JPS6171765A - 画情報蓄積変換装置 - Google Patents
画情報蓄積変換装置Info
- Publication number
- JPS6171765A JPS6171765A JP59192512A JP19251284A JPS6171765A JP S6171765 A JPS6171765 A JP S6171765A JP 59192512 A JP59192512 A JP 59192512A JP 19251284 A JP19251284 A JP 19251284A JP S6171765 A JPS6171765 A JP S6171765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image information
- error
- picture information
- signal
- redundancy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、ファクシミリ等の画情報蓄積変換装置に係り
、特に画情報誤り報告信号を冗長度抑圧符号化信号で設
けた画情報蓄積変換装置に関する。
、特に画情報誤り報告信号を冗長度抑圧符号化信号で設
けた画情報蓄積変換装置に関する。
ファクシミリ等の画情報は通信回線を使用して伝送され
るが、その伝送過程において通信回線が雑音の影響を受
けたり、端末装置内における障害等多くの要因により画
品質が劣化する。
るが、その伝送過程において通信回線が雑音の影響を受
けたり、端末装置内における障害等多くの要因により画
品質が劣化する。
ところが、画品質評価の方法は主として視認による確認
等たぶんに主観的なものである。そこで、受信した画情
報が正しく認識できる範囲内であれば、画情報に誤りが
含まれていても許容されている。
等たぶんに主観的なものである。そこで、受信した画情
報が正しく認識できる範囲内であれば、画情報に誤りが
含まれていても許容されている。
従来の画情報蓄積変換方法は、ファクシミリ等送信側端
末装置より受信した、画情報を冗長度抑圧符号化した信
号として一旦受信し、それを蓄積仮指定された相手先端
末に送信している。
末装置より受信した、画情報を冗長度抑圧符号化した信
号として一旦受信し、それを蓄積仮指定された相手先端
末に送信している。
したがって、受信過程で発生した画情報の誤りを誤り報
告として冗長度抑圧符号化して送信することはなく、送
信側及び受信側の両端末装置と本装置の前後回線で生ず
る例えば、電磁波。
告として冗長度抑圧符号化して送信することはなく、送
信側及び受信側の両端末装置と本装置の前後回線で生ず
る例えば、電磁波。
′m、自動車のスパイクノイズ等の誘導雑音や他回線か
らの漏話による画品質劣化の切り分けが困難である。さ
らに、受信時の誤り情報にかえて、送信処理により最終
的に目的者へ画情報が到達するまでの間の誤り情報が重
畳されてしまい、情報伝達の信頼性の低下を招くという
欠点があった。
らの漏話による画品質劣化の切り分けが困難である。さ
らに、受信時の誤り情報にかえて、送信処理により最終
的に目的者へ画情報が到達するまでの間の誤り情報が重
畳されてしまい、情報伝達の信頼性の低下を招くという
欠点があった。
本発明の目的は、ファクシミリ等の画情報蓄積変換装置
において、画情報の誤り発生を画情報の受は取り側に報
告する手段を備えた、画情報蓄積変換装置を提供するこ
とにある。
において、画情報の誤り発生を画情報の受は取り側に報
告する手段を備えた、画情報蓄積変換装置を提供するこ
とにある。
上記目的を達成するために本発明においては、画情報受
信過程で、冗長度抑圧符号化された画情報信号を記憶装
置に蓄積した後、一旦冗長度伸張復号化し、何らかの画
情報の誤りの発生を検出しまた場合には、予め誤り発生
情報として冗長度抑圧符号化さnている画情報誤す叩告
信号を、前記画情報に置き換えて前記記憶装置に蓄積し
、指定された通信回線へ画情報として送信するようにし
た画情報蓄f)変換装置を提供する。
信過程で、冗長度抑圧符号化された画情報信号を記憶装
置に蓄積した後、一旦冗長度伸張復号化し、何らかの画
情報の誤りの発生を検出しまた場合には、予め誤り発生
情報として冗長度抑圧符号化さnている画情報誤す叩告
信号を、前記画情報に置き換えて前記記憶装置に蓄積し
、指定された通信回線へ画情報として送信するようにし
た画情報蓄f)変換装置を提供する。
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。ファク
