JPS617049A - 鋼板の連続鋳造装置 - Google Patents

鋼板の連続鋳造装置

Info

Publication number
JPS617049A
JPS617049A JP12646684A JP12646684A JPS617049A JP S617049 A JPS617049 A JP S617049A JP 12646684 A JP12646684 A JP 12646684A JP 12646684 A JP12646684 A JP 12646684A JP S617049 A JPS617049 A JP S617049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
basin
cover
steel
tundish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12646684A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Nomura
昭博 野村
Hisahiko Fukase
久彦 深瀬
Kunio Matsui
邦雄 松井
Akira Ogawa
章 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP12646684A priority Critical patent/JPS617049A/ja
Publication of JPS617049A publication Critical patent/JPS617049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は冷却ロールの回転により溶鋼を凝固し冷却ロー
ル間から薄板鋼板を連続的に鋳造する連続鋳造装置に係
り、特に冷却ロール間に形成される湯溜り表面が冷却さ
れて湯溜り表面に溶鋼の凝固殻が形成されるのを防止し
得るようにしたものに関する。
[発明の技術的背景及びその問題点] 一般に、薄板鋼板の高速連続鋳造方法どしてはロール式
のものが知られ(いる。これは、互いに平行に水平方向
に回転駆動自在に配設された二本の冷却ロール」−に溶
鋼を供給し、これを凝固させつつロール間より下方に板
状の鋳物を連続鋳造する方法である。
ところで、この方法によれば屡々ロール間に凝固殻の噛
み込みが起って、ロール間の隙間の変動をもたらしたり
、板切れが起ったりしていた。当初、この原因がなかな
か分らなかったが、本発明者等は、遂に、子の原因が外
気【こ冷却されて湯溜りの表面に発生ずる凝固殻にある
ことを突き止めた。湯溜り表面は、溶鋼が白熱状態とな
っているので、凝固殻を自限で見出(ことは不可能であ
り、またテレビモニタによっても表面が多少黒くなる程
度に止まることが、上記原因把握を困難にり、でいた理
由である。
この原因について詳述すると、上面が1710している
冷却ロール間の湯溜りに、溶鋼を注ぎ込むと、これに接
し1c空気の上昇流が6き、この上昇流に代って周囲の
冷たい空気が湯溜りに流れ込んで来る。すなわち空気の
対流現象が起き、これにより湯溜り表面が急激に冷やさ
れるのである。湯溜り表面の溶鋼が冷却されると、その
冷却が急激であ □るため、恰も水面に氷が張る如く、
瞬時に蜘蛛の果状の凝固殻が生成される。生成すると凝
固殻は、湯溜り表面を漂いつつ他の凝固殻とくっついて
大きくなろうとする傾向がある。凝固殻が小ぎいうちは
問題とはならないのであるが、大きく成長した凝固殻が
湯溜から没ブると、ロール間に噛み込み、遂には、ロー
ル間の隙間を押し拡げたり、板切れを起したりするとい
うトラブルが生じる。このトラブルは、薄板鋼板の高速
連続鋳造にとって操業停止を伴なう致命的なものになる
ので、その解決が切に望まれていた。
[発明の目的] 本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされ、その目的は
、湯溜り表面が外気によって冷却されないようにして湯
溜り表面に凝固殻が発生・成長するのを有効に阻止し、
もってロール間の隙間の変動をなくし、高品質の鋼板を
得ることができる鋼板の連a鋳造装置を提供することで
ある。
[発明の概要1 上記目的に沿う本発明は、冷却ロール間に形成される湯
溜りの上をカバーで覆って湯溜り表面の溶鋼から出る輻
射熱をその反射面で反射させ、湯溜り表面を加熱すると
ともに、外部空気を遮断して対流現象によっても冷たい
空気が外部から湯溜り表面に流れ込まないようにして、
湯溜り表面が、冷却されるのを最小限に抑えることがで
きるようにし、湯溜り表面に凝固殻が生成したり、これ
に起因する冷却ロール間の隙間の変動や板切れが生じた
りしないようにしたものである。
[発明の実施例]         一本発明の実施例
を第1図に基づいて説明すれば以下通りである。
同図は、冷却ロール式の鋼板連続ffr造装置の概略断
面構造を示したもので適宜離間しつつ互いに並行に回転
自在に設けた冷fIJo−ル1,1間に溶鋼の湯溜り2
が形成され、その上方に溶鋼3を溜めて湯溜り2に注ぎ
込むタンティッシュ4が設(ブられ、該タンディツシュ
4から湯溜り2に注ぎ込まれた溶鋼3が冷却ロール1,
1によって冷却され凝固して冷却ロール1.1間より連
続鋳片5として取り出されるように構成されている。
このような構成において、上記湯溜り2とタンディツシ
ュ4との間に本発明の要部である、上部が閉塞した箱状
のカバー6を段c)る。このカバー6の上壁7は、タン
ディツシュ4から流下する溶鋼3を通ず孔8を有するど
共に、溶鋼の輻射熱を反射させて湯溜り表面を加熱する
反射面9を内面に有している。この反射面9は、例えば
ステンレス鋼板等の光沢鋼板で形成するのが適当である
またカバー6の側壁10は、上記上壁7とどもに湯溜り
2を覆って外部空気を遮断するために冷却ロール1.1
の外表面全長及び軸端面に亙っで接触するように配設す
る。この側壁10は、例えば、チッ化シリコン等の断熱
性の良い耐火物が適当である。なお、図示例では、上壁
7を光沢鋼板のみ、側壁10を耐火物のみで形成するよ
うにしたが、これらを共に内側を光沢鋼板とし、外側を
耐火物とした積層構造としてもよい。
さて、上記のような構成において、タンディツシュ4か
ら湯溜り2に溶鋼3が注ぎ込まれると、カバー6内の空
気は溶鋼に接して加熱上昇することになるが、カバー6
内に閉じ込められているので逃げ出すことが出来ずカバ
ー6内に滞留する。
したがって、外部空気の流入が明、止され、これによる
湯溜り表面の冷却を有効に防止することができる。一方
、湯溜り表面の溶鋼から出る輻射熱11はカバー6の反
射面9によって反射され湯溜り表面に戻って来る。した
がって、この戻って来る輻射熱により湯溜り表面が加熱
されるため、湯溜り表面の温度低下を最小限に抑えるこ
とができる。
このように上記実施例によれば、湯溜り2の上に反射面
9を具えた断熱耐火物から成るカバー6を設けたので、
輻射と対流とによる溶鋼の温度低下を抑制することがで
き湯溜り表面に凝固殻ができるのを有効に防止すること
ができる。
第2図は、第1図の変形実施例であり、第1図と主に異
なる点は、カバー6の上壁7及び側壁1O内にヒータ1
2を埋め込み、カバ−6自体を加熱するようにしたもの
で、これによれば、湯溜り表面の温度低下を更に抑制す
ることができ、凝固殻の発生を可及的に防止することが
できるという利点がある。
[発明の効果] 以上要するに本発明によれば次のような優れた効果を発
揮する。
(1)湯溜りの上に溶鋼の輻射熱を反射させる反射面を
有するとともに外部空気を遮断するカバーを設けたので
、溶鋼熱の外部流出が可及的に抑制され、湯溜り表面の
温度低下を最小限に抑えることができる。したがって、
湯溜り表面の温度低下に起因する凝固殻の発生を防止す
ることができる。
(2)湯溜り表面の凝固殻の発生がなくなるので、凝固
殻の噛み込みによるロール間の隙間の変動や板切れを防
止でき、高品質の鋼板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る鋼板の連続鋳造装置の好適実施例
を示す概略構造断面図、第2図は同地の実施例を示す概
略斜視図である。 図中、1は冷却ロール、2は湯溜り、3は溶鋼、5は鋼
板たる鋳片、6はカバー、9は反射面である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷却ロール間に形成した湯溜りの溶鋼を冷却ロールで冷
    却しつつ鋼板を鋳造する連続鋳造装置において、上記湯
    溜りの上に溶鋼の輻射熱を反射させて湯溜り表面を加熱
    する反射面を有すると共に、外部空気を遮断するカバー
    を設けたことを特徴とする鋼板の連続鋳造装置。
JP12646684A 1984-06-21 1984-06-21 鋼板の連続鋳造装置 Pending JPS617049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12646684A JPS617049A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 鋼板の連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12646684A JPS617049A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 鋼板の連続鋳造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS617049A true JPS617049A (ja) 1986-01-13

