JPS6169773A - イソインドリノン誘導体 - Google Patents

イソインドリノン誘導体

Info

Publication number
JPS6169773A
JPS6169773A JP59193073A JP19307384A JPS6169773A JP S6169773 A JPS6169773 A JP S6169773A JP 59193073 A JP59193073 A JP 59193073A JP 19307384 A JP19307384 A JP 19307384A JP S6169773 A JPS6169773 A JP S6169773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
acid
chloro
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59193073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254838B2 (ja
Inventor
Giichi Goto
義一 後藤
Yoshiaki Saji
佐治 美昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP59193073A priority Critical patent/JPS6169773A/ja
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to US06/774,470 priority patent/US4695572A/en
Priority to DE8585306494T priority patent/DE3567210D1/de
Priority to AT85306494T priority patent/ATE39693T1/de
Priority to EP85306494A priority patent/EP0174858B1/en
Priority to CA000490715A priority patent/CA1304381C/en
Publication of JPS6169773A publication Critical patent/JPS6169773A/ja
Priority to US07/067,218 priority patent/US4778801A/en
Priority to JP1278108A priority patent/JPH02262578A/ja
Publication of JPH0254838B2 publication Critical patent/JPH0254838B2/ja
Priority to SG1051/91A priority patent/SG105191G/en
Priority to CS914080A priority patent/CS408091A3/cs
Priority to HK39/92A priority patent/HK3992A/xx
Priority to MX9203039A priority patent/MX9203039A/es
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ン誘導体に関する。
背景技術 中枢神経系に作用する薬剤のうち抗不安薬の分野におい
ても、種々の新規化合物に関する研究が進められてきた
イソインドリノン誘導体に関しても、既に多数の報告が
なされている(例えば、特開昭47−12322、特開
昭48−76892.特開昭49−93392.特開昭
58−189163など)。
発明が解決しようとする問題点 抗不安薬などの中枢神経に作用する薬剤は、経口投与が
可能でかつ筋弛緩作用など副作用を併わないことが求め
られるが、これらの観点から未だ満足すべき化合物は見
い出されていない。
問題を解決するための手段 本発明は、中枢神経系に作用しと)わけ抗不安薬として
有用な式 〔式中、Xは水素、ハロゲンまたはニトロを、Arは置
換されていてもよいフエニ〃もしくはナフチリジニ〃を
 zlおよびz2は一方が水素で他方が低級アルカノイ
〃オキシもしくはヒドロキシであるか、ともに低級アル
コキVであるか、またはzlおよびz2の両者でヒドロ
キシイミノ、オキソもしくは式 くY″’A(Yは酸素
または硫黄を、Y) Aは分枝していてもよい低級アルキレン鎖を示す)で表
わされる基を示す〕で表わされる化合物およびその塩を
提供するものである。
前記式(I)に関し、Xで表わされるハロゲンとしては
、フッ素、塩素、臭素、゛ヨウ素が挙げられるが、塩素
が好ましい。
Arで示されるフエニA/またはナフチリジニμはlも
しくは2個の置換基を有していてもよく、かかる置換基
としては、たとえばハロゲン(例、フッ素、塩素、臭素
、ヨウ素)、ヒドロキシ、低級(Cニー4)アルキA/
(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
〃)、低級(C1−4)アルコキシ(例、メトキク、エ
トキク、プロポキン、イソプロポキシ、ブトキシ)、ニ
トロ、アミ  ′ノウメチレンジオキシ、フェノキシ、
ベンジルオキシ、低級(Cx−5)アルカノイμオキシ
(アセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ)
、α又はω−ヒドロキシ低級(cl−4)アルキμ(例
、ヒドロキシメチル、ヒドロキVエチA/)。
