JPS616601A - フアインダ−光学系 - Google Patents

フアインダ−光学系

Info

Publication number
JPS616601A
JPS616601A JP59126825A JP12682584A JPS616601A JP S616601 A JPS616601 A JP S616601A JP 59126825 A JP59126825 A JP 59126825A JP 12682584 A JP12682584 A JP 12682584A JP S616601 A JPS616601 A JP S616601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
optical system
light
splitting means
photometeric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59126825A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yokota
秀夫 横田
Masatake Katou
正猛 加藤
Tetsuji Nishimura
西村 哲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59126825A priority Critical patent/JPS616601A/ja
Priority to US06/729,293 priority patent/US4682237A/en
Publication of JPS616601A publication Critical patent/JPS616601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はファインダー光学系に関し、特にCCD 等の
撮像体を用いた電子カメラのファインダー光学系に好適
なファインダー光学系に関するものである。
従来より351111フイルム用の一眼レフカメラはシ
ステム展開を行うのに最適なものとしてめざまし一発展
を遂げてきた。
この−眼レフカメラのファインダー光学系はペンタダハ
プリズムを介して正立正像のファインダー像を形成して
いる。そしてこのファインダー光学系はフィルム面に撮
影される画面とファインダー光学系で観察される像との
比すなわち視野率が90チ以上でしかも標準レンズ?装
着し九ときの視野倍率が0.8以上の優れた性能を有し
ている。
一方最近CCD等の撮像体を用いた電子カメラが大きく
発展してきた。この電子カメラは撮像体の有効画面が小
さく又撮像体の直後には比較的大きな電子回路部を必要
とし更に撮像レンズのテレ七ントリック化の為の比較的
大きな光学要素を必要とする等の点が従来の一眼レフカ
メラに比べて大きく異っている。この為電子カメラにお
いて正立正像を得る為従来のペンタダハプリズムを使用
すると光路長が長くなり高視野率及び高視野倍率のファ
インダー光学系を得ることが困難となるものてらった。
一方E子カメラに限らず多くのカメラには露出制御を行
う為の測光手段をカメラの一部に配置しそいる。このう
ちファインダー光学系の一部に例えばペンタダハプリズ
ムを用い次ファインダー光学系ではペンタダハプリズム
の射出面に測光手段を配置している場合が比較的多い。
この為ファインダー光学系の一部に測光手段を有するカ
メラはファインダー光学系が大型化する傾向がおった。
本発明は測光手段を有し念高視野率、高視野倍率のファ
インダー像が得られる簡易なファインダー光学系の提供
を目的とし特に有効画面の比較的小さな電子カメラ等に
おいて好適な測光範囲を任意に設定することのできる測
光手段を有したファインダー光学系の提供を目的とする
本発明の目的を達成する為のファインダー光学系の主た
る特徴は、物体像を観察する為の光束を入射させる為の
入射面S□と前記入射面S□ よシ入射した光束を前記
入射面S□と同一の平面SS□上にある第2反射面S1
/方向へ反射させる為の第1反射面S2と前記第1反射
面S2  そして前記第2反射面S□′の順で反射し九
光束を射出させる為の射出面S3 と全有する第1プリ
ズムと前記第1プリズムの射出面S3から射出してき九
光束を入射させる為の入射面S と前記入射面S と同
一の平面SS4上ICIる第4反射面84′方向九反射
させる為の2つの反射面s、s’からなるダハ面855
′と前記ダハ面S55′そして前記第4反射面84′の
順で反射した光束を射出させる為の射出面S6 とを有
する第2プリズムの2つのプリズムを有し前記第1プリ
ズムの射出面S3若しくは前記第2プリズムの入射面S
4の一方に光分割手段を配設し、前記光分割手段より分
割した光束を前記第1グリズムの近傍に配置した測光手
段に導光させたことである。
このように本発明では所定形状の2つのプリズムを用い
ることにより光路長の短縮化を図り高視野率、高視野倍
率のファインダーfJlを得ると共に、第1プリズム若
しくは第2プリズムの所定位置九九分割手段と測光手段
を配設することにエリ物界側の測光1行った簡易なファ
インダー光学系を達成している。
次に本発明の一実施例を各図と共に説明する。
第1図は本発明のファインダー光学系會電子カメラ忙適
用したときの光学系の一部の概略図である。
同図において1は撮影レンズ、2は撮影時に点線で示す
位置に退避する可動鏡、3はローパスフィルター、4は
シャッターユニット、5は撮影体の保護ガラス、6は撮
像面、7は撮影体のパッケージである。
撮影レンズlを通過し可動鏡2で反射した光束は光路補
正板8を通過して撮像面6と等しい位置にある7オーカ
シングスクリーン9上忙結像する。そしてこの物体像は
第1プリズム10及びダハ面を有する第2プリズム11
により正立正像となって接4眼レンズ12により観察用
の瞳13の位置で観察されるよう忙なっている。
第1プリズム10の射出面S3若しくは第2プリズム1
1の入射面S4の一方には光分割手段14が配設されて
いる。光分割手段14はフォーカシフグスクリーン9上
の物体像からの光束を分割し、接眼レンズ12方向と第
1プリズム10の第2反射面3.7の下方に配置した測
光手段15に導光させて測光手段15により物界側の測
−Xt行っている。そして光分割手段の大きさ、方向等
を制限することにより物界側の測光範囲を変えている。
このような構成において視野率90チ以上、視野倍率0
.6以上のファインダー像を得ると共に物界側の側光を
行っている。
第1図に示した第1プリズム10と第2プリズム11の
斜視図を第2図に示す。第2図に示すよ第2プリズム1
1は稜線D1反射面s5. S5’♂有している。
次に第3図に第1プリズムlOと第2プリズム11&C
入射した光束の光路図を示す。
第3図においてファインダー光軸上の光線■は第1プリ
ズム10の入射面S0に略垂直に入射し、反射膜の蒸着
された第1反射面S2で反射した後、入射面S1 と同
一平面上[4る第2反射面S□′によって全反射若しく
は鏡面反射をし射出向S3より第1プリズム10から射
出する。
その後光線工は第2プリズム11の入射面S4 より入
射し反射膜の蒸着された2つの反射面 S5゜S/ よ
構成るダハ面S55′で反射し更に入射面S4  と同
