JPS6167445A - 餅様チユ−インガム - Google Patents

餅様チユ−インガム

Info

Publication number
JPS6167445A
JPS6167445A JP59187272A JP18727284A JPS6167445A JP S6167445 A JPS6167445 A JP S6167445A JP 59187272 A JP59187272 A JP 59187272A JP 18727284 A JP18727284 A JP 18727284A JP S6167445 A JPS6167445 A JP S6167445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chewing gum
mochi
starch
water
rice cake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59187272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376906B2 (ja
Inventor
Masatoshi Terasawa
寺沢 昌敏
Hideki Tanakamaru
田中丸 秀樹
Yasuhiro Mochizuki
康弘 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP59187272A priority Critical patent/JPS6167445A/ja
Priority to EP19850106235 priority patent/EP0202350B1/en
Publication of JPS6167445A publication Critical patent/JPS6167445A/ja
Publication of JPH0376906B2 publication Critical patent/JPH0376906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、餅様チューインガム、更に詳細には、チュー
インガム組成の水飴の1部もしくは全部をアミロペクチ
ン主体澱粉糊に代替した餅に近似した物性、食感を有す
る新規餅様チューインガムに関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来、餅的感触をチューインガムに表現する場合、チュ
ーインガムに配合する軟化剤(水、水飴、グリセリン、
ソルビトール液、プロピレングリコール、マルチッ1〜
液など)を憎口したり、あるいはガムベース自体の組成
において可塑剤を憎口してチューインガムに柔軟性を付
与させることが試みられたが、餅特有の噛み口のソフト
感や適度な反発弾性をバランスよく表現するのは困難で
あった。
実際に、軟化剤、可塑剤を増岱した柔軟チューインガム
は噛み口のソフト感を表現できるが、全体に軟化気味で
、適度な弾性感を欠如し、チューインガム特有のチュー
イング性が阻害され、かつ低温度の物性は硬くなる傾向
があった。
また、本出願人に係る出M(特願昭58年第22075
8号)において、アミロペクチン主体澱粉糊をチューイ
ンガム組成の水飴に代えて配合した柔軟チューインガム
の発明は、その水分含量は約0.3〜約5.5%含有物
で、通常のチューインガムと比較して柔軟で通常のチュ
ーインガム成形処理できるものであることを目的とされ
た発明であった。
本発明者等は、前記アミロペクチン主体澱粉糊をチュー
インガム組成の水飴に代えて配合した柔軟チューインガ
ムにつき水分を約5.5%以上に増加させた柔軟過ぎチ
ューインガム類として製品目的に全く副わないと思われ
た領域の柔軟チューインガム類につき仔細に試験を重ね
た結果、水分約5□5〜約12%の領域の柔軟チューイ
ンガムは、通常のチューインガム成形処理できないが、
日本人の嗜好に強い愛着を占める餅食感近似の物性を有
し、餅様チューインガムとして新しい菓子素材となるこ
とを突止めて本発明を完成した。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、噛み始めの食感は餅と同等であり、か
つガム特有のチューイング性において違和感がなく餅様
の感触であり、明しやく後ガムベースが残存して通常の
チューインガムとなり、風船ガム組成の場合は風船ガム
の機能を有し、餅とチューインガムの2つの食感を具備
した菓子用新素材の1!lI様チユーインガムを提供す
るにある。
本発明の別の目的は、前記餅様チューインガムを素材に
して餅製品と同等形態物またはセンター物包合の大福餅
様物などの新しい形態の餅菓子を提供するにある。
〔発明の要点〕
上述の目的を達成するため、本発明に係る餅様チューイ
ンガムにおいては、ガムベース、甘味原料および香味な
どのその他の原料よりなる一般的チューンイガム組成に
おいて、甘味原料水飴の1部もしくは全部を実質的にア
ミロペクチンからなる澱粉と水とを加熱処理したα澱粉
糊にて代替し、総水分が約5.5〜約12重量%含有し
てなる餅様チューインガムを特徴とする。
本発明において、実質的にアミロペクチンからなる澱粉
は、例えばモ°チ米、モチトウモロコシ、モチオオムギ
などのアミロースをほとんど含まない澱粉が好適に使用
でき、特に餅粉または白玉粉が便利に使用できる。白玉
粉で説明すると、水を適量、加えてフシにならぬよう練
った後、強火で20〜30分間蒸す。蒸上がったものを
水中に入れて冷却すれば白玉粉澱粉のα化された糊より
なる粘稠塊を得る。
次いでこのものは餅搗機やダンゴミキサの様な機械で充
分に搗いて腰を出させる。その後チューインガムに配合
する砂糖や他の糖類、水飴の1部を数回に分け、加熱し
ながら混合して求肥として使用するのが好適であり、さ
らに必要に応じ予め卵白と水でホイップしたものを添加
混合する。゛加熱処理する白玉粉と水との比は求肥の含
水量が20〜50重Φ%になるよう選定される。チュー
インガムベースと求肥の割合は、出来上がり餅様チュー
ンイガムの水分が約5.5〜約12重量%の範囲になる
よう選定されるが、この場合チューインガムに配合され
る甘味原料を兼ねて軟化剤として使用される水飴の1部
または全部の代替として求肥が配合される。
本発明で使用されるチューインガム処方は、味ガム、風