ペンシイ!、アミド、シアノ、トリフ〃オロメチμ、低
級(C1−4)アルキルチオ(例、メチルチオ、エチル
チオ、プロピルチオ、ブチルチオ)。
低級(cz−a )アルカノイ〃−低級(C1−3)ア
ルキfi/(例、アセチμオキクメチ〃、アセチμオキ
シエチル、デマピオニルオキシメチ/I’)、低級(C
2−5)アルカノイルアミノ(例、アセチルアミノ、プ
ロピオニルアミノ)、アμコキシカμボ二/V(例、メ
トキシカルボニル、エトキシカルボ二μ、グトキシカル
ボニμ、イソデロボキシカ〜ポニp、プロポキンカルポ
ニA/)などが挙げられる。
前記した置換基はベンゼン環上、もしくはナフチリジン
環上のいかなる位置に置換していてもよいが、と9わけ
ベンゼン環上では4位に、ナフチリジン環、たとえば1
.8−ナフチリジン環上では5位または7位に置換基を
有する化合物が好ましい。また1、8−ナフチリジンは
その2位に結合手を有するものが好ましいう Ar としてはナフチリジニ/L’が好ましく、とシわ
け7位がハロゲンで置換された1、8−ナフチリジニ〜
が好ましい。
ZlおよびZ2 に関し、低級(C14)アルカノイル
オキシとしては、ホルミルオキシ、アセトキシ、プロピ
オニルオキシ、インプロピオニルオキシ、グチリ〃オキ
クなどが挙げられ、低級(cl−4)アルコキシとして
は、メチルオキシ、メチルオキシ、プワビルオキシ、イ
ソプロピμオキシなどが挙げられる。
zlおよびz2の両者が式 サヘで表わされYノ る基の場合、Yは酸素であることが好ましく、Aで示さ
れる低級アルキレン鎖はC2−4のものが好ましく該ア
ルキレン鎖は工ないし2の低級(cl−4)アルキル側
鎖(例、メチル、エチ〃、プロピμ、イソプロピ/I/
、グチlv)を有していてもよい。とりわけzlおよび
z2でエチレンジオキシであることが好ましい。
本発明の化合物(I)が塩基性である場合には、酸付加
塩、とシわけ生理学的に許容される酸付加塩を形成して
いてもよく、たとえば、無機酸(例、塩酸、硝酸、リン
酸、臭化水素酸)、あるいは有機酸(例、酢酸、プロピ
オン酸、ツマμ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、リ
ンゴ酸、修酸、安息香酸、メタンヌμホン酸、ベンゼン
スルホン酸)との塩が挙げられる。
化合物(1)は、例えば式 〔式中、X 、 Arは前記と同意義で、ではとドロキ
シまたはその反応性誘導体を示す〕で表わされる化合物
と式 〔式中、zl、z2は前記と同意義〕で表わされる化合
物とを縮合反応に付すことによシ製造することができる
化合物(I[)に関し、Yとしての反応性誘導体として
は、ハシグン(例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素な
どで塩素または臭素が好ましい)。
41、級(C1−4)アルコキシ(例、メトキン、エト
キVIプロポキシ、イソプロポキン、ブトキシ)、N−
ヒドロキシジアジ〃イミドエステμ類(例、N−ζドロ
キシコハク酸イミドエステfi/、M−ヒドロキシフタ
y酸イミドエステA/、N−ヒドロキシ−5−ノルボネ
ン−2,3−シカ〃ボキVイミドエステN)などが挙げ
られる。
でがハロゲンである化合物、すなわち酸ハフイドは、τ
がヒドロキシである化合物、すなわちカルボン酸を自体
会知の方法、九とえばハフイド化剤(例、オキシ塩化リ
ン、オキシ臭化リン、五塩化リン、五臭化リン、三塩化
リン、三臭化リン。
チオ二μクロリド、チオニルプロミド、スルフリルクロ
リド、オキザリ〃り冒リド、Vアヌ〃酸クロリド、三臭
化ホウ素、ヨウ化水素)でハロゲン化することによル製
造することができる。
ハロゲン化に使用する溶媒は、一般的に使用される溶媒
ならいずれでもよく、たとえば、クロロホルム。ジクロ
ルメタン、ジクロルエタン、ベンゼン、トルエンなどの
不活性溶媒が好ましい。
化合物(II)と化合物(l[)の反応は自体会知の方
法で行われる。たとえば、化合物(I[:Y’−ヒドロ
キV)を自体公知の方法で化合物(π二Y′−ハロゲン
)K導き、化合物(][)と反応させるか、化合物(I
[: Y’−ヒドロキシ)をそのままカルポニμジイミ
ダゾー/&/lジVクロヘキVA/力!ポジイミド、シ
アノリン酸ジエチy、ジフェニルホスホリルアジドなど
の酸活性化剤存在下に、化合物(m)と反応させるか、
化合物(It : Y’−低級アyコキV)を化合物(
I[)と直接反応させることによって製造することがで
きる。これらの反応は、通常、炭化水素系溶媒(例、ペ
ンタン、ヘキサン、ベンゼン、トルエン)、ハロゲン化
炭化水素系溶媒(例、ジクロルメタン、クロロホルム、
ジクロルエタン、四塩化炭素)、エーテル系溶媒(例、
エチμエーテ〃、テトフヒドロ7フン。
ジオキサン、ジメトキシエタン)、エステル系溶媒(例
、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピオン酸エチル)、ア
ミド系溶媒(例、ジメチ〃ホ〃ムアミド、ジメチルアセ
トアミド、ヘキサメチルホスホノトリアミド)、ジメチ
ルスルホキシト、ナトの有機溶媒中、冷却下(−10℃
〜10℃)、室温下(11℃〜40℃)または加熱下(
41C〜120℃)で行うことができ、反応時間は、通
常、10分〜12時間である。また化合物(I[)は化
合物(I[)に対して1.0〜3.0当量使用するのが
好ましい。さらに本反応は必要に応じて、たとえば、ピ
リジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミ
ン、ジイソプロピルアミン、トリエチレンジアミン、テ
