JPS62146562A - 餅様チユーインガム - Google Patents

餅様チユーインガム

Info

Publication number
JPS62146562A
JPS62146562A JP60288977A JP28897785A JPS62146562A JP S62146562 A JPS62146562 A JP S62146562A JP 60288977 A JP60288977 A JP 60288977A JP 28897785 A JP28897785 A JP 28897785A JP S62146562 A JPS62146562 A JP S62146562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gum
chewing gum
chewing
rice cake
natural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60288977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616675B2 (ja
Inventor
Koichi Ogata
浩一 尾形
Michiyo Fukuse
福瀬 美智代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kracie Foods Ltd
Original Assignee
Kanebo Foods Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Foods Ltd filed Critical Kanebo Foods Ltd
Priority to JP60288977A priority Critical patent/JPH0616675B2/ja
Publication of JPS62146562A publication Critical patent/JPS62146562A/ja
Publication of JPH0616675B2 publication Critical patent/JPH0616675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、柔軟性を有し、しかも喫食すると餅のよう
な食感を呈する餅様チューインガムの調法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
一般に、チューインガムは、ガムベース2糖類、香料等
を混練し、これを冷却したのち、板状あるいは粒状等に
成形して得られるものであって固体状を呈しており、喫
食してはじめてゴム様の柔軟性を発現するものである。
これに対して、新規で興趣に冨む菓子が次々と開発され
ている業界の動きに対応して、近年、喫食前の通常の状
態においても、柔軟性を有する祈しいソフトタイプのチ
ューインガムが提案されている。
上記ソフトタイプのチューインガムを得る方法としては
、チューインガJ、に対して、結着剤である水飴や軟化
剤であるグリセリン等を増壇する方法が行われている。
〔発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記水飴やグリセリンを増量する方法に
よって得られるチューインガムは、例えば0°C以下の
低温では柔軟性を維持することができずに硬化し、跪く
なるため、冬ルIに食感が悪化するというデ「点を有す
る。
そこで、チューインガム中の水飴の少なくとも一部を、
アミロペクチンを主成分とするもち米。
ワキシ・澱粉等と水とを加熱処理したα澱粉物によって
代替した柔軟なデユー・インガムが提案されている(特
開昭60−114149号公報)。このチューインガム
は、前記難点を解消し、低温でも柔軟性を維持し、しか
も甘味を抑えたものである。しかしなめ(ら、上ε己α
澱本分物は、アミロペクチンを主成分とするものの、や
はり経時的に老化するため、上記チューインガム自体も
経時的に柔軟性を喪失し商品)P、命が短いという致命
的な欠陥を有している。また、用いるα澱粉物の製造が
煩雑であるため、ilられるチューインガムが従来のも
のに比べて割高になるという難点も有している。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、経
時的に老化せず常にソフトな柔軟性を有し、しかも喫食
すると餅のような食感を有する餅様チューインガムを製
造する方法の提供をその目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため1、この発明の餅様チューイ
ンガムは、ガムベース、糖類、香料等のガム原料を配合
し混練してチューインガムを製造するに当たり、チュー
インガム製造のいずれかの段階で、天然ガム質の1〜4
0重1%水溶液をチューインガムに対して1〜5重債%
になるように添加するという構成をとる。
すなわち、本発明者らは、経時的に老化−已ず常にソフ
トな柔軟性を有し、しかも喫食すると餅のような食感を
有する餅様チューインガムを得るために一連の研究を重
ねた結果、キサンタンガム等の天然ガム質を一定濃度の
水溶液の形で一定量添加すると、所期の目的を達成する
ことを見いだし、この発明に到達したのである。
つぎに、この発明の詳細な説明する。
この発明のび様チューインガムは、例えばつぎのように
して得ることができる。すなわち、まず、天然ガム質を
1〜40重唯%(以下「%」と略す)含訂する天然ガム
質水溶液をi#備する。一方3,10〜50“Cにガム
ベースを保温し、これを混合機に−ダ)に投入し、水飴
、ソルビット、グリセリン等を添加すると同時に、上記
天然ガム質水溶液を添加し充分に混練する。つぎに、蔗
糖粉末、ブドウ1店、麦芽糖等の粉体成分を投入して混
練し、全体が略均−に混ざった時点で香料5色素および
必要に応じて酸味料を添加し、均一な餅状の滑らかさが
でるまで充分に混練する。このようにして餅様チューイ
ンガムが得られる。この餅様デユーインガムは、それ自
身流動性は有さず固形状であり、手触りが餅様の柔らか
さを呈する。そして、このものは、適宜の形状、例えば
板状1粒状に成形されたのら、包装され販売される。
上記天然ガム質としては、アラビアガム、ローカストビ
ーンガム、キサンタンガム、グアーガム等をあげること
ができ、これらは単独で用いても2種以上を併用しても
よい。これらのうち、特にキサンタンガムを用いると、
得られるチューインガムが餅に非常に近い食感となり好
適である。
このような天然ガム質を水溶液として用いるのは、天然
ガム質を均質にガム中に分散させると同時に、水をガム
内に保持させてチューインガムにしっとりとした柔軟性
を与えるためである。天然ガム質の水溶液ン農度を1〜
40%に限定しているのは、上記水溶液が1%未満では
得られるチューインガムが柔らかくなりすぎて餅様の手
触り1食感がでなくなり、40%を超えると、得られる
チューインガムが硬くなりすぎ、やはり餅様の手触り1
食感がでなくなるからである。
上記天然ガム質水溶液の添加量は、ガム全量に対して1
〜5%であることが必要である。すなわち、添加量が1
%未満では餅様手触り1食感がでなくなり、5%を超え
てもチューインガムが硬くなりすぎ、餅様手触り1食感
がでなくなるからである。
なお、上記製法においては、天然ガム質水溶液を水飴、
ソルビット等と同時に添加しているが、天然ガム質水溶
液の添加はチューインガム製造のどの段階で加えてもよ
い。チューインガム原料の配合段階で加えてもよいし、
チューインガム製造後の段階で加えてもよい。
また、上記製法においては、チューインガムの11味原
