JPS6166309A - 電気伝導性粒子の架橋を有するたわみ性テ−プならびに同製造法 - Google Patents

電気伝導性粒子の架橋を有するたわみ性テ−プならびに同製造法

Info

Publication number
JPS6166309A
JPS6166309A JP60168486A JP16848685A JPS6166309A JP S6166309 A JPS6166309 A JP S6166309A JP 60168486 A JP60168486 A JP 60168486A JP 16848685 A JP16848685 A JP 16848685A JP S6166309 A JPS6166309 A JP S6166309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
particles
tape
flexible
electrically conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60168486A
Other languages
English (en)
Inventor
テイモシイ ワルド キング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS6166309A publication Critical patent/JPS6166309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4827Materials
    • H01L23/4828Conductive organic material or pastes, e.g. conductive adhesives, inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/102Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by bonding of conductive powder, i.e. metallic powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/04Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/052Magnetographic patterning
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/906Roll or coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2857Adhesive compositions including metal or compound thereof or natural rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、層が例えば電気ターミナルの二つの配列の間
のような電気的連結をつくるため層の厚さを通して伝導
路を生ずる電気伝導性粒子を含む感圧接着テープに関す
る。
近代的電子装置は非常に小さくなりつつありまたそれら
の電気ターミナルは非常に繊細かつ間隔が接近している
ので、はんだ付けまたは他の確立された技術により電気
的連結をつくることが困難かつ高価となっている。米国
特許 第4.113.981号明細書(フジタ等)は配列され
た電極の多数の対を個々に電気的に相互連結するため接
着材層を使用している。この接着材層はIB@材と実質
的同じ厚さの球状電気伝導性粒子を含み、このようにし
て向かい合った’Ifli対を架橋する各粒子を通して
の伝導路を与える。粒子は接着材層全体にわたり乱雑に
分布するが、フジタ等の特許明細書は、もし粒子が層の
30容最%未満を占めるならば、間に存在する接着材が
側面的に隣1狡する電極間の短絡を絶縁するように十分
粒子が間隔をおくであろうということを示している。炭
素粉末、SiC粉末、および金属粉末が有用であると言
われる。
米国特許第3.475,213号明l1@[ストウ(S
tow) ]は、電電気伝導粉粒の単層を含む感圧I妄
着材層と電気伝導性装材を有するテープを記載しており
、もし感圧接着材を使用したならばこれはフジタ等の特
許の1を石材層と同一となりうる。
フジタ等およびストウの特許明細書に用いられたすべて
の電気伝導性粒子の厚さは接着材層の厚さと近似するに
違いない。より小さい粒子は向かい合った電極を架橋し
ないであろうし、一方より大きい粒子は接着材の接触を
減少させるであろう。
この問題は、米国特許第3.762,946号明細書(
ストウ等)において、接着材の一つの面から他の面への
多数の電気的架橋を形成するのに十分な量で存在する複
雑な形状のより小さい電気伝導性粒子を使用することに
よって取り除かれている。しかし、狭い電極間に信頼し
つる架橋をつくるために要求される高割合の伝導性粒子
は、単一片のテープが隣接するどの電極も短絡させるこ
となく間隔のせまい電極対を電気的に連結するのを妨げ
るからしれない横からの伝導をひき起こすことがある。
 ン 米国特許第3.359.145号明細書[サリャ−(S
alyer)等]は強磁性心および電気伝導性表面を有
する粒子で硬化可能有様接着材を充てんすることにより
電気伝導性接着材連結をつくっている。二つの電橋を接
着材によりそれが動きやすい状態にある間につなぎ、そ
して接着材が硬化しつつある間に磁場を垂直方向にかけ
、そのようにして粒子を整列させて電極間に伝導性の架
橋を形成させる。特に適当な粒子は、酸化に対してより
抵抗性の大きい銀のような電気伝導性金属で被覆した鉄
心を有する。これら粒子は細長くて、その長さが結合の
厚さに等しいか幾分超えるのがよい。
電気装置をつくるためにサリャー等の方法を使用したい
と希望する電気装置のどの製造業者も適当な磁場をつく
り出す装置を獲得しそしてその磁場を正しく位置づける
ためのこの装置の使用可能性を開発する必要があろう。
また、もし連結しようとする電極が強い磁場により損傷
を蒙むるかもしれない装置の一部であるならば、特別な
予防策が必要となろう。