トラメチルエチレンジアミンなどの有機塩基や、九とえ
ば炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ムなどの無機塩基の存在下に行われる。
上記化合物(I[:Y’−ヒドロキシ)の反応性誘導体
がN−ヒドロキシジアジ!イミドエ、LTNIBである
場合は、これらの反応性誘導体と化合物(I[)との反
応は、通常、九とえばジクロルメタン、テトラヒドロフ
フン。クロロホルム、ジメチ〃ホyムアミド、アセトニ
トリA/あるいは水などの溶媒中で行なわれるが、本反
応を阻害しない限シあらゆる溶媒が使用できる。反応は
必要に応じて前記した有機アミン系塩基あるいは無41
!塩基の存在下に行われる。反応温度は通常−10℃〜
100℃、好ましくは0℃〜30℃である。
化合物(亘)K関し、Yがヒドロキシである化合物はτ
が低級アルコキシである化合物、すなわちエステ〃体を
、自体公知の方法、たとえばアルカリ金属水酸化物(例
、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウム
)、アルカリ土属炭酸化合物(例、炭酸カリウム、炭酸
ナトリウム。
炭酸リチウム)、あるいは鉱酸(例、塩酸、硫酸、硝酸
、リン酸、ヨウ化水素酸)、有機酸(例、酢酸、プロピ
オン酸、トリフμオロ酢酸、モノクロル酢酸、トリクロ
ル酢酸、メタンス〃ホン酸。
)ルエンスルホン酸)で加水分解することによシ容易に
得ることができる。加水分解に使用する溶媒は、一般的
に使用できる溶媒ならなんでもよく、たとえば水、低級
(C14)アルカノ−〃類(例、メタノ−/L/lエタ
ノー/L/、プロパツール)ブタノ−/I/) 、ジオ
キサン、ジメチルホルムアミドなどが好ましい。また有
機酸を使用する場合は、特に溶媒を使用しなくてもよい
。反応は、通常、−5′c〜120℃程度、好−a し
くuo℃〜80℃ノ温度で行われる。
化合物(x:1−低級アルコキシ)は次の反応によって
製造できる。
(V)             (Vl)〔式中、X
、ムr 、Y′は前記と同意義〕出発原料となる一般式
(VI)の化合物は、J。
Org、Che&、26.2273(1961)あるい
はCheaCommun、、 245(1968)に記
載されている方法に準じて製造できるが、たとえば、C
hewBer、、 40,485G(1907)、 B
ulLf9oc、ChiuF’rance、 26 、
749 (1959) 、 II Farmac。
Etl、 Sc、、 2L448(196g) 、 A
rzneim、Forsc編12.1207(1962
)、に記載された方法、tたはこれらに準じて化合物(
ff)K式 %式%() 〔式中、Arは前記と同意義〕 で表わされるアミンを反応させて化合物(V)を製造し
た後1.T、OrgCham、26.2273(196
1)あるいはChew Commun、、 245 (
1968)に記載されている方法に従って化合物(VI
)を容易く製造することができる。
化合物(VI)K式 %式%() 〔式中、τ−低級アyコキシ〕 で表わされる化合物を反応せしめて、化合物(π:Y′
−低級ア〃コキシ)が製造できる。化合物(VI)と化
合物(■)との反応は、たとえば、トルエン、ベンゼン
、キシレン、酢酸エチル、ジメトキシエタン、ジクロル
メタン等の有機溶媒中で行われるが、本反応を阻害しな
い限シ、他のいずれの有機溶媒も使用し得る。反応温度
は通常、10C〜160C程度、好ましくは25t〜1
20℃である。反応時間は、通常10分〜12時間程度
、好ましくは30分〜2時間である。
化合物(I[)は自体公知(Tstrah@dron 
、 27 。
411(1971)、J、ChezSoc、(B)、1
087(1971)、J、ChezSoa、(B)、1
27(1970))であるか、あるいはそれらに記載さ
れている方法に準じて容易に製造することができろう本
発明の化合物(I)Kは光学異性体が存在するが、これ
らの異性体およびラセミ体のいずれもが当然、本発明の
範囲に包含されるものである。
本発明化合物(1)は、通常、ラセミ体として得られる
が、必要に応じて自体公知の方法によって光学活性体に
分割して、それぞれの光学活性体を得ることもできる。
たとえば、化合物(I[:Y’−ヒドロキシ)を自体公
知の方法で光学分割し、光学活性な(I[)とした後、
前記した方法で化合物(I[)と反応して、本発明の光
学活性な化合物(I)を製造することができる。化合物
(II:Y’−ヒドロキV)の光学分割剤としては、た
とえば、Vンコ二ン、ブ/%/ V:/、キニーネ、ア
ミノ酸類などの光学活性アミン類が挙げられる。
本発明の化合物(I)は、哺乳動物の中枢神経系に作用
しベンゾジアゼピン受容体く強い特異的結合能を有し、
フッFにおけるアンチコンフリクト試験において強い抗
不安作用を示す。本発明の化合物はフッ)において最小
致死量(MLD)は1000111/に9c p、o、
)以上であ夛、最小有効量(MED)に比較し非常に大
きく薬剤安全域が極めて広い。例えば、化合物(工:但
しArは7−クロロ−1,8−ナフチリジン−2−イJ
v)のラットにおける上記抗不安作用のMIDは201
’f//kg(p、o、)またはそれ以下である。
本発明の化合物(I)は、前記した公知のイソインドリ
ノン誘導体や現在抗不安薬として市販されているベンゾ
ジアゼピン系薬剤と比較して、薬剤安全域が広く、さら
に副作用としての催眠作用あるいは筋弛緩作用等との分
離が極めてよく、いわゆるねむけ、ふらつき等の副作用