シミリ等の画情報蓄積変換装置の図において、冗長度抑
圧符号化され大ファクシミリ等の画情報信号を伝送する
受信回線4は、画情報信号を復調する復調部5に接続し
ている。
シミリ等の画情報蓄積変換装置の図において、冗長度抑
圧符号化され大ファクシミリ等の画情報信号を伝送する
受信回線4は、画情報信号を復調する復調部5に接続し
ている。
復調部5の出力信号は直列・並列変換部6に入り直列・
並列変換部6はデータバス15に接続している。7はR
AMであってデータバス15に接続17、復調し並列変
換された画信号を記憶する。
並列変換部6はデータバス15に接続している。7はR
AMであってデータバス15に接続17、復調し並列変
換された画信号を記憶する。
また、8は可変長直列・並列変換部であって、復調画情
報のEOL (End Of Line )、即ち、1
ライン分の画情報の終了を検出する。データバス15に
接続している大容量記憶装置制御部2は送信すべき画情
報を格納する大容量記憶装置3を制御すると共に、中央
制御部1によって制御される。さらに、中央制御部1は
受信した画情報がいずれの冗長度抑圧符号化方式で圧縮
されたものであるかを判別し、判別結果に応じ復号化す
ると共に画情報に誤りがないことを判定する09は変化
点検出部であって、画情報が2次元冗長度抑圧符号化方
式により圧縮されたものである場合に変化点を検出する
ものである。
報のEOL (End Of Line )、即ち、1
ライン分の画情報の終了を検出する。データバス15に
接続している大容量記憶装置制御部2は送信すべき画情
報を格納する大容量記憶装置3を制御すると共に、中央
制御部1によって制御される。さらに、中央制御部1は
受信した画情報がいずれの冗長度抑圧符号化方式で圧縮
されたものであるかを判別し、判別結果に応じ復号化す
ると共に画情報に誤りがないことを判定する09は変化
点検出部であって、画情報が2次元冗長度抑圧符号化方
式により圧縮されたものである場合に変化点を検出する
ものである。
ROM14は画情報誤り報告信号として冗長度抑圧符号
化した情報を記憶させるためのものである。また10は
RAMであって、大容量記憶装置制御部2を介して大容
量記憶装置3から転送される冗長度抑圧符号化された画
情報を記憶する。
化した情報を記憶させるためのものである。また10は
RAMであって、大容量記憶装置制御部2を介して大容
量記憶装置3から転送される冗長度抑圧符号化された画
情報を記憶する。
尚、11は送信すべき画情報を変換する並列・直列変換
部であって、12は、直列変換された画情報を変調する
変調部であり、変調後の画情報は送信回線13に送出さ
れるようになっている。
部であって、12は、直列変換された画情報を変調する
変調部であり、変調後の画情報は送信回線13に送出さ
れるようになっている。
次に、本実施例の作用について説明する。
冗長度抑圧符号化された画情報信号は、受信回線4を介
して送られてくる。この画情報信号は復調部5で復調さ
れた後、直列・並列変換部6で並列信号に変換され、デ
ータバス15を通ってRAM7に一旦蓄積される。
して送られてくる。この画情報信号は復調部5で復調さ
れた後、直列・並列変換部6で並列信号に変換され、デ
ータバス15を通ってRAM7に一旦蓄積される。
次に、復調画情報は、可変調直列・並列変換部8でgO
Lの検出が行なわれる。1ライン分の画情報から、中央
制御部1は画情報の冗長度抑圧符号化方式の判別を行な
う゛。即ち、1次元冗長度抑圧符号化方式では、1次元
(画信号の1ライン分)の白または黒のラン・レングス
(連続長)をM H(Modified Huffma
n)テーブルにしたがって変換されており、2次元冗長
度抑圧符号化方式では前走査線の読み取り情報を参照し
て白黒の変化点のズレ量を符号化しているからである。
Lの検出が行なわれる。1ライン分の画情報から、中央
制御部1は画情報の冗長度抑圧符号化方式の判別を行な
う゛。即ち、1次元冗長度抑圧符号化方式では、1次元
(画信号の1ライン分)の白または黒のラン・レングス
(連続長)をM H(Modified Huffma
n)テーブルにしたがって変換されており、2次元冗長
度抑圧符号化方式では前走査線の読み取り情報を参照し
て白黒の変化点のズレ量を符号化しているからである。
この符号化方式の判別により中央制御部1は1次元冗長
度抑圧符号化方式であれば、復号化して画情報の誤りの
有無を判定する。誤りがない場合には、中央制御部1は
記憶装置制御部2を制御することにより、RAM7に蓄
積しである1次元冗長度抑圧符号化された画情報信号を
大容量記憶装置6に蓄積する。