米国特許第3.132.204号明細書[シェラ−ラッ
プ(GielleruD ) ]は[電気伝導性材料の
一つ以上のすじ13を図面の第1図に示したように、感
圧接着材層の上面の上に置き、次のそのテープを、金属
箔のすしく原文のまま、多分「粒子」が意図されたであ
ろう)および接着材を固く詰めかつ平たんにする1対の
圧力ローラーの間を通過させる」という感圧接着材テー
プを示す(コラム2.2〜8行)。
本発明はフジタ等の特許用I書記載の接着材層と似て、
いずれの配列の電極も短絡させることなく電極配列の多
数の対の間に個々の電気的連結を接着によりつくりうる
たわみ性テープに関する。
しかし、新規テープの層を通しての電気伝導性は、フジ
タ等の特許のものとは異なり、それに代って、サリャー
等の特許のものと似ている電気伝導性粒子によって達成
される。
手短かに言えば、本新規テープは、層の10容量パーセ
ント未満を与える量で電気伝導性粒子を含む感圧接着材
層からなる。新規テープの粒子の各々は強磁性の心と電
気伝導性の外面を有する。
実質的にあらゆる粒子の最大寸法は感圧接着材層の厚さ
より小さい。これら粒子は共に層の厚さを通って伸びる
多数の個々に離れた電気伝導性の架橋を形成するが、粒
子の個々の架橋の間の接着材は、フジタ等およびストウ
の接着材層のように、層を横方向に非伝導性にする。
サリャー等の特許明細書記載の方法を用いる際の前述し
た諸問題とは著しく違って、本新規テープは特別な装置
あるいは特別に訓練された人員を必要とすることなく電
気的連結をつくるのに使用できる。
新規テープの特に適当な製造法は下記の連続工程よりな
る: (1)  各粒子が強磁性の心と電気伝導性表面を有し
そして実質的にあらゆる粒子の最大寸法が被覆物の究極
の厚さより小さい粒子と低粘性光重合可能単量体との混
合物をたわみ性担体ウェブ上に被覆し、 (2)  次に、同時に (a)被覆物に、被覆物に対して実質的に直角にひろが
り、そして粒子を引き付けて各々が被覆物の厚さを通し
て伸びる多数の別々の架橋を形づくるのに十分な強さの
磁場をかけ、そして (b)単量体を重合させて粒子の架橋を横方向には非伝
導性である感圧II看材層内に固定し、そして (3)  テープを磁場から取り出す。
粒子は、その強磁性の心のために、工程(2)でかけら
れた磁場により磁気的に吸引されて接着材層の厚さを通
して伸びる多数の個々別々の電気伝導性架橋を形成する
。架橋は実質的に無粒子の領域によって分離されている
ので、テープと各電橋基材との間の境界で十分な接着が
あり、そしてこれは電極の二つの配列間の結合が充てん
材無しの同じ接着材により与えられる結合と実質的に同
じ位強いに違いない。
なるべくは担体ウェブを工程(1)および(21を通じ
て連続的に動かし、そして工程(3)の後、テープをそ
れ自身ロール形に巻く工程(4)がある。電子装置の製
造業者は、サリャー等の特許に教示された方法と比較し
て、電気的連結をつくるためにテープを解きその小片を
分与することの方がはるかに−層便利であることがわか
るに違いない。
[低粘度光重合可能単量体」とは4パスカル・秒未満そ
してなるべくは少なくとも1パスカル・秒の粘度を有す
る単量体を意味する。役立つ単量体はしばしば最初1パ
スカル・秒以下の粘性を有するが、この場合、これらは
、電気伝導性粒子と混合しそしてたわみ性担体ウェブ上
に被覆する前に部分重合させて約1から4パスカル・秒
の範囲内の粘性にすることができる。部分重合は熱的に
、あるいは2.2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフ
ェノンのような橋かけ結合剤でない光重合開始剤を使用
する紫外放1)JIilにより行なうことができる。粒
子含有被覆物を感圧接着材状態に光重合させる前に、被
覆物は光重合の間にそれを橋かけ結合し、従って良好な
耐熱性を出現させ、そして粒子の架橋が使用中に完全な
まま残ることを一層良く保証する薬剤を含むのがよい。
光重合開始剤としても鋤く一つの有用な橋かけ結合剤は
2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−p−メトキシ
スチリル一旦−トリアジンである。米国特許第4,32
9,384号および 第4.330,590号明細書記載の発色団−置換へロ
メチル一旦−トリアジンはビールパックに対する高い抵
抗性を望む場合に特に有用である。
他の有用な光種かけ結合剤はポリアクリル官能性単量体
、例えばトリメチロールプロパントリアクリレート;ペ
ンタエリトリトールテトラアクリレート;1.2−エチ
レングリコールジアクリレート;1,6−ヘキサンジオ
ールジアクリレート;および1.12−ドデカンジオー
ルジアクリレートである。これら光種かけ結合剤の各々
は、重合可能単量体の0.05から0.5重量パーセン
トのおよその範囲内で使用するのがよい。
光重合による新規テープの上記製造法は揮発物を生成せ
ず、そしてまた溶液または乳濁系から接着材重合体を被
覆した場合に達成できる値よりΔい接着材値を与える傾
向がある。また、接着材層が光重合により固化しつつあ
る間m場を維持することの方が揮発物を追い出しながら
よりも経済的であると考えられる。それにも拘らず、新
規テープの接着材層は溶液あるいは乳化系から被覆し、
通常の技術、例えば熱、電子ビーム、ガンマ−放射線、
またはイオン化成gA11ilにより硬化できる。
通常の室温において感圧接着材である若干のブロック共
重合体は、95℃といった中程度に高めた温度に加熱し
たとき低粘性である。これらは、加熱しながら電気伝導
性粒子と混合し、担体ウェブ上に被覆し、そして魁場内
で冷Wすることにより、揮発物を放出することなく本発
明テープを得ることができる。
磁場は、経済的には担体ウェブの直下に置かれた永久磁
石または磁石群によりつくり出される。
有用な低コスト永久磁石は、大きいシートで入手できる
ゴムマトリックス中に分散した亜鉄酸バリウム小板から
なり、その結果、接着材層の光重合は紫外線ランプの列
の下でこのような磁石シートに沿って担体ウェブが移動
する間に連続的に実施できる。なるべくこのような磁石
シートはその面の各々が一つの磁極を有するように磁化
するのがよい。
特に適当な電気伝導性粒子はニッケルまたは鉄の心と耐