が極めて軽微で、また経口投与により著効を奏するので
、人を含む哺乳動物の抗不安剤として有用である。
本発明の化合物の有用な対象疾病基としては、たとえば
自律神経失調症、神経性嘔吐症、神経性皮膚炎1円形脱
毛症、神経性狭心症、神経性呼吸困難症などの種々の心
身症、不安神経症が挙げられ、これらの疾病の予防また
は治療に用いることができる。また本発明の化合物には
抗痙れん作用も認められる。したがって、たと先ば、て
んかん、外傷性痙れんなどの治療に用いることもできる
本発明の化合物はたとえば、錠剤、顆粒剤、カブ七〃剤
、注射剤、坐剤など種々の剤型で人を含む哺乳動物に経
口的、もしくは非経口的に投与される。投与量は対象疾
患の種類、症状などによシ差異はあるが、一般的に成人
においては、経口投与の場合、−日につきα01ダ〜2
00デダ、好ましくは0.1q〜20りである。
作用 〔生化学的試験例〕 本発明の化合物(I)のベンゾジアゼピン受容体に対す
る親和性を放射性(H)ジアゼパムを使用して検討した
ベンゾジアゼピン受容体への特異的結合能は文献記載(
Nature、266.732(1977);]i:u
ropean I−pharmacoL、土8,263
(1978))の方法に準じて行った。すなわち9〜1
0週令のSD系雌雄性フット大脳皮質から得られた祖ミ
トコンドリア画分を50 mM Tris−111C1
緩衝液(pH74)で懸渇し、数種類の濃度の被検薬物
と3H−ジアゼパム(最終濃度2nM)を4℃で20分
間インキュベートした。その後この懸濁液をワットマン
G F’/Bガフス線維フィルターで濾過L、フィルタ
ー上の3H−ジアゼパムの放射活性を液体シンチレーシ
ョンカウンターで測定シタ。3H−ジアゼパムの結合を
50%抑制する場合の被検薬の濃度を工C5o値とした
結果を第1表に示すつ 第1表 5−C1−Q−ocB3  吐○H3,475−C1t
p     −0140 5−C1−0−OCH308,71 5−NO2*      −06,165−No2# 
    −Non     7.94H$。、 −00
,537 H夕  ○  α380 H#   C七  1.29 II        ターNOI     O,645
H夕  Ω  4.9゜ H〃  [相]  0.562 H”   (]   1.23 H孕      く5coCH3o、501H〃〈3°
0c2H50,o。
〔薬理学的試験例〕
本発明の化合物(I)の抗不安作用、筋弛緩作用および
催眠誘発作用を検討した。
(1)  抗不安作用 ポーゲルらの方法(P5ycopharmacolog
ia、21゜1(1970))に準じ、下記のようにし
て抗不安作用を測定した。ステンレス製格子床のある透
明な大箱と、不透明で暗く摂水口を装着した小箱よシな
る装置内において、動物が20回摂水するごとに格子床
を通して足に1回の電気刺激がかかるように設定した。
48時間絶水した雄性ラット(S’D/、TCL)に被
検化合物を経口投与し、30分後止記装置内に入れ、3
分間の摂水頻度を計測し、生理食塩水投与群の摂水頻度
に対する増加率を求め、これを抗不安作用の強さとし、
最小有効量を決定した。
(2)筋弛緩作用 1群6匹のラットを用いて、毎分8回の速度で回転する
直径3.551の回転棒上にラットを置き、動物が1分
以内に回転棒から落下するか否かを測定した。ラットの
半数が落下するに要する被検化合物量をED5Qとして
算出した( 、T、 Am Pharma−oeuti
aal As5ociation、 46 * 208
 (1957) )。
(3)  催眠誘発作用 1群8匹のマウスを用いて、被検薬物を経口投与後30
分にベンドパルビター!25HI/に’iを腹腔内投与
し、その後30分間のうちに正向反射消失時間が2分間
以上続いた場合に睡′眠増強とした。
マウスの半数で睡眠増張を示す被検化合物量をED5Q
として算出した。
化合物(1)のうちの代表的な3化合物の抗不安作用、
筋弛緩作用および催眠誘発作用を示すと第2表の如くで
ある。
HIp−o     20    >80    24
.8H〃   ■g七  <20    >40   
  中50実施例 以下において実施例、製剤例および参考例により本発明
をよシ具体的に説明するが、本発明はこれらに限定され
るものでは危い。
実施例1 5−クロロ−3−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ
(4,5)デカン−8−イル)カルボニルメチ/I/−
2−(4−メトキシフエニ)V)イソインドリン−1−
オン 6−クロロ−2−(4−メトキンフエニ/l/) −3
−オキソイソインドリン−1−酢酸3.329のジメチ
ルホルムアミド30ゴの溶液に、水冷下、攪拌しながら
、1.4−ジオキサ−8−アザスピロC4,5)デカ7
1.57g、)リエチyアミンZ 3 yxl 、シア
ノリン酸ジエチ/’Zl 2 fを順次加えた。反応液
は、水冷下さらに1時間攪拌した。
反応液に氷水150g/′f!:加えて放置すると結晶
が析出した。本結晶を枦取し、水洗後、乾燥した。
これをエーテルから再結晶して融点156−157℃の
無色結晶4.139を得た。
元素分析lIC24H25CIN205として計算値:
  C63,osi El s、 52; N 6.1
3実験値: C6λ26i E[5,54纂N5.92
実施例2 実施例1と同様にして第3表に示す化合物が得られた。
第3表 実施例3 2−(7−クロロ−1,8−ナフチリジン−2−イ/L
’)−3−(1、4−ジオキサ−8−アザスピロC4,
5)デカン−8−イlv)カルボニルメチルイソインド