度抑圧符号化方式であれば、復号化して画情報の誤りの
有無を判定する。誤りがない場合には、中央制御部1は
記憶装置制御部2を制御することにより、RAM7に蓄
積しである1次元冗長度抑圧符号化された画情報信号を
大容量記憶装置6に蓄積する。
また、受信した画情報が2次元冗長度抑圧符号化方式に
よるものであれば、変化点検出部9で変化点の検出を行
ない、中央制御部1は復号化して画情報の誤りの有無を
判定する。誤りがない場合には、中央制御部1は大容量
記憶装置制御部2を制御することにより、RAMに蓄積
しである2次元冗長度抑圧符号化された画情報信号を大
容量記憶装置5に蓄積する。いずれの冗長度抑圧符号化
方式であっても、復号化した画情報に誤りを検出すると
、中央制御部1は画情報誤り報告信号として冗長度抑圧
符号化した画情報誤り報告信号をRo M14から取り
出して、誤りの発生している画情報に置き換えて大容量
記憶装置3に蓄積する0この場合、誤りの発生している
画情報の一部のみを画情報誤り報告信号で置き換えても
よい。送信に際しては、中央制御部1の起動により冗長
度抑圧符号化されている画情報もしくは画情報誤り報告
信条は、大容量記憶装置制御部2を介して、大容量記憶
部3からRA MIOに転送される。そして、並列・直
列変換部11でシリアル信号に、さらに変調部12で変
調された後、指定された送信回線13から送信される。
よるものであれば、変化点検出部9で変化点の検出を行
ない、中央制御部1は復号化して画情報の誤りの有無を
判定する。誤りがない場合には、中央制御部1は大容量
記憶装置制御部2を制御することにより、RAMに蓄積
しである2次元冗長度抑圧符号化された画情報信号を大
容量記憶装置5に蓄積する。いずれの冗長度抑圧符号化
方式であっても、復号化した画情報に誤りを検出すると
、中央制御部1は画情報誤り報告信号として冗長度抑圧
符号化した画情報誤り報告信号をRo M14から取り
出して、誤りの発生している画情報に置き換えて大容量
記憶装置3に蓄積する0この場合、誤りの発生している
画情報の一部のみを画情報誤り報告信号で置き換えても
よい。送信に際しては、中央制御部1の起動により冗長
度抑圧符号化されている画情報もしくは画情報誤り報告
信条は、大容量記憶装置制御部2を介して、大容量記憶
部3からRA MIOに転送される。そして、並列・直
列変換部11でシリアル信号に、さらに変調部12で変
調された後、指定された送信回線13から送信される。
送信先のファクシミリ等端末装置では、この蓄積装置以
前に発生した画情報の誤り発生を認識することができる
。
前に発生した画情報の誤り発生を認識することができる
。
本発明によれば、ファクシミリ等の画情報蓄積変換装置
において、画情報の誤り発生を画情報の受は取り側端床
装置に報告するので、当該端末装置以前で発生した画情
報の誤りを認識することができる。したがって、画情報
の受は取り側では回線の点検等必要な措置を採ることが
できる。ま虎、本発明によれば、冗長度抑圧符号化され
た状態で、画情報及び誤り発生報告情報を大容量記憶装
置に蓄積するため画情報として蓄積する情報量が復号化
する場合よりも少なくて済み、大容量記憶装置を効率よ
く使用できる。
において、画情報の誤り発生を画情報の受は取り側端床
装置に報告するので、当該端末装置以前で発生した画情
報の誤りを認識することができる。したがって、画情報
の受は取り側では回線の点検等必要な措置を採ることが
できる。ま虎、本発明によれば、冗長度抑圧符号化され
た状態で、画情報及び誤り発生報告情報を大容量記憶装
置に蓄積するため画情報として蓄積する情報量が復号化
する場合よりも少なくて済み、大容量記憶装置を効率よ
く使用できる。
図は亨発明の一実施例Jこ係る画情報蓄積変換装置の構
成を示す構成図である。 1・・・中央制御部 2・・・大容量記憶装置制御部 5・・・大容量記憶装置 4・・・受信回線5・・・復
調部 6・・・直列・並列変換部7 、10・
・・RAM 8・・可度調直列・並列変換部
成を示す構成図である。 1・・・中央制御部 2・・・大容量記憶装置制御部 5・・・大容量記憶装置 4・・・受信回線5・・・復
調部 6・・・直列・並列変換部7 、10・
・・RAM 8・・可度調直列・並列変換部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、冗長度抑圧符号化された画情報信号を入力し格納す
る第1の記憶部と、入力した前記画情報を復調する復調
部と、この復調信号を復号化する復号部と、前記画情報
の冗長度抑圧符号化方式を判別すると共に画情報の誤り
発生を検出する制御部と、所定の冗長度抑圧符号化方式
によつて符号化した画情報誤り報告信号を格納する第2
の記憶部と、前記画情報及び/又は前記画情報誤り報告
信号を変調する変調部とから成り、受信した前記画情報
に誤りがない場合には前記画情報を送信し、受信した前
記画情報に誤りのある場合には前記画情報を前記画情報
誤り報告信号に置き換えて送信することを特徴とする画
情報蓄積変換装置。 2、受信した画情報に誤りのある場合には、画情報の一
部を画情報誤り報告信号に置き換えて送信することを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の画情報蓄積変換装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59192512A JPS6171765A (ja) | 1984-09-17 | 1984-09-17 | 画情報蓄積変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59192512A JPS6171765A (ja) | 1984-09-17 | 1984-09-17 | 画情報蓄積変換装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6171765A true JPS6171765A (ja) | 1986-04-12 |
Family
ID=16292517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59192512A Pending JPS6171765A (ja) | 1984-09-17 | 1984-09-17 | 画情報蓄積変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6171765A (ja) |
-
1984
- 1984-09-17 JP JP59192512A patent/JPS6171765A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4887162A (en) | Facsimile machine having retransmission function | |
AU683281B2 (en) | Communication method and apparatus | |
JPS6031415B2 (ja) | ファクシミリ蓄積変換方式 | |
JPS6171765A (ja) | 画情報蓄積変換装置 | |
JPH06178076A (ja) | 無線ファクシミリ通信装置 | |
JP2602229B2 (ja) | 画像受信装置 | |
JPS59122279A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH0828757B2 (ja) | 通信方式 | |
JPS63232748A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH01292964A (ja) | 書画伝送方式 | |
JPS63314935A (ja) | 画像デ−タ伝送方式 | |
JP2808653B2 (ja) | ファクシミリ伝送制御方式 | |
JP2823565B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS6080364A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS6243260A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH0117313B2 (ja) | ||
JPS5863270A (ja) | 画品質判定方式 | |
JP2820689B2 (ja) | 通信方法 | |
JPH0775362B2 (ja) | ファクシミリ通信制御方式 | |
JPH04363957A (ja) | モニタプリント付ファクシミリ装置 | |
JPS60109365A (ja) | ファクシミリ受信装置 | |
US6947183B1 (en) | Facsimile mail box service subscriber apparatus and operating method thereof | |
JPH0310273B2 (ja) | ||
JP2798405B2 (ja) | データ通信装置 | |
JPH0492571A (ja) | 符号化・復号化方式 |