JPS6175351A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS6175351A
JPS6175351A JP19819984A JP19819984A JPS6175351A JP S6175351 A JPS6175351 A JP S6175351A JP 19819984 A JP19819984 A JP 19819984A JP 19819984 A JP19819984 A JP 19819984A JP S6175351 A JPS6175351 A JP S6175351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
general formula
color
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19819984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448210B2 (ja
Inventor
Isamu Ito
勇 伊藤
Hidetoshi Kobayashi
英俊 小林
Kazuyoshi Yamakawa
一義 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP19819984A priority Critical patent/JPS6175351A/ja
Publication of JPS6175351A publication Critical patent/JPS6175351A/ja
Publication of JPH0448210B2 publication Critical patent/JPH0448210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/34Couplers containing phenols
    • G03C7/346Phenolic couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はシアン色素形成カプラー、轡に新規な2当童シ
アンカプラーを含有するハロゲン化嘘カラー写真感元材
感光関するものでるる。
(背景の技術) ハロゲン化銀感光材料に鯖元金与えためと発色現像する
ことにエリ酸化され比芳香族−級アξン現i!!楽と色
素形成カプラーとが反応し、色li!Ii稼が形成され
る。−収に、との方法に於いては減色法にする色再現法
が使われ、賞、緑、赤を再現する几めには、それぞれ補
色の関係にめるイエロー、マゼンタお工びシアンの色画
像が形成される。シアン色画像の形成には、フェノール
誘導体、あるいはす7ト一ル誘導体がカプラーとして多
く用いり几でいる。カラー写真法においては、色形成カ
プラーは現詠孜甲に添刀口されるか、りるいは感光注写
具乳剤増、もしくaその他の芭謙形成層中に内ばさ1し
、9を稼に工っで形成されたカラー現像薬のば化体と反
応することにJ:9非拡散性の色素を形成する。
カプラーと発色睨暉主楽との反応はカプラーの −r6
注点で何なわル、この活性点に水素原子含有するカプラ
ーぼ≠当型カプラー、すな7)ち1モルのf6戎を形成
するのに理。糟上化字蛍端的にφモルのfA琢俵1を肩
するハロゲン化銀を必要とするものでのる。−万、活性
点に哄イオンとして喋脱口1龍な丞金ゼするものa2轟
童カプラー、すなわち1モルの色素を形成するのに現詠
纒全ゼするハロゲン化銀(ll″2モルしか必要としな
いカプラーでめジ、したがって、≠幽遠カプラーに対し
て一般に感光)信甲のハロゲン化窒蓋を低減でさ膜厚を
導くでさるたり、感7′e灯科の処理時間の5!i綱が
可能となり、さしに形成される色1.!il源の鮮鋭度
が向上する。この工うな離脱基として代表的なものを列
記すると、米国時fF3,737.j/6号にはスルホ
ンアばド基が、米国4!I許3.7μ9.73タ今に(
2イミド基が、米国籍R1n622.32r号に14 
スルホニル基が、米国特許3.μ76、タロ1号にaア
リールオキシ基が、米国時針j、3//、≠76号には
アフルオキ7基が、米−@#!f! 、 −2/弘。
μ37号にはチオシアノ基が、米国脣許弘、03λ、3
tAタ号にはインチオシアネート基が、米国%g!f≠
、Oμ6.タフ3号にはスルホニルオキシ基が、米国時
計3,227.タタψ号にげアルキルチオ基が、特開昭
!λ−タ/93りにはナオカn、rK二A/71−千7
基カ、特公昭タフ−≠60タデにはアラルケニルカルボ
ニルオーIP7基が、→開昭り/ −2/ I 2 r
 VCtl”17 ’/ k7 e /暴カ、am昭r
/−f21r21%tfj公昭56−Af37にはアミ
/メチル基が、時開昭tA7−37μ2り、同タフ−2
00032にri複′Jg埋のオキシ基が、米国時計J
 、227.jり1%特開昭52−90ヂ32、IWJ
 r 3−95’ 93 F 、同13−10f22.
&、同タな一/弘736.同タ弘−66/29、同タタ
ー3207/、四夕j−6タタ57、同タ4−/93r
、凹タ乙−6夕39、回タロー/21z≠3.1a9b
−27/lA7、同rg−rooa+、特公昭90−/
2033u、同j!−37122、同f6−6タ3り、
同j7−3り3≠、同57−≠b o b o vcv
x直Mアルコキシ基が知らfしている。
史ニλ位フェニルウレイド系シアンカプラーの離脱基と
してに、待顔昭りIf−/≠夕333号、四りg−15
7≠23号、同タJ’−/タフμ2≠号にアルキルチオ
基、アリールオキシ基お工びヘテロ環オ千7基が、時顔
昭りJ’−/りg弘70号、同タr−/?265F6号
にはアルキルチオ基、アリールチオ基お工びヘテロ城チ
オ基が反応活性の点で6nていゐことが記載されている
6つに陥呪基を週当に遇択することにエリ、例んは嗜呪
示に拡散性の色某部分を含”まぜ、離脱する巳、gを利
用して5!薄鳩に拡牧性色系の色素稼をブレ成する拡牧
転4万式への利用も可能でめ9、この種のカプラーa弘
敢注色累放出型カプラーと吐ばれて2す、例えば米国時
奸第3.227.!IQ号、同第3.76り、116号
、米国防衛時計出願’rり00,029号、央国+j奸
第/、−330゜り2≠号尋に記載されている。まため
る橿の層色した2当童カプラーに1色素源の色補正をす
るためのマスク効果がありこの徨のカプラーにカラード
カプラーと呼ばルており、例えば峙開昭タ/−2603
u号に記載さルている。
萱た離脱生成物が現像を抑11する効果音tつ工うにし
たλ当量カプラーは、現漂抑制削放出型カプラーと呼ば
れ、現揮銀童に比例して現像を抑制するために、画像の
微粒子化、階調の調部、色再現性の向上等の効果がめる
。ま之隣接増への作用を利用して拡散転写方式にも利用
できる。この種のカブ°ラーは米国特許第3,227.
J′りψ号、あるいは脣開昭≠9−/2233タ号、−
独*計公開λ、≠/≠、006号に記載されている。
この工うに2当童カプラーa% μ当量カプラーに対し
て本質的に浸れる点と植々の応用性をMするために多相
される順回がめる。
一万、1位にウレイドi、り位にアシルアミノks K
 4するフェノール糸シアンカプラー4・ユ、個のフェ
ノール糸シアンカプラーめるいはナフトール系カプラー
と比較して発色現融仮に生成したe塚の熱のるいは元f
こ対する堅牢性が優nているとぢル、暗闘08タロー6
り12≠、同j7−λO弘j≠3、同f7−20≠5ψ
μ、同j7−20LILり≠り、+5J r I  j
 J −2uり、同タr−332jO1凹夕J’−33
2り/、同夕f−332りλ咎νこ記載括れているカプ
ラー刀工卸ら几てお9.ての中にrゴいくつ〃1の2当
酸/アンカブラーも言1nている。
しかしながら促−f、矧ら凡ている、2位にウレイド泰
、5泣に1フルアくノ基金有するフェノール糸の2当:
c/アン刀プラーげ、ナフトール系カプラーや、他の7
エノール糸カプラーに比較し、熱りるいぼ元に灯する堅
牢性にタルているという長f”)r’cMするもののカ
ップリングの反応性が劣るという里人な火照を羽°して
いる。史には者しい色か4−りで与λるとか、分散性が
恋く塗布ζ障金起こすとか、カプラー自身が不安定で長
期間保存すりことかで@ないと炉の欠点がめり、また発
色境塚彼に生成した8像の熱ろるいは元に対する女ボ注
も長期間の保存を考えるとま疋十分とはぎえない。
(発明が解決しょうとする問題点) 従って本発明の第1の目的は、発色性が劣るという従来
の欠点を改良し、η)つ分散性の者しくタルたtr現な
λ当量シアンカプラーを用いたハロゲン化銀カラー写真
感光材料を提供することにある。
不発明の第2の目的は、発色性、分散性に浸れ、刀λつ
色相おLび熱・元堅牢註に曖れたカプラーを用いたハロ
ゲン化銀カラー写真感光材料を提供することにある。
本発明の巣3の目的は、ぼ北方の弱い漂白液あるいは疲
労した県白液で処理した場合においても発色嬢度の低下
がほとんどないハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供
することにある。
本発明の第≠の目的は、発色性に優几たシアンカプラー
を用いた高感度ハロゲン化銀カラー感光材料全提供する
ことにある。
(問題点を解、決するための−P段) 本発明の上記目的は、少なくとも1つのハロゲン化威乳
削rmk支狩体上にイし、下記一般式(IIJで辰わさ
几る部分構造t/Pなくとも7つMする下記一般式(1
)で表わさnるシアン色画漂形成カプラーの少なくとt
/橿を含有することを特徴とすゐハロゲン化澗カラー′
−4真感元@′科に裏って達成ざルた。
一般式(IJ (<中、λ はシアノ丞、スルホニルdi、7フル清、
スルファモイル基、カルバモイル基、スルホンアミド基
、カルボンアミド緬、スルファミド抽、トリフルオロメ
チル基およびハロゲン原子を秋わし、m HX  がハ
ロゲン原子を表わす場合はl乃至!の贅数を表わし、X
 がその他の基を表わす場合は/乃至Jの螢aを表わす
。mが2以上の場合、X で表わされる基a同じでも異
なっていても工い。)1  はベンゼン環または縮合環
上のIIt侯基を表わし、nはO乃至6のg!認を次わ
す。
(41a夕員乃至6員の縮合環を形成するに必要な非金
禍原子群が存在しても工いこと忙表わす。
X”、凡 お工びウレイド基は、ベンゼン壇上またはQ
 て形成された壇上のいずれに存在していても工く、m
 + n <yである。
Llは置換アルキル基、wt換アリール基またはヘテa
jIit残基金表わし、カラー現謎渠ば化体との反応に
工!OLIOθとして啜脱しうる基を表わす。
L2 flアルキル基、アリール基、ヘテロ城残基、ア
ルキルオ平シ基、アリールオキシ基お工びアミノ基t−
表わす。〕 一般式(/[I J 〔式中、ZIaヒトaキ7油、カルボンアミド基、スル
ホンアミド基、スルファミド基、オキシカルボンアミド
≠、スルフインア(ド4またにボスホンアばド基を衣わ
し、li/乃至3の振数を表わす。
γaスルホニル嬶、スルファモイル示、アシル基、オキ
シカルボニル基、カルバモイル基、ホスホニル基、ホス
ファモイル基ま7’CHイミノ基を表わし、pはl乃至
コの歪畝を表わす。九 はzまたはIで表ゎさルた基以
外のベンゼン環上またけ縮合環上の置換基を表わし、q
μO乃至乙の膜数を表わす。
Q2は5貝乃至6貝の鰯せ城を形成するに必要な#:盃
A1j4原子肝が存在しても工いことを表わす。
乙、Ylたは九 μ、ベンゼン環上にめってもQ2に工
ってJし成された縞付環上にめっても工く、p + q
 + t <−1である。一般式〔■〕で表わされた基
は、Y、Z″iたは几 を介して一般式(IJで表わさ
ルたフェノール系カプラーに結合していることを表わす
。〕 以下に発明の詳細な説明する。
一般式(1)に於いて、ル1は好ましくは、アルキル基
、アルコキシ基、アシルオキシ基、またはオキシカルボ
ニル基t−衣わし、これらの基は更にw、!I!!基を
有していてもよい。Q に工って形成さルる縮合環とし
ては好ましくは、ナフタレン環、キノリン環、イノキノ
リン環、ベンゾトリアゾール環、ベンズイミダゾール環
、ベンゾチアゾール環、ペンジオキナゾール環、インド
ール環、インダゾール環、または7タルイミド環が挙げ
られ、特に好1しくはす7タレン環が挙げられる。
一般式〔口〕に於いて、i′(は好ましくはハロゲン原
子;シアノ基:ニトロ基:カルボキシ基;スルホ基;ま
たは置換基を有していても工いアルキル基、アリール基
、アルコキシ基、アシルオキシ基などが挙げられる。Q
 に工って形成される4合環の好ましい例に前述のQ 
と同様でろジ、時にナフタレ/環が好ましい。
一板式〔■〕で次わされる基は、Y、zまたは凡2を弁
して一板式(IJで表わされたカプラーのLx 、L1
2 、xまたは凡 へ結合して2す、好゛よしくa一般
式(IIJで表υぢルた藤が一板式C1)で戊わざルた
カプラーへ/ケ乃至λヶ結会しているかりるい1;、一
般式〔1〕で表わされた参のλケの結合を弁してλヶの
一板式(1)で表ゎaれたカプラーへ結合していること
を表わす。
一般式[〕で衣わ3れる基の一般式(1)で表わざ!す
るカプラーへの結付は好ましくに、Yl比にZi介し、
一般式[,1)で表わδれるカプラーのLl、L12た
Bxへ結合していることt−表わす。
不発明の7エノール系2当童シアンカプラーは好’EL
<U、前記一般式(II)で表ゎさnる部分傳遺を少く
とも1つゼする下記の一板式〔石〕で衣わさルるカプラ
ーでるる。
一板式〔■〕 〔式中、X 、Lsお工びL4μ、それぞ1一般式CI
)のXi、Llお工びL2と同義でめり、SはO乃至l
のi数を表わし、rにX かノ・ロゲン原子の場合はl
乃至!のg!数t−表わし、X がハロゲン原子以外の
場合a、l乃至2の!:数を表わす。rがlまたはλの
場合、好ましくはX の少なくともlケはウレイド基に
対し、3位またばμ位に位置していることを表わす。〕 ざらに詳しく述べると、X で表わさnる基の中で発色
性2工びその他の性能上、より好ましい基としては、シ
アノ基、スルホニル基(例えばメチルスルホニル、フェ
ルスルホンル、フェニルスルホニル、ドデシルスルホニ
ル、p−とドロキシフェニルスルホニル、p−メタンス
ルホンアミドフェニルスルホニルなト)、スルホンアミ
ド基(Iy!I、tv!メチルスルホンアミド、プロビ
ルスルホンアミド、フェニルスルホンアミド、ヘキプテ
フルスルホンアs ト、 p−ヒトa−4シフエニルス
ルホンア〈ド、p−フェニルスルホンアミド7二二ルス
ルホンアiド、3−とドロキシブチルスルホンアミド、
λ−メトキシエテルスルホンアミドなど)、スルファモ
イル基(例えば、ジエチルアくノスルファモイル1モル
ホリノスルホニル、オクチルスルファモイル、フェニル
スルファモイル、2−メトキシエチルスルファモイル、
3−カルボキンブaビルスルファモイル゛、p−メチル
スルホニルフェニルスルファモイル、p−アセナルフェ
ニルスルファモイルなど)、カルボンアミド跡(アセト
アミド、ブタンアミド、ベンズアミド、p−ヒドロキシ
ベンズアミド、ヘキプデシルアミドfl:、ト)、カル
バモイル基(エチルカルバモイル、オクチルカルバモイ
ル、ピロリジノアシル、p−エチルスル不ニルフェニル
カルバモイル、λ−メト千7エチルカルパモイルなト)
、スルファくド基(ジメチルアミノスルホンアミド、ア
ニリノスルホンアミド基、デフルアくノスルホ/アばド
など)、ハロゲン原子(例えば、クロル原子、7ツ素原
子など)が挙げられる。X で表わされる基の中で特に
好ましい基ハ、シアノ基お二ひスルホニル基でるる。r
はX がフッ素原子の場合、好ましくatでるり、塩素
原子の場合aλ乃至3であり、その他の基の場合&:t
/乃至2でaDす、X3が7γノ基の場@rはrは時に
好ましくげ/でめる。
X3として特に好ましいシアノ基またはスルホニル基は
、ウレイド基に対し、2位またげ≠位に少なくともlケ
存在していることが好ましく、rがlの場合は≠位が特
に好ましい。
ル3はエリ好ましくはアルキル基(例えばメチル、t−
オクチル、2−力ルボキ、ジエチル、λ−(p−とドロ
キシフェニルスルホニル)エチル、2−メトキシエチル
、ベンジル、はンタデシル、λ−りaロエテルなト)、
アルコ午7基(メトキ7、メトキシ、λ−メトキシエト
キシ、λ−(p−ヒトoキンフェニルスルホニル)エト
キシ、フェノキシ、コーヒドロキンエトキシなト)であ
り、s (l Oまたぽ/乃主弘の整数を表わし、エリ
好ましくぼ0−よたal乃至2の歪式を表わし、峙に好
よしくぼ0でりる。
L3i−7反式(1)のLlと同脩でめり、工9吋1し
くa、眠子吸引注基(例えば、ペテロ環、カルバモイル
基、アシル基、スルホニル基まmはスルファモイル丞な
ど)が直侯したメチル基、か工ひi侯フェニル澁ヲ表わ
す。
L4は一般式(IJのL2と同義でめり、工り好°fし
くぼ直侠lたは禾[1侠のアルキル基またはアリール基
を衣ゎす。
一般式(II )のLa、h4.X  if団凡 の少
なくとも1つに、一般式〔1〕で次わされる基が粕せし
ていることt衣0し、エリ好ましくに、−版式[111
)のLa、L4’JたはX に一般式〔口〕のγまたは
Zが結付していること?表わし、一般式(IIIJのL
4へ結合する場合は、一般式(If)のYl’!−ff
式(Ill ) c7)−CUNI−1−tiflテも
工いし、一般式(In)のX3に結合する4甘は一般式
(n)のYま之は2は一般式(Ill)の入3を只ねて
いてもLい。
一般式〔■〕で表わぢnる基σ、エリ好ましくは下記の
一般式〔■〕で表わ6れる。
〔式中、Y は一般式(n)のYと同義でおり、Z4は
一般式〔[〕のZと同義であり・ル は一般式(II)
の凡 と同義であり、p は1またに2の壷叙金表わし
、q は0乃至≠の整数を表Oし、t4はl乃至3の螢
数を表わす。〕Y4は一般式((I)のYと同義であり
、エリ好マシ<はスルホニル基、スル7アモイJL基、
7フル基、ま友はカルバモイル基金表わす。p4は/ま