船ガムに応じた一般的処方が適用されるが、甘味原料と
して砂糖を止め、DE 2〜50のデキストリンのみま
たはデキストリンと低甘味糖(グルコース、ラクトース
、マルトースなど、)との組合せ物を使用し前記求肥を
配合することにより低甘味餅様チューインガムを得るこ
とができる。
本発明の餅様チューインガムは従来のガム成形方法の適
用は困難であるが、機械餅成形機により餅と全く同様に
処理することができ、丸餅、角餅などに成形して視覚的
に餅同等の形態にした餅様チューインガムの新しいタイ
プの餅チューインガム菓子が得られる。
更に、餅様チューインガムを包あん機を使用して、あん
、ジャム、ゼリー、アイシング、チョコレート、キャラ
メル、アイスクリームなどのセンター物を包合成形すれ
ば大福餅様の新しいタイプの餅チューインガム菓子が得
られる。
〔発明の実施例〕
実施例1 実質的にアミロペクチンよりなる澱粉として餅粉を使用
して以下の実施例に使用され゛る2種の求肥を調整した
実施例2〜3及び比較例1〜2 実施例1による求肥A、Bを用いた本発明に係る餅様デ
ユーインガムを次の処方により調整し、一方求肥を使用
せず水飴を用いた比較チューインガムを調整した。なお
、全ての場合、使用ガムベースは同じ物を使用した。
成 ガ 砂 [−■ 実施例2の餅様チューインガムと比較例1のチューイン
ガムにつきパネル30名による官能試験結果は次の通り
であった。
実施例3の101様ヂ1−インガムを包あん筬を使用し
てセンターにジレムを充填して大福餅様物を包合成形し
、一方、比較例2のチューインガムにつき、従来の成形
方法(スタンピング方式)でセンターにジャムを充填し
てセンターチューインガムを調整した。この2種の調整
物につぎパネル30名で官能試験を行った結果は次の通
りであった。
実施例2と比較例1との比較においては、水飴を全部求
肥に代替した実施例2の餅様チューインガムは比較例1
のチューインガムに比し、餅様物性が顕著に付与された
ものであることを示している。
実施例3は比較例2の水飴の1部を求肥Bで代替した餅
様チューンイガムで、この両者につきジャムを包合した
センター包合物についても、実施例3の方が顕著に餅様
物性が付与されたものであることを示している。
実施例4及び比較例3 次の処方により低甘味餅様チューインガム実施例4は比
較例3の水飴全部を求肥Aで代替したもので、非常に柔
い餅様チューインガムであり、一方、比較例3は半流動
性チューインガムで静置すると次第に形が崩れて流れる
実施例4の餅様チューインガムは低甘味性であって、こ
のものを包あん機にかけあんを包合し大福餅様菓子を製
造した。通常の大福餅は4日で硬くなりかび臭を発生し
たが、実施例の大福餅様菓子は2週間後も硬化せずまた
かび臭は全く無かった。食感は喰べ始めは全く大福餅と
変らず、次第に口中にチューインガムベースが違和感な
く集合してチューインガム咀しやく食感に変り、最後に
残った風船ガムベ7スの膨張性も良好であった。
〔発明の効果〕
本発明に係る餅様チューインガムによると、噛み始めの
食感は餅と同等で、次第に違和感なくチューインガムに
移行してチューインガムとして楽しむことの出来る菓子
用新素材が提供でき、保存性の良い餅製品もしくは大福
餅様物などの新しい形態のM菓子が提供できる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガムベース、甘味原料および香味などのその他の
    原料よりなる一般的チューインガム組成において、甘味
    原料水飴の1部もしくは全部を実質的にアミロペクチン
    からなる澱粉と水とを加熱処理したα澱粉糊にて代替し
    、総水分を約5.5〜約12重量%含有してなる餅様チ
    ューインガム。
  2. (2)実質的にアミロペクチンからなる澱粉と水とを加
    熱したα澱粉糊は甘味原料糖類の1部と共に加熱処理し
    てなる求肥として使用配合される特許請求の範囲第1項
    記載の餅様チューインガム。
  3. (3)甘味原料糖類の1部もしくは全部をDE2〜50
    のデキストリンで代替してなる低甘味を特徴とする特許
    請求第1項記載の餅様チューインガム。
  4. (4)ガムベース、甘味原料および香味等のその他の原
    料よりなる一般的チューインガム組成において、甘味原
    料水飴の1部もしくは全部を実質的にアミロペクチンか
    らなる澱粉と水とを加熱処理したα澱粉糊にて代替し、
    総水分が約5.5〜約12重量%含有してなる餅様チュ
    ーインガムを機械餅成形機で処理してなる餅製品と同等
    形態物。
  5. (5)実質的にアミロペクチンからなる澱粉と水とを加
    熱したα澱粉糊は、甘味原料糖類の1部と共に加熱処理
    してなる求肥して使用配合される特許請求の範囲第4項
    記載の餅様チューインガム。
  6. (6)ガムベース、甘味原料および香味などのその他の
    原料よりなる一般的チューインガム組成において、甘味
    原料水飴の1部もしくは全部を実質的にアミロペクチン
    からなる澱粉と水とを加熱処理したα澱粉糊にて代替し
    、総水分を約5.5〜約12重量%含有してなる餅様チ
    ューインガムを餅様の包あん機にて処理してなるセンタ
    ー物包合の大福餅様物。
  7. (7)実質的にアミロペクチンからなる澱粉と水とを加
    熱したα澱粉糊は、甘味原料糖類の1部と共に加熱処理
    してなる求肥として使用配合される特許請求の範囲第6
    項記載の餅様チューインガム。
  8. (8)センター物がジャム、ゼリー、ヌガー、キャラメ
    ル、アイスクリームまたはあんである特許請求の範囲第
    4項記載の大福餅様物。
JP59187272A 1983-11-25 1984-09-08 餅様チユ−インガム Granted JPS6167445A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187272A JPS6167445A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 餅様チユ−インガム
EP19850106235 EP0202350B1 (en) 1983-11-25 1985-05-21 A soft starchy chewing gum