料として水飴、ソルビット、蔗糖粉末、ブドウ糖および
麦芽糖等の糖Jnを用いているが、これ以外に、通常廿
味原料として用いられる糖類を広く用いることができる
。特に、上記糖類の一部としてマルトースおよびマルト
オリゴ零唐の少なくとも一方を用いると、得られるチュ
ーインガムがより餅に近い食感となるため好適である。
この場合、その使用量は糖類全体の10〜20%に設定
することが好ましい。これより多く添加するとガムに粘
弾性がつきすぎて好ましくないからである。上記マルト
オリゴ糖としてはマルト1−リオースやマルトテトラオ
ース等をあげることができる。
また、この発明において、ガムベースはどのようなもの
を用いてもよいが、特に風船ガム用ガムベースが好適で
ある。
さらに、香料についても適宜選択されて用いろれるが、
1唐(1,17の一部としてマルl〜−スやマルトオリ
ゴ糖を用いると1r味を幅広くΔ周整することができる
ため、従来あまり用いられていない桜餅前Vatや抹茶
香料を用いても香りの効果が高(、餅様の食感と(U俟
って好ましいチューインガムが得られる。
以ヒのようにして得られたこの発明のび様チューインガ
ムは、老化による硬化が全くみられず、ソフト感が持続
する優れたチューインガムであり、しかも、喫食時には
餅様のこしと粘着性を味わうことができ、極めて興趣に
冨むものである。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。
〔実施例1〜6.比較例1〜3〕 下記の第1表に示す原料を同表に示す割合で用い、前記
の製法に従い、目的とするυF様チューインガムを製造
した。
(余  白  ) 以上のようにして得られた実施例品と比較例品について
、ポリエチレン袋に充填し、ヒートシーツ凶こよって′
19月したのち、室温下および一10℃の雰囲気下で2
ケ月間放置してパネル(成人男女各10名)による官能
試験に供した。官能評価の基〈彷は下3己のとおりであ
る。
く触感評価〉 ×・・・硬化が目立つ。
△・・・やや硬化している。
○・・・柔らかいままである。
〈喫食評価〉 ×・・・硬ずぎ、または軟らかすぎて食感が悪い。
△・・・やや劣る。
○・・・餅様て優れた食感である。
その結果を第2表に示した。
(以下余白) 」2表 第2表から明らかなように、実施例によって得られた餅
様チューインガムは、室温下および一10°Cの雰囲気
下に2ケ月間放直しても硬化せず、柔軟性を保持してい
る。また、食t8も餅様を維持しており、穫めて興趣に
冨むものである。これに対して比較例品は、硬化が著し
く、また、食感も悪くなっていることがわかった。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の方法によれば、経時的に老化
せず常に餅様の柔軟性を有し、しかも喫食するとυFの
ような食感を有する餅様チューインガムを、従来のガム
製造工程に何ら新しい工程を加えることなく得ることか
できる。したがって、得られる餅様チューインガムは、
コストが高くならず経済的であり、かつ経時的劣化が生
じないため商品寿命が極めて長くなる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガムベース、糖類、香料等のガム原料を配合し混
    練してチユーインガムを製造するに当たり、チユーイン
    ガム製造のいずれかの段階で、天然ガム質の1〜40重
    量%水溶液をチユーインガムに対して1〜5重量%にな
    るように添加することを特徴とする餅様チユーインガム
    の製法。
  2. (2)天然ガム質がアラビアガム、ローカストビーンガ
    ム、キサンタンガムおよびグアーガムからなる群から選
    ばれた少なくとも一つの天然ガム質である特許請求の範
    囲第1項記載の餅様チユーインガムの製法。
  3. (3)糖類の10〜20重量%が、マルトースおよびマ
    ルトオリゴ糖の少なくとも一方と置換されている特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の餅様チユーインガム
    の製法。
JP60288977A 1985-12-20 1985-12-20 餅様チユーインガム Expired - Lifetime JPH0616675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60288977A JPH0616675B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 餅様チユーインガム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60288977A JPH0616675B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 餅様チユーインガム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146562A true JPS62146562A (ja) 1987-06-30
JPH0616675B2 JPH0616675B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=17737245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60288977A Expired - Lifetime JPH0616675B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 餅様チユーインガム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616675B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342631A (en) * 1992-12-29 1994-08-30 Wm. Wrigley Jr. Company Wax-free chewing gum including special oligosaccharide binders
US5466471A (en) * 1994-07-18 1995-11-14 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing aspartame and maltodextrin or purified maltodextrin
US5518739A (en) * 1994-07-20 1996-05-21 The Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing low levels of maltodextrin
US5545417A (en) * 1992-12-23 1996-08-13 Wm. Wrigley Jr. Company Natural carbohydrate gum hydrolyzate coated chewing gum
US5612070A (en) * 1992-12-23 1997-03-18 Wm. Wrigley Jr. Co. Chewing gums containing natural carbohydrate gum hydrolyzate
US5952019A (en) * 1996-03-14 1999-09-14 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing gum talha