たに2の螢数を表わし、時に好ましくはp alを表わ
す。
Z4は一般式〔[〕のZと同義であり、エリ好1しくげ
、ヒドロキノ恭、カルボンアミド基お工ひスルホンアミ
ド4葦たはスルファ< ト4’i:表!’)す。tは/
乃至3の鷲畝を表わし、Z がとドa千シ宅以外の・1
汗、好−tしくrt/乃至λの整数を次わし1時に好筐
しくは/を表わす。
b4ぼ一般式〔1〕の九 と同義でわり、工り灯fしく
d、ハロゲン原子(例えばクロル原子、7)$原子など
)、アルキル基(例えばメチル、エチル、メチル、λ−
スルホエテル、ベンジル、3−カルホキンプロビル、λ
−アセトアミドエチル、トリフルオロメチルなト)、ア
ルコキシ基(メト手)、ブトキン、ベンジルオーPノ、
2−ヒトミキシエトキノ、ドデシルオキシ、λ−スルホ
エトキン、λ−メトキンエトf7.3−カルボキンプロ
ピルオキシ、≠−メトキシフェニルメトキ/、λ−トリ
クロロエトキシなど)、カルボキシ赫、スルホ基またげ
シアノ基を枚わす。q4はO乃王μの整数を次わし、エ
リ好ましくはOまたはl乃至2の挽u、を表わし、Z4
がヒドロ千シ基の楠合a/乃王λが、その他の基の場合
Boまたはlが峙に好ましい。一般式(iVJで表υさ
ルる基は、Y’  、Z’ !*iR’ e介して一般
式CIJで表r)δれたシアンカプラーに、エリ好まし
くに一般式(Ill 、lで表わぢれたシアンカプラー
に結合しているが、エリ好ましい結合様式はY またσ
Z を介した場合である。一般式(IV)のZ とY4
の位IIL関係は好ましくは互いにオルト位または/ξ
う位でりり、荷に好ましくは、eう位でるる。
一般式CIV)で表わされる基のY またはZ4が一般
式(1)で表わされるシアンカプラーのLaに結合して
いる場合、Laは途中にヘテロ原子にLる結合(例え(
ゲ、エーテル、チオエーテル、オキシカルボニル、カル
ボンアミド、スルホンアミド、スルファミド、ウレイド
、アミノなど)を介していても工いアルキレン、アリー
レン、アラルキレン、アルケニレンまたaアラルキレン
などが挙げられるが、エリ好″ましくは、へ手口原子に
よる結合を介していても工いアルキレン、アラルキレン
またはアリーレンであり、特に好ましくはフェニレンで
ある。
一般式CrV〕で衣わさ几る基のY4またはZ4が一般
式(ill)で表わされるシアンカプラーのL49ζ紹
会している場せ、Y のカルバモイル基は一般式し■〕
の−CUNH−と水ねても工く、L4ぼ途中にヘテc1
原子による結合(例えば、エーテル、チオエーテル、オ
キシカルボニル、Hルホンアミド、スルホンアくド、ス
ルファくド、アミノなど)を弁じていてもLいアルキレ
ン、アリーレン、アラルキレン、アルケニレンまたはア
ラルキレンなどが牟けられるが、エリ好ましくaヘテロ
原子V(、よる結せを弁していても工いアルキレン、ア
リーレンまたげアラルキレンであり、峙lこ好ましくは
、エーテル結合を介したアルキレンまたはエーテル結合
を弁したアラルキレンである。
一般式〔1v〕で表ゎざILる基のY4’E尼はZ4か
一般式(III )で次わさルるシアンカプラーのX3
に開会している硼せ、エリ好’EL<は、一般式ヒIV
 )のY4またにZ4が一般式(1[IJのX3を旅ね
て結けしている場せでめり、特に好1しくはY がスル
ホニル基でλ を禾オス几場合まtにZ4がスルホンア
ミド基またはカルボンアミド基でX のスルファモイル
基マ九ハカルバモイル澁を木ねた場せでろる。
−ff式(1)で表わされるフェノール系シアンカプラ
ーは特に好ましくは下記の一般式〔v〕で表わされ、か
つ一般式〔[〕で表わされる部分構造を少なくとも1つ
巾゛するカプラーでめる。
一般式(V) (式中、X5.R5、tお工びuiそれぞn一般式CI
INのX3.凡3 、rおLひSと同義でりり、L5は
一般式(IV)で表わ烙れる基、ハロゲン原子、アルキ
ル基、アルコキシ基、カルボキシ基、スルホ基、アシル
基、カルバモイル椿、カルボンアミド基、スルファモイ
ル基、スルホンアミド基、スルホニル基−またにヒトミ
キシ基を表わし、九 2工ひ几7は独立に、水素原子、
アルキル基ぼたはアリール基を表わす。ル8に一般式(
[VJで計容さnた泰で直侠さnていても工いアルキル
4筐たaアリール基を表0す。Vは/乃至夕の整!dk
吹0し、WばO筐た汀/を表わす。」6らに評しくぼ、
L5は一般式(IV)で表わさルる≠、・・aゲン原子
(例えは堰≠原子、フッ素原子など)、アルキル基(捌
えは、メチル、1−ア(ル、t−ブナル、t−オクチル
、ペンタデシルなど)、アルコキン基(−」えば、メト
キ7、工F−千)、2−メ1千/エトキシ、ブトキシ、
2−とドロキシエトキシ、3−カルホ千ンプロピルオキ
/、3−スルホブaピルオキシ、ヘキプデシルオキシ、
ベンジルオキ7なト)、カルボキシ基、スルホ基・デシ
ルd (v′lJえぽアセチル、ベンゾイルなと)、カ
ルバモイルm (iyl工はメチルカルバモイル、フェ
ニルカルバモイル、オクチルカルバモイル、ドテシルカ
ルバモイルなど)、カルボンアミド基(例えばアセトア
ミド、ブチラミド、ベンズアミド、デフうくドなど)、
スルファモイル基(@えばジメチルスルファモイル、フ
ェニルスルファモイル、ブチルスルファモイル、オクタ
デシルスルファモイルl:”)、スルホンアミド基(例
えばメチルスルホニルくド、フェニルスルホンアミド、
デシルスルホンアミド、≠−デシルオキシフェニルスル
ホンアミド’;!xど)、スルホニル基(例えばメチル
スルホニル、エチルスルホニル、フェニルスルホニル、
ヘキシテシルスルホニル、p−ジメチルアミノフェニル
スルホニルIど)、またはとドローPシ基を表わし、特
に好ましくは、一般式〔■〕で表わされる基、ハロゲン
原子、アルキル基、アルコキシ基、スルホンアミド基ま
たはヒトミキシ基を表わす。Vはl乃至夕の整数を表わ
し、エリ好ましくはl乃至3の整数を表わし、轡に好ま
しくは/乃至2の整数を表わし、L5の少なくとも7つ
がμ位にvt挨している場合でめる。
几6お工び凡7はそれぞれ、水素原子、アルキル=<例
工ばメチル、エチル、ブチル、ヘキシル、デンル、ドデ
ンルなど)またはアリール基(例えばフェニル、≠−メ
トキシフェニル、ψ−メチルフェニルなど)【表υ丁。
此8に一般式〔1v〕で衣わざnる基が直侠したフェニ
ル基モしくaアルキルd’E 7ICiアリール丞(例
えfi2.≠−ジーt−アミルフェニル、3−はンタテ
/ルフェニル、2.ψ−ジーt−オクチルフェニル、2
−クロロ−μmt−アミルフェニル、≠−ヒドロキシー
J−を一オクテルフェニル、≠−ンアノー2−t−オク
テルフェニル’7Z、!’)4しくばアルキル基(例え
ばメチル、エチル、λ−メトキ/エチル、ドブフル、テ
トラデシルなど)を衣わす、wv’xoま之げ/i表わ
す。WがOの場会、此8は一般式c IV Jで衣わさ
nる基と同じでりっても工く、+fに好’ff1t、<
は、一般式C[V )のY4がスルホニルiであす、該
スルホニル基が−)反式〔■JcD九 お工びB かに
侯している炭素原子に[侠している4甘でめる。
一般式〔V)で衣わさnたフェノール糸シアンカプラー
にa少なくともlケの一般式(II)で表すされた基、
エリ好ましくは一般式(IV)で表υぢ几た基が納会し
ており、結せ位litば好ましく、ゴ、Ls、ル lた
はX  VC結合しており、前述の9口く、Ls、丘 
ま之ばX は、一般式〔u〕で衣わされる基、工9好1
しくa一般式(IV )で衣わされる基をtねていても
工い。
前記一般式CI)、(1111または(V、lでボ畑れ
る本発明の7エノール系2当量シアンカプラー(以下本
発明のカプラーという)a、フェノールの2位に限定さ
れた基が1遺されたアリールウレイド基(好1しく(グ
フェニルクレイド−&:)を市°し、ψ位にはrjlt
素原子でW&脱する基をMし、!位にはアシルアミノ基
勿Mし、更に少なくともlケの一般式〔I)または(I
V )で表わされる基を有していることケ特徴としてお
り、これらの条汗が満足されることにエリ、はじめて徨
々の艮好な特注が侍られたものと考えられる。
すなりち、本発明の無色の2当量シアンカプラーは発色
性にすぐル、著しく尚い感度、1皆調、おLび最高濃度
を与えることが出きるので写真乳剤に含有さ7Lるハロ
ゲン化訣tを減少できるば刀)9でなく、週當の処理の
+ならず迅速処理にも遇している。ちりに島沸点M慎府
剤に対1−る浴解性に丁ぐ几、写具乳嗣中の分散安定性
が工く、!fc感jc盾に対してカブリ、色汚染等を与
えない。そして本発明の7アンカブラーかり侍られる色
素は元、熱、湿吸に対してすぐれた堅牢aをゼしており
、fた不便の光吸収を待たずシャープな吸収を示し。
艮好な分元収収脣注を羽している。避らには本発明のカ
プラーaば北方の塙い漂白e、あるいは疲労した漂白放
て処理した場せでも発8一度の低下かはとんどないとい
9注*’を臂している。
−万、011述の木1待奸≠、333.922号、→開
昭タフー20μ5≠3、同17−20≠jψ≠、Iff
Jタフ−20Fj!夕、同夕1−332Gcり、1川!