リン−1−オン 2−(7−クロロ−1,8−ナフチリジン−2−イ/L
’)−3−オキソイソインドリン−1−酢酸20.4g
、ジメチルホルムアミド250g/の混合物にトリエチ
ルアミン16g/、1.4−ジオキサ−8−アザスピロ
(4、5)デカン1α49.Vアノリン酸ジェチA/ 
16 weを加え、20分間かき混ぜた。水を加え、結
晶を沖取、水洗、乾燥して26.49の粗結晶を得た。
メチレンクロリド−酢酸エチルから再結晶して融点23
8−239℃の無色結晶271gを得た。
元素分析値 C25H23CIN404として計算@I
:  C62,70i H4−84; N 11.70
実験値:  C62,84i E[4,90i N 1
1.67実施例4 実施例3と同様にして第4表に示す化合物が得られた。
第4表 実施例5 2−(7−クロロ−5−メチ/l’−1,8−ナフチリ
ジン−2−イA/)−3−(1、4−ジオキサ−8−ア
ザスピロ(4,5)デカン−8−イN)tytvホニ〃
メチルイソインドリン−1−オン2−(7−クロロ−5
−メチ/L’−1,8−ナフチリジン−2−イ/l/)
−3−オキソイソインドリン−1−酢酸 3.59のジ
メチルホルムアミド30g1の溶液に、水冷下、攪拌し
ながら、1.4−ジオキサ−8−アザスピロ(4,5)
デカンL61F、)リエ千yアミン2ml、シアノリン
酸ジエチ/l’Z2 fを順次加えた。反応液は、水冷
下さらに2時間攪拌した。反応液に氷水200m1を加
えて放置し、析出した結晶を炉取し、水洗後、乾燥した
。ジクロロメタンーエーテ/L’(1:4)>kら再結
晶して融点259−262℃の無色結晶4.239を得
た。
元素分析fXC26H25CIN404として   ゛
計算[:  C63,34i H5,11i N 11
.37夾験値:  C63,39; H5,10; N
 11.41実施例6 2−(7−クロロ−5−メチA/−1,8−ナフチリジ
ン−2−イ/l/)−3−(4−ピペリドン−1−イ/
L/)力μボニルメチルイソインドリン−1−オン 2−(7−クロロ−5−メチfi/−1,8−ナフチリ
ジン−2−イ/l/)−3−オキソイソインドリン−1
−酢酸2.19のジメチルホルムアミド溶液35tIt
に、氷冷下、攪拌しなから4−ピペリドン1.21F、
)リエチμアミン1.5g14−ジメチμアミノピリジ
ンO,Sg、シアノリン酸ジエチル1.6gを順次加え
た。反応液は、水冷下、さらに3時間攪拌した後、氷水
200m/を加え、析出した結晶t−p取し、水洗後、
乾燥した。ジクロロメタンから再結晶して融点312−
314℃の無色結晶2−13Fを得た。
元素分析[C24HaxcIN403として計算値: 
 C64,21i H4,72i N 12.48実験
ffi:  C64,33i H4,69i N 12
.60実施例7 2−(7−クロロ−1,8−ナフチリジン−2−イA’
)−3−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ(4,5
)デカン−8−イ/L/)力ρボニルメチルイソインド
リン−1−オン (1)2−(7−クロロ−1,8−ナフチリジン−2−
イ/L/)−3−オキソイソインドリン−1−酢酸Z6
fにチオニルクロリド6xlを加えた。反応液は、室温
で30分間攪拌した後、15分間。
60℃に加熱した。過剰のチオ二μクロリドを留去する
と 2−(7−クロロ−1,8−ナフチリジン−2−イ
/L/)−3−オキソイソインドリン−1−酢酸クロリ
ド2.669が得られた。氷晶は精製することなく次の
工程に使用した。
(2)上記(1)で得られた酢酸クロリド誘導体Z66
9のジクロロメタン溶液20g/を氷冷下、Wl拌しす
i)”う、1 、4−ジオキサ−8−アザスピロ〔4,
5〕デカンZllとトリエチルアミン3tslのジクロ
ロメタン30Mどの溶液に加えた。水冷下で30分間攪
拌した後、水300r/を加え、ジクロロメタン層を分
離し、ジクロロメタン居は水洗し、無水硫酸マグネクラ
ムで乾燥後、溶媒を留去すると、粗結晶2.711Fが
得られた。氷晶をメチレンクロリドーエーテ/L’(1
:2)から再結晶して融点238−239℃の実施例3
と同一の化合物を得た。
製剤例1 (112−(7−クロロ−1,8−ナフチリジン−2−
イ/l/)−3−(1、4−ジオキサ−8−アザスピロ
(4,5)デカン−8−イ/L/)力yポ二μメチμイ
ツインドリンー1−オン  〜+++++−+++++
−−−−+   19(2)乳糖 −−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−、899(3)トウモロコシ
澱粉 −−−−−−−−−−−−−299(4)ステア
リン酸マグネシウj、、−−19(1) 、 (2)オ
よび15すのトウモロコV敞扮を混和し、8gのトウモ
ロフシ澱粉から作ったペーストとともに顆粒化し、これ
に6gのトウモロコシ澱粉と(4)を加え、混合物を圧
縮錠剤機で圧縮して、錠剤1錠当坦1) 1qを含有す
る直径511111の錠剤1000個を製造した。
参考例1 2−(7−クロロ−1,8−ナフチリジン−2−イ/L
/)−3−オキソイソインドリン−1−酢酸(1)2−
(7−クロロ−1,8−ナフチリジン−2−イ1v)−
3−ヒドロキシイソインドリン−1−オン 46.Of
、t−プチロキシカρポニ〃メチレントリフエニ〃ホス
ホフン789 、)〜エフ800g/の混合物を5時間
加熱還流した。反応混合物を濃縮し、残留物をシリカゲ
ルカフムクロマトグラフイー(ジクロロメタン−酢酸エ
チfi−/)で稍製し、2−(7−クロロ−1,8−ナ
