチするためのアドレスを書込んでおく。デコーダ11
2,122はそれぞれプロセサ1からのブランチアドレ
ス読取り命令をデコードし、それぞれPROMlll、
121をイネーブルするためのものである・ 第1図において、周辺制御部11.12のいずれか1個
所から処理要求が内部バヌ10を介してシーケンサ4に
与えられる。プロセサ1は処理要求を検出してブランチ
し、アドレスラインを読取り処理要求を送出している周
辺制御部を決定し、当該周辺制御部に対してブランチア
ドレスを読取るためのコマンドを発行する。一方、周辺
制御部1112は最新のブランチ情報を得るため、常時
、第1〜第8のレジスタ113〜115.123〜12
5に割込み情報、制御情報、ならびにステータス情報を
格納しておく。あらかじめブランチ情報の内容に応じて
ブランチ先アドレスを書込んであるPROM111,1
21の7ドレスラインには内部バスを接続しておく。プ
ロセサ1からのブランチアドレスを読取るため、コマン
ドをデコーダ112.122で解析してPROMl 1
1 。
121をイネーブルする。PROMl 11 。
121がイネーブルされると、ブランチアドレスは内部
バス10に出力され、ブランチアドレスレジスタ7にセ
ットされる。次に、プロセサ1がブランチ命令を実行す
ると、セレクタ5を選択してシーケンサ4にブランチア
ドレスを取込み、マイクロプログラムのブランチを実行
する。
(発明の効果) 以上説明したように本発明では、周辺制御部の内部にあ
らかじめブランチアドレスを書込んでおくと共に、処理
内容情報を格納しておいてアドレシングを常時行うこと
により、プロセサからのコマンドに対して直ちに内部バ
スにブランチアドレスを出力でき、最小ステップ数のマ
イクロ命令でマルチブランチが可能とな夛、マイクロプ
ログラム処理の性能をめげることができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるマイクロプログラム制御装置の
一実施例を示すブロック図でおる。 第2図は、従来技術によるマイクロプログラム制御装置
の一例を示すブロック図でらる。 11I・・プロセサ 2.111,121−・・PROM ろ・・・マイクロプログラム記憶装置 4・・・シーケンサ 50.・セレクタ 6・・・バイグラインレジスタ 7・・・ブランチアドレスレジスタ 10・・・内部バス 112.122・・・デコーダ 113〜115,123〜125・−レジスタ特許出題
入 日本電気株式会杉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部バスを介してマイクロプログラムによる制御を実行
    するためのプロセサと、複数の周辺制御部と、前記内部
    バスからのブランチアドレスを一時的に格納するための
    ブランチアドレスレジスタと、前記マイクロプログラム
    を格納するためのマイクロプログラム記憶装置と、前記
    マイクロプログラム記憶装置の当該アドレスを制御する
    ためのシーケンサと、前記プロセサおよび前記ブランチ
    アドレスレジスタから前記シーケンサへの入力条件を選
    択するためのセレクタと、前記マイクロプログラム記憶
    装置の内容を読出して一時的に格納するためのパイプラ
    インレジスタとを具備して構成したマイクロプログラム
    制御装置であつて、前記複数の周辺制御部のそれぞれが
    前記マルチブランチ制御に必要な少なくとも2項目以上
    の最新情報を格納するためのレジスタ群と、前記レジス
    タ群によつて指定されたアドレス情報に対応して前記ブ
    ランチアドレスを前記内部バスへ送出するためのPRO
    Mと、前記プロセサから前記内部バスを介して送出され
    たコマンドを解読して前記PROMに与えるためのデコ
    ーダとを具備して構成したことを特徴とするマイクロプ
    ログラム制御装置。
JP19896784A 1984-09-21 1984-09-21 マイクロプログラム制御装置 Pending JPS6175930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19896784A JPS6175930A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 マイクロプログラム制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19896784A JPS6175930A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 マイクロプログラム制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6175930A true JPS6175930A (ja) 1986-04-18

Family

ID=16399902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19896784A Pending JPS6175930A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 マイクロプログラム制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175930A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6313215B2 (ja)
JPH0248931B2 (ja)
JP3237858B2 (ja) 演算装置
JPS6175930A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS5995646A (ja) 演算制御装置
JPS6240538A (ja) デ−タ処理装置
JP2576589B2 (ja) 仮想記憶アクセス制御方式
JPS6346855B2 (ja)
JPS6158042A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPS6180429A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH05210500A (ja) データ処理装置
JP2883489B2 (ja) 命令処理装置
JPS61170830A (ja) レジスタ参照方法
JP2001184339A (ja) ベクトル演算装置
JPH0218732B2 (ja)
JPH08297583A (ja) 割り込み処理装置およびその方法
JPS6028014B2 (ja) マイクロプロセツサ
JPH0644066A (ja) 情報処理装置
JPH02110631A (ja) マイクロプログラム制御方法
JPS62168247A (ja) メモリバンク切り替え方式
JPS6233621B2 (ja)
JPS60251439A (ja) 選択的多岐分岐回路
JPS63155328A (ja) 情報処理装置
JPS60189043A (ja) プロセツサ
JP2001325102A (ja) 演算器