l−33210,四り♂−3j2f/、同!f−332
12、同jr−≠20≠夕、1ffJりt−/IP63
6、回タター3μり36、同5ター10り6≠μ、同j
?−//76μμ、同!?−721330,1efj 
j 9− / u / j /寺r(記載されているコ
当瀘シアンカプラーと比軟しても本@明のカプラーが発
揮する効果は全く屑くべきものがめった。
矢に本発明の範囲に含まルる具体回カプラーを例示する
が1本発明に用いらfLる不発明のカプラーはこれらv
?:14定されるものではない。
本発明のカプラー=、yuえば米国考許第3.r10,
66を号、時願昭夕f +、 /  μり333号、p
J I ! −/ r 7 ’423号、同tl−/j
7FJgη、同夕?−723りQり1号1、回タター7
22≠60吋峙に記載のフェノール糸戚素離脱型2当量
/アンカブラー2工びその中間体の甘酸法に準じて各局
に合成される。
以下に具体n&成例?ボす。
@−成成上1 例ボ化せ物(1)の合成5−72ノー2
−(≠−7177二二ルクレイドンー弘−(μ−1−オ
クチルフェノキ/)フェノール(23,6?、o、or
毎ル)のN、tN−ジメチルアセトアミド(/20rr
M1.)鰻液に、窒素気流中、型温にて、2−〔≠−(
3−クロa−≠−ペンジルオキシフェニルスルホニル−
2−りaaフェノヤシ」ドデ/コイルクaリド<3iy
O,OSセル)のlN 、 IN−ジメチルアセトアミ
ド(100mQ)冷液をfJJQ分間でτ^下した。反
応e、勿−晩放直した恢、水お工び匪敵エテルを加え、
訃Xエナル増を分離、乾燥、留去して粗油状物金得た。
7リカゲルクロマトグラフイーにエリ分離n製して例示
化付物(1)のベンジル体音3λ、λ?(収i & 2
 % )侍ft6m 、 p 、 / 7P 〜/ 1
3℃ベンジル体(/7.if、0.0/lsモル)の塩
化メチレン(3jOml)d液に水冷下、三臭化ホウ素
(7,/r、/、7egiv、)の塩化メチレン(30
m9)浴液を滴下し、そのまま一時間攪拌を続けた。反
応液を氷水中に注さ゛、昨ばエテルにて抽出し九〇抽出
rLヲ芒晶乾燥、続いて各課を留去して粗結晶を傅た。
酢酸エテル/n−へ千丈ンの混合暦媒にて再結晶全行l
い例示化付物filをti、0?(収率7Q壬)を侍た
m 、 p +/ r /〜lり6e′C合成例2、例
示化合物(14)の合成 !−フルオa −,2−メチル−6−ニドロペンゾオキ
プゾール(lり、6?、0.1モル)のテトラヒドロ7
うy(200rnt)浴Qfu−(u−ベンジルオキシ
−3−クロロフェニルスルホニル−2−クロロフェノー
ル(V−0,97,0,1モル)お工びgo*Na1−
JCv、ty、o、71モル)Lジ生成したフェノキ7
ドのテトラヒドロ7ラン(H00rnQ)r43液に2
1下し、35°Cで2時間反応させた。テトラヒドロフ
ラン金減圧留去した故、エタノールをガロえて/晶析す
ることにエリター〔≠−(≠−ベンジルオキシー3−り
aロフェニルスルホニル)2−クロロフェノキ7〕−ノ
ーメチル−6−ニトaべ/ゾオキプゾールの粗結晶≠≠
7を併た。
上記at粕晶<29.3?、0.05モル)を纏囁威(
)O口ρ)、エタノール(200ml、 )の混せ漱に
加え、yoot:にて5時間反応させ、反応液を仄にの
σて析出した黄褐色結晶τ濾過して2−アセノーμm〔
≠−(≠−ペンジルオ千ンー3−りaロフェニルスルホ
ニル)−3−10口フェノキシ〕−ターニトロフェノー
ル2≠、/ l−得&。
m、p、/f/  〜 / f 弘  0 (シ(Kに
上記アミンフェノール体(22,≠?、01ovモル)
c7曵トニトリル(300mtンに加え、!0 °〜6
0°で1N−フェノキシカルボニル−≠−ノアノアニリ
ノ(り、りy、o、o弘モル)′I!−碕ノ川し、用時
間刀口熱還流した。反応液に水を/Jllえ、匪ぼエチ
ルにて抽出、芒晶乾燥恢、浴媒栗笛去してりVイド体/
 ? 、7ft″得た。
上記ウレイド体(/7.tf、0.0λタモル〕、パラ
ジウム/炭素触媒(22)をへ、fN−ジメチルアセト
アミド(100m9ンにガロえ、オートクレーブにて艦
触還元金行なった。触媒rP別しfC埃、P液に2−(
コ、≠−ジーtert−アミル7エ/dF7)tりl/
イにりOIJド(to、yy、o。
027モル)i加え、to″cにて約2Wf間攪拌した
。反IL;液金水にめけ、酢教エテルにて抽出した。抽
出液をハイドaプルファイトンーダ液にて2回洗浄した
彼、芒晶にて乾燥後、昨はエテル?留去して粗油状vI
J金得た)ノリ力ゲルクロマトグラフイーに二り分離す
ることにエリ例ボ化合物(14)il、、29t−得7
t、 m、 p、/ 72〜/ 76 °C 本発明のシアンカプラー以外には種々のカラーカプラー
金便用することができる。ここでカラーカプラーとは、
芳香族第−載アずン現像渠のば化体と反応して色糸を生
成しう々化合物?いう。ゼ用なカラーカプラーV)典型
例にa、ナフトールもしくαフェノール糸化曾吻、ピラ
ゾロンもしくにピラゾロアゾール系札付1おLび開鯨も
しくは異Iii塊のケトメナレン化せ物がめる。本発明
で使用しうろこnBの/アン、マゼンタ、1?工ひイエ
a −7Jプラーの共不例≦リプーチ・ディスクロージ
ャ(il、IJ)/ 76FJ(15’7f年72月)
Vll−L)項2工ひ同/17/7(/り7り年/7月
)に引出さff’した椅計に記載ご几ている。
感光材料に内蔵下るカラー力ブラーセ、バラストiをゼ
するか筐たaポリマー化δnることにエリ+i+1を拡
故注でりることが好lしい。カンプリングン古注位が水
子原子の四当童カラーカプラーエリモ離脱基で直上ざI
した二轟瀘カラーカプラーの方が好ましい。兄已已系が
適圧の孤敢注全Mするエンなカブクー、無呈色カプラー
またaカップリングIX応lc田って睨琢仰制41を放
出するυI凡カプラーもしく・′、X現源促進網r放出
するカプラーもまた便用でさる。
本発明に使用できるイエローカプラーとしてa、オイル
プロテクト屋のア/ルアセトアミド系カプラーが代表例
として辛げられる。その具体列框。
米国特許第2.μ97,210号、同第2.t75.0
タフ号おLび同第3,265.!06号などに記載され
ている。本発明にa、二当量イエローカプラーの使用が
好ましく、ホーを許第3.弘01r、/?≠号、同第3
.≠V−7.?21r号、同第3.233.rO1号3
工ひ同第弘、022゜620号などに記載込れfCば素
原子離脱型のイエローカプラーあるいは特公昭タr−1
0739吋、米国勺許第ψ、μ0/、7タ2号、同第≠
、326.0λμ号、1(lD/1013(/979年
u月年、英国特許第1.gu夕、020号、西独出願公
開第2.21り、り77号、同第2.26/ 、347
号、同第1.32り、り27号2工び同第2゜tt33
.ri2号などに記載された望素原子離脱型のイエa−
カプラーがその代表例としてIaけられる。α−ピバロ
イルアセトアニリド系カプラーa発色色累の堅牢性、荷
に耐元堅牢注が曖几ておリ、−万α−ベンゾイルアセト
アニリド糸カプラーは高い発色−友が傅らILる。
本発明に便用できるマゼンタカプラーとしてに。
オイルプロテクト型の、インダシロン系%L<U/ア/
アセチル系、好1しくHr−ピラゾロン糸お工ひピラゾ
ロトリアゾール胡などビラゾロアゾール系のカブ2−が
挙げらnる。!−ピフゾa/系カプフーa3−位が1リ
ールアミノ基もしくaアフルアξノ基で置侯でn比カプ
ラーが、発色色≠の色相や発色袋式の賎点で好’?L<
、その代表例は、米国時1ff−第1,31/、θr2
号、同第2゜371−! 、70!号、同第2,600
.7119、同第2,201,173号、laJmJ、
0乙コ、6り3号、1mJ5gj 、 / 12 、 
J’ 96号、iszひ同第3゜り36.σlr号など
に記載芒ルている。二曲雇のターピラゾロン系カプラー
ぼ少ない4面−Iで高い発色111度と高感厩が侍らル
るので好tしく、離脱基として米国峙許第≠、310,
6/?号に記載さfL九窒素原子離脱基ま几ば米国峙肝
第弘。
311.197号に記載されたア17−ルナオ基が特に
好ましい、ばt欧州特許yg 7 J 、 b j 6
号に記載のバラスト基はターピラゾロン系カプラーに肘
してt発芭根匿を高める効果を有する。ピラゾロアゾー
ル系カプラーとしてa、米国特許第3゜369.177
号記載のピラゾロベンツイミダゾール類、gxしくhゴ
米国特許第3.72り、Q678にa己滅でルたビラソ
゛口〔夕、/−c)(/。
2、t/I−Jトリアン′−ル類、几L12≠220(
/り♂≠’46 月) vcAe躯のピラゾロテトラゾ
ール類2工び九1)2≠230(/9I!′≠年6月)
にfi+2躯のビラゾロピラゾール類が挙げられる。発
色色素のイエロー副吸収の少なさお工び光堅牢性の点で
欧州時ffgllヂ、7≠/号に記載のイミダゾ(/。
2−b)ピラゾール−は好ましく、欧州類奸第1/ P
 、rlyO号に記載のピラゾロし/、!−b〕〔)、
コ、≠〕トリアゾールは特に好ましい。
本発明に併用できるシアンカプラーとしては。
オイルプロテクト型のナフトール系お工びフェノール系
のカプラーがあり、米国躊奸第2.弘7ψ。
2 PJ9に記載のナフトール系カプラー、好1しくa
本国特許第l、σf2,2/2号、同一μ。
tu6,316号、(6J4 ’I 、 22 J’ 
、 2 J 7号お工ひ同、g≠、196.200号に
6ピ碩さnた敗素原子離脱屋の二当重す7トール系カプ
ラーが代表列として挙げらルる。’!7tフェノール系
カブ2−の具体mjrr、木1jj7I荷nm2 + 
j 6り、222号。
同第λ、rot、tyi4、同第2,772./62−
4J、同第2.tf!、126号などに記載ざルている
、湿度ふ・工び温度に対し堅牢な7アンカプラーa、本
発明で好ましく匣用さ几、その典型例を挙げると、米国
時計fr3.77コ、002号に記載嘔nたフェノール
系7ア1ンカプラー、米国特許第2.77λ、/4λ号
、同第3,7りt。
3ot−i5、FJ4#、/−26,396号、同第弘
33μ、0//号、同第μ、J、27./73号、西独
峙奸公−第3,322,7λり号お工び特願昭rr−ψ
λ67/号などにd上載されたコ、!−シア/ルアミノ
直侠フェノール糸カプラーお工び米国特許第3.≠μl
r、1a22号、同第≠、33J、?タタ号、同第≠、
μ51.!タデ号および同第弘、≠27.77.7号な
どに記載されたl−位にフェニルウレイド基を臂しかつ
ター位にアジルアず)基t−[するフェノール系カプラ
ーなどである。
色素形成カプラーは市原される層の感光性IsQゲン化
銀の1モル6eす、0.002ないしO。
タモル便用される。撮影用カラー感光材料では、感光性
ハロゲン化鏝の1モルb之り、イエローカプラーは0,
0/ないし065モル、マゼンタカプラーに0.003
ないし0.2rモル、またシアンカプラーは0.002
ないし0.12モル便用することが多く、またカラー4
−ノーなどプリント剛力2−感光材料では、イエロー、
マゼンタお工びシアンカプラーともに感光性)・ロゲン
化銀1モルめたf)、0./ないし0.1モル使用され
ることが多いが、この範囲外でも感光材料の設計は可能
でおる。
本発明のカプラー及び上記カプラー券は、感光材料に求
められる特性を満足するために同一層に二種類以上を併
用することもできるし、同一の化会@を異なった2層以
上に6≦刀口することも、もちろん子支えない。
マゼンタ2工ひシアンカプラーの発色々索の臂する短彼
長域の不要吸収t−補正するたりに、撮影用のカラー感
材には、カラードカプラーを併用することが好ましい。
ホー待ff第弘、/63,670号お工び仔与公昭タフ
ー3P≠lJ号などに記載のイエロ一層色マゼンタカプ
ラー又は米国t!!!杆第≠、00≠lヂ2?号同第’
tL、/31,2rlr号お工び英国特計第t、1tA
4,361号などに記載ノマゼンタ庸色シアンカプラー
などが典型例として挙げらルる。
こnらのカラーカプラーはλ量体以上の電合体全形成し
ても工い。ポリマー化カプラーの典凰例げ、米国時′g
+第3.μf/、120号2工び同≠。
010.2/ 7号に記載されている。ポリマー化マセ
ンタカプラーの具体例は英国特許第2.IQ−2、/ 
7jq2jひ米国%計第g、J67+−Zf2号に記載
6九ている。
1ft発巴々索拡散型カプラーを併用して粒状性を改良
することができ、この工うなカプラーぽ米国脣Ff第L
fi、366.237お工び英国特許第2゜/2り、り
70にマゼンタカプラーの具体例が、lた欧州e粁第2
6,173号おLぴ西独時計公開(ULS)3,321
A、夕33)にはイエロー、マゼンタおLび7アンの具
体例が記載ぢnている。
本発明に併用しうるD■几カプラーとしては、例えば米
国特、fF第3,227.rり≠号等に記載のへテロ塊
メルカプト糸現塚抑制削を放出するもの;特公昭りr−
ヂタμ2寺に記載のベンシトIJアゾール誘導体を現像
抑制剤として放出するもの;特公昭ll−16/μ/等
に記載のいわゆる無呈色L)IKカプラー:脣開昭夕2
−タQ232に記載の離脱後にメチロールの分解を伴っ
て含?素へテロ環現像抑制剤を放出するもの:米国特杆
第弘。
2μf 、962号に記載の離脱後に分子内累梼又応を
伴って現像抑制剤を放出するもの;特開昭り6−//弘
2≠6、同タフ−j≦137、同57−/rtA23t
A、同57−/11031、同rr−pry2r、同!