フチリジン−2−イ/L/)−3−オキソイソインドリ
ン−1−酢酸 t−ブチルエステlL’54.59を得
た。トルエンーエーテμから再結晶して融点210−2
11℃の無色結晶を得た。
元素分析値C22H2QCIN303として計算fig
:  C64,47i H4,92i N 10.25
実験値:  C64,66i H4,87−N10.2
7(2)上記で得たt−ブチルエステル54.59をト
リフロロ酢酸270 mlに溶かし、2時間放置後、反
応混合物を濃縮し、エーテルを加えて析出する結晶をp
取した。融点225−226℃の結晶47、 Ofを得
た。
参考例2 6−クロロ−2−(4−メトキシフエニA/)−3−オ
キソイソインドリン−1−酢酸 (1)5−クロロ−2−(4−メトキシフエニ/L/)
−3−ヒドロキシイソインドリン−1−オン20qとエ
トキシカルポニ〃メチVントリフエールホヌホフン27
gの乾燥トμ二ン200 d溶液を3時間、110℃に
加熱した。放冷後、生成したトリフエニ〃ホスフィンオ
キシトを除去し、得うれた粗結晶をエーテルから再結晶
すると、融点129−131℃の無色結晶として6−ク
ロロ−2−(4−メトキシツエニ/V)−3−オキソイ
ソインドリン−1−酢酸 エチルエステ/’19.69
を得た。
元素分析値 C191118CINO4として計算値:
  C63,42i H5,04; N 3.89実験
値:  C63−47i n s、os+ N 3−8
7(2)上記(1)で得られたエステμ体16Fのメタ
ノ−μ溶液200g1に水50yx1.決酸カリウム2
7tを加えた。反応液は80℃で3時間、攪拌した。
放冷後、過剰のメタノ−〃を留去し、残査に3N塩酸1
50v/を加えた。析出した結晶を炉取、水洗、乾燥後
、メタノ−μから再結晶して、融点250−251℃の
標記化合物14.29を得た。
元素分析[C17■、4CINO,として計算[1: 
 C61,54i Fl 4.25i N 4.22実
験[:  C61,53; H4,26I N 4.3
0発明の効果 本発明の化合物(I)は、中枢神経系に作用し、催眠作
用や筋弛緩作用等の副作用が少ないため、とシわけ抗不
安薬として有利に使用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは水素、ハロゲンまたはニトロを、Arは置
    換されていてもよいフェニルもしくはナフチリジニルを
    、Z^1およびZ^2は一方が水素で他方が低級アルカ
    ノイルオキシもしくはヒドロキシであるか、ともに低級
    アルコキシであるか、またはZ^1およびZ^2の両者
    でヒドロキシイミノ、オキソもしくは式▲数式、化学式
    、表等があります▼(Yは酸素または硫黄を、Aは分枝
    していてもよい低級アルキレン鎖を示す)で表わされる
    基を示す〕で表わされる化合物またはその塩。
JP59193073A 1984-09-14 1984-09-14 イソインドリノン誘導体 Granted JPS6169773A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193073A JPS6169773A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 イソインドリノン誘導体
US06/774,470 US4695572A (en) 1984-09-14 1985-09-10 Isoindolinone derivatives, production and use thereof
DE8585306494T DE3567210D1 (en) 1984-09-14 1985-09-12 Isoindolinone derivatives, production and use thereof
AT85306494T ATE39693T1 (de) 1984-09-14 1985-09-12 Isoindolinonderivate, ihre herstellung und verwendung.
EP85306494A EP0174858B1 (en) 1984-09-14 1985-09-12 Isoindolinone derivatives, production and use thereof
CA000490715A CA1304381C (en) 1984-09-14 1985-09-13 3-(piperidin-1-yl)-carbonylmethyl-isoindolin-1-one
US07/067,218 US4778801A (en) 1984-09-14 1987-06-29 Isoindolinone derivatives, production and use thereof
JP1278108A JPH02262578A (ja) 1984-09-14 1989-10-25 イソインドリノン誘導体
SG1051/91A SG105191G (en) 1984-09-14 1991-12-12 Isoindolinone derivatives,production and use thereof
CS914080A CS408091A3 (en) 1984-09-14 1991-12-27 Isoindoline derivatives, process of their preparation and application
HK39/92A HK3992A (en) 1984-09-14 1992-01-09 Isoindolinone derivatives,production and use thereof