腐食性電気伝導性被覆物、例えば銀、銅または金を右し
、そしてこれらは無電解メッキにより経済的に適用でき
る。とりわけ経済的な電気伝導性被覆物はアルミニウム
である。強磁性の心に対して有用ではあるがあまり好ま
しくない材料(例えば、亜鉄酸バリウム)は、無電解的
に容易にメッキすることができず、そしてもつと経費が
かかるかもしれない技術によって、例えばスパターリン
グあるいは蒸着により適用するのが好ましいものである
。耐腐食性表面被覆対強磁性心の重量比は約30 : 
70であるのがよい。
約10:90未満の重量比は十分な腐食保護および伝導
性を与えず、他方的50 : 50より大きい重量比は
経済的に無駄である。有用な被覆粒子についてのこれ以
上の議論は前記サリャー等の特許明細書を参照されたい
。強隘性心と電気伝導性表面の両方をもつニッケル粒子
も有用であるが、ニッケルは酸化されてその表面伝導性
を失なうことがあるので、なるべくはこれをもつと耐久
性の金属で被覆Jるのがよい。
電気伝導性粒子の心は、例えば球状、針状、またはフレ
ークといったどの形状もとることができ、そして被覆し
たとき、実質的に同じ形状を留めることができる。なる
べくは、あらゆる粒子の最大寸法は、単一粒子が電気的
に連結された電極間の接着結合を妨害するくさびとして
作用しないように感圧接着材層の厚さより小さいことが
好ましい。
しかし、心が薄い面に対して垂直な容易な磁化軸をもつ
亜鉄酸バリウム小板であるとき、粒子に対する最大寸法
は、くさびとして作用する粒子を含むことなく接着材層
の厚さより実質的に大きくできる。
球状粒子は、なるべくは平均して直径約5から15マイ
クロメートルであるのがよい。フレークあるいは小板お
よび針状粒子はそれらの最大寸法が約20マイクロメー
トル未満であるのがよい。
新規テープの接着材層に0.2容量パーセントといった
少量の電気伝導性粒子を使用すれば十分である。1容量
パーセントと3容聞パーセントの問が特によい。5容吊
パーセントより多くの粒子を用いることは経済的に無駄
であるかもしれない。
新規テープを横に電気的に伝導性とするためには、被覆
すべき担体ウェブの表面が同一の広がりをもつ電気伝導
性の層をもつか、または銅箔のような多数の間隔をおい
た電気伝導性小片をもつかのいずれかとする。このよう
な間隔をおいた小片は二つの分離した電極の配列を相互
連結するために使用することができ、各電気的通路は一
つの電極と上に置かれた電気伝導性小片との間の一つ以
上の粒子の架橋を通って、そしてその小片の長さに沿っ
て他の配置fi1の電極における一つ以上の粒子の架橋
に広がる。
光重合可能単1体として特に有用なものは、置換または
非置換アルキルアクリレートまたはメタクリレート単量
体(そのすべてを以下時折集合的に「アクリレート単量
体」と呼ぶ)50〜100部と共重合可能なモノエチレ
ン性置換単量体0〜50部からなる組成物である。(1
)アルキル基に平均4〜12炭素原子を有するアルキル
アクリレート88〜99モルパーセントとT2)相応し
て、12〜1モルパーセントの共重合可能単量体量体、
例えばアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、アクリ
ルアミド、およびメタクリルアミドとの共重合体が特に
よい。この二つのアミドが特によいが。
それは酸は若干の電気伝導性粒子と反応するからである
。アクリレート単量体と共重合可能な他の有用な極性モ
ノエチレン性不飽和単量体には、N−置換アクリルアミ
ド、アクリロニトリル、メタクリレートリル、ヒト0キ
シアルキルアクリレート、シアンエチルアクリレート、
無水マレイン酸、およびN−ビニル−2−ピロリドンが
含まれ、これらのすべては04〜12アルキルアクリレ
ートとアクリレート単量体約12モルパーセントまでの
mで、あるいは共重合可能単量体が主としてN−ビニル
−2−ビOリドンであるときは約50モルパーセントま
での堡で使用した場合に通常の室温で粘着性の感圧接着
材を生ずる。有用であるに違いない他の共重合可能単量
体にはアルキルビニルエーテル、塩化ビニリデン、スチ
レンおよびビニルトルエンが含まれる。
新規テープの感圧II看材は、もしそれを中程度に高め
た温度に加熱したとき、粘着性となるならば、空温で粘
着性である必要はない。このような感圧接着材は平均僅
か1〜3炭素原子を有するアクリレート単量体を用いる
か、あるいはより長いアルキル基を有するアクリレート
単量体を比較的大きい割合の1種以上の上記共重合可能
単量体と共重合させることにより得られる。通常の室温
において粘着性である感圧接着材層と比較して、加熱し
たときにだけ粘着性となり粘着性であるうちに適用され
るものは、通常の室温および高温両方において、セン断
およびはがれ両方の破壊に対し抵抗増加を与える。
図は接着材で互に結合されそして本発明テープの切片に
より互に電気的に連結された二つの電極配列を通る概略
横断面図である。
テープ10は電気伝導性粒子14を含む感圧接着材12
の層からなり、該粒子は共に層の厚さを通って伸びる多
数の架橋16を形成する。各粒子14は強磁性の心およ
び電気伝η性表面層を有するフレークである。テープ1
0の小片は、向き合う電極対の間に電気伝導路を形成す
る粒子架橋16の若干で、電極20および22の向き合
う配列を互に接着的に結合する。
下記例中、すべての部数は特に断らない限り重量部であ
る。
例  1 下記のように、銀を球状鉄粒子上に銀:鉄25 : 7
5の重量比まで無電解メッキする。蒸留水25〇−中鎖
酸銀12.5gの溶液へ、約16−の28%水酸化アン
モニウムをかきまぜながら最初に生じた黒い沈殿が丁度
溶解し終わるまで滴加した。次にこの溶液を25gの還
元鉄粉へかきまぜながら加えた。生じた懸濁液へ蒸留水
150d中無水ブドウ糖8gおよび水酸化カリウム12
.5iからなる溶液を加えた。かきまぜを3分間続けた
。生じたうす灰色の粉末を濾過し、蒸留水でよく洗浄し
、60℃で一晩乾燥した。銀被覆粒子の平均直径は約1
5マイクロメートルであつた。
イソオクチルアクリレート90部、アクリル酸10部お
よび光重合開始剤(2,2−ジメトキシ−2−フェニル
アセトフェノン)0.04部の混合物を2パスカル・秒
の粘性を有するシロップに部分的に光重合させた。この