!−2OP736、同りt−209737、同ll−2
09731,同タr−2097tAO等に記載の離脱後
に共役系を介する電子移動にエリ現像抑制剤を放出する
もの:特開昭57−1夕/9(!−LA、同98’−2
17932等に記載の現像液中で現像抑制能が失活する
拡散性現像抑制剤を放出するもの;特願昭夕9−3r、
263、同タワー326タ3等に記載の反応性化合物を
放出し、現像時の膜中反応にエリ現像抑制剤を生成した
りあるいは現像抑制剤を失活させたりするもの:4を挙
げることができる。以上述べたDIRカプラーの中で本
発明との組合せで工す好ましいものけ、特開昭j7−/
り19μ≠に代表される現像輝失活型;米国特許第ψ、
2μr。
962号お工び特開昭タフ−/タル23μに代表される
タイミング型;特願昭5デー3デ/、fJtlc代表さ
れる反応型であり、その中でも特に好ましいものは、%
開昭タフー/夕/9μψ等に記載される現像液失活型D
IRカプラーお工びt¥!願昭り?−396タ3等に記
載される反応型DIRカプラーである。
DIR,カプラー化外に、現像にともなって(If (
1抑制剤を放出する化合物を、感光材料中に含んでも工
く、例えば米国特許3,297.ψ弘夕号、同3,37
9.タ29号、西独特許出願(OLS)2、弘/7.?
lIA号、特願昭タコ−7タ27/号、特開昭!3−タ
//6号に記載のものが使用できる。
本発明には現像にともなって臂元削あるいけカブラセ剤
を放出する化合物を感光材料中に含んでもよく、例えば
−米国特許第3.aor、i9≠号、特開昭17−13
1636号、特願昭!?−330!り号などに記載のハ
イドロキノン類、またけアミノフェノール類を離脱する
もの、特開昭タフ−/りOr弘夕号、同タタータOψ3
9号、特願昭tlr−316/’/”号、同ll−3/
6IO!i8+9どに記載のカブラセ剤を放出するもの
などが使用できる。
本発明のカプラーは、導入する層の感光性ハロゲン化銀
の7モルあたり、0.00”2ないしO1tモル使用し
て本発明の目的を達成することができる。
本発明のカプラーあるいばm述の併用しうるカプラーζ
、f81i々の公知分散方法にエリ感光材料中で4人で
き、゛司法分散法、アルカリ分散法、好ましくけラテッ
クス分散法、エリ好ましくは水中油・テ什赦去などダ叫
・や列として挙げることができる。
水中油瑛分散法で4、非点が17f0C以上の高繍点有
噸@媒おLび低沸点のいわゆる補助溶媒のいずれ刀1−
万の単独液またげ両者混合液に浴解した号、ff−明イ
活性酬の存在下に水またぐゼラチン水温lλなど水ヰ媒
体中に微細分散する。高沸点有機溶媒の141は米if
l鷹許第2,322,027号などに記載さ几ているう
分散には転相を伴っても工く、fた必璧に応じて補助溶
媒を蒸留、ヌードル水洗またζ限外濾過法などに工って
除去または減少させてから塗布に使明してもLい。
高沸点有涜堰媒の具体例としては、フタル醸エステルg
(ジiチル7タレート、ジシクロへキシルフタレート、
ジー2−エチルへキシル7タレート、シドデフル7タレ
ートなど)、リンr!111たイホスホン酸のエステル
類(トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェ
ート、2−エチルヘキシルジフェニルホスフェート、ト
IIンクaヘキシルホスフェート、トリーl−エチルへ
キシルホスフェート、トリドデシルホスフエート、トリ
ブトキシエチルホスフェート、トリクロロプロピルホス
フェート、ジーx−エチルヘキシルフェニルホスホネー
トなど)、安息香酸エステル類(2−エチルへキシルベ
ンゾエート、ドデシルベンゾエート、2−エチルペキン
ルーp−ヒトaキンベンゾエートなど)、了ミド(ジエ
チルドデカンアミド、N−テトラデンルビaリドンなど
)、アルコール類またはフェノール類(インステアリル
アルコール、コ、≠−ジーtert−ア::ル7T−/
−ルなト)、脂肪族カルボン酸エステル類(ジオクチル
アゼレート、グII七ロールドリプ千ンート、インステ
アリルラクテート、トリオフ千ルシトレートなど)、ア
ニリン誘導体(N 、N−ジブ千ルー2−ブトキシー!
−tert−オクチルアニリンなト)、炭化水素類()
ξラフイノ、ドデシルベンゼン、ジイノプロピルナフタ
レンなど)などが挙げられ、また補助溶剤としては、沸
点が約300ないしFJ1600Cのが使用でき、典型
例としてハ酢4ノエチル、酢酸フチル、プロピオン酸エ
チル、メチルエチルケトン、シクaヘキ゛サノン、2−
エトキンエチルアセテート、ジメチルホルムアミドなど
が挙げられる。
ラテックス分散法の工程、効果お工び含浸用のラテック
スの具体例は、米国特許第V、t9り。
363号、(JL8第2.りψ/、27≠号お工びtJ
L、S第2.タグ1,230号などにi己滅されている
本発明に哨いられる写真感光材料の写真乳剤層にはハロ
ゲン化銀として臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩臭化
銀及び塩化銀のいずれを用いても工い。好ましいハロゲ
ン化銀け/Iモル係以下の沃化銀を含む沃臭化銀である
。特に好ましいのは2モル憾から72モル県までの沃化
銀を含む沃臭化銀である。
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子け、立方体、へ方体、/
Ii4面体のような規則的な結晶体を有するものでも工
くまた球状などのような変則的な結晶形をもつもの、あ
るいけこれらの結晶形の複合形でもよい。
マ念、リサーチディスクa−ジャー22夕3≠に記載さ
れた工つな、厚味がθ、りiクロン以下、径は少くとも
0.6ミクロンで、平均アスはクト比が5以上の平板粒
子が全投影面積の夕04以上を占めるような乳剤であっ
ても工い。
結晶構造は一様なものでも、内部と外部が異質な組成で
あってもよく、層状MI!遣′fなしていても、またエ
ビタキンヤル接合に1って組成の異なるハロゲン化銀が
接合されていても工く、種々の結晶形の粒子の混合から
成っていてもよい。
また潜像を主として粒子表面に形成するものでも、内部
に形成するものでもよい。
ハロゲン化銀の粒径ば、o、i(りaン以下の微粒子で
も投影面積直径が3ミクロンに至る迄の大サイズ粒子で
もよく、狭い分布を有する単分散乳剤でも、あるいけ広
い分布を有する多分%i剤でも工い。
本発明に用いられる写真乳剤ij P、()lafki
desi(:himie et Physique k
’hotographique(p2ul Monte
1社刊、1967年)G、 t 。
Duffin著Photographic  Emul
siont′、hemistry(The  Foca
l  Press刊、 7966年)、V、L、Zel
ikman et al著1〜laking  and
 Coating PhotographicEmul
sion(The  Focal  Press刊、/
ヂ6≠年)などに記Iぺされた方法を用いて調整するこ
とがで作る。即ち、酸性法、中性法、アンモニア法等の
いずれでも工く、又可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩を反
応させる形式としては、片側混合法、同時混合法、それ
らの組合せなどのいずれを用いても工い。
粒子金銀イオン過剰の下において形成させる方法(いわ
ゆる逆混合法)を用いることができる。
同時4合法の一つの形式としてハロゲン化銀の生成され
る液相中のpAg’を一定に保つ方法、即ち。
いわゆるコントa−ルド・ダブルジェット法を用いるこ
ともできる。
この方法によると、結晶形が規則的で粒子サイズが均一
に近いハロゲン化銀乳剤が得られる。
別々に形成した2種以上のハロゲン化銀乳剤を混合して
用いても工い。
ハロゲン化銀粒子形成又は物理熟成の過程において、カ
ドミウム塩、亜鉛頃、鉛塩、タ11ウム塩、イリジウム
塩又けその錯塩、ロジウム慣又けその錯塩、鉄塩又は鉄
錯塩などを、共存させても工い。
ハロゲン化銀孔aillは、通常は化学増感される。
化学増感のためには、例えばH,F’rieser編’
Die Grundlagender Photogr
aphischenProzesse mit Sil
ber−halogeniden”(Akademis
che Verlagsgesellschaft。
/94f)G7り〜73ψ頁に記載の方法を用いること
ができる。
すなわち、活性ゼラチンや銀と反応しつる?黄を含む化
合物(例えば、チオ硫酸塩、チオ尿素類、メルカザト化
合物類、ローダニン類)f用いる研黄増感法:還元注物
質(例えば、第一すず塩、アばン傾、とドラジン矯導体
、ホルムアミジンスルフィン酸、7ラン化合物)を還元
増感法;貴金属化せ#(例えば、金錯嘔のほかi’t、
Ir、に’dなどζ/)周KA傅表Vlf、族の金属の
錯塩)を用いる黄金4増感法など全単独またぐ組み合わ
せて用いることができる。
不発明に用いられる写真i1− @lには、感光材料の
製造工程、保・年中あるいは写真処理中のカプリを防止
し、あるいけ写真性能を安定化きせる目的で、種々の化
合#を含有させることができる。すなわチアソール槌、
例えばヘンジチアゾリウム塩、ニドoイξダゾール類、
ニトロペンズイタダゾール唄、・7oロペンズイミダゾ
ール類、ブロモへ/スイiダゾール項、メルカプトチア
ゾール類、メルカプトベンゾチアゾール類、メルカプト
ベンズイ好ダゾール類、メルカプトチアジアゾール類、
アごノド11アヅール類、ベンゾトリアゾール類、ニド
aヘンシトリアゾール類、メルカプトテトラゾールm(
uf!fK/−フェニル−!−メルカプトテトラゾール
)lど:メルカプトピリミジン禰;メルカプトトリアジ
ン類=友とえばオキサドリンナオンの工うなチオケト化
合物ニアザインデン類、たとえばトリアザインデン類、
テトラアザインデン類(#!fに弘−ヒドaキシ1t換
(/ 、3.3a、7)テトラアザインデン類)、ペン
タアザインデン類なト:ベンゼンチオスル7オン酸、ベ
ンゼンスルフィン酸、ベンゼンスルフオン酸アミド等の
工つなカブリ防止1¥11または安定剤として知られた
、多くの化合物を加えることができる。
本発明の写真感光材料の写真乳剤層には感度上昇、コン
トラスト上昇、または現像促進の目的で、たとえハ、+
=リアルキレンオキンドまf?:、/′jソノエーテル
、エステル、ア好ンなどの誘導体、チオエーテル化合物
、チオモルフォリン類、四級アンモニウム塩化合物、ウ
レタン誘導体、尿素誘1体、イばダゾール誘導体、3−
ピラゾリドン類等を含んでもよい。
本発明に用いる写真感光材料には、写に乳剤1■その他
の親水性コロイド層に寸度安定性の改良などの目的で、
水工m又は@溶性合成ポリマーの分散物を含むことがで
きる。
不発明に用いられる写真乳剤に、メチン色素類その他に
工って分光増/18嘔れても工い。用いられる色素には