MX9203039A MX9203039A (es) 1984-09-14 1992-06-19 Derivados de isoindolina y composicion farmaceutica que los contiene.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193073A JPS6169773A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 イソインドリノン誘導体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1278108A Division JPH02262578A (ja) 1984-09-14 1989-10-25 イソインドリノン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169773A true JPS6169773A (ja) 1986-04-10
JPH0254838B2 JPH0254838B2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=16301753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193073A Granted JPS6169773A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 イソインドリノン誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4695572A (ja)
EP (1) EP0174858B1 (ja)
JP (1) JPS6169773A (ja)
AT (1) ATE39693T1 (ja)
CA (1) CA1304381C (ja)
CS (1) CS408091A3 (ja)
DE (1) DE3567210D1 (ja)
HK (1) HK3992A (ja)
MX (1) MX9203039A (ja)
SG (1) SG105191G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0602814A1 (en) * 1992-12-18 1994-06-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Crystal forms of optically active isoindolines and their use

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2607504B1 (fr) * 1986-12-02 1989-01-27 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de l'isoindolinone, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2607503B1 (fr) * 1986-12-02 1989-02-24 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de l'isoindolinone, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5102890A (en) * 1989-09-05 1992-04-07 Rhone-Poulenc Sante Pyrrole derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions which contain them
EP0529778A1 (en) * 1991-07-10 1993-03-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Optically active isoindoline derivatives, their production and use
US5273978A (en) * 1991-07-10 1993-12-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Optically active isoindoline derivatives, their production and use
FR2687154B1 (fr) * 1992-02-07 1995-05-12 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveau derive de l'isoindolinone, sa preparation et les compositions pharmaceutiques qui le contiennent.
FR2695389B1 (fr) * 1992-09-08 1994-11-04 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveau dérivé de l'isoindolinone, sa préparation et les compositions pharmaceutiques qui le contiennent.