一平面上にある第4反射面84′で反射した後射出面S
6 より略垂直に射出する。そして射出面S6 より射
出した光束は接眼レンズ12に入射する。
第3図に示すファインダー用のプリズムは第1図に示す
反射鏡2で上下の像を反転させ第1プリズム10の第1
反射面S2 と第2反射面 S工′で上下の像を2度反
転させ、第2プリズム11のダハ面855′で左右上下
の像を反転させ更に第4反射面S4Iで上下の像を反転
させている。そして全体として正立正像を得ている。
一方同図に示す如く第1プリズム10の射出面S  若
L<は第2プリズム11の入射面S4の少なくとも−万
延は光分割手段が配設されてお夛、この光分割手段14
はファインダースクリーン9上の物体像からの光束の一
部を分割し第1プリズム10の第2反射面S、zの下方
に配置した測光手段15に導光させている。
次に本実施VA]において光分割手段14から分割され
た光束が第1プリズム10の第2反射面 S、/を透過
し測光手段15への入射状態について述べる。
いま第1プリズム100入射面81に垂筐に入射した光
線Iの第1反射面S2の反射角を01第2反射面Sよ′
の反射角をf1簡易の為射出面S3  に光分割手段1
4が配設されているものとして射出面S、での反射角’
k g N光分割手段14から反射し第2反射面81′
に入射するときの入射角をμ、入射面S0と第1反射面
S2のなす角’((A、入射面S1 と射出面S3のな
す角をB1第2プリズム11のダハ面S55′の稜線り
と入射面S1  のなす角を01第11第2プリズムの
媒質の屈折率を共KNとすると e  −A f  −2A g −2A −B μm2(B−A) となる。今仮りにA−30′、C−22°、N−1,7
725とし、光束Iが第2プリズムエ1の射出面S6よ
り垂直に射出するものとするとB−45’−A十〇より
B−31、μm14°となる。
このとき光線Iは第2反射面81′で全反射することな
く式v −5in−” (N −sinμ)  で表わ
される角度で、すなわちV−25,4°の角度で射出し
、測光手段15に入射するようになる。
本実施例においては角度A、Cを 2σ〈Aく4σ 10°(C(40゜ の範囲内圧設定するのがファインダー光学系の小型化を
図りつつ、測光手段15に光束を効率良く導光させるの
に好ましい0 これによシ光束工を第1反射面S2で反射させた後第2
反射面Byで全反射させても光分割手段14で反射した
光束を第2反射面S□′よシ射出させて測光手段15に
効率良く導光させることができる。
尚第2反射面S′のうち第1反射面S□から反射してく
る光束の反射点付近を鏡面反射用として反射膜を蒸着し
、光分割手段14から反射してくる反射点付近會透過面
として用いるようKしても良い。
次に物体像の測光分布状態を第1、第2プリズム10 
、11 vc模式的に展開し九場合一ついて第4図に示
す。
同図においてフォーカシングスクリーン9の中央部P0
からの光束の方が周辺部P2からの光束よりも光分割手
段14で反射される量が多くなる。
この為本実施例における測光分布は第5図に示す様な中
央部重点の測光分布となる。尚本実施例において光分割
手段14と測光手段150大きさや傾きt−fえれば平
均測光や部分測光等の種々な測光分布を得ることができ
る。
本実施例において光分割手段は半透過鏡より構成しても
又は面積的に微少なパターンをランダムに配置した面積
型のパターン鏡で構成しても良い。
第1プリズム10と第2プリズム11は接合しても又は
僅かの空間を隔てて構成しても良い。
以上のように本発明によれば%足の形状の2つのプリズ
ムを用いることにより任意の測光分布の得られる測光手
段を有した高視野率、高視野倍率の簡易なファインダー
光学系を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファイン□ダー元学系t−電子カメラ
に適用した場合の光学系の概略図、第2図は本発明のフ
ァインダー光学系の一部の斜視図、第3図は本発明のフ
ァインダー光学系の一部の光路図、第4図、第5図は各
々本発明による測光分布状態の説明図である。 図中1は撮影レンズ、2は可動鏡、9は7オーカシング
スクリーン、10は第1プリズム、11は第2プリズム
、12は接眼レンズ、13は観察用の瞳、14は光分割
手段、15は測光手段である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物体像を観察する為の光束を入射させる為の入射
    面S_1と前記入射面S_1より入射した光束を前記入
    射面S_1と同一の平面SS_1上にある第2反射面S
    _1′方向へ反射させる為の第1反射面S_2と前記第
    1反射面S_2そして前記第2反射面S_1′の順で反
    射した光束を射出させる為の射出面S_3とを有する第
    1プリズムと前記第1プリズムの射出面S_3から射出
    してきた光束を入射させる為の入射面S_4と前記入射
    面S_4と同一の平面SS_4上にある第4反射面S_
    4′方向に反射させる為の2つの反射面S_5、S_5
    ′からなるダハ面S_5_5′と前記ダハ面S_5_5
    ′そして前記第4反射面S_4′の順で反射した光束を
    射出させる為の射出面S_6とを有する第2プリズムの
    2つのプリズムを有し前記第1プリズムの射出面S_3
    若しくは前記第2プリズムの入射面S_4の少なくとも
    一方に光分割手段を配設し、前記光分割手段より分割し
    た光束を前記第1プリズムの近傍に配置した測光手段に
    導光させたことを特徴とするファインダー光学系。
  2. (2)前記光分割手段を半透過鏡より構成し、前記測光
    手段を前記第1プリズムの第2反射面S_1′の下方に
    配置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ファインダー光学系。
  3. (3)前記光分割手段を面積型のパターン鏡より構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のファイ
    ンダー光学系。
JP59126825A 1984-05-07 1984-06-20 フアインダ−光学系 Pending JPS616601A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126825A JPS616601A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 フアインダ−光学系
US06/729,293 US4682237A (en) 1984-05-07 1985-05-01 Photographic optical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126825A JPS616601A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 フアインダ−光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616601A true JPS616601A (ja) 1986-01-13