、7アニン色素、メロシアニン色素、棒金/アニン色素
、複合メロシアニン色素、ホロポーラ−シアニン色素、
ヘミシアニン色素、ステリル1g素およびヘミオキンノ
ール色素が包含される。特に有用な色素は、シアニン色
素、メロシアニン色素、お工び細分メロシアニン色単に
属する色女である。これらの電床■には、塩基性高部環
核としてシアニン色鴬類に通常利用される核のいずれを
も適用できる。
これらの増感色tは奉独に用いても工いが、それらの組
合せを用いても工く、増感色素の組合せ゛  は待に、
嘲電増dの目的でしばしば用いられる。
増感色素とともに、それ自身分光増感作用をもたない色
素あるいり可視光を実質的に吸収しない物質であって、
1電増gを示す物質を乳剤中に含んでも工い。例えば、
含窒素異部環基で置換されたアばノスチル化合物(たと
えば米国特許2.733.390号、同3.63j、7
2/号に記載のもの)、芳香族有機酸ホルムアルデヒド
縮合物(fcとえは米国特許3.7≠3.r10号に記
載のもの)、カドミウム塩、アザインデン化合物などを
含んでも工い。本発明は、支持体上に少なくともλつの
4なる分光感度を有する多層ダ色互直材料にも適用でき
る。多層天然色写丸材料は、通常、支持体上に赤感性乳
剤層、緑g性乳II層、及び青感性乳剤層を各々少なく
とも一つ有する。これらの層の順序は必要に応じて任意
に選べる。赤感性乳剤層にシアン形成力ザラ−を、縁感
性乳剤層にマゼンタ形成カプラーを、青感性乳剤層にイ
エロー形成カザラーをそれぞれ含むのが通常であるが、
場合に工す異なる組合せをとることもできる。
本発明の写真感光材料には、写真乳剤層その他の親水性
コロイド層に無機または有機の硬膵剤を含有して工い。
例えば活性ビニル化合物(/、J。
タートリアクリロイル−へキサヒドロ−s−トリアジン
、/、J−ビニルスルホニル−2−プロノミノールなど
)、活性ハロゲン化合物(2,弘−ジクロル−4−ヒト
aキシ−5−1リアジンなど)、ムコハロゲン酸類(ム
コクミル酸、ムコフェノキシクミル酸など)、などを単
種または組み合わせて用いることができる。
本発明を用いて作られる感光材料は、色カプリ防止剤と
して、ハイドI:+8?ノン誘導体、アミノフェノール
誘導体、没食子酸誘導体、アスコルビン頌誘導体などを
含有しても工い。
本発明の感光材料は、磯水性コロイド層中に紫外線吸収
酬を含んでも工い。例えば、米国特許第3.533.7
9≠号、同≠、236.01J号、特公昭xi−6rμ
Q号お工びヨーロッパ特許り7.160号などに記載さ
れたアリール基で置換されたベンゾトリアゾール類、米
国特許第V、O≠り0,229号お工び同体、lりタ、
992号に記載てれたブタジェン類、米国特許3.70
夕。
10夕号お工び向3.707.37夕号に記載された桂
皮酸エステル類、米国特許3,21り、り30号訃りび
英国特許第7,3コ/ 、3!!号に記載され几ベンゾ
フェノン類、米国特許第3.76J 、272号おLび
同IA、LA3/、726号に記載されたような紫外線
吸収残基金もつ高分子化合物を用いることができる。米
国特許第3.μり5’、742号および同J 、 70
0 、≠j!号に記載され念紫外線吸収性の螢光増白剤
を使用してへLい。紫外線吸収剤の典型例は、RDJ≠
239(/?!≠年6月)などに記載されている。
本発明を用いて作られた感光材料に(性、親水性コロイ
ド層にフィルター染料として、あるいはイラジエー7ヨ
ン防止その他種々の目的で7に溶性染料を含有していて
°も工い。このような染料にけ、オキソノール染料、へ
ばオキソノール染料、スチリル染料、メロシアニン染料
、シアニン染S及びアソ染料が包含される。なかでもオ
キソノール染料;へごオキソノール染料及びメロシアニ
ン染料が有用である。
本発明を実施するに際して、下記の公知の退色防止剤を
併用することもでき、また本発明に用いる色偉安定剤は
単独またI−t2種以上併用することもできる。公知の
退色防止剤としては、ノ・イドaキシン訪4体、没食子
酸誘導体、p−アルコキシフェノール類、p−オキシフ
ェノール誘導体及びビスフェノール@等がある。
本発明に係る色素画像層を形成するカラー写真乳剤1d
irt写真感元材料に通常用いられているプラスチック
フィルム、紙、布などの可撓性支持体に塗布される。可
撓性支持体として有用なものは、酢酸セルロース、酢酸
酪僚セルa−ス、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリカーボネート等の半合成または合成高分子
から成るフィルム、バライタ層またけα−オレフィンポ
リマー(例えばポリエチレン、ポリプロピレン)等を塗
布またげラミネートした紙等である。支持体は染料や顔
料を用いて増色されても工い。遮光の目的で黒色にして
も工い。
これらの支持体を、反射材料用に用いるときは、支持体
中やラミネート層中に白色顔料を添加することが好まし
い。白色顔料としては、二酸化チタン、ケ嘔バリウム、
酸化亜鉛、伊化唾鉛、炭酸カル7ウム、王、2化アンチ
モン、シリカ白、アルiす白、+1ン酸チタニウム等を
挙げることができるが、二酸化チタン、?酸バ11ウム
、酸化亜鉛は特に有用である。
これらの支持体の表面は一般に写真名剤等との接着をし
くするために下塗処理される。支持体表面は下塗処理の
前又は後に、コロナ放電、紫外線照射火焔処理等を施し
ても工い。
これらの支持体を反射材料用に用いるときけ、支持体と
乳剤層の間に更に、白色顔料を高密度に含む親水コロイ
ド層を設けて、白色度及び写真画像の鮮鋭度を向上させ
ることができる。
本発明のマゼンタカプラーを有する反射材料においては
、支持体は、ポリマーをラミネートした紙支持体を用い
ることが多いが、白台扉料を練りこんだ合成樹脂フィル
ムを用いると、平滑唯・光沢性・鮮鋭度の向上の他に、
彩度・暗部の描写に特にすぐれた写真画像が得られ特に
好ましい。この場合、合成樹脂フィルム原料としては、
ポリエチレンテレフタレート、酢酸セルロースが、白色
顔料としてd、5F酸パーリウム、酸化チタンが特に有
用である。
本発明のカラー写真感光材料には上記の他にこの分野で
公知の種々の写真用添加剤、例えば安定削、カブリ防止
剤、界面活性剤、帯電防止剤、現澤主薬4f必−要に応
じて添加することができ、その頌ナリプーチ・ディスク
ロージャー/74≠3に記載されているう くに場合に工ってけハロゲン化銀乳剤層又は他の残水件
コロイド層中に実質的に感光性を持たない微粒子ハロゲ
ン化銀乳ヰj(例えば平均粒子サイズ0.2θμ以下の
熔化銀、鼻化銀、塩臭化銀乳剤)を添加しても工い。
本発明に用いることができる発色現像液は、好フしくけ
芳香族第一級アミン系発色現像主薬を主成分とするアル
カリ性水MWである。発色現像主薬として、≠−アイノ
ー+N 、 N−ジエチルアニリン、3−メチル−≠−
アごノーN、N−ジエチルアニリン、≠−アミノーN−
エチルーN−β−ヒトadrンエナルアニリン、3−メ
チル−弘−アば/−N−工千ルーN−β−ζドaキシエ
チルアニリン、3−メチル−弘−アミノ−N−エチル−
N−β−メタンスルホアごドエチルアニリン、区−アミ
ノ−3−メチル−N−エチル−N−β−メトキシエチル
アニリンなどが代表例として盛げられる。
発色現像液は、アルカリ金属の亜8!I酸頃、炭酸塩、
ホウ酸塩、及びリン酸塩の如きpH櫻衝削、臭化物、沃
化物、及び有機カブリ防止剤の如条現僧抑制剤ないし、
カブリ防止剤など全含むことができる。又必要に応じて
、硬水欧化削、ヒドロキシルアミンの如き保恒剤、 ヘ
y シルア n、 :I−/L、、ジエチレングリコー
ルの如き有機溶剤、セリエチレングリコール、四級アン
モニウム淳、アごン類の如き現像促進剤1色素形成力ザ
ラ−,9毎カプラー、ナトリウムボロンハイドライドの
h[1をかぶらせ削、/−フェニル−3−ピラゾリドン
のff[lき補助増像薬、粘性付与剤、米国特許ψ、0
1r3゜723号に記載のポリカルボン酸系午し−ト剤
、西独公開(OL8)x 、t22.tyro号に記或
の醪化防止削などを官んでも工い。
発色現像後の写真乳剤層は通常漂白処理される。
−臼α埋げ、定斬処理と同時に行r)れでも工いし、1
161別に行わ几てもLい。凋白削としては、例えば鉄
(Ill)、コバ/L= h (Ift )、クロム(
VI)、銅(ロ)などの多動金属の化合物、過酸類、キ
ノン頑、ニドミソ1゛ヒ合物傅が用いられる。例えば、
フェリ7アン化1辺、重りaム嘴塩、秩(T[)または
コバルト(III )の有機R塩、例えばエチレンシア
之ン四酢濯、ニトリaトリl¥1雲、t、3−シアだノ
ーノーfaパノール(!!a昨槍などのアミノポリカル
ボン酸類あるいけクエン酸、酒石酸、11ンゴ酸などの
有磯酸の錯塩:禍研酸塩、マンガン酸塩:ニトaノフェ
ノールなどを用いることができる。
これらりうちフェリシアン化カリ、エチレンシアミン四
酢酸鉄(nT)ナトリウム及びエチレンシアごン四酢]
支鉄fill)アンモニウムは特に有用である。エチレ
ンシアごン四昨酸鉄(1■)錯塩は独立の漂白液におい
ても、−浴ν白定着液においても有用である。
発色伊イ偕あるいけ一白定着処理の後に7に洗しても工
い。発色現像は/r0c:とタタ0Cの間の任意の湿度
で実施できる。好まシ、<は3060以上、特に好まし
くIf−13!″C以上で発色現像を行う。
現像所要時間は約3分生ないし約7分の節回で短い方が
好ましい。連続%Q像処理にid液補充が好ましく、処
理面nt/平方メートルあたり33Octないし/60
c、c、好ましくば100ゲ以下の液を補充する。現像
液中のベンジルアルコールは20 mO/l以下、好ま
しく Id / Ome / /以下が好ましい。
漂白定着け、1IroCから夕0°Cの任意の濡1矛で
実施できるが3000以上が好ましい。3 r0C以上
にすると、処理時間を1分以下にすることができ、また
液補充量を減少できる。発色傾像又′1漂白定着後の水
洗所要時間は通常3分以内であり、安定浴を甲いて7分
以内の水洗にすることもできる。
発色した色情け、光・熱あるいけ導妾で劣化する以外に
保存中カビによっても劣化退色中ろ。シアン色像は特に
カビによる劣化が大きく、防カビ削を便用することが好
ましい。防カビ剤の具体例げ、ff開昭タフ−/f72
≠弘に記載されている工うな2−チアゾリルベンツイミ
ダゾール類がある。防カビ剤rt感材に内蔵させても工
く、現像処理工程で外部から添加されても工く、処理済
の感材に共存すれば任意の工程で付加させることができ
る。
木発明け、カラーネガフィルム、カラーに一パー、カラ
ーポジフィルム、スライド用カラーリバーサルフィルム
、映画用カラーリバーサルフィルム、TV用カラーリバ
ーサルフィルム等の一般のハロゲン化銀カラー感光材料
に用いることがでなる。特に、高感度と高16質を要求
てれるカラーネガフィルム、特にカラー11ハーサルフ
イルムニ利用すると、群鋭度と粒状の改良に顕著な効果
が得られる。