シロップ75部へ上記銀被覆鉄粒子25部(2,75容
量%)を加えた。この粒子充てんシロップへ、0.05
部のヘキサンジオールジアクリレート橋かけ結合剤と更
に0.1部の光重合開始剤とを追加し、続いて直ちに2
枚のシリコーン処理透明プラスチックフィルムの間に厚
さ50マイクロメートルまで被覆した。この複合物を各
々が長さ約15Gそして幅2αの幾つかの平らな、並ん
だ永久磁石片の上に置いた。各永久磁石片はその1面に
元種そして下の面に南極をもつように磁化されていた。
磁石上の被覆物の部分およびそれらの磁場の外側の部分
に関して、被覆物を151の距離から6個の20ワツト
黒螢光灯に3分間露出して被覆物を感圧接着材の状態に
光重合させた。
この結果得られたシートから、各細長い一片が幅約1c
IRそして艮ざ約14cmを有するテープ小片を切った
。磁石片の一つの上に中心を置いた細長い一片は本発明
テープであって、ここでは「例1の試験片」と呼ぶ。「
対照1の試験片」は磁石の上に置かれなかったシートの
部分から切った。
例  2 イソオクチルアクリレート76部、N−ビニル−2−ピ
ロリドン20部、アクリシフミド4部、および「Irg
acureJ 651光重合171始剤0.04部の混
合物を約2パスカル・秒の粘性を有するシロップまで部
分的に光重合させた。このシロップ85部へ400メツ
シユふるい(目が37マイクロメードル)を通したフレ
ーク形の銀メッキしたニッケル粒子15部(2容量%)
を加えた。この粒子充てんシロップへ、ヘキサンジオー
ルジアクリレート橋かけ結合剤0.05部および更に0
.1部のr IroacureJ 651光重合開始剤
を加え、続いて直ちに2枚のシリローン処理した透明プ
ラスナックフィルムの間に厚さ50マイクロメートルま
で被覆した。この粒子充てんシロップ被覆、物を例1に
おけるように、磁化しそして感圧接着材状態に光重合さ
せた後、得られたシートを例1におけるように細長い切
片に切り、「例2の試験片」および「対照2の試験片」
と呼ぶ。
倍率10×でシリコーン処理プラスチックフィルムの一
つを斜めに通した例2小片の顕微鏡検査はフレーク状銀
メツキニッケル粒子が感圧接着材層の厚さを通って伸び
る多数の分離した架橋を形成したことを示した。これら
粒子はそれらの表面が一般に層に対して垂直になるよう
に配向した。
Ilj!接架橋間の層の部分は比較的少ない粒子を有し
た。この明白な伝導性粒子の移動は例2試験片が対照2
試験片より透明であることにより裏付けられた。後者の
一つの顕微鏡検査は、その伝導性粒子が接着材層の両面
に達しない単一粒子としてまたは小さい集団として全く
均一に分布したことを示した。
一つの例2試験片を用いて図面に示したように二つの電
極配列を互に結合した。第一の配列の各電極は2.16
mmの幅をもち、隔置電極から0.38anだけ間隔を
おいていた。第二の配列の各電穫は第一の配列の一つの
上に中心をおき、0.25mの幅を右し、隣接電極から
2.29mだけ間隔をおいた。向き合った電慟間に良好
な電気伝導性があり、いずれの配列の隣接電極間にも伝
導性がなかった。
例  3 微粉砕した電気伝導性ニッケル粉末(幅約15マイクロ
メートルおよび厚さ約2マイクロメートルを有するフレ
ーク)10グラムをゴム状スチレン−ブタジェン−スチ
レンブロック共重合体([gratonJ■1l107
)45、軽質鉱油459、およびトルエン90gの溶液
中に分散させた。
この分散系をシリコーン処理クラフト紙上に被覆した。
紙の一部が例1で用いた磁石の細良い切片の同じセット
上に留まっている間、被覆物を通常の室温で3時間乾燥
して感圧接着材の状態にした。
乾いた被覆物の厚さは約50マイクロメートルであった
例3試験片および対照試験片を例2におけるようにして
得たシートから切り取った。例3試験片の顕微鏡検査は
、接着材層の厚さを通して伸びる多数の分離した粒子の
架橋を示した。
試   験 各約1.2平方センチメートルの二つの電極を、例1、
例2または例3の試験片により互に接着したとき、その
接着材層を通しての電気抵抗は1オ一ム未満であった。
各対照試験片は同じ試験で実質的に無限大の抵抗を有し
た。
例1,2および3の試験片は各々対応する対照試験片の
それに等しいせん断強さ、およびはがれ破壊に対する抵
抗を示した。このようにして、電気伝導性粒子は配向に
よって接着材の使用特性値を変化させなかったことがわ
かるであろう。
本発明テープの細長い切片は、図面に示したように、多
数の電橋対の間に個々の電気的連結をつくるために主と
して役立つが、これら切片は二つの大きい金属片を互に
illするために、また、例えば電気的遮蔽を組み立て
る際にこれら小片を電気的に連結するために使用するこ
とができる。つなごうとする小片の表面が平らでない場
合には、本発明テープの切片を同じ目的のため電気伝導
性ガスケットの各面に用いることができ、あるいは新規
テープの感圧接@材マトリックスがホームであってもよ
い。
熱伝導性、電気絶縁性テープは上記テープと同一である
が、ただしその粒子の表面が電気的に絶縁性であり熱伝
導性である点を除く。このような表面は、アルミナ、ジ
ルコニア、酸化亜鉛および酸化スズのような酸化物によ
り供給できる。この型の電気絶縁性テープは、電子構成
要素の組立てを、例えば熱を消散させるひれまたは指状
突起で形成されたアルミニウム鋳造物のような脱熱器に
接着するのに有用である。各粒子は強磁性の心をもつの
で、粒子は磁気的に吸引されて感圧接着材層を横切って
伸びる多数の熱伝導性、電気絶縁性の架橋を形成するこ
とができる。
現在、アルミナのような熱伝導性粒子で高度に充てんさ
れたシリコーングリースの層を用いて熱を電子構成要素
の集まりから脱熱器へ導いており、接触を維持するため
に機械的クランプが使われる。
記載のような熱伝導性、電気絶縁性テープはこの機械的
クランプを排除し、比較的高価なシリコーン油またはグ
リースの代りに感圧I11材を使用できるようにするで
あろう。酸化物で被覆された強磁性粒子はアルミナ粒子
よりもはるかに高価であろうが、そのコストは酸化物被
覆粒子を比較的小さい割合で使用できることにより一部
補償される筈である。また電子組立て物の製造者は機械
的なりランプの面倒と費用を取り除くことを非常に好む
であろう。
【図面の簡単な説明】
