JPS6175166A - コンクリ−ト類製品の連結施工方法 - Google Patents

コンクリ−ト類製品の連結施工方法

Info

Publication number
JPS6175166A
JPS6175166A JP19734984A JP19734984A JPS6175166A JP S6175166 A JPS6175166 A JP S6175166A JP 19734984 A JP19734984 A JP 19734984A JP 19734984 A JP19734984 A JP 19734984A JP S6175166 A JPS6175166 A JP S6175166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting end
concrete products
products
concrete
shaped groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19734984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474504B2 (ja
Inventor
高見 秀司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19734984A priority Critical patent/JPS6175166A/ja
Publication of JPS6175166A publication Critical patent/JPS6175166A/ja
Publication of JPH0474504B2 publication Critical patent/JPH0474504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はU字溝等コンクリート類製品の連結施工方法に
関するものである。
〈従来技術〉 従来、U字溝等のコンクリート類製品の連結施工方法と
しては先ず所定の施工位置まで重量のあるコンクリート
類製品を複数の作業者が持ち上げて運び、ざらに順次連
結すべきコンクリート類製品を人力で持ち上げて連結位
置まで運び、その連結施工場所で手作業で連結機rA整
しつつ前記U字溝等を連結施工していた。
しかしながら、U字溝等は重量が重い上に、特別に手で
持つ箇所がなく、複数の作業者が持ち上げて運ぶにして
も、きわめて面倒であると共にきわめて危険を伴なうも
のであった。
さらに、従来では、コンクリート類製品を連結する際に
、相隣るコンクリート類製品の連結端面を各々ズレなく
対向させて設置させることは困難で、長時間の連結微調
整を要するものであった・ 特に狭い床掘中においてU字溝の連結施工作業を行なう
場合には尚更、困難をきわめていた。
さらに、U字溝等をワイヤーロープ等でループ状に縛り
、クレーン等に前記ワイヤーロープを引掛けて、設置位
置まで移送し、もって順次連結することは、連結のため
の微調整がきわめて難しいと共に、一旦、地上にU字溝
等を降した後、ワイヤーロープを外すことが困難で、か
つワイヤーロープを外す作業で床が荒されてしまうとい
う欠点があった。
)     〈発明の目的〉 かくして、本発明はこの様な従来の問題点に対処すべく
創案されたものであって、U字溝等のコンクリート類製
品を作業能率よく短時間で、かつきわめて安全に、さら
には正確で丁寧に連結施工して、下水道、上水道等を施
工することが出来るコンクリート類製品の連結施工方法
を提供することを目的とするものである。
〈発明の構成〉 本発明によるコンクリート類製品の連結施工方法は。
両側壁の略中央部に各々差込孔が穿設され、かつ長手方
向両側の連結端面はフラット面として形成されてなるコ
ンクリート類製品の連結方法であり、 該コンクリート類製品の前記差込孔に各々吊上げ反転治
具の差込棒を差込んで吊上げると共に所定の位置まで移
送して設置し、 次いで、連結すべき他方側のコンクリート類製品を前記
既設のコンクリート類製品と同様に、その両側路中央部
に穿設してある差込孔に吊上げ反転治具の差込棒を各々
差込んで吊上げ、前記既設のコンクリート類製品との連
結位置で移送し、かつ吊上げた状態で微調整しつつ、連
結すべき他方側のコンクリート類製品の連結端面を既設
のコンクリート類製品の連結端面にずれなく対向させ、 その後、対応させた相隣るコンクリート類製品の連結端
面間に目地材を充填してシールして構成されているもの
であや。
〈実施例〉 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明による連結方法の一実施例を示す概略図
である。
第1図において符号AはU字溝を示す。
該U字溝Aの両側壁1.1の略中央部には各々差込孔2
.2が穿設されている。この差込孔2の形成に際しては
、そのまま直接両側壁l、1に透孔を穿設して形成して
も構わないし、アンカーを備えた略円筒パイプ状の埋設
具を埋設し、補強した差込孔2として形成しても構わな
い。
また、本実施例ではこの差込孔2は貫通する透孔として
形成してあるが、これに限定されるものではなく、内側