Family

ID=14944860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126825A Pending JPS616601A (ja) 1984-05-07 1984-06-20 フアインダ−光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616601A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4420152Y1 (ja) * 1966-03-26 1969-08-28
JPS4830202U (ja) * 1971-08-11 1973-04-13
JPS5139120A (ja) * 1974-09-30 1976-04-01 Asahi Optical Co Ltd
JPS5529802A (en) * 1978-07-13 1980-03-03 Takao Nakamura High magnification finder of reflex camera

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4420152Y1 (ja) * 1966-03-26 1969-08-28
JPS4830202U (ja) * 1971-08-11 1973-04-13
JPS5139120A (ja) * 1974-09-30 1976-04-01 Asahi Optical Co Ltd
JPS5529802A (en) * 1978-07-13 1980-03-03 Takao Nakamura High magnification finder of reflex camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212514A (en) Camera having a focus detecting optical system
JPS5848033A (ja) フアインダ−光学系
JPS58214121A (ja) 写真顕微鏡装置
JPS6118170B2 (ja)
JPS61114217A (ja) 撮影光学系
US5668919A (en) Camera
JPS616601A (ja) フアインダ−光学系
JP3586365B2 (ja) 測光装置
JPS6158023B2 (ja)
JP3288428B2 (ja) ファインダー光学系
JPS61109037A (ja) フアインダ−系の情報表示装置
JPS61156034A (ja) 一眼レフカメラの測光系
JPH01101530A (ja) ファインダー光学系
JPS60263101A (ja) フアインダ−光学系
JPS6115132A (ja) フアインダ−光学系
JPH01101533A (ja) 測光手段を有したファインダー光学系
JPS60233626A (ja) 測光装置を有する撮影光学系
JPS61109030A (ja) フアインダ−光学系
JPS60233628A (ja) フアインダ−光学系
JPS6190113A (ja) 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ
JPS6115105A (ja) フアインダ−光学系
JPH01101535A (ja) 測光手段を有したファインダー光学系
JPH0629925B2 (ja) フアインダ−光学系
JPS6370835A (ja) 測光装置
JPH01101534A (ja) ファインダー光学系