図は接着材で互に結合され本発明テープにより互に電気
的に連結された二つの電極配列を通る概略横断面図であ
る。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の電極対の間にいずれの配列の電極も短絡さ
    せることなく個々の電気的連結を接着的につくりうるた
    わみ性テープにおいて、前記テープが電気伝導性粒子を
    層の10容量パーセント未満を供給する量で含む感圧接
    着材層からなり、粒子の各々が、強磁性の心と電気伝導
    性の表面を有し、実質的にあらゆる粒子の最大寸法は層
    の厚さより小さく、これら粒子は共に層の厚さを通つて
    伸びる多数の個々に分離した電気絶縁性の架橋を形成し
    個々の架橋の間の接着材は層を横方向に非伝導性にする
    ことを特徴とする上記たわみ性テープ。
  2. (2)粒子が層の0.2から5容量パーセントを占める
    特許請求の範囲第1項記載のたわみ性テープ。
  3. (3)粒子の大部分がフレークで、それらの表側が、一
    般に層に対して垂直になるように配向させる特許請求の
    範囲第1項記載のたわみ性接着テープ。
  4. (4)各粒子がその強磁性心の上に電気伝導性被覆物を
    有する特許請求の範囲第1項記載のたわみ性テープ。
  5. (5)強磁性の心がニッケルからなる特許請求の範囲第
    4項記載のたわみ性テープ。
  6. (6)被覆物が銀からなる特許請求の範囲第6項記載の
    たわみ性テープ。
  7. (7)感圧接着材を橋かけ結合する特許請求の範囲第1
    項記載のたわみ性テープ。
  8. (8)接着材層と接触している低接着性面を有する使い
    捨て担体ウェブによつて層を支持する特許請求の範囲第
    7項記載のたわみ性テープ。
  9. (9)層と接触している多数の電気伝導性の細長い切片
    を有するたわみ性、電気絶縁性担体ウェブにより層を支
    持する特許請求の範囲第1項記載のたわみ性テープ。
  10. (10)電子構成要素の組立てを組立てから熱を運び去
    ることのできる脱熱器に接着により結合させることので
    きるたわみ性テープにおいて、前記テープが熱伝導性、
    電気絶縁性粒子を層の10容量パーセント未満を供給す
    る量で含む感圧接着材層からなり、粒子の各々が強磁性
    の心と電気絶縁性酸化物の表面を右し、実質的にあらゆ
    る粒子の最大寸法は層の厚さより小さく、粒子は共に層
    の厚さを通つて伸びる熱伝導性架橋を形成することを特
    徴とする上記たわみ性テープ。
  11. (11)接着材層と接触していて同一の広がりを有する
    電気伝導性層をもつたわみ性、電気絶縁性担体ウェブに
    より層を支持する特許請求の範囲第1項記載のたわみ性
    テープ。
  12. (12)特許請求の範囲第1項から第9項までのたわみ
    性多重連結材テープの製造法において、下記連続工程: (i)各粒子が強磁性の心と電気伝導性表面を有し、実
    質的にあらゆる粒子の最大寸法が被覆物の究極の厚さよ
    り小さい粒子と低粘性光重合可能単量体との混合物をた
    わみ性担体ウェブ上に被覆し、 (ii)次に、同時に (イ)被覆物に対して実質的に直角に広がり、そして粒
    子を吸引して各々が被覆物の厚さを通して伸びる多数の
    個々に分離した架橋を形成するのに十分な強さをもつ磁
    場を被覆物にかけ、そして (ロ)単量体を重合させて粒子の架橋を横方向には非伝
    導性である感圧層の内部に固定し、そして (iii)テープを磁場から取り出す からなることを特徴とする上記方法。
JP60168486A 1984-09-04 1985-07-30 電気伝導性粒子の架橋を有するたわみ性テ−プならびに同製造法 Pending JPS6166309A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US646824 1984-09-04
US06/646,824 US4546037A (en) 1984-09-04 1984-09-04 Flexible tape having stripes of electrically conductive particles for making multiple connections

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6166309A true JPS6166309A (ja) 1986-04-05

Family

ID=24594624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60168486A Pending JPS6166309A (ja) 1984-09-04 1985-07-30 電気伝導性粒子の架橋を有するたわみ性テ−プならびに同製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4546037A (ja)
EP (1) EP0174776A3 (ja)
JP (1) JPS6166309A (ja)
KR (1) KR860002889A (ja)
AU (1) AU4508585A (ja)
BR (1) BR8504036A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120498A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Smk Corp コンタクト及びこのコンタクトを利用したコネクタ
JP2007194083A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 異方導電性ゴム用導電性粉末

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU572615B2 (en) * 1983-12-27 1988-05-12 Sony Corporation Electrically conductive adhesive sheet circuit board and electrical connection structure