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187272A JPS6167445A (ja) 1984-09-08 1984-09-08 餅様チユ−インガム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6167445A true JPS6167445A (ja) 1986-04-07
JPH0376906B2 JPH0376906B2 (ja) 1991-12-06

Family

ID=16203084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187272A Granted JPS6167445A (ja) 1983-11-25 1984-09-08 餅様チユ−インガム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4804544A (en) * 1985-07-24 1989-02-14 Givaudan Corporation Chewing gum with biscuit-like texture
JP2008539804A (ja) * 2005-05-23 2008-11-20 キャドバリー アダムス ユーエスエー エルエルシー 中心充填チューインガム組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4804544A (en) * 1985-07-24 1989-02-14 Givaudan Corporation Chewing gum with biscuit-like texture
JP2008539804A (ja) * 2005-05-23 2008-11-20 キャドバリー アダムス ユーエスエー エルエルシー 中心充填チューインガム組成物
JP2011087602A (ja) * 2005-05-23 2011-05-06 Cadbury Adams Usa Llc 中心充填チューインガム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376906B2 (ja) 1991-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707363A (en) Soft starchy chewing gum
US4601907A (en) Chewy confection
AU680246B2 (en) Aerated and grainy confectionary product and process for manufacturing the said confectionary product
JPH04287640A (ja) チョコレートの製造方法
US4415596A (en) Coated confectionery with a high protein content and process for production thereof
JP4377062B2 (ja) 穀類粉末および/または澱粉で製造されるベーキング材料または乾燥ベーキング製品のための練り生地で糖完全代用品または糖の一部代用品としてエリスリトールおよび/またはキシリトールを使用する方法
JP2791142B2 (ja) ソフトキャンディ及びその製法
JP2010148475A (ja) 含気グミキャンディ及びその製造方法
RU2337565C2 (ru) Состав и способ производства конфет на основе сбивных масс типа нуги
JPH06101992B2 (ja) 非粘着性含脂糖菓
JPS6167445A (ja) 餅様チユ−インガム
JPH0947226A (ja) 新規な菓子類
KR102489106B1 (ko) 마카롱 제조방법 및 그 방법에 의한 마카롱
KR880000980B1 (ko) 찹쌀떡형 츄잉껌의 제조방법
JPS62146562A (ja) 餅様チユーインガム
JPH0323135B2 (ja)
JPH0636718B2 (ja) 複合チユ−インガムおよびその製法
JP2021528058A (ja) ゼラチン非含有ゲル化菓子及びこのような菓子を調製する方法
EP0202350B1 (en) A soft starchy chewing gum
CA1229517A (en) Chewy confection
JP2793271B2 (ja) 食味の改善された低カロリー低う蝕性キヤンデイ及びその製造方法
JPH10215773A (ja) 噴霧乾燥されたグルコースを含有するチョコレート
RU2336715C2 (ru) Способ производства конфет на основе сбивных масс типа нуги
JP3162879B2 (ja) 焼菓子用耐熱性センターおよびその製造方法
JP3115249B2 (ja) 焼き餡菓子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term