JP2792739B2 - 薄肉鋳片の連続鋳造装置 - Google Patents

薄肉鋳片の連続鋳造装置

Info

Publication number
JP2792739B2
JP2792739B2 JP40771790A JP40771790A JP2792739B2 JP 2792739 B2 JP2792739 B2 JP 2792739B2 JP 40771790 A JP40771790 A JP 40771790A JP 40771790 A JP40771790 A JP 40771790A JP 2792739 B2 JP2792739 B2 JP 2792739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
gap
continuous casting
plate
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40771790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04224053A (ja
Inventor
秀毅 岡
貴士 新井
康志 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP40771790A priority Critical patent/JP2792739B2/ja
Publication of JPH04224053A publication Critical patent/JPH04224053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792739B2 publication Critical patent/JP2792739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はベルト方式や双ドラム方
式などの金属薄帯連続鋳造装置に関し、特に湯溜り部に
配設するスカム堰に関する。
【0002】
【従来の技術】薄肉鋳片を連続鋳造する装置において、
注湯ノズルから溶湯が湯溜り部に吐出されると、溶湯流
れは冷却ドラムと溶湯が接するメニスカス近傍を波立た
せて鋳片の表面性状を劣化せしめるので、前記溶湯流れ
を緩和してメニスカス近傍の波立ちを防止するスカム堰
を冷却ドラムと注湯ノズルとの間に設ける技術が特開昭
60-30555号公報、特開昭61−165255号公報などに開示さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにスカム堰
を溶湯中に浸漬することにより、メニスカスにおける波
立ちや溶湯表面に浮遊している金属酸化物、鋳造用パウ
ダーなどの巻込みを防ぐことができるが、かゝるスカム
堰は1枚構造の耐火板で構成されている上に、高温度の
溶湯に長時間浸漬されているので、耐火板自身内の膨張
差で発生する内力に耐えられず破損する場合が多い。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はスカム堰の構造
を冷却ドラムの軸方向に分割した二重の耐火材列で構成
して、スカム堰の破損を防止したものであり、その特徴
は冷却ドラムと注湯ノズルとの間の溶湯に、耐火板を少
くとも該耐火板の膨張代分の間隙をあけて前記冷却ドラ
ムの軸方向に複数個設けた耐火板列と、該耐火板列に接
合状態で、かつ前記間隙を閉鎖する位置にずらして設け
た他の耐火板列とで構成したスカム堰を浸漬、配設した
薄肉鋳片の連続鋳造装置にある。
【0005】
【作用】本発明は耐火板を冷却ドラムの軸方向に対応す
る長さに複数枚、耐火板の膨張代以上の間隙を介して連
らねたので、各耐火板の膨張力を小さくするとともに前
記間隙で該膨張を吸収して耐火材の破損を防止できる。
また、前記の複数枚の耐火板をもう一列、前記耐火板列
に接合すると共に千鳥状にずらして配設しているので、
上記間隙が閉鎖され湯洩れが発生しない。
【0006】
【実施例】本発明を図面に基づいて説明する。図1は本
発明の概略を示す正面図であるが、図において、冷却ド
ラム2,2とサイド堰3,3で構成した湯溜り部4へ注
湯ノズル1から溶湯5が吐出され、冷却ドラム2,2の
回転によって溶湯5が冷却されて薄肉連片Sが形成され
る。7はスカム堰であり、固定盤14で吊下げられてい
る。該スカム堰の詳細を図2に示す。耐火板8はねじ等
の取付け具10で耐火板9を介して取付け板13に固定され
ている。上記耐火板8は間隙11を置いて複数個冷却ドラ
ムの軸方向に連設されて耐火板列が構成されている。耐
火板9は耐火板8と同じ構造で連設されて耐火板列が構
成されているが、その間隙12が耐火板8の間隙11と重な
らないように、両耐火板を互いに千鳥状にずらして配置
されている。取付け板13はスカム堰固定盤14に固定され
ており、従って、スカム堰7は取付け板13を介してスカ
ム堰固定盤14により吊下げられた状態で固定されてい
る。15は耐火断熱シートで、溶湯の高温がスカム堰固定
盤14に伝達しないようにスカム堰7と取付け板13の間に
設けられている。
【0007】なお、スカム堰7の側端縁とサイド堰との
微少な間隙部にガスシール流を与えて、間隙部への浮遊
物の接近を阻止するようにしてもよく、また、スカム堰
7を四面に配設し、隣接する側端縁をそれぞれ接合せし
めて隙間をなくすようにしてもよい。
【0008】
【発明の効果】本発明は以上の構造よりなるから、各耐
火板は表面積が小さいため熱膨張による内力を軽減でき
るので、本来脆い耐火物の破損が回避でき、また、耐火
板列全体の熱膨張は耐火板同士の間隙で吸収されて耐火
板列の長さの変化を抑制できるので、耐火板列の側端縁
の間隙を最小に維持することができ、さらにまた、耐火
板表面が小さくなるので製作コストの低減が可能となる
と共に、損傷した耐火板のみの交換で修復可能であるこ
とから総コストの低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例を示す一部断面正面図で
ある。
【図2】図2は図1のX−X′方向における斜視図であ
る。
【符号の説明】
1…注湯ノズル 2…冷却ドラム 3…サイド堰 4…湯溜り部 5…溶湯 6…メニスカス 7…スカム堰 8…耐火板 9…耐火板 10…取付け具 11…間隙 12…間隙 13…取付け板 14…スカム堰固定盤 15…耐火断熱シート S…薄肉鋳片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 筒井 康志 福岡県北九州市八幡東区枝光1−1−1 新日本製鐵株式会社 設備技術本部内 (56)参考文献 特開 昭63−177945(JP,A) 特開 昭60−30555(JP,A) 特表 平5−500187(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 11/06 330