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114149A (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 Lotte Co Ltd 柔軟なチューインガム
JPS60186249A (ja) * 1984-03-07 1985-09-21 Lotte Co Ltd 流動性チユ−インガム組成物
JPS60224449A (ja) * 1984-04-24 1985-11-08 Kanebo Shokuhin Kk 流動性チユ−インガム
JPS6152249A (ja) * 1984-08-16 1986-03-14 Lotte Co Ltd 加工適性の良好な高水分系チユ−インガム組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114149A (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 Lotte Co Ltd 柔軟なチューインガム
JPS60186249A (ja) * 1984-03-07 1985-09-21 Lotte Co Ltd 流動性チユ−インガム組成物
JPS60224449A (ja) * 1984-04-24 1985-11-08 Kanebo Shokuhin Kk 流動性チユ−インガム
JPS6152249A (ja) * 1984-08-16 1986-03-14 Lotte Co Ltd 加工適性の良好な高水分系チユ−インガム組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545417A (en) * 1992-12-23 1996-08-13 Wm. Wrigley Jr. Company Natural carbohydrate gum hydrolyzate coated chewing gum
US5612070A (en) * 1992-12-23 1997-03-18 Wm. Wrigley Jr. Co. Chewing gums containing natural carbohydrate gum hydrolyzate
US5342631A (en) * 1992-12-29 1994-08-30 Wm. Wrigley Jr. Company Wax-free chewing gum including special oligosaccharide binders
US5466471A (en) * 1994-07-18 1995-11-14 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing aspartame and maltodextrin or purified maltodextrin
US5518739A (en) * 1994-07-20 1996-05-21 The Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing low levels of maltodextrin
US5952019A (en) * 1996-03-14 1999-09-14 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing gum talha

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0616675B2 (ja) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4361737B2 (ja) 低カロリー食品を調製する方法
JPS60114149A (ja) 柔軟なチューインガム
JP3549903B2 (ja) 含糖錠剤
EP2101595B1 (en) Fast setting icing
JPH0779689A (ja) 澱粉含有食品の老化防止法
JPS62146562A (ja) 餅様チユーインガム
EP0338121B2 (en) An egg-based cream for industrial scale confectionary production
JP2010227042A (ja) 餅様の食感と風味を有するソフトキャンディ及びその製造方法
CN104431871A (zh) 饺子皮及其制作方法
US20020197356A1 (en) Soft candies for ice cream and method of making
KR100947349B1 (ko) 찰보리를 이용한 호두과자용 반죽 제조방법 및 그에 의해제조된 호두과자용 반죽
KR20150066674A (ko) 우상용 쌀쿠키
JPH0665277B2 (ja) 餅様チユ−インガム
JPS62275642A (ja) 粉ふき防止性のすぐれたソフトクツキ−およびその製造法
JPH01312960A (ja) 練り粉菓子
JP3636561B2 (ja) 餅様の粘弾性が持続し、かつ、耐熱性のあるゲル
JPH0636718B2 (ja) 複合チユ−インガムおよびその製法
JPH03224431A (ja) パン生地
JP2021528058A (ja) ゼラチン非含有ゲル化菓子及びこのような菓子を調製する方法
JP2004248567A (ja) 菓子の製造方法並びに菓子用プレミックス
JP2000050808A (ja) 容器に充填された餅様菓子およびその製造方法
JP2002272381A (ja) ソフトキャンディ様チューインガム及びその製法
JPH0376906B2 (ja)
JPH08322468A (ja) チーズ菓子の製造法
KR880000980B1 (ko) 찹쌀떡형 츄잉껌의 제조방법