GR1001497B (el) * 1992-10-08 1994-02-28 Takeda Chemical Industries Ltd Οπτικώς δραστικά ισοϊνδολινο παράγωγα, η παραγωγή και η χρησιμοποίηση αυτών.
US7937406B2 (en) * 2003-09-11 2011-05-03 Oracle America, Inc. Mechanism for automatically establishing a resource grid

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189163A (ja) * 1982-04-02 1983-11-04 Takeda Chem Ind Ltd 縮合ピロリノン誘導体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL34317A0 (en) * 1969-04-23 1970-06-17 Kabi Ab Substituted acetamides,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
OA04285A (fr) * 1972-01-07 1979-12-31 Rhone Poulenc Sa Nouveaux dérivés de la pyrrolo (3,4-b) pyrazine et leur préparation.
US3966931A (en) * 1972-12-04 1976-06-29 Rhone-Poulenc S.A. 1,4-Dithino[2,3-c]pyrrole compositions
US4129729A (en) * 1978-01-03 1978-12-12 Monsanto Company 3-Phenacyl and phenacylidene phthalimidines and corresponding naphthoyl derivatives
SE7907121L (sv) * 1979-08-27 1981-02-28 Astra Laekemedel Ab Ftalimidinderivat
US4244966A (en) * 1979-09-24 1981-01-13 American Home Products Corporation 1,3-Dihydro-3-(2-hydroxy-, 2-bromo- or 2-chloroethyl)-2H-isoindol-1-one derivatives
EP0091241B1 (en) * 1982-04-02 1988-12-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Condensed pyrrolinone derivatives, and their production

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189163A (ja) * 1982-04-02 1983-11-04 Takeda Chem Ind Ltd 縮合ピロリノン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0602814A1 (en) * 1992-12-18 1994-06-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Crystal forms of optically active isoindolines and their use

Also Published As

Publication number Publication date
US4778801A (en) 1988-10-18
MX9203039A (es) 1992-07-01
EP0174858A1 (en) 1986-03-19
US4695572A (en) 1987-09-22
CA1304381C (en) 1992-06-30
HK3992A (en) 1992-01-17
JPH0254838B2 (ja) 1990-11-22
CS408091A3 (en) 1992-04-15
ATE39693T1 (de) 1989-01-15
EP0174858B1 (en) 1989-01-04
SG105191G (en) 1992-02-14
DE3567210D1 (en) 1989-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06507625A (ja) アンギオテンシンiiアンタゴニストとしての酸官能基を有する置換ピリミジノン
JPH05507092A (ja) ビス―ベンゾまたはベンゾピリドシクロヘプタピペリジン、ピペリジリデンおよびピペラジン化合物および組成物
PT1354884E (pt) Composto de ciclopenta (d) pirazolo [1,5-a] piramida como antagonista de receptor de crf
JPH0223537B2 (ja)
WO1999043681A1 (en) 4-(4-piperidylmethylamino) substituted heteroaryl fused pyridines: gaba brain receptor ligands
KR19990028757A (ko) 벤조[g]퀴놀린 유도체
US4299831A (en) 2-Trifluoromethyl-3-quinoline carboxamides, analgesic and anti-inflammatory compositions and methods employing them
PT1369419E (pt) Composto de n-fenilarilsulfonamida, fármaco contendo o composto como ingrediente activo, produtos intermédios para a produção do composto e processos para a produção do composto
JPS6169773A (ja) イソインドリノン誘導体
JPH06763B2 (ja) ベンゾ〔h〕シンノリン誘導体
SE466656B (sv) Nya mellanprodukter anvaendbara foer framstaellning av 4-hydroxi-3-kinolinkarboxylsyraderivat
JPH0450313B2 (ja)
JPS6229585A (ja) エーテル化若しくはエステル化しうるジヒドロキシ基により位置2で置換された4―ohキノリンカルボン酸の新規の誘導体、その製造方法、及び医薬としてのその使用
JP2744224B2 (ja) ビス−アザ−二環式抗不安薬の製法
JPS6019317B2 (ja) チエノチアジン誘導体及びその製造方法
JPH0342276B2 (ja)
JPH02262578A (ja) イソインドリノン誘導体
JPH10505330A (ja) ハロゲンイミダゾピリジン
JPS63295577A (ja) トリアゾロピリダジン誘導体
JPH04364180A (ja) イソインドリノン誘導体
KR810000718B1 (ko) 티아졸로[3,4-a] 인돌유도체의 제조방법
JPS6176491A (ja) 新規なイソオキサゾロキノリン誘導体、製造のための方法および中間体、薬剤としての用途並びに薬剤含有組成物
JPH032182A (ja) テトラヒドロイソキノ〔2,1―c〕〔1,3〕ベンゾジアゼピン類
JPH04103572A (ja) 4―フェニル―2―(1―ピペラジニル)ピリジン誘導体
JPH0399079A (ja) インドリジン誘導体