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の耐火板の間に少くとも該耐火板の
    膨張代分の間隙を有する耐火板列と、該耐火板列と同一
    構造で、かつその間隙位置を前記耐火板列の間隙位置と
    異なる位置に配設した他の耐火板列とを接合して構成し
    たスカム堰を、回転する一対の冷却ドラムと一対のサイ
    ド堰とで形成した湯溜り部の溶湯内に浸漬したことを特
    徴とする薄肉鋳片の連続鋳造装置。
JP40771790A 1990-12-27 1990-12-27 薄肉鋳片の連続鋳造装置 Expired - Lifetime JP2792739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40771790A JP2792739B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 薄肉鋳片の連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40771790A JP2792739B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 薄肉鋳片の連続鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04224053A JPH04224053A (ja) 1992-08-13
JP2792739B2 true JP2792739B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=18517271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40771790A Expired - Lifetime JP2792739B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 薄肉鋳片の連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792739B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470047B1 (ko) * 2000-08-23 2005-02-04 주식회사 포스코 쌍롤식 박판주조기의 탕면댐
WO2005042184A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-12 Thyssenkrupp Acciai Speciali Terni S.P.A. Apparatus for confining the impurities of a molten metal contained into a continuous casting mould

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04224053A (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950014486B1 (ko) 두께가 얇은 연속 주조 주편 및 그 제조방법
JP2792739B2 (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造装置
JPS60162557A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS626740A (ja) 溶鋼の薄板連鋳法
JPH0749138B2 (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH0562019B2 (ja)
JPS6277152A (ja) 双ロ−ルを使用した薄板連続鋳造方法及び装置
JPS63126650A (ja) 双ロ−ル式薄板直接連続鋳造装置
JPS60234744A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS60162555A (ja) 薄板連続鋳造装置
JP2002273551A (ja) 表面性状の優れた薄帯鋳片を連続鋳造する双ドラム式連続鋳造方法
KR20150020944A (ko) 쌍롤식 박판 주조장치
JPH0328991Y2 (ja)
KR200169969Y1 (ko) 박판주조용단열성에지댐구조
JPS629751A (ja) 金属薄板連続鋳造方法
JPH04305342A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS6229172Y2 (ja)
JPS60162556A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH03114631A (ja) 薄鋳片連続鋳造用鋳型に用いる短辺側板の組立方法
JPH02251343A (ja) 薄板連鋳機
JPH05318047A (ja) 双ドラム式薄板連続鋳造装置
JPH11320037A (ja) 薄板連続鋳造装置のサイド堰
JPH0712527B2 (ja) 双ロ−ル式連鋳機
JPH1058095A (ja) 薄鋳片連続鋳造装置の仕切り板
JPH0667535B2 (ja) 双ロ−ル式連続鋳造機による薄板連鋳方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980512