US4642421A (en) * 1984-10-04 1987-02-10 Amp Incorporated Adhesive electrical interconnecting means
US4640981A (en) * 1984-10-04 1987-02-03 Amp Incorporated Electrical interconnection means
US5045249A (en) * 1986-12-04 1991-09-03 At&T Bell Laboratories Electrical interconnection by a composite medium
US4838347A (en) * 1987-07-02 1989-06-13 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Thermal conductor assembly
US4960612A (en) * 1987-07-02 1990-10-02 At&T Bell Laboratories Thermal conductor assembly method
US4923739A (en) * 1987-07-30 1990-05-08 American Telephone And Telegraph Company Composite electrical interconnection medium comprising a conductive network, and article, assembly, and method
JPH01206575A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Shin Etsu Polymer Co Ltd 接着性熱融着形コネクタ
AU612771B2 (en) * 1988-02-26 1991-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically conductive pressure-sensitive adhesive tape
US4880599A (en) * 1988-03-25 1989-11-14 General Electric Company Method of making a ferrite composite containing silver metallization
US5246771A (en) * 1988-04-18 1993-09-21 Teraoka Seisakusho Co., Ltd. Adhesive tape for preventing implosion and removing electrostatic charge
US5087494A (en) * 1991-04-12 1992-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically conductive adhesive tape
TW226406B (ja) * 1991-04-12 1994-07-11 Minnesota Mining & Mfg
US5275856A (en) * 1991-11-12 1994-01-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically conductive adhesive web
US5221417A (en) * 1992-02-20 1993-06-22 At&T Bell Laboratories Conductive adhesive film techniques
US5453148A (en) * 1992-04-14 1995-09-26 Industrial Technology Research Institute Adhesive for connecting a circuit member to a substrate
US5429701A (en) * 1992-04-14 1995-07-04 Industrial Technology Research Institute Method of electrically interconnecting conductors
EP0566764A1 (en) * 1992-04-23 1993-10-27 LEDA Logarithmic Electrical Devices for Automation S.r.l. Electrical connector
GB9211500D0 (en) * 1992-05-30 1992-07-15 First Class Securities Pastes
US5981053A (en) * 1993-10-05 1999-11-09 Sandia Corporation Tamper resistant magnetic stripes
US5620795A (en) * 1993-11-10 1997-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesives containing electrically conductive agents
US5443876A (en) * 1993-12-30 1995-08-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically conductive structured sheets
US20010028953A1 (en) * 1998-11-16 2001-10-11 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions and methods of use
AU6487996A (en) 1995-07-10 1997-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Screen printable adhesive compositions