本発明け、黒発色カプラ一方式及び三色カプラー混合方
式を用いる感光材料に応用できる。黒発色カプラ一方式
の方式の詳細な説明は、米国特許第3,622,629
号、同3.73≠、73!号、同≠、/26.μ6/号
、特開昭タター10り2≠7号、IWI夕2−u272
タ号お工び同り!−10タ2≠r号に記載されており、
牛た三色カプラー混合方式は、Rerearch Di
sclosure/7/2などに詳細な説明がある。
以下、本発明の実施例を掲げて具体的に説明するが、本
発明けこれらに限定されるもので?・盲ない。
実施例 1 セルローストリアセテートフィルム立持味上に下記の順
で乳剤層おLび採縛層を塗布して試料を炸裂した。
例示カプラー(1)/♂07にジブチルツクレート10
0er:お工び酢酸エチn10Orrf加え/500c
:で加熱溶解し、この溶液をゼラチンl009%−工び
ドデシルベンゼンスルホン酸す) Itウム109を含
む夕0 ’Cの水浴液1000rnOに混合し、ホモジ
ナイザーによって高速攪拌して微細なカプラー分散物を
得た。
このカプラー分散物3りOり(C銀金イ02、天化銀と
臭化錫のモル比が6対2μである沃臭化銀乳’tMJ/
に9を刃口え、上記支持体上にカプラー塗布量カフ X
 / 0− ’モル/m 2になる工うに塗布した。
この層の上に乾燥膜厚lμのゼラチン保護層を塗布して
試料/Aを作製した。
同様の方法にエリ例示カプラー(2)、(14)  f
用いてカプラー塗布゛量(モル/m  )お工びカプラ
ーと鎌の瑳合比峯が試料/入と同じになるLうにして試
料lB、IC金作製した。
更に比較カプラーとして本発明外のカプラー(101)
、(102)を用いて試料/Aと全く同じ方法で試料/
D、lE金作製した。
これらの試料にセンントメトリー用つエッシニよる縫光
を与えたのち下記の処理工程にて3r0cで現像処理を
行なった。
1 カラー現俊・・・・・・・・・3分lす秒2  f
a   白・・l1・6分3o抄3 水   洗・・・
・旧・・3分lり秒4 定  着・・・・・・・・・6
分30秒5 水   洗・旧・・・・・3分lり妙6 
安  定・・・・・・・・・3分l!秒各工程に用い比
処理液組成は下記の通りである。
カラー現glI液 ニトリa三酢酸ナトリウム     /、Of曲破酸ナ
トリウム          ψ、oy炭敵ナトリウム
         30.09臭化カリ       
        1.弘fヒトaキジルアばン51F酸
塩     2.弘f≠−(iN−エチル−へ−β−ヒ ドロキンエチルアミノ)−2 −メチルアニリン伊酸塩      弘、夕2水を2ノ
ロえて            /l卵白液 臭化アンモニウム       /6o、oiア/モニ
ア水(、?、l)      2タロ0uエチレンシア
ξンー四酢酸ナト リウム秩塩         /30.Of氷酢諏  
           /≠、Oct水を加えて   
         /  l定看液 テトラ、t?l+リン酸ナトリウム    λ、02亜
伊酸ナトリウム          LA、0りf オ
ハ淑77 モ:−ウム(70’l=)    /7f、
Oct重亜Pはナト11ウム        グ、≦7
水を加えて            /   /。
安定液 *ルーr II y              r 
、 Oct水を加えて            /  
l処理済試料の濃度を赤色光にエロ11定した。
結果を表1に示す。
O1θμモル カプラーEX−/ −銀1モルに対して0.003モル カプラーEX−7・銀1モルに対して o 、oootモル 落ψ層二42赤感乳削層 沃臭化銀乳剤(沃化銀:10モル4)・・・・銀塗布量
 /、≠9/m2 増感色素I・・・・銀1モル〈対して 3x10−4モル 増p&色素「・・・・銀1モルに対して/X10 4モ
ル 例示カイ→−(1)・・銀7モルに対して0.022モ
ル カプラーzx−t −@1モルに対してo、ooitモ
ル 第タ啼:中間層 第2層と同じ 第6r* :第18g@、削層 沃臭化銀乳剤(沃化銀:ψモル4)・・・・銀金布fi
  t 、 29 /+n2増感色素■・・・・銀1モ
ルに対して りX10  モル 増感色素■・・・・*1モルに対して λX10   モル カプラーEX−2・銀1モルに対シて 0.0タモル カプラーEX−3・銀1モルに対して o 、oorモル カプラーEX−7・銀1モルに対して 0.00/タモル 第7層:第2緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀:rモル優)・・・・銀塗布量 
/ 、 3 f /m2 増感色素■・・・・銀1モルに対して 3x10  ’モル 増感色素■・・・・銀1モルに対して 1、コX10  ’モル カプラーEX−,r・銀7モルに対して0.0/7モル カプラーF!JX−≠・銀1モルに対して0.003モ
ル カプラーEX−4・銀1モルに対して 0.0003モル 第r;崎;イエo −フィルタ一層 ゼラチン*gi中に音色コaイド笹とJ、j−ジーt−
すクチル・・イドaキノンの乳化分散物とを含むゼラチ
ン層 第り層:g/1g乳削層 乳剤化銀乳41(沃化銀:6モル県)・・・・銀塗布量
 0 、79 /m2 カプラーgx−+・銀1モルに対して 0.2タモル カプラーEX−7・銀1モルに対して 0.0/タモル 第1O層:第2青感乳剤層 沃臭化銀(沃化銀:6モル県)・・・・銀塗布量 0M
7m2 カプラーgx−6・銀1モルに対して o、otモル 第1. /層;第1保護層 沃臭化銀(沃化銀1モル県、平均粒径0.07μ)  
    銀塗布量 0 、 r f 7m2紫外線吸収
剤UV−tの乳化分散物を含むゼラチン層 第72層:第2保護層 トリメチルメタノアクIJレート粒子(直径約lりμ)
を含むゼラチン層を塗布。
各層には上記組成物の他に、ゼラチン硬化11)1−l
や界面活性剤を添加した。以上の如くして炸裂した試料
を試料(2人)とした。
試料を作るのに用いた化合物 カプラー(103) CsHxl(t) 表1から明らかなように、本発明のカプラーは比較カプ
ラーに比べ著しい感度の向上を示している。また、発色
色素の吸収スズクトルのピーク波長、か工び短波側の切
れ種変も満足できるものであった。
次に現像済の各フィルムの堅牢性の試験を行なった。試
料f100c’:で暗所にl≠日間放横したときの堅牢
性、600C’、”C704’に4.、Hの暗所TI/
C6週間放置したときの堅牢性、並びにキセノン試噴機
(io万ルックス)で6日間光を当てたときの堅牢性を
夫々初濃度1.0における濃度の低下率を調べた。また
10 °C,iμ日間後のかぶり部分の!色光濃度の増
加(スティン)f測定した。
結果を表2に示す。
本発明のカプラーが形成する色像の耐執性は十分なもっ
てあり、しかもスティン発生量も少なかった。
実施例 2 ポリエチレンテレフタレートフィルム支持体上に、下記
に示すLうな組成の各層エリなる多層カラー感光材料試
料を作製した。
fa1層:ハレーション防止層 4色コロイド銀を含むゼラチン層 第λ層;中間層 2、タージーt−オクナルハイドaキノンの4化分散物
を含むゼラチン層 第3層;第1赤感乳削層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;!モル4)・・・・銀塗布ml
  / 、 (= f/m2増感色素■・・・・銀1モ
ルに対して 弘、!×10  モル 増感色素「・・・・41モルに対して 1、夕×lOモル カプラー(103)・・銀7モルに対してカプラーEX
−J (’:2Hs かプラーEX−7 C,Ha H−t ICH2=CH−802CH2(AJNHCk−42+
2LJV−/ C)I3(J−13 増感色AI 増感色素「 (CHz ) 380314 ・N(Czl−1s)3
増感色素■ ここで用いる現像処理は下記の通りに31’Cで行った
1 カラー現像・・・・・・・・・3分lり秒2 轄 
 白・・・・・・・・・6分30秒3 水   洗・・
・・・・・・・3分11秒4 定  着・・・・・・・
・・6分30秒5  水    洗・・・・・・・・・
3分/夕秒6 安  定・・・・・・・・・3分/j秒
′4工程に用いた処理液組成に下記の通りである。
カラーを見IJW rα ニドQ cr三詐酸ナトリウム     /、Of/炬
他酸ナト11ウム          グ、oy炭磁ナ
トリウム         30 、09兵化カリ  
             /、≠fヒトa−Ii−ヱ
ルアミン儲酸塩     コ、≠2≠−(N−エチル−
【N−β−と ドロキ/エチルアが))−2 一メチルアニリン5N@塩     ≠、夕2乃(を、
り口えて                     
  /      l漂白液 臭化アンモニウム       16り、Qファンモニ
ア水(2♂優)     2夕、Octエチレンジアミ
ン−四ha−)−ト リウム鉄塩         /30.0?氷酢酸  
           lψ、Oct水を加えて   
         /l定着液 テトラポリリン酸ナトリウム    2.02亜8F酸
ナトリウム          μ、Of千オ研チオン
モニウム(7117係)/7  タ 、Oα重亜値酸ナ
トリウム         弘、69水を加えて   
         lt安定液 ホルマリン            r、Otr水を加
えて            //試料2Aの第≠層の
例示カプラー(1)?例示カプラー(14)、比較カブ
→−(101)、(102)に変更する以外は試料2A
と同様にして試料2B、2c:、2Dを作製した。
更に第ψ層の例示カプラー(lit−比校カプラー(l
Ot)に変更し、塗、i量を銀1モルに対して0゜03
1モルにする以外は上記と同様の試料2Eを炸裂した。
イ尋られた試料を白色路光し、実施例1と同様の処理を
行ない、赤色光で光学、4度を測定して表3の結果を得
た。
表3の結果エリ、本発明のカプラーは著しい感度向上i
示した。ま几比較カプラーの塗布量、を増して感度向上
を計った試料2Eと粒状を比較すると試料2A、2に3
の几M 8 j直は0.009であり、2Eのそれはo
、oioであり、本願カプラーが粒状性に2・)ですぐ
れていることがnかる。
特許出願人  富士写真フィルム株式会社手続補正書 昭和zy年t、2−月み≠日 2、発明の名称  ハロゲン化銀カラー写真感光材料3
、補正をする者 事件との関係       特許出願人名 称(520
)富士写真フィルム株式会社表 補正の対象  明細書 5.補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出いたします。
手続補正書 ■、小事件表示    昭和!り年特願第1り♂/タデ
号2、発明の名称  ハロゲン化銀カラー写真感光材料