に貫通しない様な差込孔2であっても構わない。
ざらに、該差込孔2の内面は、ねじ状に形成しても構わ
ないし、粗面状に形成しても構わない。
尚、このU字溝Aの長手方向両側は連結端面3.3とし
て形成されているが、該連結端面3.3はフラット面と
して普通に形成されているものである。
以上において当該U字溝A・・・の連結状態について説
明する。
先ず、所定の位置まで最初のU字溝Aを吊上げ反転治具
Bで吊上げて移送し、設置する。
この際、順次連結しうる側にそのU″?:溝Aの連結端
面3を向けておく。
次いで、連結すべきU字溝Aを再び前記吊上げ反転治具
Bで吊上げる。
尚、i!I!結すべきU字溝Aが裏返しに載置されてい
る場合には、吊上げ反転治具Bによって反転させ、表向
きにする。
ところで、前記吊上げ反転治具Bであるか、該吊上げ反
転治具Bは前記U字溝Aの両側壁1 lに穿設された差
込孔2.2に差込まれる差込棒4.4と、 この差込棒4.4を水平方向に突出させて保持する差込
棒保持具5.5と。
この差込棒保持具5.5と岨結し、前記U字溝Aを吊上
げる一対の吊−ヒげ杆6,6と、この一対の吊旧げ杆6
.6が連結する横架材7と。
この横架材7から延在する吊上げ部材88とを有して構
成されているものである。
111述した様に、予め設置してあるU字溝Aの一方側
の連結端面3側に連結すべきU字溝Aを移送するのであ
るが、この際、U字溝Aの他方側の連結端面3を連結方
向に向けておくものとする。
そして、吊」二げである連結すべきU字溝Aを徐々に降
下して、予め設置してあるU字溝Aの連結端面3に、連
結すべきU字溝A(7)連結端面3を対向させる。
ところで、連結すべきU字溝Aは、両側壁1,1の略中
央に穿設された差込孔2.2に吊上げ反転治ABの差込
棒4.4が差込まれて吊上げられており、前記連結端面
3に、連結すべきU字溝Aの連結端面3をズレなく対向
させるためのffff :J4整は簡単にかつ微小な力
で行なえるものである。
しかして、床ならしをした後、吊上げであるU字溝Aの
連結端面3を、予め設置してあるU字溝Aの連結端面3
に対向させつつ、吊上げであるU字溝Aを地面に降下さ
せるのである。
そして、さらに連結すべきU字溝Aを吊上げ反転治具B
吊上げ、前述した方法と同様の方法で順次連結していく
のである。
尚、相隣るU字溝A、Aの連結端面3.3間には防水バ
ッキングを介在させておくことが好ましいものである。
そし・て、最後には相隣るU字溝A、Aの連結端面3.
3間にモルタル等の目地材9を充填しておくものとする
ところで1図面第2図に本発明によって連結されるマン
ホールEを示す。
該マンホールEも前述したU字溝Aと同様の方法で容易
に連結することが出来るものである。
さらに1本発明による連結方法により当該マンホールE
を垂直方向に連結することも出来る。
即ち、連結端面3を上方に向けて予めマンホールEを設
置しておく。次いで、連結すべきマンホールEを、吊上
げ反転治具Bで吊上げ、前記予め設置してあるマンホー
ルEの上方まで移送する6 その後、吊上げであるマンホールEを回転させ、その連
結端面3を下方に向けて、前記既設のマンホールEの連
結端面3と対向させる。
そして、この連結端面3.3間にモルタル等の目地材9
を充填して連結するのである。
尚、この連結端面3.3間にモルタル等の目地材9を充
填する際に防水パツキン等を内在して連結しても構わな
い。
次に、図面第3図に本発明によって連結されるホンクス
カル/<−トFの連結状態を示す。
該ボックスカルパー)Fも前述した実施例の如く水平方
向及び垂直方向に連結することが可能である。
尚、ここではU字溝A、マンホールE及びポンクス力ル
パートFをあげて説明したが、これらの製品に限定され
るものではなく、各種のコンクリート類製品の連結方法
に適用されるものである。
〈発明の効果〉 かくして本発明は以上の構成よりなる。
そして本発明による連結施工方法であれば、比較的上量
が毛く、かつ特に正確な施工が要求されるコンクリート
類製品の連結接続施工を吊上げ反転治具を用いてきわめ
て容易にかつ正確、安全に出来、もって作業能率を大幅
に向上させることが出来るものである。
すなわち、従来の様に複数の人手を必要とせず、かつ床
掘中の狭いところであっても、迅速、m@に連結施工が
行なえるものである。
また、従来の様にワイヤーロープでコンクリート類製品
を縛って持ち上げるのではないから、設置後ワイヤーロ
ープを外す際に床面を荒してしまうという恐れは全くな
いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によってU字溝を連結しうる状態を示す
概略図、第2図は本発明によって連結しうるマンホール
を示す斜視図、第3図は本発明によって連結しうるボッ
クスカルバートの連結状態を示す概略図である。 A・・・U字溝、  B・・・吊五げ反転治具。 E・・・マンホール、F・・・ポ・ンクスカル/ヘート
。 1・・・jllll L暫  2・・・差込孔、 3・
・・連結端面、4・・・差込体、  5・・・差込棒保
持具、6・・・吊りげ杆、7・・・横架材、8・・・吊
上げ部材、9・・・]」地材。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 両側壁の略中央部に各々差込孔が穿設さ れ、かつ長手方向両側の連結端面はフラット面として形
    成されてなるコンクリート類製品の連結方法であり、 該コンクリート類製品の前記差込孔に各 々吊上げ反転治具の差込棒を差込んで吊上げると共に所
    定の位置まで移送して設置し、 次いで、連結すべき他方側のコンクリー ト類製品を前記既設のコンクリート類製品と同様に、そ
    の両側路中央部に穿設してある差込孔に吊上げ反転治具
    の差込棒を各々差込んで吊上げ、前記既設のコンクリー
    ト類製品との連結 位置まで移送し、かつ吊上げた状態で微調整しつつ、連
    結すべき他方側のコンクリート類製品の連結端面を、既
    設のコンクリート類製品の連結端面に対向させ、 その後、対応させた相隣るコンクリート 類製品の連結端面間に目地材を充填してシールしてなる
    ことを特徴とするコンクリート類製品の連結施工方法。
JP19734984A 1984-09-20 1984-09-20 コンクリ−ト類製品の連結施工方法 Granted JPS6175166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19734984A JPS6175166A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 コンクリ−ト類製品の連結施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19734984A JPS6175166A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 コンクリ−ト類製品の連結施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6175166A true JPS6175166A (ja) 1986-04-17
JPH0474504B2 JPH0474504B2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=16373002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19734984A Granted JPS6175166A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 コンクリ−ト類製品の連結施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175166A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474504B2 (ja) 1992-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2382143C2 (ru) Блок опалубки для ограничения участка стены в грунте, элемент блока опалубки и способ возведения стены в грунте
JPS6175166A (ja) コンクリ−ト類製品の連結施工方法
JP2000257065A (ja) 鋼管矢板の打設方法
JPS6153932A (ja) コンクリ−ト類製品の連結方法
JPS6153937A (ja) コンクリ−ト類製品の連結方法
GB2153892A (en) A wall tie, a method of tying the leaves of a cavity wall and a cavity wall incorporating a tie
JP2660874B2 (ja) 連続地中壁の構築方法
JPS61117364A (ja) コンクリ−ト類製品の連結施工方法
JPH0322335Y2 (ja)
JPH07305344A (ja) 鋼製連続地中壁用セグメントおよび鋼製連続地中壁の構築方法
JPH02120418A (ja) 海洋構造物基礎構築工法
JPH04106236A (ja) 組立式地下構築物
JP2757241B2 (ja) 容器状鋼管矢板の沈設工法
JPS5938438A (ja) 建築土木工法及び該工法に供するコンクリ−トブロツク
JPH0447250Y2 (ja)
JP2564229B2 (ja) 構造物固定用の固定具埋設方法
JP2796591B2 (ja) 貯水槽の底板取付構造
JPH086859Y2 (ja) コンクリートブロック
JPH10168925A (ja) 中空基礎杭の補修方法
JPH0522012B2 (ja)
JPH069072Y2 (ja) 地中穴充填材
JPH10183589A (ja) 掘削孔の仮埋構造
JP2012019592A (ja) 地中埋設コンクリートブロックとその施工方法
JP4344069B2 (ja) 鉄筋コンクリート製l型擁壁
JP3284478B2 (ja) 締固め杭用のガイドパイプの設置方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term