Family

ID=14935913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12646684A Pending JPS617049A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 鋼板の連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617049A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2634678A1 (fr) * 1988-07-29 1990-02-02 Hitachi Shipbuilding Eng Co Couverture de protection pour la surface d'un acier en fusion, utilisee dans un appareil de coulee continue
JPH03169456A (ja) * 1989-11-22 1991-07-23 Usinor Sacilor Sa 2本のロール間で薄板金属ストリップを連続的に鋳造する装置
KR19980081808A (ko) * 1997-04-29 1998-11-25 므나르드쟝-가브리엘 금속 스트립의 트윈-롤 연속 주조용 플랜트
JP2008043952A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Ihi Corp 双ロール鋳造機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2634678A1 (fr) * 1988-07-29 1990-02-02 Hitachi Shipbuilding Eng Co Couverture de protection pour la surface d'un acier en fusion, utilisee dans un appareil de coulee continue
JPH03169456A (ja) * 1989-11-22 1991-07-23 Usinor Sacilor Sa 2本のロール間で薄板金属ストリップを連続的に鋳造する装置
US5159969A (en) * 1989-11-22 1992-11-03 Usinor Sacilor Device for the continuous casting of thin metal strips between two rolls
KR19980081808A (ko) * 1997-04-29 1998-11-25 므나르드쟝-가브리엘 금속 스트립의 트윈-롤 연속 주조용 플랜트
US6148901A (en) * 1997-04-29 2000-11-21 Usinor Plant for the twin-roll continuous casting of metal strip
JP2008043952A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Ihi Corp 双ロール鋳造機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS617049A (ja) 鋼板の連続鋳造装置
JPS60162557A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS626737A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型
JPH07290202A (ja) 双ドラム式薄板連続鋳造装置の湯溜り部保温カバー
JP2008043952A (ja) 双ロール鋳造機
JP3134135B2 (ja) 半連続鋳造用鋳型
JPS58187244A (ja) 鋳片連続鋳造設備におけるシエル形成法
JP3272639B2 (ja) タンディッシュ装置
JP2792739B2 (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造装置
JPH0569090A (ja) 水平連続鋳造方法および装置
JP2695089B2 (ja) 金属薄帯の連続鋳造方法及び装置
JPH0749138B2 (ja) 薄板連続鋳造装置
KR100383273B1 (ko) 빌렛연속주조용내화물몰드
JPS6018253A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH0390250A (ja) 双ロール式連続鋳造機のロール温度制御方法
JPH04187344A (ja) 連続鋳造用鋳型
KR200169961Y1 (ko) 회전롤을 구비한 노즐을 갖는 쌍롤식 박판 주조장치
JPS6030555A (ja) 鋼板の連続鋳造装置
JPH11300448A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPH05245588A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS6021153A (ja) 幅広薄板連続鋳造装置
JPH05169195A (ja) 連続鋳造方法
JPH01133646A (ja) 双ロール式連鋳機
JPS6099455A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPS61199568A (ja) シリンダライナの製造方法