3、補正をする者 事件との関係       特許出願人件 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地4、補正の対象  明細書
の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。
/)第20頁12行目の 「R4」を 「R2」 と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも1つのハロゲン化銀乳剤層を支持体上に有し
    、下記一般式〔II〕で表わされる部分構造を少なくとも
    1つ有する下記一般式〔 I 〕で表わされるシアン色画
    像形成カプラーの少なくとも1種を含有することを特徴
    とするハロゲン化銀カラー写真感光材料。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X^1はシアノ基、スルホニル基、アシル基、
    スルファモイル基、カルバモイル基、スルホンアミド基
    、カルボンアミド基、スルファミド基、トリフルオロメ
    チル基およびハロゲン原子を表わし、mはX^1がハロ
    ゲン原子を表わす場合は1乃至5の整数を表わし、X^
    1がその他の基を表わす場合は1乃至3の整数を表わす
    。mが2以上の場合、X^1で表わされる基は同じでも
    異なつていてもよい。R^1はベンゼン環または縮合環
    上の置換基を表わし、nは0乃至6の整数を表わす。 Q^1は5員乃至6員の縮合環を形成するに必要な非金
    属原子群が存在してもよいことを示す。 X^1、R^1およびウレイド基は、ベンゼン環上また
    はQ^1で形成された環上のいずれに存在していてもよ
    く、m+n≦7である。 L_1は置換アルキル基、置換アリール基またはヘテロ
    環残基を表わし、カラー現像薬酸化体との反応によりL
    _1_0^■として離脱しうる基を表わす。 L_2はアルキル基、アリール基、ヘテロ環残基、アル
    キルオキシ基、アリールオキシ基およびアミノ基を表わ
    す。〕 一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Zはヒドロキシ基、カルボンアミド基、スルホ
    ンアミド基、スルファミド基、オキシカルボンアミド基
    、スルフィンアミド基またはホスホンアミド基を表わし
    、lは1乃至3の整数を表わす。 Yはスルホニル基、スルファモイル基、アシル基、オキ
    シカルボニル基、カルバモイル基、ホスホニル基、ホス
    ファモイル基またはイミノ基を表わし、pは1乃至2の
    整数を表わす。R^2はZまたはYで表わされた基以外
    のベンゼン環上または縮合環上の置換基を表わし、qは
    0乃至6の整数を表わす。 Q^2は5員乃至6員の縮合環を形成するに必要な非金
    属原子群が存在してもよいことを表わす。 Z、YまたはR^2は、ベンゼン環上にあつてもQ^2
    によつて形成された縮合環上にあつてもよく、p+q+
    l≦8である。一般式〔II〕で表わされた基は、Y、Z
    またはR^2を介して一般式〔 I 〕で表わされたフェ
    ノール系カプラーに結合していることを表わす。〕
JP19819984A 1984-09-21 1984-09-21 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS6175351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19819984A JPS6175351A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19819984A JPS6175351A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6175351A true JPS6175351A (ja) 1986-04-17
JPH0448210B2 JPH0448210B2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=16387118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19819984A Granted JPS6175351A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161450A (ja) * 1986-12-12 1988-07-05 イーストマン コダック カンパニー シアン色素生成カプラー含有写真要素

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58213748A (ja) * 1983-03-11 1983-12-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd フエノ−ル系化合物
JPS59105644A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59121331A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd フエノ−ル系シアンカプラ−の製造法
JPS6029746A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 直接ポジカラ−画像の形成方法
JPS6045249A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6142659A (ja) * 1984-08-06 1986-03-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59105644A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59121331A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd フエノ−ル系シアンカプラ−の製造法
JPS58213748A (ja) * 1983-03-11 1983-12-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd フエノ−ル系化合物
JPS6029746A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 直接ポジカラ−画像の形成方法
JPS6045249A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6142659A (ja) * 1984-08-06 1986-03-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161450A (ja) * 1986-12-12 1988-07-05 イーストマン コダック カンパニー シアン色素生成カプラー含有写真要素

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448210B2 (ja) 1992-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647527A (en) Silver halide color photographic light-sensitive materials comprising combination of color-forming coupler and colored coupler
JPS60158446A (ja) 色素画像形成方法
JPS6128948A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6143739A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6232460A (ja) カラ−画像形成方法
JPS6153644A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6365131B2 (ja)
EP0167168B2 (en) Silver halide photographic material
JPS6142658A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4705743A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPS6128947A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60159851A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
US4818668A (en) Silver halide color photographic materials
US4594313A (en) Color image forming process comprising blocked magenta dye forming coupler
US5514531A (en) Silver halide color photographic material
JPS6175339A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS6118947A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH02304550A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0417413B2 (ja)
JPS6175351A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US5728511A (en) Silver halide photographic material and image-forming process
JPH0497347A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS604979B2 (ja) 色素画像の補強方法
JPS63234245A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60221751A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees