JPS6172217A - ホログラムスキヤナ - Google Patents

ホログラムスキヤナ

Info

Publication number
JPS6172217A
JPS6172217A JP59193892A JP19389284A JPS6172217A JP S6172217 A JPS6172217 A JP S6172217A JP 59193892 A JP59193892 A JP 59193892A JP 19389284 A JP19389284 A JP 19389284A JP S6172217 A JPS6172217 A JP S6172217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holotop
signal light
hologram
hole
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59193892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312291B2 (ja
Inventor
Kozo Yamazaki
行造 山崎
Toshiyuki Ichikawa
稔幸 市川
Fumio Yamagishi
文雄 山岸
Hiroyuki Ikeda
池田 弘幸
Yushi Inagaki
雄史 稲垣
Shunji Kitagawa
俊二 北川
Masayuki Kato
雅之 加藤
Ichiro Sehata
瀬端 一朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59193892A priority Critical patent/JPS6172217A/ja
Publication of JPS6172217A publication Critical patent/JPS6172217A/ja
Publication of JPH0312291B2 publication Critical patent/JPH0312291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はホログラムを利用して光走査を行なうホログラ
ムスキャナに関するものである。
最近、スーパーマーケット等のレジスタ業務を省力化す
るため商品の外装に印刷されたバーコードを読み取って
コンピュータに人力するバーコード読取装置が用いられ
るようになって来ている。
このバーコード読取装置の光走査部にはホログラムを利
用したホログラムスキャナが適していることからこのホ
ログラムスキャナが多く用いられている。
第4図はホログラムスキャナの光学系構成を説明するた
めの図であり、1は2面にホログラム2及び3を装着し
た独楽形ホログラム回転体(以下ホロトップと称する)
、4はレーザビーム、5a、5bは反射鏡、6は窓ガラ
ス、7は窓カバー、■。
■は走査光をそれぞれ示している。このホログラムスキ
ャナはホロトップ1を回転させることによリレーザビー
ム4がホログラム2及び3に交互に入射し走査光■、■
が交互に窓カバー7のスリットから出射する。この走査
光はバーコードにより散乱反射されて散乱信号光8とな
り、走査光とは逆の方向に進行してホログラム2及び3
に入射し、ホロトップ内に導かれる。更にこの信号光は
ホロトップ1内に設けられた反射型フレネルレンズ9に
より反射収束されて回転軸中心にある光検知器10に入
射してバーコードの読み取りが行なわれる。このような
ホログラムスキャナにおいては小形化、高精度化を図る
方向に技術開発が進められている。
〔従来の技術〕
上記従来のホログラムスキャナにおいて、そのホロトッ
プは信号光8をホロトップ外部の光検知器10上に直接
、又は第5図に示すようにホロトップlの下端に設けら
れた集光補助用凹レンズ12を通して検知器10に収束
されるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記構成にあっては、何れも第6図(ホロトップ底面図
)に示すようにホロトップ中央部にあるホログラム2.
3の無効部分13はかなり大きい。
また大きな穴がおいていることによる風損もかなり大き
い等の問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解消したホログラムスキャナを
提供するもので、その手段は、独楽形回転体の斜面にレ
ーザ光走査・集光用のホログラムを有するホロトップを
備え、該ホログラムにより集光された信号光をホロトッ
プ上部内面に設けられた反射型集光手段により反射収束
しつつホロトップ外部回転軸上に配置された光検知器上
に集光するホログラムスキャナにおいて、前記反射型集
光手段による信号光収束点をホロトップ下端の孔に一致
させ、一旦発敗光とした後、ホロトップ外部に配置した
集光手段により光検知器上に再び集光させることを特徴
とするホログラムスキャナによってなされる。
〔作用〕
上記ホログラムスキャナはそのホロトップの信号光収束
点をホロトップの下端の孔に一致させるようにしたこと
により該孔を小さくすることができ、従来に比してホロ
グラムの無効面積の減少と風損の減少を実現することが
できる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を説明するための図であり、
aは断面図、bは底面図である。同図において、20は
ホロトップ、21.22はホログラム、23は駆動モー
タ、24はレーザビーム、25は反射鏡、26は走査光
、27は信号光、28は反射型フレネルレンズ、29は
集光レンズ、30は光検知器をそれぞれ示している。
本実施例は第1図の如く独楽形回転体の斜面にレーザ光
走査集光用ホログラム21.22を有し、上部内面に信
号光集光用の反射型フレネルレンズ28を有するホロト
ップ20において、その回転中心軸を中心とした小孔3
1をホロトップ21゜22に設け、該孔31に信号光2
7が収束されるように反射型フレネルレンズ28の焦点
距離を設定し、且つ該ホロトップ20から離れ、その回
転中心軸上に集光レンズ29を配置すると共に、該集光
レンズ29で集光された信号光の収束点に光検知器30
を配置したものである。
このように構成された本実施例は、信号光27がホログ
ラム21.22によってホロトップ20内に導入され、
さらに反射型フレネルレンズ28によって反射され孔3
1に集光したのち、ホロトップ20の外に出て発散光と
なる。この発散した信号光は集光レンズ29によって光
キ★知器30に集光される。この場合、孔31は信号孔
の収束点と一致しているためその直径は従来に比して極
めて小さくすることができる。
なお集光レンズ29の代りに第2図の如くホログラム3
2を用いても、あるいは第3図の如く凹面鏡33を用い
ることもできる。これらの場合もホロトップ20に設け
た信号光通過用の孔31は前実施例と同様に小さくする
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ホロトップの信号
光収束点をホロトップの下端の孔に一致させるようにし
たことにより、該孔を従来に比して小さくすることがで
き、ホログラムの無効面積の減少と風損の減少を実現す
ることができるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のホログラムスキャナの一実施例を説明
するための図、第2図及び第3図は本発明の他の実施例
を説明するための図、第4図は従来のホログラムスキャ
ナを説明するための図、第5図は従来のホロトップの一
例を示す図、第6図は従来のホロトップの底面図である
。 図中、20はホロトップ1.21.22はホログラム、
23は駆動モータ、24はレーザビーム、25は反射鏡
、26は走査光、27は信号光、28は反射型フレネル
レンズ、29は集光レンズ、30は光検知器、31は信
号光通過用の孔、32はホログラム、33は凹面鏡をそ
れぞれ示す。 兜11望 (CI) (b) 不4図 づ 5 図 第60

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、独楽形回転体の斜面にレーザ光走査・集光用のホロ
    グラムを有するホロトップを備え、該ホログラムにより
    集光された信号光をホロトップ上部内面に設けられた反
    射型集光手段により反射集束しつつホロトップ外部回転
    軸上に配置された光検知器上に集光するホログラムスキ
    ャナにおいて、前記反射型集光手段による信号光収束点
    をホロトップ下端の孔に一致させ、一旦発散光とした後
    、ホロトップ外部に配置した集光手段により光検知器上
    に再び集光させることを特徴とするホログラムスキャナ
JP59193892A 1984-09-18 1984-09-18 ホログラムスキヤナ Granted JPS6172217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193892A JPS6172217A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 ホログラムスキヤナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193892A JPS6172217A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 ホログラムスキヤナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172217A true JPS6172217A (ja) 1986-04-14
JPH0312291B2 JPH0312291B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=16315473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193892A Granted JPS6172217A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 ホログラムスキヤナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172217A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312291B2 (ja) 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3265775B2 (ja) 光学的情報読取装置
JPS6172217A (ja) ホログラムスキヤナ
JPS6121707Y2 (ja)
GB1479183A (en) Optical scanning device
JPS6138923A (ja) ホログラムスキヤナ
JPS60252318A (ja) ホログラムスキヤナ
JPS61121026A (ja) ホログラムスキヤナ
JPH0312288B2 (ja)
JPS6136721A (ja) ホログラムスキヤナ
JPH0312293B2 (ja)
JPH03282982A (ja) 情報読取り装置
JPH0312290B2 (ja)
RU1804638C (ru) Сканирующее устройство
JPH0312285B2 (ja)
JPH02101595A (ja) バーコードスキヤナ
JPS61133921A (ja) ホログラムスキヤナ
SU1469528A1 (ru) Твердотельный лазер с накачкой солнечным излучением
JPS61156542A (ja) 光カ−ド読取り装置
JPH02161578A (ja) バーコードスキヤナ
JP2761051B2 (ja) 情報読取装置
JPS63264701A (ja) 受光光学装置
JP3497257B2 (ja) 光走査装置
JPS61143718A (ja) ホログラムスキヤナ
JPH06178051A (ja) 光学的認識装置
JPS60237420A (ja) ホログラムスキヤナ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term