JP3283226B2 (ja) * 1997-12-26 2002-05-20 ポリマテック株式会社 ホルダーの製造法
JP3696429B2 (ja) * 1999-02-22 2005-09-21 日本化学工業株式会社 導電性無電解めっき粉体とその製造方法並びに該めっき粉体からなる導電性材料
US6524675B1 (en) 1999-05-13 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Adhesive-back articles
US6387485B1 (en) * 1999-08-12 2002-05-14 Flexcon Company, Inc. Composite substrate with adhesive and ferromagnetic properties
US6450483B1 (en) 2000-06-01 2002-09-17 James T. Baum Rodent guard system
EP1315241A4 (en) * 2000-08-09 2008-03-19 Jsr Corp ANISOTROPIC CONDUCTIVE FILM
US20030059366A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Cabot Corporation Dispersible barium titanate-based particles and methods of forming the same
US20030215606A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 Clancy Donald J. Dispersible dielectric particles and methods of forming the same
DE10323842B3 (de) * 2003-05-23 2005-01-20 Micronas Holding Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Chipanordnung und Lack mit ferromagnetischen Partikeln
KR100608533B1 (ko) * 2005-05-13 2006-08-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 전기 전도성이 우수한 고분자 수지 및 그 제조방법
US8623265B2 (en) * 2007-02-06 2014-01-07 World Properties, Inc. Conductive polymer foams, method of manufacture, and articles thereof
CN101605842B (zh) * 2007-02-06 2012-07-04 环球产权公司 导电聚合物泡沫、其制造方法和应用
US20090226696A1 (en) * 2008-02-06 2009-09-10 World Properties, Inc. Conductive Polymer Foams, Method of Manufacture, And Uses Thereof
JP2013515840A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 ロジャース コーポレーション 導電性ポリマーフォーム、その製造方法および使用
US8816807B2 (en) * 2010-05-21 2014-08-26 Purdue Research Foundation Controlled self assembly of anisotropic conductive adhesives based on ferromagnetic particles
WO2018092798A1 (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 矢崎総業株式会社 回路体形成方法及び回路体
US20200367358A1 (en) 2019-05-13 2020-11-19 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Conductive trace interconnection tape

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785873A (en) * 1980-11-14 1982-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of anisotropic electrically conductive adhesive
JPS58152033A (ja) * 1982-03-04 1983-09-09 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 異方導電性ゴムシ−ト

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132204A (en) * 1964-05-05 Electrically conductive pressure sensitive adhesive tapes
US3238355A (en) * 1962-12-10 1966-03-01 Douglas Aircraft Co Inc Particle filled conductor
US3359145A (en) * 1964-12-28 1967-12-19 Monsanto Res Corp Electrically conducting adhesive
US3475213A (en) * 1965-09-13 1969-10-28 Minnesota Mining & Mfg Electrically conductive adhesive tape
FR1538385A (fr) * 1967-06-22 1968-09-06 Nii R I Latexnykh Izdely Procédé de réalisation d'un contact électrique
US3762946A (en) * 1971-10-21 1973-10-02 Minnesota Mining & Mfg Small particle loaded electrically conductive adhesive tape
US4113981A (en) * 1974-08-14 1978-09-12 Kabushiki Kaisha Seikosha Electrically conductive adhesive connecting arrays of conductors
US4292261A (en) * 1976-06-30 1981-09-29 Japan Synthetic Rubber Company Limited Pressure sensitive conductor and method of manufacturing the same
JPS5724456Y2 (ja) * 1977-09-09 1982-05-27
US4427481A (en) * 1978-02-27 1984-01-24 R & D Chemical Company Magnetized hot melt adhesive and method of preparing same
US4448837A (en) * 1982-07-19 1984-05-15 Oki Densen Kabushiki Kaisha Pressure-sensitive conductive elastic sheet

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785873A (en) * 1980-11-14 1982-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of anisotropic electrically conductive adhesive
JPS58152033A (ja) * 1982-03-04 1983-09-09 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 異方導電性ゴムシ−ト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120498A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Smk Corp コンタクト及びこのコンタクトを利用したコネクタ
JP4532234B2 (ja) * 2004-10-22 2010-08-25 Smk株式会社 コネクタ
JP2007194083A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 異方導電性ゴム用導電性粉末

Also Published As

Publication number Publication date
BR8504036A (pt) 1986-06-10
AU4508585A (en) 1986-03-13
US4546037A (en) 1985-10-08
EP0174776A3 (en) 1986-08-13
EP0174776A2 (en) 1986-03-19
KR860002889A (ko) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6166309A (ja) 電気伝導性粒子の架橋を有するたわみ性テ−プならびに同製造法
EP0174777B1 (en) Flexible tape having bridges of electrically conductive particles extending across its pressure sensitive adhesive layer
US5240761A (en) Electrically conductive adhesive tape
CN103201352B (zh) 非织造粘合胶带以及由其制得的制品
KR970008547B1 (ko) 전기 전도의 압감성 접착 테이프
US5336443A (en) Anisotropically electroconductive adhesive composition
JP4403360B2 (ja) 導電性粘着シート
US20140168919A1 (en) Anisotropic conductive film, anisotropic conductive film production method, connecting method, and bonded structure
KR20100075906A (ko) 저온 접합 전자부품용 접착
KR930001907B1 (ko) 전기 및 열전도성 접착 전이테이프
JP6577698B2 (ja) 導電フィルム及び接続構造体
TW200305173A (en) Anisotropic electrical conductive film and its manufacturing method thereof
JPH08319467A (ja) 導電性粒子および異方導電性接着剤
JP2002128911A (ja) 異方導電性シートおよびその使用方法
JPH11209714A (ja) 異方導電接着剤
CN1011271B (zh) 在延着压敏胶粘层有导电颗粒组成桥路的软带
US4960490A (en) Method of making multiple-connector adhesive tape
CA1234887A (en) Multiple-connector adhesive tape
KR890002088B1 (ko) 절연 코넥터 시이트
JPH0574542A (ja) 回路接続方法
JP2737723B2 (ja) 回路の接続構造
KR100823390B1 (ko) 이방 도전성 필름용 조성물 및 이방 도전성 필름의제조방법
JPH0416336B2 (ja)
JPH04118873A (ja) 異方導電性回路基材
KR100365090B1 (ko) 유기 황화합물 커플링제를 포함하는 이방 도전성 필름